ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7084446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳 テント泊で2座

2024年07月31日(水) ~ 2024年08月01日(木)
 - 拍手
yuko_maru その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:54
距離
18.9km
登り
2,266m
下り
2,272m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:38
休憩
1:34
合計
8:12
5:30
30
6:00
22
6:22
8
6:30
6:34
74
7:48
8:00
24
8:24
8:33
43
9:16
9:17
13
9:30
10:19
6
10:25
10:28
39
11:07
11:08
30
11:38
11:47
31
12:22
12:28
5
12:33
62
2日目
山行
5:51
休憩
1:39
合計
7:30
6:04
6:16
56
7:12
7:24
33
7:57
7:58
29
8:27
8:49
11
9:00
9:01
8
9:09
9:41
27
10:08
7
10:15
10:16
7
10:23
10:24
7
10:31
10:32
22
10:54
11:02
35
12:01
天候 一日目 晴れのちガス
二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
長衛小屋テント場に前泊。
行きの北沢峠行きバスは、13時35分に臨時が出た。帰りも13時10分の前後に一本ずつ出た。
バス券売機のキャッシュレス機は、JCB非対応。
コース状況/
危険箇所等
明瞭
その他周辺情報 高遠温泉さくらの湯600円。湯がとろっとした感じ。休憩室の広い窓から山が見えてとても気持ちが良い。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
テント前泊で、長衛小屋前よりスタート。
2024年07月31日 05:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:29
テント前泊で、長衛小屋前よりスタート。
苔の絨毯が良い感じ
2024年07月31日 06:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 6:06
苔の絨毯が良い感じ
樹林帯を抜けて岩の道になると日差しが眩しい!見えるのは摩利支天か。
2024年07月31日 06:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 6:29
樹林帯を抜けて岩の道になると日差しが眩しい!見えるのは摩利支天か。
仙水峠を過ぎてから標高をぐっと上げていき、開けたところに出ると仙丈ヶ岳が見える。美しい!
2024年07月31日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/31 7:10
仙水峠を過ぎてから標高をぐっと上げていき、開けたところに出ると仙丈ヶ岳が見える。美しい!
栗沢山方面。一番奥に鳳凰三山。
2024年07月31日 07:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/31 7:10
栗沢山方面。一番奥に鳳凰三山。
雲海も美しくて大感激!!これが今日のハイライトだとは、この時は思いもせず。。。
2024年07月31日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 7:12
雲海も美しくて大感激!!これが今日のハイライトだとは、この時は思いもせず。。。
駒津峰は広めなので休憩に最適。
2024年07月31日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 7:48
駒津峰は広めなので休憩に最適。
前方に山頂をとらえるが、まだ遠く感じる。ここからいったん下る。
2024年07月31日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 7:50
前方に山頂をとらえるが、まだ遠く感じる。ここからいったん下る。
早くもガスが上がってきてしまった。
2024年07月31日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 8:09
早くもガスが上がってきてしまった。
楽しみにしていた、花崗岩が露出したエリアに突入。新鮮な景観で歩いていて楽しい。
2024年07月31日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 9:09
楽しみにしていた、花崗岩が露出したエリアに突入。新鮮な景観で歩いていて楽しい。
登頂!
2024年07月31日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/31 9:22
登頂!
お楽しみのランチはカップ飯、薄皮たまごパン。山で食べるカレーは本当に美味しい!スパイシーさが沁みる。
2024年07月31日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 9:27
お楽しみのランチはカップ飯、薄皮たまごパン。山で食べるカレーは本当に美味しい!スパイシーさが沁みる。
小一時間粘ったけれど、残念ながらガスは取れず。
2024年07月31日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 10:10
小一時間粘ったけれど、残念ながらガスは取れず。
下りは特に滑って歩きづらい。
2024年07月31日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 10:31
下りは特に滑って歩きづらい。
六万石がよく見える。
2024年07月31日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 10:54
六万石がよく見える。
駒津峰への登り返しが復路の頑張りどころ。分岐から双児山方面へ進むと、晴れていればもっと気持ちの良さそうなハイマツ帯の道。
2024年07月31日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:01
駒津峰への登り返しが復路の頑張りどころ。分岐から双児山方面へ進むと、晴れていればもっと気持ちの良さそうなハイマツ帯の道。
標高を落としていくと、日が差して苔がよりきれいに見える。
2024年07月31日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 13:31
標高を落としていくと、日が差して苔がよりきれいに見える。
無事下山。
2024年07月31日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 13:45
無事下山。
テント場に花が咲いていて楽しめた。まずはホタルブクロ。
2024年07月31日 16:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 16:24
テント場に花が咲いていて楽しめた。まずはホタルブクロ。
その2、名前分からず。
2024年07月31日 16:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 16:25
その2、名前分からず。
その3も名前分からず。
2024年07月31日 17:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 17:44
その3も名前分からず。
夕食はがっつりパスタのつもりが、事前情報と異なり洗い場が無くなっていたので、急遽レトルトで。
2024年07月31日 17:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 17:05
夕食はがっつりパスタのつもりが、事前情報と異なり洗い場が無くなっていたので、急遽レトルトで。
翌朝。昨日、ガスが早々に上がってきてしまったので、二日目はなるべく早くスタート。
2024年08月01日 04:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 4:22
翌朝。昨日、ガスが早々に上がってきてしまったので、二日目はなるべく早くスタート。
馬の背方面への分岐。足に疲れを感じて、ここまでの樹林帯の登りが辛かった。二日連続登るのはなかなかタフ。
2024年08月01日 06:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 6:04
馬の背方面への分岐。足に疲れを感じて、ここまでの樹林帯の登りが辛かった。二日連続登るのはなかなかタフ。
こうした急登は一部のみで、おおむね登りやすい。
2024年08月01日 06:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/1 6:32
こうした急登は一部のみで、おおむね登りやすい。
視界が開けて、右手に昨日歩いた甲斐駒ヶ岳と駒津峰がよく見えて嬉しい。今日の天気は期待ができそう。
2024年08月01日 06:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 6:41
視界が開けて、右手に昨日歩いた甲斐駒ヶ岳と駒津峰がよく見えて嬉しい。今日の天気は期待ができそう。
後ろから撮ってもらう。気持ちがウキウキするトレイルが前方に広がる。
2024年08月01日 06:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 6:48
後ろから撮ってもらう。気持ちがウキウキするトレイルが前方に広がる。
まずは小仙丈ヶ岳に到着!登っている最中から見えていたが、右手に槍穂がくっきりと望める。
2024年08月01日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/1 7:13
まずは小仙丈ヶ岳に到着!登っている最中から見えていたが、右手に槍穂がくっきりと望める。
標高No.1から3がファインダーに収まった!左から富士山、北岳、間ノ岳。
2024年08月01日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/1 7:14
標高No.1から3がファインダーに収まった!左から富士山、北岳、間ノ岳。
これから行く仙丈ヶ岳と、みごとなカール。
2024年08月01日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 7:25
これから行く仙丈ヶ岳と、みごとなカール。
この稜線を歩ける幸せ。
2024年08月01日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
8/1 7:38
この稜線を歩ける幸せ。
振り返ると甲斐駒ヶ岳。
2024年08月01日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/1 8:02
振り返ると甲斐駒ヶ岳。
下には仙丈小屋が。遠くに目を凝らすと、御嶽山や白馬や立山。
2024年08月01日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 8:04
下には仙丈小屋が。遠くに目を凝らすと、御嶽山や白馬や立山。
山頂へのビクトリーロード。
2024年08月01日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 8:07
山頂へのビクトリーロード。
登頂!
2024年08月01日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/1 8:21
登頂!
稜線を辿った先は大仙丈ヶ岳。
2024年08月01日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 8:22
稜線を辿った先は大仙丈ヶ岳。
遠く白山まで見えると教えてもらう。日本の3000m峰がすべて見えているのでは、と連れが言っていた。まさに360度大展望!!
2024年08月01日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/1 8:28
遠く白山まで見えると教えてもらう。日本の3000m峰がすべて見えているのでは、と連れが言っていた。まさに360度大展望!!
富士山の左手には鳳凰三山。
2024年08月01日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/1 8:35
富士山の左手には鳳凰三山。
下山は違うルートにしたかったので、馬の背ヒュッテ経由で。
2024年08月01日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 8:37
下山は違うルートにしたかったので、馬の背ヒュッテ経由で。
仙丈小屋に下りてきた。
2024年08月01日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 9:10
仙丈小屋に下りてきた。
小屋の前のベンチからの景色が最高。
2024年08月01日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 9:10
小屋の前のベンチからの景色が最高。
ちょこちょこ食べながら登っていたので、軽めのランチ。これを二人で分けた。こちらへ来てからカップ麺率が高いが、山で食べるといつでも美味しい。
2024年08月01日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 9:16
ちょこちょこ食べながら登っていたので、軽めのランチ。これを二人で分けた。こちらへ来てからカップ麺率が高いが、山で食べるといつでも美味しい。
だいぶ下ってきて、仙丈小屋がすごく小さい。山頂の見納め。
2024年08月01日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 9:56
だいぶ下ってきて、仙丈小屋がすごく小さい。山頂の見納め。
下山路は、花がいくらか残っていて嬉しい。
2024年08月01日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 10:09
下山路は、花がいくらか残っていて嬉しい。
トリカブト
2024年08月01日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 10:13
トリカブト
この辺りではマルバタケブキが群生。
2024年08月01日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 10:16
この辺りではマルバタケブキが群生。
クルマユリかオニユリ。
2024年08月01日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/1 10:23
クルマユリかオニユリ。
沢沿いで緑が多くて、気持ちが良いルートだった。登山者とあまり会わなかったので、多くの人は下山も稜線ルートのよう。
2024年08月01日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/1 10:23
沢沿いで緑が多くて、気持ちが良いルートだった。登山者とあまり会わなかったので、多くの人は下山も稜線ルートのよう。
無事に下山。テントを回収して、13時10分のバスに間に合った!
2024年08月01日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/1 11:58
無事に下山。テントを回収して、13時10分のバスに間に合った!

感想

北アの行きたいコースの小屋と高速バスがうまく取れず、気になっていた甲斐駒と仙丈ヶ岳へ行くことに。テント泊であれば夫が行くと言うので二名体制となった。前泊にしたので、北沢峠からのバスは午後のため並ばずに済み、ストレスフリーで現地入り。
甲斐駒ヶ岳の山頂ではガスったが、樹林帯を出てから駒津峰に至るところからの景色を楽しめたのと、花崗岩の白さが際立つ独特な風景の中を歩くのはとても面白かった。適度な岩場や苔むす美しいエリアもあり、変化に富んでいた点も良かった。

仙丈ヶ岳は早朝出発の甲斐あって、汗をあまりかかずに涼しく登れて、稜線に出ると風を受けて寒いぐらい。終始快適だった。樹林帯の登りで疲れをどっと感じてしっかり歩けず、二日連続登山の洗礼を受ける。初のテント泊での登山、レトルト食品への偏りで十分に食べていないことも影響しているのか。テントを背負って縦走している方々の体力と精神力は凄いなと思う。
小仙丈ヶ岳へ向かうトレイルと、そこから仙丈ヶ岳への稜線は最高の一言。山頂からは、ありとあらゆる山が見えて天気に感謝。加えてカールの美しさ、仙丈小屋での絶景ランチ、夏の花、冷たい沢の水など、山の魅力を存分に味わえる素晴らしいお山だった。
長衛小屋のテント場は川沿いの雰囲気がよくて、仮設トイレもきれいだし、水場も多く設置されていて居心地が良かった。週の半ばを狙ったので、混雑していなかったことも幸いだ。二晩目の夜12時頃にテントを出たら、今にも降ってきそうな満点の星空が広がっていて、来て良かったと心から思った。新しい試みをすると学びも多く、今後に生かせそうな良い経験ができた三日間だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

2日連続登山お疲れ様でした。
特に仙丈ヶ岳は天気が最高で良い日に登られましたね!
あのバスがネックですが、午後から乗って現地入りするのがやはり良さげですね。
写真20枚目はシナノオトギリ。21枚目はタカネナデシコだと思います。
2024/8/3 22:09
wildyukkyさん
コメントをありがとうございます!
そうそう、本当にバスがネックですよね。夜行バスの当日入りだと、朝のバスの混雑で登り始めが遅くなるのでは、という懸念があってなかなか実行できずにいました。
花の名前、いつもありがとうございます☺️さすがお詳しいですね!!
2024/8/4 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら