ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7087622
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

塩見岳(鳥倉登山口からピストン)

2024年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:54
距離
26.8km
登り
2,535m
下り
2,530m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:16
休憩
1:38
合計
11:54
距離 26.8km 登り 2,535m 下り 2,530m
4:17
2
スタート地点
4:59
5:00
39
5:39
5:40
27
6:07
21
6:47
6:58
10
7:20
7:21
38
7:59
70
9:09
9:34
54
10:28
10:33
32
11:05
11:35
1
11:36
35
12:11
64
13:15
34
13:49
13:50
8
13:58
13:59
5
14:04
14:14
7
14:39
21
15:00
15:01
35
15:36
15:37
34
天候 早朝薄曇り→午前中快晴→午後から山頂部曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉登山口第一駐車場約50台ほど停められるが金曜朝4時で残り10台程度の空有り。1/3位は泊まりの登山者ではないか?朝のうちは前日泊まったと思しき他山者とたくさんすれ違った。
夕方下山した時はまだ15台ほど停まっていた。これらも泊まりではないかと思う。
コース状況/
危険箇所等
鳥倉登山口〜三伏峠小屋:登降グラフで見ると結構な急登に見えるが、実際に歩くと九十九折が細かくつけられており全体の傾斜は意外と緩く感じる。整備もしっかりされており、大きく足上げが必要な箇所が少なく、あまり疲れを感じずに登れた。ただし木桟の橋は見た目の強度も不安な傷み具合でなおかつ滑りやすいので注意が必要。
三伏峠小屋〜塩見小屋:緩やかな樹林帯のアップダウンが続く。一部泥濘があるものの歩きやすいが、塩見小屋手前から打って変わって怒涛の急登が始まりそのまま塩見岳まで鬼の急登が続く
塩見小屋〜塩見岳:ある程度下調べしていったが、予想以上に岩稜帯。鎖場多数。それほど危険な箇所は無いものの、滑落すると大怪我必至な場所は多いので岩場慣れしていない人にはなかなか厳しいかも?
ロングコースなのでヘッドライトスタート
空は少し明るくなっているがまだ道は暗い
ゲートそばの崖の下に鹿が2頭こっちを睨んでいた
2024年08月02日 04:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 4:26
ロングコースなのでヘッドライトスタート
空は少し明るくなっているがまだ道は暗い
ゲートそばの崖の下に鹿が2頭こっちを睨んでいた
だいぶ明るくなってきたが空模様は微妙な曇り
天気予報ではこの後晴れる予定
2024年08月02日 04:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 4:44
だいぶ明るくなってきたが空模様は微妙な曇り
天気予報ではこの後晴れる予定
林道を進むと谷を挟んで駐車場が見えた
2024年08月02日 04:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 4:53
林道を進むと谷を挟んで駐車場が見えた
早くも雲が切れ始める
2024年08月02日 04:54撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 4:54
早くも雲が切れ始める
1時間かからずに30分ほどで登山口に到着
2024年08月02日 04:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 4:58
1時間かからずに30分ほどで登山口に到着
地質の解説があるのは珍しい
2024年08月02日 04:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 4:58
地質の解説があるのは珍しい
登山開始!
2024年08月02日 05:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:01
登山開始!
10分割の目印看板
合目表示と一緒で必ずしも等間隔では無いように感じた
2024年08月02日 05:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:13
10分割の目印看板
合目表示と一緒で必ずしも等間隔では無いように感じた
樹林帯を登るが意外と傾斜がそれほど急に感じない
2024年08月02日 05:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 5:23
樹林帯を登るが意外と傾斜がそれほど急に感じない
緩いトラバースも多く自分の歩幅で歩けるので歩きやすい
2024年08月02日 05:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:28
緩いトラバースも多く自分の歩幅で歩けるので歩きやすい
割とハイペースで進める
2024年08月02日 05:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 5:42
割とハイペースで進める
尾根に乗り上げてもあまり風が抜けない
2024年08月02日 05:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 5:42
尾根に乗り上げてもあまり風が抜けない
ヤマブキショウマというそうな
2024年08月02日 05:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:48
ヤマブキショウマというそうな
なんか不安な木桟
踏むと意外としっかりしているが滑りやすい
2024年08月02日 05:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:49
なんか不安な木桟
踏むと意外としっかりしているが滑りやすい
やっと半分
2024年08月02日 05:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 5:56
やっと半分
木の間から南アルプスの山が見えるがどれがどの山か良く分からない
(後で山頂から見ると仙丈ヶ岳だった)
2024年08月02日 05:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:57
木の間から南アルプスの山が見えるがどれがどの山か良く分からない
(後で山頂から見ると仙丈ヶ岳だった)
ここは要注意
2024年08月02日 05:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:58
ここは要注意
ここもかなり歩きにくい
2024年08月02日 05:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 5:59
ここもかなり歩きにくい
太陽が稜線の上に出て森に日が差し込む
2024年08月02日 06:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 6:04
太陽が稜線の上に出て森に日が差し込む
ほとけの清水
水量は少ないが冷たくて美味しかった
2024年08月02日 06:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 6:10
ほとけの清水
水量は少ないが冷たくて美味しかった
最新版の通路もところどころに設置中みたい
資材が何か所か置いてあった
2024年08月02日 06:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 6:26
最新版の通路もところどころに設置中みたい
資材が何か所か置いてあった
9/10まできたがこの先はやけに長く感じた
2024年08月02日 06:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 6:32
9/10まできたがこの先はやけに長く感じた
甲斐駒が遠くに見える
2024年08月02日 06:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 6:40
甲斐駒が遠くに見える
あと200歩看板
自分の歩幅では215歩だった
2024年08月02日 06:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 6:47
あと200歩看板
自分の歩幅では215歩だった
三伏峠小屋でバッジゲット
2024年08月02日 06:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 6:49
三伏峠小屋でバッジゲット
やけに凝った看板
2024年08月02日 06:50撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 6:50
やけに凝った看板
快晴のテント場
2024年08月02日 07:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 7:01
快晴のテント場
宿泊棟が別棟
auWi−Fiがつながる
2024年08月02日 07:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:01
宿泊棟が別棟
auWi−Fiがつながる
この先は急登が始まるかと思いきや・・・
2024年08月02日 07:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 7:15
この先は急登が始まるかと思いきや・・・
すぐに三伏山に到着
2024年08月02日 07:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:16
すぐに三伏山に到着
ラスボス塩見岳の姿を捉えた
けっこう遠い
2024年08月02日 07:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 7:17
ラスボス塩見岳の姿を捉えた
けっこう遠い
三伏峠小屋を見返す
2024年08月02日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:18
三伏峠小屋を見返す
南アルプス南部
2024年08月02日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:18
南アルプス南部
中央アルプス
伊那谷にはちらほら雲が浮いている
2024年08月02日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:18
中央アルプス
伊那谷にはちらほら雲が浮いている
中央アルプスの後ろに御嶽がチラ見え
2024年08月02日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 7:18
中央アルプスの後ろに御嶽がチラ見え
乗鞍も快晴
2024年08月02日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:18
乗鞍も快晴
槍穂高もクッキリ
2024年08月02日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 7:18
槍穂高もクッキリ
塩見岳の後ろに白峰三山
2024年08月02日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:19
塩見岳の後ろに白峰三山
塩見岳と蝙蝠岳への稜線
2024年08月02日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:19
塩見岳と蝙蝠岳への稜線
稜線を先へ進むとまた樹林帯歩きに逆戻り
2024年08月02日 07:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:34
稜線を先へ進むとまた樹林帯歩きに逆戻り
のぞき岩へGO
2024年08月02日 07:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 7:42
のぞき岩へGO
先端は結構怖い
2024年08月02日 07:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 7:43
先端は結構怖い
覗くとこんな感じ
2024年08月02日 07:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:43
覗くとこんな感じ
山深い
2024年08月02日 07:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:43
山深い
無残に花が食いちぎられたバイケイソウ達
2024年08月02日 07:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:48
無残に花が食いちぎられたバイケイソウ達
本谷山到着
2024年08月02日 07:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 7:58
本谷山到着
眺望はイマイチ
2024年08月02日 07:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 7:58
眺望はイマイチ
塩見小屋の看板
この辺から急登が本気を出してくる
2024年08月02日 08:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 8:42
塩見小屋の看板
この辺から急登が本気を出してくる
ここにきて急登で足を削られる
2024年08月02日 08:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 8:52
ここにきて急登で足を削られる
通行止めの塩見新道分岐
2024年08月02日 08:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 8:57
通行止めの塩見新道分岐
う〜ん最高の天気
2024年08月02日 09:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 9:04
う〜ん最高の天気
無駄に写真撮りまくり
2024年08月02日 09:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 9:04
無駄に写真撮りまくり
御嶽が少し大きく見るようになった
2024年08月02日 09:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 9:04
御嶽が少し大きく見るようになった
塩見小屋でバッジゲット
トイレは300円で簡易トイレの袋を購入する方式
2024年08月02日 09:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 9:11
塩見小屋でバッジゲット
トイレは300円で簡易トイレの袋を購入する方式
ウサギギクとヨツバシオガマの寄せ植え?
うまく並んで咲いたものだ
2024年08月02日 09:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 9:11
ウサギギクとヨツバシオガマの寄せ植え?
うまく並んで咲いたものだ
小屋と塩見岳
2024年08月02日 09:37撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 9:37
小屋と塩見岳
見るからに過酷そうな最後の登り
2024年08月02日 09:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 9:39
見るからに過酷そうな最後の登り
下界は少し雲が増えて上がり始めている
2024年08月02日 09:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 9:39
下界は少し雲が増えて上がり始めている
中々の岩々ぶり
2024年08月02日 09:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 9:57
中々の岩々ぶり
鎖が無くても何とかなるが、しっかり岩稜帯
2024年08月02日 09:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 9:59
鎖が無くても何とかなるが、しっかり岩稜帯
偽ピークに騙される
2024年08月02日 10:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 10:01
偽ピークに騙される
イワギキョウが見頃でした
2024年08月02日 10:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:03
イワギキョウが見頃でした
アザミかと思ったらなんか違う。タカネヒゴダイというらしい
2024年08月02日 10:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:04
アザミかと思ったらなんか違う。タカネヒゴダイというらしい
タカネニガナだそうです
2024年08月02日 10:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 10:04
タカネニガナだそうです
イワツメクサ
2024年08月02日 10:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:05
イワツメクサ
イワギキョウの群落
この後もそこら中に咲いていた
2024年08月02日 10:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:05
イワギキョウの群落
この後もそこら中に咲いていた
偽ピークを越えたら本丸への絶望の登りが待っていた
2024年08月02日 10:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:05
偽ピークを越えたら本丸への絶望の登りが待っていた
タカネツメクサ
このままでブーケができる
2024年08月02日 10:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:06
タカネツメクサ
このままでブーケができる
ここまで来ても鬼のような急登と鎖場
2024年08月02日 10:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:14
ここまで来ても鬼のような急登と鎖場
2024年08月02日 10:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:23
また白峰三山
2024年08月02日 10:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:23
また白峰三山
甲斐駒
2024年08月02日 10:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:23
甲斐駒
ついに西峰に登頂
2024年08月02日 10:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:28
ついに西峰に登頂
東峰はすぐそこに
富士山が良い感じ
2024年08月02日 10:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 10:29
東峰はすぐそこに
富士山が良い感じ
荒川三山他の皆様
2024年08月02日 10:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 10:29
荒川三山他の皆様
仙塩尾根
2024年08月02日 10:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:30
仙塩尾根
南アルプス北部のパノラマ
2024年08月02日 10:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 10:30
南アルプス北部のパノラマ
乗鞍に雲がかかり始めた
2024年08月02日 10:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:31
乗鞍に雲がかかり始めた
北アルプスにも徐々に雲がかかる
2024年08月02日 10:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:31
北アルプスにも徐々に雲がかかる
仙丈ヶ岳
2024年08月02日 10:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:31
仙丈ヶ岳
甲斐駒ズーム
2024年08月02日 10:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:31
甲斐駒ズーム
北岳ズーム
2024年08月02日 10:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:31
北岳ズーム
間ノ岳ズーム
2024年08月02日 10:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:32
間ノ岳ズーム
農鳥岳
2024年08月02日 10:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:32
農鳥岳
富士山はまだ雲に飲まれてない
2024年08月02日 10:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
8/2 10:32
富士山はまだ雲に飲まれてない
三伏峠小屋
2024年08月02日 10:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:32
三伏峠小屋
中央アルプスは雲が上がってだんだん稜線が分かりにくくなってきた
2024年08月02日 10:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 10:32
中央アルプスは雲が上がってだんだん稜線が分かりにくくなってきた
東峰へ移動
2024年08月02日 10:37撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:37
東峰へ移動
蝙蝠岳への稜線が激しく呼んでいるが、ピストンするには時間がやや足りない
残念だが今回は見送り。いつかリベンジせねば!
2024年08月02日 10:38撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:38
蝙蝠岳への稜線が激しく呼んでいるが、ピストンするには時間がやや足りない
残念だが今回は見送り。いつかリベンジせねば!
西峰を振り返り
2024年08月02日 10:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 10:42
西峰を振り返り
木曽駒はすっかり隠れてしまった
2024年08月02日 10:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 10:43
木曽駒はすっかり隠れてしまった
2024年08月02日 10:55撮影 by  SHG10, SHARP
8/2 10:55
2024年08月02日 10:56撮影 by  SHG10, SHARP
8/2 10:56
2024年08月02日 10:56撮影 by  SHG10, SHARP
8/2 10:56
2024年08月02日 10:57撮影 by  SHG10, SHARP
1
8/2 10:57
荒川三山ズーム
2024年08月02日 11:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:23
荒川三山ズーム
稜線の小屋が見える
今年中にこの稜線も歩きたい
2024年08月02日 11:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:23
稜線の小屋が見える
今年中にこの稜線も歩きたい
南アルプスにもだんだん雲が上がってきた
2024年08月02日 11:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 11:23
南アルプスにもだんだん雲が上がってきた
南ア北部も雲が上がってきている
2024年08月02日 11:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:24
南ア北部も雲が上がってきている
甲斐駒の雄姿が隠れていく
2024年08月02日 11:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 11:24
甲斐駒の雄姿が隠れていく
ミヤママンネングサ(黄)とシコタンソウ(白)
2024年08月02日 11:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:25
ミヤママンネングサ(黄)とシコタンソウ(白)
チシマツガザクラで合ってる?
2024年08月02日 11:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 11:25
チシマツガザクラで合ってる?
イワベンケイ
2024年08月02日 11:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:26
イワベンケイ
イワベンケイと蝙蝠尾根
2024年08月02日 11:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:27
イワベンケイと蝙蝠尾根
イブキジャコウソウ
2024年08月02日 11:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 11:28
イブキジャコウソウ
ミネウスユキソウと荒川三山
2024年08月02日 11:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:29
ミネウスユキソウと荒川三山
イワギキョウの白花
2024年08月02日 11:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:32
イワギキョウの白花
高山植物詰め合わせと南ア北部
2024年08月02日 11:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:34
高山植物詰め合わせと南ア北部
トウヤクリンドウはまだ準備中
2024年08月02日 11:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:39
トウヤクリンドウはまだ準備中
山頂に1時間以上滞在して満喫したのでやっと下山開始
2024年08月02日 11:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8/2 11:40
山頂に1時間以上滞在して満喫したのでやっと下山開始
偽ピークのくせに立派だぜ
2024年08月02日 11:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 11:43
偽ピークのくせに立派だぜ
三伏峠小屋方面にも結構雲が上がってきた
2024年08月02日 12:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 12:14
三伏峠小屋方面にも結構雲が上がってきた
北部もだいぶ隠れがち
2024年08月02日 12:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 12:15
北部もだいぶ隠れがち
しかし塩見岳はまだ飲まれてない
2024年08月02日 12:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 12:15
しかし塩見岳はまだ飲まれてない
仙丈ヶ岳もまだ頑張っている
2024年08月02日 13:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 13:18
仙丈ヶ岳もまだ頑張っている
三伏山まで戻ってきた
2024年08月02日 13:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 13:53
三伏山まで戻ってきた
下山はガスってるくらいが涼しくて良い
2024年08月02日 13:54撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 13:54
下山はガスってるくらいが涼しくて良い
三伏峠小屋で三ツ矢サイダーを補給
2024年08月02日 13:55撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 13:55
三伏峠小屋で三ツ矢サイダーを補給
一気に降りてきた
すれ違ったお姉さま方にオダマキが咲いていると教えてもらった。
朝は全く気付かなかった
2024年08月02日 15:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 15:08
一気に降りてきた
すれ違ったお姉さま方にオダマキが咲いていると教えてもらった。
朝は全く気付かなかった
しかし面白い花の形だ
2024年08月02日 15:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 15:09
しかし面白い花の形だ
へびイチゴが一杯実っていた
2024年08月02日 15:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 15:12
へびイチゴが一杯実っていた
アキノキリンソウ
2024年08月02日 15:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 15:13
アキノキリンソウ
これはつぼみか?
2024年08月02日 15:20撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 15:20
これはつぼみか?
ホタルブクロ3兄弟
下からつぼみ、咲き掛け、開花
2024年08月02日 15:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 15:32
ホタルブクロ3兄弟
下からつぼみ、咲き掛け、開花
一番良く咲いていたマルバダケブキ
2024年08月02日 15:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
8/2 15:34
一番良く咲いていたマルバダケブキ
立派なミヤマバイケイソウ
このあたりは防鹿柵で保護されていた
2024年08月02日 15:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 15:35
立派なミヤマバイケイソウ
このあたりは防鹿柵で保護されていた
登山口に戻ってきた
2024年08月02日 15:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 15:40
登山口に戻ってきた
林道沿いに生えていたクマイチゴ
2024年08月02日 15:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 15:45
林道沿いに生えていたクマイチゴ
割と雲が広がっているが平地は晴れている
2024年08月02日 16:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 16:01
割と雲が広がっているが平地は晴れている
駐車場ゲートそばにサルの群れがいた
何を狙っているのか?
2024年08月02日 16:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 16:10
駐車場ゲートそばにサルの群れがいた
何を狙っているのか?
やっと帰ってきた
長かった…
2024年08月02日 16:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 16:12
やっと帰ってきた
長かった…
駐車場は割とまだ車が残っている
多分泊まりの人たち
2024年08月02日 16:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
8/2 16:13
駐車場は割とまだ車が残っている
多分泊まりの人たち
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ダウンジャケット薄手 ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット エマージェンシーシート コンパス ナイフ 保険証 携帯 モバイルバッテリー タオル カメラ ヘッドライト 予備電池

感想

中央アルプスから富士山を見るといつも邪魔をする塩見岳
昨年の北岳から見たその山は中々のとがりっぷりでかっこいい。
日帰りだと結構ロングコースだが、先々週のコスモサーキットに比べればどうってことは無いだろう!
ということで鳥倉登山口にいざ突撃。
駐車場に着くまでにナビに騙されてとんでもなく狭い林道を走らされるアクシデントはあったが、平日なのに鳥倉は大人気で結構駐車場が埋まっていたが、なんとか無事に第一駐車場に駐車成功。これだから平日休みはやめられない。

このコースは塩見岳が岩稜帯なうえに登降グラフをみてかなり過酷な急登を覚悟していたが、歩いてみると拍子抜けするほどゆるりと歩ける足に優しいコースだった。
なんて思っていたら、塩見小屋手前から一気に急登になり油断してハイペースで歩いてきた足を一気に削られる。
しかし天気予報通り、空はすっきりと晴れ上がり、下界は地獄の暑さでもこの稜線は終始20℃前後で超快適な山歩きで最高の景色を堪能できた。

惜しむらくは蝙蝠岳への稜線が実物を見ると圧倒的な魅力を放っていたが、時間的に蝙蝠岳へのピストンは厳しく、稜線歩きは見送らざるを得なかった。
いつの日かもっと余裕をもって是非とも蝙蝠岳までリベンジしてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら