ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7095985
全員に公開
トレイルラン
飯豊山

飯豊山、御沢野営場からピストン/日本百名山[36]

2024年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:42
距離
21.6km
登り
2,064m
下り
2,064m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:19
合計
8:43
距離 21.6km 登り 2,064m 下り 2,064m
5:18
6
5:24
24
5:48
12
6:00
6:01
15
6:16
16
6:32
6:33
12
6:45
12
6:57
6:58
8
7:06
25
7:31
9
7:40
7:41
6
7:47
32
8:19
15
8:34
5
8:39
4
8:43
8:44
5
8:49
23
9:12
9:13
10
9:23
9:24
5
9:29
9:30
11
9:41
19
10:00
5
10:05
15
10:20
10:21
11
10:32
10:34
3
10:37
11
10:48
7
10:55
10:56
2
10:58
10:59
9
11:08
15
11:23
5
11:36
11:37
12
11:49
11:50
28
12:24
12:25
9
12:34
12:35
21
12:56
12:57
6
13:03
9
13:12
7
13:19
9
13:28
8
13:36
7
13:43
14
13:57
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日移動し御沢野営場に駐車。夜中時点で9割程度の入り。駐車場はまあまあフラットで車中泊にはありがたい。トイレあり。自販機なし(たぶん)。なお、駐車場では携帯の電波なし(SB)。トレイル上部分的に若干電波あり。
コース状況/
危険箇所等
■コース
御沢野営場から飯豊山本峰までのピストン。往路はざっくり三つに分けられる。
[1/3] 御沢登山口から地蔵山分岐:斜度のキツい樹林帯トレイル。トレイルランポールを頼りに登った。
[2/3] 地蔵山分岐から三国岳:樹高が低くなり陽当たりが強くなった。セクション後半に剣ヶ峰という岩場あり。岩場の急登や痩せ尾根で、マジで怖かった。今回トレイルランスタイルで臨んだが、テント泊装備でここを通過するのは覚悟が必要だと感じた。
[3/3] 三国岳から飯豊山本峰:緩いアップダウンの開けたトレイル。眺めもよかった。

■水場
マップによるとコース場に4〜5箇所あるが、実用的なのは2箇所か。1.5L持ち、1.5L補充し、500ml余った。
[1/2] 地蔵山分岐の直下。水量豊富。往路はスルーしたが、復路は熱中症気味だったので火照った顔を冷やし、コップ一杯いただいた。冷えていてうまかった。
[2/2] 切合小屋。ここは水場が小屋に隣接していて便利。往路500ml、復路1Lいただいた。
その他周辺情報 いいでの湯、で汗を流した。野営場から南に20分下ると右手にある。500円也。露天風呂あり、サウナなし。
御沢(おさわ)野営場に駐車。前夜移動し車中泊した

100台近く駐められそうなまあまあ大きな駐車場だ。00:30ころで9割以上の入り。けっこうフラットで、ぐっすり4時間寝れた
2024年08月03日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 5:00
御沢(おさわ)野営場に駐車。前夜移動し車中泊した

100台近く駐められそうなまあまあ大きな駐車場だ。00:30ころで9割以上の入り。けっこうフラットで、ぐっすり4時間寝れた
駐車場にはトイレあり、自販機なし(たぶん)

男子トイレが閉鎖されていて、多目的トイレ一基が男子トイレ扱い
2024年08月03日 05:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 5:04
駐車場にはトイレあり、自販機なし(たぶん)

男子トイレが閉鎖されていて、多目的トイレ一基が男子トイレ扱い
5:20ころスタート
2024年08月03日 05:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 5:18
5:20ころスタート
林道を少し進む
2024年08月03日 05:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 5:18
林道を少し進む
登山口にある飯豊連峰案内図。今回右下の一部だけをピストンする
2024年08月03日 05:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 5:24
登山口にある飯豊連峰案内図。今回右下の一部だけをピストンする
登山道に入ると途端に斜度がキツくなった。ポールを取り出す
2024年08月03日 05:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 5:34
登山道に入ると途端に斜度がキツくなった。ポールを取り出す
下十五里
2024年08月03日 05:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 5:48
下十五里
中十五里
2024年08月03日 06:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:01
中十五里
上十五里
2024年08月03日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:15
上十五里
陽が出てきた
2024年08月03日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:33
陽が出てきた
ナントカ平、らしいが、読めない
2024年08月03日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:33
ナントカ平、らしいが、読めない
横峰。さっきのナントカ平は、笹平、か
2024年08月03日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:43
横峰。さっきのナントカ平は、笹平、か
横峰にはまあまあ人がいた
2024年08月03日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:43
横峰にはまあまあ人がいた
横峰以降のトレイル
2024年08月03日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:44
横峰以降のトレイル
だんだん樹々が低くなり陽当たりがキツくなってきた
2024年08月03日 06:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:48
だんだん樹々が低くなり陽当たりがキツくなってきた
水量豊富な水場があった
2024年08月03日 06:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 6:58
水量豊富な水場があった
分岐を左へ
2024年08月03日 07:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:06
分岐を左へ
分岐以降のトレイル
2024年08月03日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:09
分岐以降のトレイル
なにか山々が見えていたが、同定できず
2024年08月03日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:12
なにか山々が見えていたが、同定できず
トレイルを人が登っていくのが見える
2024年08月03日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 7:13
トレイルを人が登っていくのが見える
雲があるが、遠くの山々が少し見えていた

中央やや右に磐梯山、左に吾妻山
2024年08月03日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 7:14
雲があるが、遠くの山々が少し見えていた

中央やや右に磐梯山、左に吾妻山
手前に見えているのが地蔵山らしい
2024年08月03日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:16
手前に見えているのが地蔵山らしい
岩場の急登が現れた。ポールを収納する
2024年08月03日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:20
岩場の急登が現れた。ポールを収納する
岩場は断続的に出てきた
2024年08月03日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:25
岩場は断続的に出てきた
マジでこの岩場は怖かった
2024年08月03日 07:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 7:28
マジでこの岩場は怖かった
谷間を撮影したら、右の最奥に、蔵王山が見えていた
2024年08月03日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 7:29
谷間を撮影したら、右の最奥に、蔵王山が見えていた
まだまだ岩場
2024年08月03日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:30
まだまだ岩場
剣ヶ峰、の標記。ヤバいて剣ヶ峰
2024年08月03日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:31
剣ヶ峰、の標記。ヤバいて剣ヶ峰
このへんは復路も怖かった
2024年08月03日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:36
このへんは復路も怖かった
赤いマーキングが、右下×、に見えた。右下水、だった
2024年08月03日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:39
赤いマーキングが、右下×、に見えた。右下水、だった
右下水
2024年08月03日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:40
右下水
三国岳避難小屋、に至った
2024年08月03日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:46
三国岳避難小屋、に至った
小屋からは、雪渓の見える山が見えていた。大日岳だった
2024年08月03日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:46
小屋からは、雪渓の見える山が見えていた。大日岳だった
この先のトレイル
2024年08月03日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 7:48
この先のトレイル
ハシゴ場。ハシゴが途中でなくなっているので、左の岩場を四つん這いになって登る
2024年08月03日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 7:58
ハシゴ場。ハシゴが途中でなくなっているので、左の岩場を四つん這いになって登る
この先のトレイル
2024年08月03日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:00
この先のトレイル
眺めよし
2024年08月03日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:01
眺めよし
手前の山塊は、地蔵山、牛ヶ岩山への稜線
2024年08月03日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:01
手前の山塊は、地蔵山、牛ヶ岩山への稜線
ようやく花を愛でる余裕が出てきた
2024年08月03日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:14
ようやく花を愛でる余裕が出てきた
七森
2024年08月03日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:16
七森
これから向かう、種蒔山、だと思われる
2024年08月03日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:19
これから向かう、種蒔山、だと思われる
このあたりはフラットで走れる
2024年08月03日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:32
このあたりはフラットで走れる
種蒔山ピークか
2024年08月03日 08:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:33
種蒔山ピークか
2024年08月03日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:41
大日杉分岐
2024年08月03日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:42
大日杉分岐
小屋が見えた
2024年08月03日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:45
小屋が見えた
テント1,000円
2024年08月03日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:46
テント1,000円
切合避難小屋
2024年08月03日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:46
切合避難小屋
水場があった。500mlいただいた
2024年08月03日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:47
水場があった。500mlいただいた
トイレ100円
2024年08月03日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:49
トイレ100円
小屋以降のトレイル
2024年08月03日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:55
小屋以降のトレイル
2024年08月03日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 8:55
草履塚(ぞうりづか)ピーク
2024年08月03日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:12
草履塚(ぞうりづか)ピーク
2024年08月03日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:12
遠くから、滝のような轟々という音が聞こえていた。見えている雪渓が解けて滝になっていると思われる
2024年08月03日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:14
遠くから、滝のような轟々という音が聞こえていた。見えている雪渓が解けて滝になっていると思われる
このあたり花が多かった
2024年08月03日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:15
このあたり花が多かった
そろそろ見えているのが飯豊山本峰だろうと思っていたが、あとで同定してみると、画面中央は神社があるピークで、本峰はその左だった
2024年08月03日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:17
そろそろ見えているのが飯豊山本峰だろうと思っていたが、あとで同定してみると、画面中央は神社があるピークで、本峰はその左だった
姥権現、とある
2024年08月03日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:24
姥権現、とある
ググってみると、かつて女人禁制だった飯豊山に登った女性が石化してしまった、とのこと

お詣りした
2024年08月03日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:24
ググってみると、かつて女人禁制だった飯豊山に登った女性が石化してしまった、とのこと

お詣りした
これも読めない
2024年08月03日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:28
これも読めない
本峰ピークまでもう一息
2024年08月03日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:36
本峰ピークまでもう一息
御前坂
2024年08月03日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:41
御前坂
神社ピーク手間は岩場。緑の細ロープがガイドラインになっているようだ
2024年08月03日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:48
神社ピーク手間は岩場。緑の細ロープがガイドラインになっているようだ
2024年08月03日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:52
石垣が築かれていた
2024年08月03日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:59
石垣が築かれていた
だだっ広いテント場。石垣が散在しており、風除けになっているように見えた
2024年08月03日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 9:59
だだっ広いテント場。石垣が散在しており、風除けになっているように見えた
小屋が見えた
2024年08月03日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:03
小屋が見えた
本山小屋

鳥居があった。あとで寄ることにした
2024年08月03日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:04
本山小屋

鳥居があった。あとで寄ることにした
本峰ピークもうすぐ
2024年08月03日 10:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:05
本峰ピークもうすぐ
2024年08月03日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:10
2024年08月03日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:13
ピークもうすぐ
2024年08月03日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:14
ピークもうすぐ
飯豊山本峰ピークに至った。百名山36座目
2024年08月03日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:14
飯豊山本峰ピークに至った。百名山36座目
2024年08月03日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:15
ピークは天気予報どおり晴天だったが、周辺の山々には残念ながら雲がかかっていた
2024年08月03日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:15
ピークは天気予報どおり晴天だったが、周辺の山々には残念ながら雲がかかっていた
2024年08月03日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:15
2024年08月03日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:16
2024年08月03日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:16
2024年08月03日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:16
復路、飯豊山神社でお詣りした

建物の外からお詣りしたが、小屋のご主人?が、中に入ってやりなよ、と言ってくれたので、中でもう一度お詣りした
2024年08月03日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 10:31
復路、飯豊山神社でお詣りした

建物の外からお詣りしたが、小屋のご主人?が、中に入ってやりなよ、と言ってくれたので、中でもう一度お詣りした
復路は気温が上がり、水の消費が増えた。切合小屋で水1L補給
2024年08月03日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 11:23
復路は気温が上がり、水の消費が増えた。切合小屋で水1L補給
剣ヶ峰ほどではないが、ここも怖い
2024年08月03日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 11:42
剣ヶ峰ほどではないが、ここも怖い
ハシゴ場を垂直に下っていく
2024年08月03日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 12:07
ハシゴ場を垂直に下っていく
三国避難小屋に戻った

ここから正念場の剣ヶ峰を下らなければならない
2024年08月03日 12:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 12:18
三国避難小屋に戻った

ここから正念場の剣ヶ峰を下らなければならない
怖い
2024年08月03日 12:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 12:20
怖い
ここも怖い
2024年08月03日 12:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 12:22
ここも怖い
岩場は、めちゃくちゃ長く感じられた

岩場の痩せ尾根は、バランスを崩したらどうなる?という恐怖が先に立って腰が引ける。手すりでもあればだいぶ気分が違うのだが
2024年08月03日 12:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 12:24
岩場は、めちゃくちゃ長く感じられた

岩場の痩せ尾根は、バランスを崩したらどうなる?という恐怖が先に立って腰が引ける。手すりでもあればだいぶ気分が違うのだが
水量豊富な水場まで下った。熱中症気味だったのでここで頭を冷やした
2024年08月03日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 13:03
水量豊富な水場まで下った。熱中症気味だったのでここで頭を冷やした
登山口まで戻った
2024年08月03日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 13:57
登山口まで戻った
駐車場まで戻った
2024年08月03日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 14:01
駐車場まで戻った
クルマはけっこう減っていた
2024年08月03日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 14:02
クルマはけっこう減っていた
駐車場近くを渓流が流れていた。火照った脚と頭を冷やす
2024年08月03日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 14:09
駐車場近くを渓流が流れていた。火照った脚と頭を冷やす
いいでの湯、で汗を流した。500円也。露天風呂あり、サウナなし
2024年08月03日 15:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 15:02
いいでの湯、で汗を流した。500円也。露天風呂あり、サウナなし
田中陽希さんのサインがあった
2024年08月03日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/3 15:01
田中陽希さんのサインがあった
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 帽子 ザック 行動食 飲料 レインシェル レインパンツ ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル 昼食 トレイルランポール 熊鈴 熊スプレー エマージェンシーツェルト

感想

山の天気予報と睨めっこし、ほかに比べて飯豊山がよかった。登山口まで北関東からクルマで4hr超かかり、アクセスはよくないが、いずれ登らなければならないと考えた。御沢野営場から飯豊山本峰までの日帰りピストンか、同じく野営場から大日岳までのテント泊ピストンかで悩んだが、日曜日午後から崩れる予報だったので、日帰りを選んだ。

■アクセス、駐車場
前日移動し御沢野営場に駐車。夜中時点で9割程度の入り。駐車場はまあまあフラットで車中泊にはありがたい。トイレあり。自販機なし(たぶん)。なお、駐車場では携帯の電波なし(SB)。トレイル上部分的に若干電波あり。

■コース
御沢野営場から飯豊山本峰までのピストン。往路はざっくり三つに分けられる。
[1/3] 御沢登山口から地蔵山分岐:斜度のキツい樹林帯トレイル。トレイルランポールを頼りに登った。
[2/3] 地蔵山分岐から三国岳:樹高が低くなり陽当たりが強くなった。セクション後半に剣ヶ峰という岩場あり。岩場の急登や痩せ尾根で、マジで怖かった。今回トレイルランスタイルで臨んだが、テント泊装備でここを通過するのは覚悟が必要だと感じた。
[3/3] 三国岳から飯豊山本峰:緩いアップダウンの開けたトレイル。眺めもよかった。

■水場
マップによるとコース場に4〜5箇所あるが、実用的なのは2箇所か。1.5L持ち、1.5L補充し、500ml余った。
[1/2] 地蔵山分岐の直下。水量豊富。往路はスルーしたが、復路は熱中症気味だったので火照った顔を冷やし、コップ一杯いただいた。冷えていてうまかった。
[2/2] 切合小屋。ここは水場が小屋に隣接していて便利。往路500ml、復路1Lいただいた。

■山行後
いいでの湯、で汗を流した。野営場から南に20分下ると右手にある。500円也。露天風呂あり、サウナなし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら