ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708796
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

雨の月山〜出羽三山にお詣り〜

2015年08月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
9.2km
登り
960m
下り
949m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:02
合計
6:28
10:01
10:01
72
11:13
11:13
22
11:35
11:35
65
12:40
12:40
7
12:47
12:48
4
12:52
12:52
38
13:30
13:31
18
13:49
13:49
40
14:29
14:29
43
15:12
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 曇りの予報でしたがほぼ雨でした
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙人沢駐車場利用(無料)
駐車場は無料ですが駐車場まで湯殿山有料道路(400円)を通らないといけません。
駐車場から湯殿山神社まで歩いて30分程ですが、バスがあったので利用しました。(往復300円)
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
見当たりませんでした。

○トイレ
仙人沢駐車場、湯殿山神社、施薬避難小屋および山頂避難小屋にあります。

○コース状況
湯殿山神社から施薬避難小屋までが急騰です。
ロープ、梯子がありますが危険ではありません。
その他は、よく整備された歩きやすい登山路です。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
道の駅にしかわにある日帰り温泉水沢温泉館で入浴しました。(300円)
露天風呂はありませんでしたが、塩化物泉の温泉で気持ちよく入浴できました。

○道の駅他
最寄り道の駅は月山ですが、国道112号沿いにあり、うるさそうだったので利用してません。
天気が回復するまで、鶴岡で泊まって市内を観光しました。
庄内藩の城下町で、歴史遺産がありました。
その後、近くの道の駅庄内みかわで車中泊しました。
この道の駅にも日帰り入浴できるなの花温泉田田があります。(400円)
近くにはイオンモール三川があります。
シネマがあったので、ミッションインポッシブルを見ました。
前々日です
鶴岡市内の致道博物館に行ってみました
庄内藩から明治時代の歴史文化遺産を集めています
2015年08月29日 10:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 10:48
前々日です
鶴岡市内の致道博物館に行ってみました
庄内藩から明治時代の歴史文化遺産を集めています
旧西田川郡役所
明治14年築です
明治天皇の行在所となったところだそうです
中には、石器時代の遺跡から西南戦争の資料などが展示してありました
2015年08月29日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/29 10:51
旧西田川郡役所
明治14年築です
明治天皇の行在所となったところだそうです
中には、石器時代の遺跡から西南戦争の資料などが展示してありました
田麦俣の民家
2015年08月29日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 12:05
田麦俣の民家
酒井氏庭園
鳥海山を借景としています
2015年08月29日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 12:11
酒井氏庭園
鳥海山を借景としています
昼になったので庄内の食材が食べられるという水の食卓百けん濠へ
2015年08月29日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 12:57
昼になったので庄内の食材が食べられるという水の食卓百けん濠へ
海坂三昧を頂きました
麦切りという庄内地方のうどんのような麺です
蕎麦ともうどんとも違うようですが、美味しゅうございました
2015年08月29日 12:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
8/29 12:36
海坂三昧を頂きました
麦切りという庄内地方のうどんのような麺です
蕎麦ともうどんとも違うようですが、美味しゅうございました
大寶館
大正天皇の即位を記念して建てられたものです
中には庄内地方ゆかりの文人などの資料が展示してありました
高山樗牛、森敦、藤沢周平などです
2015年08月29日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/29 13:02
大寶館
大正天皇の即位を記念して建てられたものです
中には庄内地方ゆかりの文人などの資料が展示してありました
高山樗牛、森敦、藤沢周平などです
次に出羽三山の羽黒山へ行きました
2015年08月29日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 14:16
次に出羽三山の羽黒山へ行きました
最初は階段を降りて
2015年08月29日 14:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 14:18
最初は階段を降りて
2015年08月29日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 14:20
2015年08月29日 14:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 14:21
爺杉
樹齢1000年以上
天然記念物です
2015年08月29日 14:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 14:25
爺杉
樹齢1000年以上
天然記念物です
羽黒山五重塔
2015年08月29日 14:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 14:27
羽黒山五重塔
2015年08月29日 14:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
8/29 14:29
ミシュラン・グリーンガイドで三ツ星に認定された道です
2015年08月29日 14:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 14:31
ミシュラン・グリーンガイドで三ツ星に認定された道です
2015年08月29日 14:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 14:34
2015年08月29日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 14:46
結構登ります
汗かきました
2015年08月29日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 14:56
結構登ります
汗かきました
羽黒山斎館
2015年08月29日 15:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 15:03
羽黒山斎館
こんな精進料理が食べられるようです
昼に来るんだった
2015年08月29日 15:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 15:24
こんな精進料理が食べられるようです
昼に来るんだった
後少しです
2015年08月29日 15:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:03
後少しです
2015年08月29日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:05
2015年08月29日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:05
2015年08月29日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 15:05
三神合祭殿
羽黒山、湯殿山、月山の神様が合わせて祭られています
2015年08月29日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:16
三神合祭殿
羽黒山、湯殿山、月山の神様が合わせて祭られています
2015年08月29日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:16
2015年08月29日 15:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:17
2015年08月29日 15:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:17
戻ります
2015年08月29日 15:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:41
戻ります
途中の茶店から景色
庄内平野から日本海まで見えました
平野部が黄色く色づき始めています
2015年08月29日 15:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 15:45
途中の茶店から景色
庄内平野から日本海まで見えました
平野部が黄色く色づき始めています
【ここから月山登山】

