記録ID: 70762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳(ウマノセ、ジャンダルム越え)
2010年07月10日(土) ~
2010年07月11日(日)
- GPS
- 29:40
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 2,365m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
10日 6:50新穂高駐車場-7:40穂高平避難小屋-8:10白出沢出会-9:00重太郎橋付近-12:40穂高岳山荘-13:40奥穂高岳山頂
11日 4:30穂高岳山荘-5:00奥穂高岳山頂-6:10ジャンダルム-7:30天狗のコル-7:40天狗岳頂上-9:00西穂高岳-10:40西穂山荘-12:40新穂高駐車場
11日 4:30穂高岳山荘-5:00奥穂高岳山頂-6:10ジャンダルム-7:30天狗のコル-7:40天狗岳頂上-9:00西穂高岳-10:40西穂山荘-12:40新穂高駐車場
天候 | 10日 曇り 11日 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高の駐車場は、ロープウェイ利用の観光客用駐車場(有料)と深山荘向いの登山客用駐車場(無料)がある。前者は道なり真っすぐで、後者はスノーシェルターのようなところを左折で入る。 白出沢出会まで右俣林道を進む。途中、夏山登山道(穂高平避難小屋までのショートカット道)分岐がある。 右俣林道は新穂高からゲートが閉まっている。自転車で進んでいった方がいいかもしれない。 白出沢出会(穂高登山道)にトイレ(紙無しのボットン便所)がある。マップにはこの辺りに水場が記載されていたが、見つからなかった。 登り口付近には、ゴゼンタチバナ、ギンリョウソウが咲いていた。 重太郎橋付近から雪渓地帯になる。 穂高岳山荘直下の大雪渓はアイゼン必要(急登で道のり長い) 穂高岳山荘手前のベンチに雪積もっていたが、奥穂高岳山頂への登山道には雪渓は無かった。 奥穂高岳から西穂高岳までの縦走路も雪渓は無かった。鎖場やマークがしっかりしていた為、安心して縦走できる。 西穂山荘から新穂高までの登山道があるらしいが、よく分からなかった。 西穂山荘のスタッフに訊いたら、崩落やぬかるみが酷いとのことで教えてもらえなかった。 ロープウェイでの登り下りになる。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
strandさん、こんにちは。
穂高縦走、お疲れさまでした。
私も来週に行く予定にしておりますが、穂高岳山荘の昼、夜の気温差はどのくらい
ありましたでしょうか?テント泊で予定しておりまして、実は・・・・、初めてのテント泊
で、少々緊張しておりまして、防寒対策などを検討したいもので。
山荘の中は寒くなかったです。外も寒くありませんでした。日が沈んだ時の冷え込みがなかったです。
午前4時頃、風は結構強かったですがジャンパーと手袋で十分でした。
私も来週、再来週くらいに初テント泊しようと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する