ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7075699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

夏の合宿山行(火打山、妙高山)

2024年07月26日(金) ~ 2024年07月27日(土)
 - 拍手
iwanob その他1人
GPS
15:07
距離
25.4km
登り
2,161m
下り
2,161m

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
0:45
合計
6:54
距離 13.7km 登り 1,317m 下り 618m
7:04
2
7:06
41
7:47
7:48
82
9:10
40
9:50
10:00
18
10:18
38
10:56
11:00
29
11:29
11:47
23
12:10
12:13
21
12:34
12:37
22
12:59
24
13:23
13:29
29
2日目
山行
6:21
休憩
1:29
合計
7:50
距離 11.7km 登り 844m 下り 1,543m
5:37
5:43
39
6:22
6:23
71
7:34
7:52
2
7:54
3
7:57
8:22
3
8:25
8
8:33
8:38
50
9:28
9:33
32
10:05
10:16
20
10:36
25
11:01
11:04
15
11:19
11:25
54
12:19
12:25
34
12:59
13:02
4
天候 1日目 曇り時々晴れ、2日目 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹が峰登山口第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
1日目 登山口から火打山、火打山から黒沢池ヒュッテまでのコースは特に危険個所は無いと思います。
2日目 黒沢池ヒュッテから妙高山のコースは、大倉乗越から長助池分岐までは崖や急傾斜地のトラバース道なので通行注意です。すれ違いには細心の注意をしてください。妙高山へのコースも急な岩場もあるので通行注意です。
その他周辺情報 苗名の湯 500円 妙高高原ICまでの途中にあります。
高速道路 小布施PA(ハイウエイオアシス) 食事、お土産、トイレ
よいお天気の朝です。平日なので駐車場もガラガラ?
2024年07月26日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 7:00
よいお天気の朝です。平日なので駐車場もガラガラ?
今日はここから2日間で歩いて来ます。
2024年07月26日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 7:03
今日はここから2日間で歩いて来ます。
ブナの林が気持ちよいです。今回会社の人と同行です。
2024年07月26日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 7:41
ブナの林が気持ちよいです。今回会社の人と同行です。
立派なブナの木
2024年07月26日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/26 7:42
立派なブナの木
結構歩いて来ましたがようやく9分の2です。
2024年07月26日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 7:43
結構歩いて来ましたがようやく9分の2です。
標識の少し先で黒沢橋に着きました。
2024年07月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 7:45
標識の少し先で黒沢橋に着きました。
橋を渡って上がって行くと小滝があります。
2024年07月26日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 7:48
橋を渡って上がって行くと小滝があります。
十二曲がりSTART
2024年07月26日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 7:59
十二曲がりSTART
上がって行くと北アルプスが見えました。
2024年07月26日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 8:12
上がって行くと北アルプスが見えました。
十二曲がりEND 結構あっという間だったような
2024年07月26日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 8:14
十二曲がりEND 結構あっという間だったような
更に上がってきてよい眺め 北アルプスの山々 鹿島槍から唐松あたりかな
2024年07月26日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 8:23
更に上がってきてよい眺め 北アルプスの山々 鹿島槍から唐松あたりかな
眼下にはダム湖が見えます。
2024年07月26日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 8:27
眼下にはダム湖が見えます。
何とかショウマ?チダケサシ?
2024年07月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 8:44
何とかショウマ?チダケサシ?