仙人沢駐車場
登山者はあまりいないようです
2015年08月31日 08:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 8:32
【ここから月山登山】

仙人沢駐車場
登山者はあまりいないようです
バスで湯殿山神社へ
2015年08月31日 08:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 8:36
バスで湯殿山神社へ
ということです
2015年08月31日 08:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 8:42
ということです
この先は神域のため写真撮影禁止
2015年08月31日 08:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 8:42
この先は神域のため写真撮影禁止
2015年08月31日 08:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 8:47
湯殿神社で500円払って参拝してきました
ここから登山開始です
2015年08月31日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 9:03
湯殿神社で500円払って参拝してきました
ここから登山開始です
2015年08月31日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 9:03
ヤマアジサイ
2015年08月31日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 9:03
ヤマアジサイ
トリカブト
2015年08月31日 09:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/31 9:05
トリカブト
オオサカモチ
2015年08月31日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 9:06
オオサカモチ
ゴマナ
2015年08月31日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 9:06
ゴマナ
ミヤマゼンコ
2015年08月31日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 9:06
ミヤマゼンコ
アキノキリンソウ
2015年08月31日 09:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/31 9:06
アキノキリンソウ
2015年08月31日 09:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 9:09
オタカラコウ
2015年08月31日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 9:15
オタカラコウ
ウツボグサ
2015年08月31日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 9:21
ウツボグサ
キツリフネ
2015年08月31日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 9:23
キツリフネ
湯殿山神社が見えます
晴れて欲しいのですが
2015年08月31日 09:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/31 9:35
湯殿山神社が見えます
晴れて欲しいのですが
こんな梯子を登って
2015年08月31日 09:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 9:41
こんな梯子を登って
施薬避難小屋
向こうはトイレ
2015年08月31日 10:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 10:02
施薬避難小屋
向こうはトイレ
2015年08月31日 10:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 10:07
オヤマリンドウ
2015年08月31日 10:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 10:09
オヤマリンドウ
ナナカマドの実も赤くなりました
2015年08月31日 10:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 10:28
ナナカマドの実も赤くなりました
キンツバでエネルギー補給
北ア水晶、赤牛を越えてきました
2015年08月31日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/31 10:31
キンツバでエネルギー補給
北ア水晶、赤牛を越えてきました
コケモモ
2015年08月31日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 10:36
コケモモ
2015年08月31日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 10:36
ウメバチソウ
2015年08月31日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/31 10:40
ウメバチソウ
バイケイソウの実とヤマイチゴ
2015年08月31日 10:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 10:44
バイケイソウの実とヤマイチゴ
ミヤマリンドウ
2015年08月31日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 10:50
ミヤマリンドウ
ダイモンジソウ
2015年08月31日 10:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 10:54
ダイモンジソウ
金姥
リフトで上がって姥ヶ岳を経由するとここにでます
2015年08月31日 11:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 11:16
金姥
リフトで上がって姥ヶ岳を経由するとここにでます
牛首
右に行くとリフト乗り場
2015年08月31日 11:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 11:38
牛首
右に行くとリフト乗り場
少し歩くとベンチがあったので昼にしました
2015年08月31日 11:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/31 11:44
少し歩くとベンチがあったので昼にしました
延命地蔵
2015年08月31日 12:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 12:31
延命地蔵
山頂小屋
2015年08月31日 12:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 12:41
山頂小屋
山頂月山神社
500円払ってお祓いしてもらってからお参りしました
2015年08月31日 12:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/31 12:44
山頂月山神社
500円払ってお祓いしてもらってからお参りしました
雨が降るのでそそくさと帰ります
2015年08月31日 12:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 12:52
雨が降るのでそそくさと帰ります
ハクサンイチゲ
2015年08月31日 13:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 13:05
ハクサンイチゲ
イワベンケイ
2015年08月31日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 13:49
イワベンケイ
高曇りを期待してましたが
2015年08月31日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/31 13:49
高曇りを期待してましたが
用心しながら下ります
2015年08月31日 14:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 14:34
用心しながら下ります
サラシナショウマ
2015年08月31日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/31 14:49
サラシナショウマ
湯殿神社まで下山しました
咽を潤しました
2015年08月31日 15:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/31 15:18
湯殿神社まで下山しました
咽を潤しました
仙人沢の売店にて
タマコン初めて食べましたが、弾力のある食感がよかったです
2015年08月31日 15:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
18
8/31 15:35
仙人沢の売店にて
タマコン初めて食べましたが、弾力のある食感がよかったです

感想

台風の後、秋雨前線が停滞して天気が芳しくありません。
どこに登ろうかと、魚沼付近で思案したりしましたが、北の方が良さそうなので福島まできました。
しかし、ここも天気がイマイチです。

8月30日(日曜日)、天気が良さそうなので月山に登ることにしました。
しかし、その日が近づくと雨予報に変わりました。
待っていると、31日月曜日が曇り予報なので出掛けることにしました。

その間、雨の登山を避けるため、鶴岡観光をしました。
羽黒山にも出かけました。
羽黒山は、月山に登るなら合わせて訪れようと思っていました。
羽黒山に着くと、観光客に混じって白装束の方がたくさんいました。
さすがにミシュランガイドが三つ星を付けた杉並木の参詣路はいい雰囲気でした。
石段を登って山頂に着くと汗だくでしたが、訪れた甲斐がありました。

羽黒山神社にもお参りしたので、出羽三山をお参りしておこうと、湯殿山神社のある湯殿山口から月山に登ることにしました。

登山口にある湯殿山神社をお参りしました。
500円払ってお祓いをしてもらってからのお参りです。
靴は脱いで裸足になります。
この神社には、神殿がなくご温泉がわきでる巨岩がご神体だそうです。
裸足で、神体の上に登りました。
温泉の湯が足に気持ちよく、登山のための足が強化されたような感覚になります。

神社を出て登山口から登り始めて、しばらくすると雨が降り出しました。
曇り空で、高雲りを期待していたのですが、残念です。
カッパを着て登ることにしました。

よく整備された登山路は歩きやすく、周りには花がいっぱいでした。
3時間程で山頂に着きました。
山頂、月山神社でも500円を払ってお祓いしてもらい、参拝しました。
これで、出羽三山の羽黒山、湯殿山、月山の3つの神社をお参りしました。
ここにも白装束でお参りする人がいました。

やはり月山は修験道の山のようです。
出羽三山にお参りすることができて、山岳宗教の一端を体験することができました。

一日のほとんどが雨でしたが、月山登山を堪能しました。
雨にもかかわらず多くの登山者にもであいましたが、多くがリフトを使っているようです。
それでも、何人かの登山者が湯殿山へ降りていましたが、登ったのはあまりいないようでした。

東北で登ろうと思っている山は、大旭岳、吾妻山、安達太良山、磐梯山があります。
この分では、いつ登れることやら。
晴れてくれ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人

コメント

雨の中、お疲れさまでした
tanosikuさん、こんばんは。
遠征はまだ続いていたんですね
そして再び陸奥へ
関西の天気も雨続きですが、東北までも雨なんですね
雨より晴れたほうが楽しいですが、晴れていれば雨の山は味わえません。
まあ、雨の山を登るときはそんなふうに思っています
でも、残りの東北山行での好天をお祈りしています
2015/9/1 22:31
Re: 雨の中、お疲れさまでした
hojinさん おはようございます

はい、まだ続いています。
2度目の東北は、観光するところも少なくなってきたので、日記には書いていませんが。

おっしゃる通り、この時期、雨に濡れても寒くないので、しのげるのがいいですね。
となると、雨も悪くない、と思うしか無いですね。

やはり、晴天で展望があるのがいいですね。
毎日、天気予報をチェックしながら、どこにいつ登るのか考えています。
2015/9/2 5:40
飯豊、朝日が紅葉するまでのんびりしといてくらはい(^_−)−☆
tanosiku先輩、こんにちは〜

月山はまだだったんですね〜
悠々自適なんですから、なにも雨の日に登らなくても

9月は多分無理そうですので、10月まで東北や関東でウロウロしといて下さいね〜
どうせお暇なんですから
2015/9/2 11:26
Re: 飯豊、朝日が紅葉するまでのんびりしといてくらはい(^_−...
フレさん こんにちは

雨の日に登らなくてもと言われても、だんだん暇つぶしに困ってしまいます。
フレさんにでもお越しいただくと、違うんですけどね。

10月は予定がいろいろあるし、今月末には大阪にいないといけないし。
忙しいんです。
この分だと出直しになりそうです。
2015/9/2 13:01
たのさん こんにちは
雨の中の月山、お疲れ様です。
出羽三山は、雰囲気の良い所ですよね。
鶴岡も良い所ですね。
あのあたり、近海マグロがあがるので、冷凍無しのマグロが食べられますよね。

所で私は現在、肋骨骨折のため、動くに動けず、皆さんのヤマレコをみて楽しんでいます。今週末は山梨へ行くはずだったのですが(>_<)

たのさん、気をつけて東北を楽しんで下さいね。
安達太良、磐梯とくれば、裏磐梯と五色沼の紅葉を楽しんで下さい
2015/9/2 12:45
Re: たのさん こんにちは
オトさん こんにちは

出羽三山よかったですよ。
羽黒山もですが、湯殿山神社は行ってみる価値はあると思います。
御神体が目の前にあるのもすごいです。

鶴岡のマグマは知りませんでした。
それらしき店も見かけませんでした。

紅葉までは居られないので、少しの雨なら負けずに頑張ります。
紅葉楽しもうと思うと来年になりそうです。

骨折とは、お大事に。
山梨、残念でしたね。
今頃、ブドウの盛期ですね。
2015/9/2 13:10
出羽三山詣でしたかった
tanosikuさん、こんばんは。
自分も月山行くなら、出羽三山回りたいと思ってました。じゃないといった気がしないのではないかと。
でも結局月山まで運転するだけで疲れてどうでもよくなっちゃいました。

今度はちゃんと三山詣でをしなくてはと思っております。
2015/9/2 18:56
Re: 出羽三山詣でしたかった
loversoulさん こんばんは

月山登られてたんですね。
羽黒山は車で上まで行けるようですが、階段登っても1時間もかからないのでミシュラン三ツ星の杉並木の道を歩いてみてください。
湯殿山は、車とバスで行けますよ。
湯殿山はお参りする価値はありますよ。
次回は是非。
2015/9/2 19:08
玉コンニャクにはからしが似合います
tanosikuさん おはようございます。

またまた東北遠征スタ−トですか
寺社訪ねて美味しいもの食べて晴れたらお山、羨ましい限りでございます。

8月の末から9月に入って秋雨前線停滞・・・8月30.31五竜を諦めました。

まだ月山近辺に滞在なら尾花沢のそば福原屋に行って見て下さい。
もちろん蕎麦が旨かったです。
でも地元の方はラ−メンんでました。

初めてのお店に行ったら地元のお客さんの頼む物よ〜く観察しなければなりません。
きっとラーメン旨いかも・・・昔ながらのラ−メンです。見た目
さすがに蕎麦食べた後ラ−メンは・・・
2015/9/6 11:14
Re: 玉コンニャクにはからしが似合います
テンさん こんにちは

東北から関東の100名山ハント中です。
晴れたら山と行きたいのですが、ここんとこ、雨にたたられています。
温泉にでも入ってということかもしれません。

玉コン、初めて食べましたが、美味しかったですね。
確かに、からしがあいますね。

尾花沢のそば福原屋ですか。
今日、大朝日から下山してきたところなので、南の方へと思っています。
おすすめの店は、次回遠征の折訪れてみましょう。
福島、栃木、新潟魚沼あたりの名店を教えていただけるとありがたいのですが。

私は、ラーメンは博多が一番だと思っているので、できれば蕎麦を。
2015/9/6 17:37
Re[2]: 玉コンニャクにはからしが似合います
tanosikuさん こんばんは

ワタクシの少ない蕎麦屋情報です

福島はパス
栃木ですが日光市長畑庵さん、粟野町大越路さん、出流山満願寺の門前蕎麦いづるやさん、葛生古代生活村のかみやまさん
越後は六日町八海山酒造直営の長森さん、へぎ蕎麦の塩沢中野屋さん
2015/9/7 21:15
Re[3]: 玉コンニャクにはからしが似合います
テンさん こんばんは

お呼び立てして済みません。
早速、貴重な情報ありがとうございます。
時間を見つけて行ってみます。

へぎ蕎麦の中野屋さんは、たぶん、南魚沼に支店があって、行ったことがあると思います。
新潟特産のソバですね。
美味しかったです。
2015/9/7 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら