ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7094187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳、五竜岳(黒菱駐車場 日帰りピストン)

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:37
距離
21.5km
登り
2,342m
下り
2,340m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:38
休憩
1:38
合計
15:16
3:19
48
4:16
4:18
23
4:41
4:45
8
4:53
4:54
7
5:00
5:01
11
5:11
5:12
3
5:15
5:16
13
5:29
5:29
30
6:00
6:05
14
6:18
6:36
37
7:13
7:14
20
7:34
7:51
13
8:04
8:15
5
8:20
8:26
53
9:20
9:20
50
10:11
10:11
1
10:13
10:13
20
10:34
10:34
64
11:38
11:57
60
12:57
12:58
5
13:03
13:03
2
13:06
50
13:56
13:57
104
15:42
15:42
10
15:52
16:06
35
16:41
16:43
17
17:00
17:00
23
17:23
17:23
13
17:36
17:37
8
17:45
17:45
9
17:54
17:55
25
18:20
18:20
36
18:56
1
18:57
ゴール地点
天候 一日中晴れ。ではありましたが、夏らしく午前11時頃から雲が湧きあがってしまいました。
また午前中は風がひんやりして気持ちよかったですが、午後はその風が弱くなり大分暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場 無料 トイレあり docomoつながります
当日午前3時に到着したときにはすでに残り数台
また、下山時にご一緒させていただいた方々からの情報によりますと、この駐車場はリフトを使用する人のための駐車場だと係の方から指摘されたそうです。調べてみると日によっては4時半からの早朝運行もあるようです。
コース状況/
危険箇所等
◯全体・水場
・登山道には残雪はありません
・登山道中には水場はありません。唐松山荘で雨水、五竜山荘で消毒済みの雨水を有料で分けてもらえます。ミネラルウォーターも販売されています。
◯黒菱から唐松岳山頂
・標高が低いところで草原を歩きますが、早朝は朝露でズボンが濡れます。
・整備がよくされていて浮石も少ないですし極端な段差もなく非常に歩き易い。
・道に迷うような箇所もないと思います。
◯唐松岳から五竜山荘
・唐松頂上山荘から行く場合はすぐに牛首の鎖場を通過しますので、山荘でヘルメット着用やストックをしまうなどの準備をした方が良いです。
・反対に五竜から唐松方面に行く場合、牛首の鎖場まではかなり距離も長く危ない箇所もないのでヘルメットもいらないしストックを使えると思われます。
・大小のピークをいくつか超えていきますが危険といわれる鎖場があるのは唐松からすぐの牛首の区間だけです。
・基本ザレ場だったので斜度がキツいと登りも下りも苦労しました。
◯五竜山荘から五竜岳山頂
・最初は緩く標高を上げていきますが、すぐにがれ場と岩場・鎖場になります。石を落とし易い状況だなと思いました。
・山頂直前の岩場鎖場は個人的には縦走時の牛首の鎖場よりも難しい気がしました。
その他周辺情報 ◯黒菱ラインリフト
https://www.happo-one.jp/trekking/kurobishi/
◯唐松岳頂上山荘
連絡先090-5204-7876
docomoつながります
http://karamatsu.jp/index.html
◯五竜山荘
連絡先0261-72-2002
docomoつながります
https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/goryusanso.html
駐車場には3時に到着。すでに満車の表示もありましたが奇跡的に1台空いてました
2024年08月03日 03:22撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 3:22
駐車場には3時に到着。すでに満車の表示もありましたが奇跡的に1台空いてました
登山開始、ふもとの白馬村の明かり
2024年08月03日 03:32撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 3:32
登山開始、ふもとの白馬村の明かり
4時半ごろ、明るくなってきて八方山に到着
2024年08月03日 04:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 4:39
4時半ごろ、明るくなってきて八方山に到着
五竜岳が顔出しつつある
2024年08月03日 04:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 4:39
五竜岳が顔出しつつある
朝方は霧もあり雲も厚かったです。だんだんと雲がとれ白馬鑓と天狗の頭
2024年08月03日 05:07撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:07
朝方は霧もあり雲も厚かったです。だんだんと雲がとれ白馬鑓と天狗の頭
もう少しで白馬三山
2024年08月03日 05:08撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:08
もう少しで白馬三山
白馬三山は見れましたが池には全く映らず
2024年08月03日 05:12撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:12
白馬三山は見れましたが池には全く映らず
ここまでは観光の方々と一緒、と言ってもこの時間は全員登山者
2024年08月03日 05:14撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:14
ここまでは観光の方々と一緒、と言ってもこの時間は全員登山者
天狗の大下り、不帰2峰も見えそうなんだけどな
2024年08月03日 05:22撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:22
天狗の大下り、不帰2峰も見えそうなんだけどな
下の華の辺り
2024年08月03日 05:28撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:28
下の華の辺り
鹿島槍ヶ岳が見えました
2024年08月03日 05:36撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:36
鹿島槍ヶ岳が見えました
上の華の辺り
2024年08月03日 05:43撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:43
上の華の辺り
扇雪渓は少なめかな
2024年08月03日 06:00撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:00
扇雪渓は少なめかな
もう完全に晴れ、白馬三山、天狗の頭・大下り不帰1峰
2024年08月03日 06:08撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:08
もう完全に晴れ、白馬三山、天狗の頭・大下り不帰1峰
五竜岳、鹿島槍ヶ岳も雲が取れました
2024年08月03日 06:21撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:21
五竜岳、鹿島槍ヶ岳も雲が取れました
丸山ケルンという場所かな、とにかく眺望抜群
2024年08月03日 06:23撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:23
丸山ケルンという場所かな、とにかく眺望抜群
唐松岳方面
2024年08月03日 06:21撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:21
唐松岳方面
天狗の大下り、不帰の嶮
2024年08月03日 06:22撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:22
天狗の大下り、不帰の嶮
白馬三山、天狗の頭
2024年08月03日 06:22撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:22
白馬三山、天狗の頭
雲海上遠くに八ヶ岳、南アルプス
2024年08月03日 06:22撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:22
雲海上遠くに八ヶ岳、南アルプス
北信方面、高妻山、妙高山、火打山
2024年08月03日 06:23撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:23
北信方面、高妻山、妙高山、火打山
雪渓も大きいのが残っています
2024年08月03日 06:46撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:46
雪渓も大きいのが残っています
五竜岳も完全体
2024年08月03日 06:54撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:54
五竜岳も完全体
唐松岳も見えます
2024年08月03日 07:09撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:09
唐松岳も見えます
さて頂上山荘が見えるところまで来ました
2024年08月03日 07:14撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:14
さて頂上山荘が見えるところまで来ました
目の前に立山、剱岳
2024年08月03日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:18
目の前に立山、剱岳
頂上へはまあまあの急坂でした。そしてまたまた絶景
2024年08月03日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:33
頂上へはまあまあの急坂でした。そしてまたまた絶景
先ほどから見える剱立山から左方向を見ると
2024年08月03日 07:34撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:34
先ほどから見える剱立山から左方向を見ると
薬師岳、黒部五郎岳も見えます。水晶岳、鷲羽岳の裏銀座方面も
2024年08月03日 07:34撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:34
薬師岳、黒部五郎岳も見えます。水晶岳、鷲羽岳の裏銀座方面も
さらに左へ行くと槍ヶ岳、穂高連峰、針ノ木岳も見えているような
2024年08月03日 07:34撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:34
さらに左へ行くと槍ヶ岳、穂高連峰、針ノ木岳も見えているような
そして五竜岳のゴツゴツした立派な山容
2024年08月03日 07:36撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:36
そして五竜岳のゴツゴツした立派な山容
これから向かう縦走路
2024年08月03日 07:36撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:36
これから向かう縦走路
白馬方面に目を向けると天狗の大下りからの不帰の嶮
2024年08月03日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:37
白馬方面に目を向けると天狗の大下りからの不帰の嶮
奥に槍、穂高。その手前は何だろ
2024年08月03日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:38
奥に槍、穂高。その手前は何だろ
五竜岳に向かいます。すぐに牛首のピークで鎖場です
2024年08月03日 08:16撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 8:16
五竜岳に向かいます。すぐに牛首のピークで鎖場です
歩き始めてから体感5分くらいで鎖場
2024年08月03日 08:19撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 8:19
歩き始めてから体感5分くらいで鎖場
見た目よりは怖くないけど、足を置く場所は気を使います
2024年08月03日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 8:23
見た目よりは怖くないけど、足を置く場所は気を使います
こんな感じの鎖場が4、5箇所くらいだったかな
2024年08月03日 08:37撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 8:37
こんな感じの鎖場が4、5箇所くらいだったかな
鎖場が終わると、何回かピークを超えていきます。ここはその内の一つ
2024年08月03日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 9:19
鎖場が終わると、何回かピークを超えていきます。ここはその内の一つ
ふりかえって唐松岳方面大分歩いて来ました
2024年08月03日 09:35撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 9:35
ふりかえって唐松岳方面大分歩いて来ました
近づくにつれて五竜岳が大きく、また形も変わってきたように見えます
2024年08月03日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 9:39
近づくにつれて五竜岳が大きく、また形も変わってきたように見えます
最後白岳への上り、急登ではありませんが長いです
2024年08月03日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 10:06
最後白岳への上り、急登ではありませんが長いです
白岳到着。奥に登ると遠見尾根
2024年08月03日 10:12撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 10:12
白岳到着。奥に登ると遠見尾根
五竜山荘からの五竜岳。唐松岳から見えた感じとは結構違う様に見えます
2024年08月03日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 10:14
五竜山荘からの五竜岳。唐松岳から見えた感じとは結構違う様に見えます
右側の黄色いタンクから消毒済みの雨水を分けていただきました(有料)
2024年08月03日 10:16撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 10:16
右側の黄色いタンクから消毒済みの雨水を分けていただきました(有料)
頂上へは途中から足場はガレ場となり、岩場鎖場の連続。個人的には牛首の鎖場よりも大変でした(足もつってしまいました)
2024年08月03日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 11:26
頂上へは途中から足場はガレ場となり、岩場鎖場の連続。個人的には牛首の鎖場よりも大変でした(足もつってしまいました)
頂上直下の鎖場は登っても登ってもなかなか頂上に着かず精神的にやられました。
2024年08月03日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 11:26
頂上直下の鎖場は登っても登ってもなかなか頂上に着かず精神的にやられました。
岩場を登り上げてやっと八峰キレットとの分岐
2024年08月03日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 11:36
岩場を登り上げてやっと八峰キレットとの分岐
足が攣りながらなんとか到着。11時位から雲が湧きあがりあっという間に景色がなくなってしまいました
2024年08月03日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 11:39
足が攣りながらなんとか到着。11時位から雲が湧きあがりあっという間に景色がなくなってしまいました
なんとか鹿島槍ヶ岳。朝見た唐松方面からの見え方と違いますね
2024年08月03日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 11:39
なんとか鹿島槍ヶ岳。朝見た唐松方面からの見え方と違いますね
歩いてきた縦走路
2024年08月03日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 11:39
歩いてきた縦走路
さて唐松方面に帰ります。また何度かピークを超えて行きます。牛首までは大した岩場はないのでヘルメットはいらないと思います
2024年08月03日 14:51撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 14:51
さて唐松方面に帰ります。また何度かピークを超えて行きます。牛首までは大した岩場はないのでヘルメットはいらないと思います
鎖場は、五竜からは上りで通過できましたので簡単に感じました。疲労が激しくだいぶ時間がかかってしまいました。山荘が見えたのが嬉しすぎて写真をパチリ
2024年08月03日 15:45撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 15:45
鎖場は、五竜からは上りで通過できましたので簡単に感じました。疲労が激しくだいぶ時間がかかってしまいました。山荘が見えたのが嬉しすぎて写真をパチリ
この時間から下山する人はほぼいません。リフトには100%乗れませんが何とか明るいうちに駐車場へ
2024年08月03日 16:08撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 16:08
この時間から下山する人はほぼいません。リフトには100%乗れませんが何とか明るいうちに駐車場へ
午後はほぼ真っ白でしたが、時々雲が取れて景色を見せてもらえます
2024年08月03日 16:12撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 16:12
午後はほぼ真っ白でしたが、時々雲が取れて景色を見せてもらえます
誰にも会わず一人で黙々と下ります。白馬鑓は白くて綺麗
2024年08月03日 16:12撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 16:12
誰にも会わず一人で黙々と下ります。白馬鑓は白くて綺麗
なんか晴れて来ました。八方池でワンチャン夕焼け見れるかな
2024年08月03日 16:31撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 16:31
なんか晴れて来ました。八方池でワンチャン夕焼け見れるかな
帰りの八方池。誰もいない八方池を見るのは初めて
2024年08月03日 17:29撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 17:29
帰りの八方池。誰もいない八方池を見るのは初めて
白馬三山は何とか見えました。そして何とか明るいうちに駐車場に戻ることができました。長かったー
2024年08月03日 17:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 17:36
白馬三山は何とか見えました。そして何とか明るいうちに駐車場に戻ることができました。長かったー
撮影機器:

感想

 唐松岳、五竜岳は一昨年、それぞれ不帰の嶮と八峰キレットを通過した際に頂上は踏むことはできましたが、2つの峰の間を通過したことがなく、まあまあの難路ということもあり興味が湧きました。また一昨年に五竜岳の山頂でお話しした方が、黒菱を夜中に出発して唐松岳経由で五竜岳を日帰りでピストンしているという話をされていて、当時感心したこともあり今回挑戦しようと思いました。
 やってみての感想は、めちゃくちゃ疲れました。特に帰りの五竜→唐松の縦走で何度かピークを超えますが、10時間歩いたあとでまあまあの上りはハードすぎました。暑かったこともあり半分熱中症のような状態で上りつつ最後に通過する牛首の鎖場は大丈夫かとずーっと不安でした。ただ鎖場は上り基調だったので思ったよりだいぶ楽に通過できました。それよりも単なる上り坂を歩くのがつらくてつらくて10歩歩いたら息が切れて立ち止まってしまうようになってしまい、かなり時間がかかってしまいました。
 過去ログで唐松岳と五竜岳の縦走を検索すると、そのほとんどが八方尾根を上り五竜岳に縦走して遠見尾根を下るというものでした。本当はそうしたかったのですが、八方尾根や遠見尾根はリフトやゴンドラの時間を気にして歩かなければならない点、遠見尾根の下山口から黒菱駐車場へのタクシー代が高いという情報を見てしまった点からピストンにしてしまいました。まさかこんなに大変だとは。一般的ではないルートには理由があるということですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

昨日はお疲れ様でした!
最後、下山をご一緒させてもらった二人組の片方です😁
なかなかキツい行程でしたが、眺望良くて楽しめましたね👍午後の暑さには参りましたが🥵また何処かの山でお会いしましょう✌
2024/8/4 17:36
makimisoさん、ありがとうございます。無事に帰られたようで何よりです。日帰り遠征は大変ですね。これからも頑張りましょう
2024/8/4 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら