記録ID: 7085228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(小坂口往復+池巡り)
2024年08月01日(木) ~
2024年08月02日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:20
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,655m
- 下り
- 1,661m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:04
距離 6.0km
登り 1,183m
下り 79m
17:21
2日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 10:14
距離 11.4km
登り 472m
下り 1,581m
16:27
ゴール地点
天候 | 晴れ。2日の午前中、稜線は風やや強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。山頂部は分岐が多いので、ガスっている時などは要確認。 |
その他周辺情報 | 今回は利用しませんでしたが、登山口のすぐ下に市営露天風呂あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
このところ不安定だった大気も落ち着いて読み通りの上天気。御嶽山は、若い頃から数えると6回目です。今回は初めて岐阜県側から登り、山頂部の池巡りを加えました。コバルト色の水をたたえた三ノ池、生まれたばかりのせせらぎが流れ下る四ノ池は、暑さを忘れさせてくれました。山頂に達するだけが目標だったこれまでとは違って、御嶽山の奥行を感じた山旅でした。
猛暑のせいか、梅雨空で山から遠ざかっていたせいか、2日間とも計画のタイムからベタ遅れ。1日目は七合目の先から脚が攣り、小屋着が夕食時間ギリギリに。2日目は小坂道の下りで2回も転んで頭から突っ込む体たらく(幸い、擦り傷程度で済みましたが)。日頃慎重に行動しているつもりでも、コンディション次第では気をつけないとダメだな〜と反省させられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する