シラビソの樹林帯に変わって来ました。
2024年07月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 8:47
シラビソの樹林帯に変わって来ました。
簡易トイレブースの辺りでようやく9分の4
2024年07月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 8:54
簡易トイレブースの辺りでようやく9分の4
大きな岩々地帯を通過すると
2024年07月26日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 9:01
大きな岩々地帯を通過すると
富士見平の分岐に到着です。
2024年07月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 9:02
富士見平の分岐に到着です。
更に歩いて行くと火打山が見えて来ました。小屋も見えてます。(^^♪
2024年07月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 9:34
更に歩いて行くと火打山が見えて来ました。小屋も見えてます。(^^♪
高谷池ヒュッテに着きました。
2024年07月26日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/26 9:48
高谷池ヒュッテに着きました。
ここで一休み、目の前には高谷池
2024年07月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/26 9:49
ここで一休み、目の前には高谷池
クルマユリもたくさん咲いています。
2024年07月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/26 10:02
クルマユリもたくさん咲いています。
ちょっとあがったところからが展望がよいです、
2024年07月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/26 10:04
ちょっとあがったところからが展望がよいです、
ロックガーデンのような場所を上がって行きます。
2024年07月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 10:08
ロックガーデンのような場所を上がって行きます。
火打山バッチリ
2024年07月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 10:14
火打山バッチリ
天狗の庭からの火打山、薄っすらと逆さ火打が映ってます。
2024年07月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/26 10:16
天狗の庭からの火打山、薄っすらと逆さ火打が映ってます。
こちらも逆さ火打
2024年07月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/26 10:17
こちらも逆さ火打
ワタスゲで一面白くなってます。
2024年07月26日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/26 10:18
ワタスゲで一面白くなってます。
風に揺られていい感じのワタスゲ♪
2024年07月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/26 10:19
風に揺られていい感じのワタスゲ♪
ワタスゲ越しに見る火打山♪
2024年07月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/26 10:20
ワタスゲ越しに見る火打山♪
広々してここから眺める火打山は最高です。
2024年07月26日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/26 10:22
広々してここから眺める火打山は最高です。
ようやく9分の7、ここからは最後の急登が待ってます。
2024年07月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 10:26
ようやく9分の7、ここからは最後の急登が待ってます。
火打山の斜面には御花畑が広がります。
2024年07月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 10:43
火打山の斜面には御花畑が広がります。
終盤ですが、オダマキ
2024年07月26日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/26 10:44
終盤ですが、オダマキ
ライチョウ平に到着です。前に来た時には残雪があったのですが今回はすっかり消えてますね。
2024年07月26日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 10:51
ライチョウ平に到着です。前に来た時には残雪があったのですが今回はすっかり消えてますね。
そしてそこにはハクサンコザクラが咲いていました。
2024年07月26日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 10:59
そしてそこにはハクサンコザクラが咲いていました。
振り返れば歩いて来た道
2024年07月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 11:14
振り返れば歩いて来た道
このお花は?
2024年07月26日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 11:16
このお花は?
最後は階段を上がって行きます。
2024年07月26日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 11:21
最後は階段を上がって行きます。
火打山山頂に到着です。
2024年07月26日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/26 11:30
火打山山頂に到着です。
山頂で一休み、着いた時はガスガスでしたが、待っていたらちょっとの間ガスが晴れてくれました。
2024年07月26日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 11:32
山頂で一休み、着いた時はガスガスでしたが、待っていたらちょっとの間ガスが晴れてくれました。
そして下山時にもお花畑を通ります。
2024年07月26日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/26 12:14
そして下山時にもお花畑を通ります。
今日はここで火打山見納めです。
2024年07月26日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 12:36
今日はここで火打山見納めです。
黒沢池への分岐を、黒沢池へ向かいます。
2024年07月26日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 12:58
黒沢池への分岐を、黒沢池へ向かいます。
このルート特にみるものも無いですが、クルマユリはあちこちで咲いていました。
2024年07月26日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/26 13:07
このルート特にみるものも無いですが、クルマユリはあちこちで咲いていました。
茶臼山通過
2024年07月26日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 13:22
茶臼山通過
だいぶ下に黒沢池と黒沢池ヒュッテが見えて来ました。
2024年07月26日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 13:30
だいぶ下に黒沢池と黒沢池ヒュッテが見えて来ました。
ようやく間近に見えて来ました。
2024年07月26日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/26 13:50
ようやく間近に見えて来ました。
ちょっと離れた池のところにハクサンコザクラの大群落がありました。あと白いお花はたぶんチングルマのようです。
2024年07月26日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/26 13:54
ちょっと離れた池のところにハクサンコザクラの大群落がありました。あと白いお花はたぶんチングルマのようです。
本日のお宿黒沢池ヒュッテに到着です。が、受付は16時からということでこの時は電波も繋がらず時間つぶしがたいへんでした。1時間ぐらいはお昼寝してましたが、、、結局15時半過ぎに受付してもらえました。
2024年07月26日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/26 13:56
本日のお宿黒沢池ヒュッテに到着です。が、受付は16時からということでこの時は電波も繋がらず時間つぶしがたいへんでした。1時間ぐらいはお昼寝してましたが、、、結局15時半過ぎに受付してもらえました。
荷物を中に置いてまたお外でコーラを飲みながら過ごします。吹いてくる風が涼しくてよかったです。
2024年07月26日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/26 16:50
荷物を中に置いてまたお外でコーラを飲みながら過ごします。吹いてくる風が涼しくてよかったです。
そして日が変わり、翌日の朝ごはんは、噂通りのクレープでした。ブルーベリージャムをくるんでいただきます。この他にも缶詰の桃シロップ漬けがありました。
2024年07月27日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/27 4:37
そして日が変わり、翌日の朝ごはんは、噂通りのクレープでした。ブルーベリージャムをくるんでいただきます。この他にも缶詰の桃シロップ漬けがありました。
ここが一晩お世話になったお部屋です。八角形の特殊な形でここにグループごとに分かれて6名でした。これだけ空いているのなら一区画一名でもよいのにと思いましたが。。。
2024年07月27日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/27 5:09
ここが一晩お世話になったお部屋です。八角形の特殊な形でここにグループごとに分かれて6名でした。これだけ空いているのなら一区画一名でもよいのにと思いましたが。。。
面白い形のヒュッテです。話のタネに一度泊って見るのも私はお勧めしませんがよいのでは無いでしょうか。お世話になりましたと言うことで妙高山へ向かいます。
2024年07月27日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 5:15
面白い形のヒュッテです。話のタネに一度泊って見るのも私はお勧めしませんがよいのでは無いでしょうか。お世話になりましたと言うことで妙高山へ向かいます。
シナノキでしょうか。大きな木です。
2024年07月27日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 5:28
シナノキでしょうか。大きな木です。
景色も見えました。これだけ見えればまずまずです。
2024年07月27日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 5:29
景色も見えました。これだけ見えればまずまずです。
ひと上りで大倉乗越に到着
2024年07月27日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 5:36
ひと上りで大倉乗越に到着
乗越からの妙高山
2024年07月27日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 5:36
乗越からの妙高山
かなり下に見えるのが長助池のようです。
2024年07月27日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 5:45
かなり下に見えるのが長助池のようです。
色々なお花が咲いてました。
2024年07月27日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 5:46
色々なお花が咲いてました。
草の藪漕ぎ、これが朝露に濡れていてズボンはビショビショ、やる気をそがれます。
2024年07月27日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 6:05
草の藪漕ぎ、これが朝露に濡れていてズボンはビショビショ、やる気をそがれます。
妙高山が見えました。
2024年07月27日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/27 6:16
妙高山が見えました。
そしてここからが本当の上りです。
2024年07月27日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 6:21
そしてここからが本当の上りです。
結構な急登が続きます。
2024年07月27日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 6:45
結構な急登が続きます。
お花もいろいろ咲いています。
2024年07月27日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/27 6:56
お花もいろいろ咲いています。
ジャシン系のお花もあちこち咲いていました。
2024年07月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
7/27 6:59
ジャシン系のお花もあちこち咲いていました。
このお花もいっぱい咲いていました。
2024年07月27日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 7:06
このお花もいっぱい咲いていました。
山頂がだいぶ近くなって来ました。
2024年07月27日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 7:20
山頂がだいぶ近くなって来ました。
山頂までもう少し、青空が広がっています。
2024年07月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 7:31
山頂までもう少し、青空が広がっています。
妙高山山頂(北峰)に到着です。
2024年07月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 7:31
妙高山山頂(北峰)に到着です。
火打山は見えません。
2024年07月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 7:36
火打山は見えません。
北アルプスは雲がかかっていますが何とか見えています。
2024年07月27日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/27 7:37
北アルプスは雲がかかっていますが何とか見えています。
日本海も見えています。
2024年07月27日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/27 7:37
日本海も見えています。
雪渓が見えますね。
2024年07月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 7:44
雪渓が見えますね。
前方に見えているのが日本岩だそうです。
2024年07月27日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 7:52
前方に見えているのが日本岩だそうです。
このお花もたくさん咲いていました。
2024年07月27日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 7:53
このお花もたくさん咲いていました。
妙高山山頂(南峰)です。
2024年07月27日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/27 7:56
妙高山山頂(南峰)です。
南峰からちょっと戻ったところで一休みしてガスが取れるのを待ちます。
2024年07月27日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 8:02
南峰からちょっと戻ったところで一休みしてガスが取れるのを待ちます。
相変わらずですが北アルプス方面
2024年07月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 8:33
相変わらずですが北アルプス方面
またガスが掛かって来ました。それでは下山します。
2024年07月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 8:33
またガスが掛かって来ました。それでは下山します。
途中で振り返って妙高山
2024年07月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 9:51
途中で振り返って妙高山
大倉乗越まで戻って来ました。
2024年07月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 10:12
大倉乗越まで戻って来ました。
とここで火打山が顔を出してくれました。
2024年07月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 10:12
とここで火打山が顔を出してくれました。
黒沢池ヒュッテまで戻って来ました。今日は土曜日で泊まる人も多いのかな。
2024年07月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 10:33
黒沢池ヒュッテまで戻って来ました。今日は土曜日で泊まる人も多いのかな。
黒沢池から続く木道
2024年07月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 10:40
黒沢池から続く木道
この白いお花は?と思ったのですが、モウセンゴケのお花のようです。
2024年07月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/27 10:41
この白いお花は?と思ったのですが、モウセンゴケのお花のようです。
イワイチョウも終盤です。
2024年07月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/27 10:46
イワイチョウも終盤です。
ここにも白いポワポワ
2024年07月27日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/27 10:48
ここにも白いポワポワ
ハクサンフウロもいっぱい咲いています。
2024年07月27日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/27 11:03
ハクサンフウロもいっぱい咲いています。
夏の空と雲
2024年07月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 11:59
夏の空と雲
黒沢橋まで戻って来ました。
2024年07月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 12:19
黒沢橋まで戻って来ました。
暑くなって来たのでここでクールダウン
2024年07月27日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 12:23
暑くなって来たのでここでクールダウン
その先はまたきれいなブナ林
2024年07月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/27 12:47
その先はまたきれいなブナ林
無事2日間行ってくることができました。
2024年07月27日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/27 13:00
無事2日間行ってくることができました。

感想

今回は会社の人と山行で7月26日、27日の1泊2日小屋泊で火打、妙高へ行って来ました。私は火打山へは一昨年日帰りで行っていましたが、妙高山へは行けずだったので今回そのリベンジも兼ねての山行です。
1日目は朝6時半過ぎに登山口の駐車場に到着、平日のせいかこの時間でも駐車場はガラガラでした。朝ごぱんを食べて準備をして7時過ぎに出発しました。最初はブナ林歩き、橋から先本格的に急登になって富士見平まで上がって行きます。富士見平から更に先へ進むときれいな火打山が見えて来ました。
そして高谷池ヒュッテで一休みして上がって行くとそこは天狗の庭で小さな池の点在する向こうに見える火打山今回もこのよい景色を見ることが出来ました。その先からはまた急になって夏のお花を見ながら最後の木道の階段を上がって行くと火打山の山頂でした。ここでは今回もガスガスでしたが一時ガスが晴れて雲がかかってましたが北アルプスのお山も見えました。
そのあとは高谷池まで下山して茶臼山経由で本日の宿泊所の黒沢池ヒュッテに14時ごろ到着することができました。が、受付まで1時間半ぐらい待たされました。そうして無事にヒュッテの中に入ることができました。最初我々2名ともう一名ソロの方の3名だけでしたが、夕方17時ぐらいに3名の女性グループがやって来ました。それで結局6名が本日の宿泊者となりました。
18時から夕ご飯で、ご飯、味噌汁お替り自由でしたがおかずの内容がちょっと寂しい感じで残念でした。朝ごはんもうわさに聞いていたクレープの皮がテーブルごとにどんと置かれて、一枚取ってジャムか豆をくるんで食べる朝食でした。泊まってみて寝る場所と云い話のタネにはなるかなと思います。個人的に2回目はあるかといえば無いと思います。
朝ごはん食べて準備して5時20分の出発で妙高山へ向かいます。乗越まではすんなりと行けましたが、その先のトラバース道や妙高への上り結構たいへんで距離の割に時間はかかりました。でも朝の北峰の山頂に着くとお天気で青空が広がり最初は貸切り状態で眺めを楽しみながら一休みできました。その後は、南峰へ行き戻る途中でまたガスが取れるのを少し待ちましたが結局ダメで下山しました。
下山も高倉乗越までは結構たいへんな道で危険なところは慎重に歩きました。高倉乗越からはまた平和に下って黒沢池ヒュッテ、同行者がまだ余裕があるというのでそのまま広々した湿原のような場所を下って行きました。ようやく富士見平で前日のルートに合流して下って行きました。黒沢橋で一休みしてあとはブナ林を気持ちよく下って登山口まで無事下山できました。下山後は、途中で苗名の湯温泉でさっぱりして、高速道路の小布施PAで少し遅いお昼ご飯でお腹も満たされました。
山行中は雨に降られることも無く、火打山、妙高山それそれの山頂からも眺めを見ることができました。特に2日目の朝の妙高山は予想に反して青空が広がってとてもよかったです。同行者の人も満足していました。次回同行は、8月下旬の富士山ですが今からお天気だけが心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

iwanobさん、こんばんは。百名山2座制覇、お疲れさまでした。まだまだ花の残っている火打山は2度ほど訪れておりますが、妙高山は大昔に一度登っただけなので、興味深くレコ見させてもらいました。崖っぷちを歩いて大下りして・・・というコース設定は今も昔も同じようですね。東側からのコースは岩場があるし、お泊まりでないと厳しい山かもしれませんね。そんなお泊まりする場所、自分は高谷池ヒュッテに泊まったけど、今はなかなか予約が取れない小屋になってるようですね。もうひとつの小屋、お泊まりされたヒュッテはいろいろと噂はあるけど、そのとおりだったのかな。昔話ばかりで恐縮ですが、怒られに行く南アルプスの山小屋も親父さんは引退したらしいし、小さい小屋は個性的で、そんなもんなのかもしれませんね。
2024/7/30 19:10
いいねいいね
1
yamaonseさん、おはようございます。
火打から妙高、黒沢池ヒュッテ泊まりで楽勝かと思っていましたが妙高山までのルートがたいへんでした。下から火打登るのより時間がかかるとは思いませんでした。高谷池ヒュッテは予約時いっぱいで黒沢池ヒュッテになりましたが、直前には空きがあったようです。黒沢池ヒュッテは、何だか独特の雰囲気がありましたが、小屋番の人はそんな怖そうではなかったです。この時期ですいていたのには驚きでしたか、静かでのんびりした時間が過ごせました。
2024/7/31 7:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら