北穂高岳
- GPS
- 23:15
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 1,961m
- 下り
- 1,971m
コースタイム
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:27
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:35
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:44
天候 | 30日:小雨 31日・1日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
Pツアーで北穂高岳に連れて行ってもらいました。
下山翌日は久しぶりに大腿四頭筋がパンパンに膨れて筋肉痛です(^^)。
涸沢で小屋泊りして翌朝アタックするのが楽だろうと思うのですが、ツアー代が高くなるし山頂からの日没は拝めないからやはり、これしかないかも・・。
穂高連峰の最北部の山でここから眺める360度のパノラマ(日没も夜明けも見れた!)は記憶に残る素晴らしい景色でした。
【写真はアスペクト比16:9で撮影してますのでタップしてご覧ください】
初日の上高地は雨が夜中まで続きましたが、早朝には止んで次第にガスも少なくなり夜が明けて徳澤園あたりから陽ざしが出てきました。
天気予報では午前10時ごろまでは晴れ予報なので涸沢カールから穂高の姿を見れたら満足としようと思って登りました。
実際は、北穂高南峰ルートに取り付いたころに岐阜(飛騨)側から少しづつガスが稜線を越えてきましたが、涸沢カールの上空でガスは消えていくので前穂奥穂や常念山脈など長野側の景色は綺麗に眺めることができました。
夕食時刻ごろには槍ヶ岳や大キレットを覆っていた稜線のガスが晴れてくれてダイナミックな景色を見ることができました。
さらに日没が近づくにつれて遠くの山々を覆っていた雲海も徐々に標高を下げてくれてまさにダイナミックな360度パノラマの世界です。
翌朝のご来光、富士山と南アルプス、そのほか山座同定できない遠くの山々も見ることができました。
たくさん動画も撮りましたので、落ち着いたらぜひ編集してyoutubeにアップしてみたいと思います。よろしければご覧ください。いつになるかわかりませんが・・・(^^)
小屋で同部屋になった広島の75歳フルマラソンランナーさん、楽しいお話ありがとうございます✨
北穂ですか?絶景いいですね。
明神泊の日程だと余裕があるからいいですね。
百高山50座目おめでとうございます。
僕が山を始めて、北岳の次に登ったのが、紅葉の涸沢から北穂でした。
その時はまだ滝谷も大キレットも知らなくて、小屋裏でガスった滝谷に落ちそうになりました。初めて槍を見ましたよ。
登山2回目にしてブロッケンも現れた思い出の山です。
久しぶりに行きたくなりましたよ。
ありがとうございました。
大変お疲れ様でした。
伊藤新道まで、ゆっくり休んで下さい。
しげさんの若い頃^_^のレコ拝見しました、紅葉🍁ピークで素晴らしい時期だったから北穂からの景色は値千金でしたね、これは羨ましい☺?
今の上高地は「再生と安全」プロジェクトで遊歩道は迂回となったり新村橋も架替えでなくなってました。(車が通れる管理道路になるみたい)いつかパノラマルートは歩いてみたいけどちょっと怖そう。
岳沢湿原では気持ちの良い散歩も出来て良かったです。
今も太ももパンパン、靴擦れ痛ーい😥
しかし上高地は人が多すぎ
素人過ぎて恥ずかしー!
いいですね~ 涼しかったろうな~気持ちうよさそう!
1つ1つのチャレンジが積み重なって、偉大な記録ができそうな感じ!
100高山完登目指して頑張ってください。(羨望を込めて)
北穂も奥穂も未踏なんですよね~
行きたいと思いながら、なかなか実現できていません。
今年の夏も、どこに行くやらmittiさん次第なので(雨天がきらいすぎ)
とにかく天候次第なので
こんにちは
chasseさんらと訪れた涸沢カールのテン泊では凄いモルゲンロートが見れましたが今回は北穂から降りてるときにあの色に染まる岩稜とカールを眺めることができてあの時を思い出して感動してました。
膝が壊れる一歩手前で上高地に戻れてヒヤヒヤでしたよ。歳やね
さっき用事で30分ほど近所を歩いてましたが危険な暑さですぐ帰ってきました💦。
やっぱり北アルプスはいいですねぇ
神々しい風景に感動しきりだったでしょうね
常念山脈を縦走したときが懐かしいな
北穂から縦走ルートが燕岳まできれいに見えてたぞ
75歳のマラソンランナーと山小屋で同部屋だった。私もあと5年感動を忘れないで頑張ろう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する