記録ID: 7075465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳:↑檜尾尾根 ↓池山尾根
2024年07月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,496m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:35
距離 19.5km
登り 2,496m
下り 1,380m
4:58
42分
スタート地点
13:33
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日曜の天気予報は南に行くほど良さそうだったので、北アルプスは諦めて中央アルプスに行ってきました。
以前から地図を見ると、林道歩きもあるものの菅の台を起点に檜尾尾根と池山尾根で周回出来るので気になっていました。
周回方向は駒ケ根橋〜檜尾橋のロード区間を下りに使いたくなかったので、逆時計回りです。
同じ中央アルプスの越百サーキットより登山道の幅も大きいので、ハイマツ漕ぎの様な状態になる事も無く、檜尾岳〜空木岳の稜線だけじゃなく、駒石辺りの雰囲気も良いですね。
スマホのバッテリーが切れて、ログは池山尾根の途中で切れていますが、起点の駒ケ根橋にJust10時間で帰ってきました。
常念〜蝶の三俣ラウンドが8時間程度、針の木サーキットも8時間程度で廻っていますが、それ以上の負荷を掛けたい時には、この空木岳周回(何か言い方があるのかな?)が良いトレーニングになるルートです。 年に一度は来たいですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する