ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 709224
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山〜奥羽山脈の最高峰へ(東北山行 法

2015年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
14.7km
登り
1,514m
下り
1,519m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:12
合計
7:03
10:12
10:14
9
10:23
10:28
13
11:54
11:58
35
12:33
12:35
16
12:51
12:53
24
13:17
29
13:46
13:47
4
13:51
14:10
3
14:13
15
14:28
23
14:51
14:53
4
14:57
14:59
16
15:15
15:18
45
16:18
16:19
7
16:26
16:27
20
16:47
16:50
3
16:53
ゴール地点
天候 小雨後曇り、晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・馬返し駐車場を利用(無料)。
・9時半過ぎの到着で50台程の駐車でしたが、十分余裕あり。
コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はなし。
・2号5勺〜7合目間は新道と旧道コースがありますが、下りは新道の方が歩き易いかもしれません。
馬返し駐車場。駐車スペースは広いです。
2015年08月29日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 9:43
馬返し駐車場。駐車スペースは広いです。
駐車場にある登山口。お初なので定番の馬返し登山口からスタートです。
2015年08月29日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 9:43
駐車場にある登山口。お初なので定番の馬返し登山口からスタートです。
登山口から直ぐの場所にトイレがあります。
2015年08月29日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 9:43
登山口から直ぐの場所にトイレがあります。
上にある広場に向かって進みます。
2015年08月29日 09:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 9:45
上にある広場に向かって進みます。
積まれた薪の中から細目のものを7本チョイス。避難小屋へと運びます。
2015年08月29日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/29 9:49
積まれた薪の中から細目のものを7本チョイス。避難小屋へと運びます。
鬼又清水と奥が改修工事中のトイレ。
2015年08月29日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 9:49
鬼又清水と奥が改修工事中のトイレ。
登山ポストです。
2015年08月29日 09:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 9:51
登山ポストです。
ブナなどの樹林の中を進みます。
2015年08月29日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 9:57
ブナなどの樹林の中を進みます。
中々の登りが。
2015年08月29日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 10:08
中々の登りが。
かなり歩いてきたつもりでしたが、まだ0.5合とは:-o
2015年08月29日 10:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 10:14
かなり歩いてきたつもりでしたが、まだ0.5合とは:-o
この辺からパラパラと。
2015年08月29日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 10:30
この辺からパラパラと。
「豆腐岩」だそうです。
2015年08月29日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 10:32
「豆腐岩」だそうです。
樹林を抜けると小雨に。テンション下がる:cry:
2015年08月29日 10:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 10:37
樹林を抜けると小雨に。テンション下がる:cry:
やっと2合5勺、ここで休憩。レインウェアを着用して新道コースで登ります。
2015年08月29日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 10:45
やっと2合5勺、ここで休憩。レインウェアを着用して新道コースで登ります。
樹林の中の急登が続きます[[sweat]]
2015年08月29日 10:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 10:58
樹林の中の急登が続きます[[sweat]]
まだまだ三合目です。
2015年08月29日 11:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 11:07
まだまだ三合目です。
ガマちゃんも頑張って登っています。
2015年08月29日 11:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 11:11
ガマちゃんも頑張って登っています。
白い綺麗な花です。これは何かしら?
2015年08月29日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 11:12
白い綺麗な花です。これは何かしら?
ウメバチソウ?
2015年08月29日 11:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 11:18
ウメバチソウ?
やっと半分の五合目に到着。一合間が長く感じます。
2015年08月29日 11:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 11:46
やっと半分の五合目に到着。一合間が長く感じます。
早くも少し色づいている葉[[momiji]]を発見。
2015年08月29日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 11:52
早くも少し色づいている葉[[momiji]]を発見。
下界は真っ白です
2015年08月29日 12:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 12:08
下界は真っ白です
樹林帯を抜けてハイマツ帯に。
2015年08月29日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 12:09
樹林帯を抜けてハイマツ帯に。
七合目、鉾立に到着。ここまでが一番キツイところですが、何とかクリアーできました。
2015年08月29日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 12:36
七合目、鉾立に到着。ここまでが一番キツイところですが、何とかクリアーできました。
ガス、ガスですね。
2015年08月29日 12:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 12:45
ガス、ガスですね。
八合目の避難小屋も見えてきました。
2015年08月29日 12:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 12:51
八合目の避難小屋も見えてきました。
少しだけガスが晴れて、岩手山の山頂がお姿を。
2015年08月29日 12:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 12:51
少しだけガスが晴れて、岩手山の山頂がお姿を。
八合目避難小屋に到着です。ここで下から背負ってきた薪を管理人さんに渡したらインスタントコーヒーを頂きました。御馳走様です。
2015年08月29日 12:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/29 12:52
八合目避難小屋に到着です。ここで下から背負ってきた薪を管理人さんに渡したらインスタントコーヒーを頂きました。御馳走様です。
イマイチの天気ですが、多くの方が山頂から下りて休憩中の様子。
2015年08月29日 12:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 12:53
イマイチの天気ですが、多くの方が山頂から下りて休憩中の様子。
不動平へと向かいます。避難小屋も見えています。
2015年08月29日 13:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 13:18
不動平へと向かいます。避難小屋も見えています。
ガスが晴れだし、山頂が姿を見せてくれそうな雰囲気。
2015年08月29日 13:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 13:18
ガスが晴れだし、山頂が姿を見せてくれそうな雰囲気。
青空も出てきた!
2015年08月29日 13:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/29 13:20
青空も出てきた!
不動平十字分岐から山頂へと。
2015年08月29日 13:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 13:20
不動平十字分岐から山頂へと。
いい感じで見えています。
2015年08月29日 13:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 13:23
いい感じで見えています。
まずはお鉢の火口縁へと向かいます。日差し[[wt-clear]]が暑い!
2015年08月29日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/29 13:27
まずはお鉢の火口縁へと向かいます。日差し[[wt-clear]]が暑い!
火山砂礫(スコリア)の道を一歩、一歩登ります。
2015年08月29日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 13:30
火山砂礫(スコリア)の道を一歩、一歩登ります。
火口縁から薬師岳へ。
2015年08月29日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 13:38
火口縁から薬師岳へ。
正面のピークが最高地点の薬師岳です。お鉢を1/3周歩いて向かいます。
2015年08月29日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
8/29 13:39
正面のピークが最高地点の薬師岳です。お鉢を1/3周歩いて向かいます。
中央にある妙高岳と火口。
2015年08月29日 13:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 13:47
中央にある妙高岳と火口。
昨年の伯耆大山以来の百名山登頂です。これで64座目となりました。
2015年08月29日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
8/29 13:54
昨年の伯耆大山以来の百名山登頂です。これで64座目となりました。
三角点にもタッチ!
2015年08月29日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
8/29 13:54
三角点にもタッチ!
お鉢の向かい側を。
2015年08月29日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 13:54
お鉢の向かい側を。
立派な火口ですね〜
2015年08月29日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 13:55
立派な火口ですね〜
時間があればお鉢を廻りたいところでしたが、今回は見送りです。
2015年08月29日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 13:55
時間があればお鉢を廻りたいところでしたが、今回は見送りです。
妙高岳にはケルンが。
2015年08月29日 13:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 13:55
妙高岳にはケルンが。
祠で参拝して下山です。
2015年08月29日 14:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 14:10
祠で参拝して下山です。
凄い!眺め。
2015年08月29日 14:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 14:13
凄い!眺め。
富士山に匹敵する規模です。
2015年08月29日 14:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 14:13
富士山に匹敵する規模です。
青空を。
2015年08月29日 14:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 14:14
青空を。
活火山という雰囲気がありありですね。
2015年08月29日 14:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 14:17
活火山という雰囲気がありありですね。
火口縁をしばらく進む。
2015年08月29日 14:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 14:18
火口縁をしばらく進む。
いい感じで[[camera]]
2015年08月29日 14:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 14:21
いい感じで[[camera]]
空か青いです!!
2015年08月29日 14:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 14:22
空か青いです!!
振り向いて山頂を。
2015年08月29日 14:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 14:26
振り向いて山頂を。
もう一枚。これはナイスショット[[camera]]かな :-)
2015年08月29日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
8/29 14:31
もう一枚。これはナイスショット[[camera]]かな :-)
ウメバチソウ?
2015年08月29日 14:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/29 14:34
ウメバチソウ?
山バッジも購入(500円)です。
2015年08月29日 14:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 14:42
山バッジも購入(500円)です。
岩手山ともお別れです。7月だとコマクサの群落がお見事とのこと。機会があったら是非見たいですね〜
2015年08月29日 14:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 14:42
岩手山ともお別れです。7月だとコマクサの群落がお見事とのこと。機会があったら是非見たいですね〜
下山のために御成清水で水分補給。とても冷たくて美味しいお水でした。
2015年08月29日 14:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/29 14:52
下山のために御成清水で水分補給。とても冷たくて美味しいお水でした。
最後に避難小屋を撮影して下山開始です。綺麗な小屋でシーズン中は管理人さんが常駐。とても良い方でした。
2015年08月29日 14:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 14:53
最後に避難小屋を撮影して下山開始です。綺麗な小屋でシーズン中は管理人さんが常駐。とても良い方でした。
雲が切れた下界を見下ろします。
2015年08月29日 15:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 15:01
雲が切れた下界を見下ろします。
下山は七合目から旧道コースで。石パネと呼ばれる岩と砂礫の道です。
2015年08月29日 15:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 15:07
下山は七合目から旧道コースで。石パネと呼ばれる岩と砂礫の道です。
ちょっと樹林の箇所も。
2015年08月29日 15:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 15:18
ちょっと樹林の箇所も。
ヤマハハコ。
2015年08月29日 15:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 15:28
ヤマハハコ。
滑り易いので足元には注意。日差しも暑いです。
2015年08月29日 15:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 15:29
滑り易いので足元には注意。日差しも暑いです。
一気に下って三合目に到着[[sweat]]ちょうどいいベンチがあったので、ここで休憩です。
2015年08月29日 16:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 16:00
一気に下って三合目に到着[[sweat]]ちょうどいいベンチがあったので、ここで休憩です。
濡れて滑り易い岩の道。
2015年08月29日 16:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 16:03
濡れて滑り易い岩の道。
もう直ぐ登山口です。
2015年08月29日 16:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 16:31
もう直ぐ登山口です。
やっと登山口に戻って来ました。疲れた〜
2015年08月29日 16:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 16:47
やっと登山口に戻って来ました。疲れた〜
冷え冷えの鬼又清水で水分補給とストック&靴を軽く洗わせていただきました。
2015年08月29日 16:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/29 16:48
冷え冷えの鬼又清水で水分補給とストック&靴を軽く洗わせていただきました。
舗装道を歩いて駐車場へと向かいます。
2015年08月29日 16:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 16:51
舗装道を歩いて駐車場へと向かいます。
無事に下山です。中々登り応えのあるいいお山[[mountain1]]でした:-D
2015年08月29日 16:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/29 16:53
無事に下山です。中々登り応えのあるいいお山[[mountain1]]でした:-D
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 目薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス メガネ タオル カメラ

感想

今回は夏休みを利用して、4泊5日の東北山行
一座目は奥羽山脈の最高峰「岩手山」です。

当日は、朝からで今にも雨が降り出しそうな空模様。
予報では午後になるほど降水確率が低くなっていたので、遅めのスタートに。
しかし、登り始めから小雨となり、テンションは下がり気味でしたが、
何とか急登をクリアーして八合目避難小屋に到着。
その後は、写真のとおりガスが晴れ、青空も拝めて、お鉢&薬師岳(山頂)では、
とても良い時間を過ごすことができました

下山は、登りが新道コースでしたので、七合目から旧道コースを選択。
こちらは樹林のないむき出しの尾根道、しかも石パネと呼ばれる岩と砂礫の道なので、足元に気を付けながらの下りに。新道の方が楽だったかもしれません。

まずは、今回の東北山行最長コースの岩手山を無事に終了することがで、
大満足でしたが、明日は筋肉痛かな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

お疲れさまでした。
bbrodさん、こんばんは。
東北山行は満喫されましたでしょうか。
8合目避難小屋から不動平の間で、出会っているみたいです
私の方が少し年齢が上ですが
天候も8合目からは良くなりましたね。
私は岩手山、2回目の山行になりましたが、今回はバテず楽しい山行が出来ました。
八甲田にも登ったみたいですね。
次回のレコ楽しみにしてます
2015/9/4 20:45
コメントありがとうございます!
tknabesanさん、こんばんは!
岩手山はとてもいいお山ですよね〜
南部片富士と呼ばれるだけあった立派でした
チャンスがあったら次はコマクサの時期ですかね。
岩手山の後は、青森県にお邪魔して東北山行を満喫しました
あと2つレコが残っているので、これから頑張ります〜
2015/9/5 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら