ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

笈ヶ岳1841m西尾根

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
mi-bou その他1人
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,697m
下り
1,703m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中宮雄谷林道を終点まで入る。
四駆でないと厳しい。
コース状況/
危険箇所等
林道終点から取水口ダムまで(3,6キロ)は水平道で整備されているが
ダムを渡ってから登山口の清水平までは山腹の道なので細く傾斜があり
草が生い茂り、アップダウンもありとても険しくて、下の川まで50〜100mくらいあります。
その他周辺情報 中宮温泉あり
5時頃の取水ダム。まだ暗い。ここを渡り対岸へ
2015年09月05日 05:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 5:40
5時頃の取水ダム。まだ暗い。ここを渡り対岸へ
こんなところが何か所も
2015年09月05日 06:01撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 6:01
こんなところが何か所も
途中の渇谷、この上に幻の池(渇谷の池)があります。
更に上に登ると大瓢箪山の三角点があります。
2015年09月05日 06:19撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 6:19
途中の渇谷、この上に幻の池(渇谷の池)があります。
更に上に登ると大瓢箪山の三角点があります。
原始の世界が続きます
2015年09月05日 06:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 6:36
原始の世界が続きます
水晶谷です。以前は橋が無かったが今回は鉄板が伏せてあった。この下に黒滝があり、轟音を響かせていた。
2015年09月05日 06:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 6:55
水晶谷です。以前は橋が無かったが今回は鉄板が伏せてあった。この下に黒滝があり、轟音を響かせていた。
3時間足らずでわさび小屋に到着
2015年09月05日 07:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 7:40
3時間足らずでわさび小屋に到着
小屋へ渡る前に笈ヶ岳の夏道がある。このピンクのテープが目印。1600m辺りまでは地元の方が整備しているが、その先、大きな岩を右から回り込んで登る場所からは(自然特別保護区)になっており一切の手入れはできません。ここからは猛烈な藪山になります。
2015年09月05日 07:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 7:40
小屋へ渡る前に笈ヶ岳の夏道がある。このピンクのテープが目印。1600m辺りまでは地元の方が整備しているが、その先、大きな岩を右から回り込んで登る場所からは(自然特別保護区)になっており一切の手入れはできません。ここからは猛烈な藪山になります。
清水谷の清楚な流れ
2015年09月05日 07:41撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 7:41
清水谷の清楚な流れ
わさび小屋。五右衛門風呂もありますが地元の方のみの
使用です。
2015年09月05日 07:50撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 7:50
わさび小屋。五右衛門風呂もありますが地元の方のみの
使用です。
わさびの田んぼ
2015年09月05日 07:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 7:55
わさびの田んぼ
笈への途中の大きなブナ
2015年09月05日 09:14撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 9:14
笈への途中の大きなブナ
標高1600m辺りの大きな岩を回り込むと場所で眼下にわさび小屋が見える。
2015年09月05日 10:06撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 10:06
標高1600m辺りの大きな岩を回り込むと場所で眼下にわさび小屋が見える。
残雪期のルート上の冬瓜山の向うに白山が見えてきた
2015年09月05日 10:07撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 10:07
残雪期のルート上の冬瓜山の向うに白山が見えてきた
マツムシソウが咲いています。最初の笈でも迎えてくれました。
2015年09月05日 10:12撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 10:12
マツムシソウが咲いています。最初の笈でも迎えてくれました。
長い藪漕ぎの後にようやくが見えてきたがまだ遠い
2015年09月05日 10:46撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 10:46
長い藪漕ぎの後にようやくが見えてきたがまだ遠い
結構近くなった。独特の貌をしています。
2015年09月05日 11:13撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/5 11:13
結構近くなった。独特の貌をしています。
右の小笈も一緒に
2015年09月05日 11:14撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 11:14
右の小笈も一緒に
清水平の登山口から3時間、半分は動物のように目線を低くしてササを両手でかき分け前進の繰り返し(笑)
2015年09月05日 11:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/5 11:34
清水平の登山口から3時間、半分は動物のように目線を低くしてササを両手でかき分け前進の繰り返し(笑)
白山ですがこのあとすぐにガスに隠れました
2015年09月05日 11:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 11:34
白山ですがこのあとすぐにガスに隠れました
大笠山です。大きい図体ですが山頂のすぐそばに大きな池を抱えています。手前には小さな池塘と草原が広がる素敵なところです。
2015年09月05日 11:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 11:34
大笠山です。大きい図体ですが山頂のすぐそばに大きな池を抱えています。手前には小さな池塘と草原が広がる素敵なところです。
この夏道はもう10数年前以来です。もう来ることはないと思い記念写真を撮りました。標柱は熊にかじられて文字がわかりません。
2015年09月05日 11:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
9/5 11:36
この夏道はもう10数年前以来です。もう来ることはないと思い記念写真を撮りました。標柱は熊にかじられて文字がわかりません。
遠く北アルプスの連山がかすかに見えていました。
2015年09月05日 11:39撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:39
遠く北アルプスの連山がかすかに見えていました。
左に途中まで登った桂湖からの仙人窟尾根が見えています。
2015年09月05日 12:17撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 12:17
左に途中まで登った桂湖からの仙人窟尾根が見えています。
山頂を去るにあたりもう一枚写真を、、、
2015年09月05日 12:20撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 12:20
山頂を去るにあたりもう一枚写真を、、、
赤符、青符、白符と賑やかです。
下山後、地元の方に聞くと結構登られているそうです。
2015年09月05日 12:23撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 12:23
赤符、青符、白符と賑やかです。
下山後、地元の方に聞くと結構登られているそうです。
帰りに撮りましたが4,5m離れるともう見えません。
こんな藪が延々と続きます。
2015年09月05日 12:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 12:27
帰りに撮りましたが4,5m離れるともう見えません。
こんな藪が延々と続きます。
ガスが山全体を覆いだし幻想的な感じが、、、
2015年09月05日 12:33撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:33
ガスが山全体を覆いだし幻想的な感じが、、、
ロープが結構あるが古いのですべてあずけるのは危険
2015年09月05日 12:54撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 12:54
ロープが結構あるが古いのですべてあずけるのは危険
雪煙クラブとあります。昨年の6月とか
2015年09月05日 12:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:56
雪煙クラブとあります。昨年の6月とか
こんなところも
2015年09月05日 12:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 12:57
こんなところも
ザイルにつかまり下山です。
2015年09月05日 13:00撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 13:00
ザイルにつかまり下山です。
この大岩が標高1600m辺りです。この手前までは手入れされていますがこの先は(自然特別保護区)に指定されており一切の整備はできませんとの話でした。
2015年09月05日 13:05撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 13:05
この大岩が標高1600m辺りです。この手前までは手入れされていますがこの先は(自然特別保護区)に指定されており一切の整備はできませんとの話でした。
新潟の八十里越えを思い出させる雰囲気があります。
2015年09月05日 14:28撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 14:28
新潟の八十里越えを思い出させる雰囲気があります。
トリカブト?
2015年09月05日 14:31撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 14:31
トリカブト?
何でしょうか
2015年09月05日 15:26撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:26
何でしょうか
眼下の雄谷川の流れ、幾つもの滝を抱えています。
2015年09月05日 15:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 15:40
眼下の雄谷川の流れ、幾つもの滝を抱えています。
今年修復した崩壊場所を慎重に通過します。
2015年09月05日 15:43撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 15:43
今年修復した崩壊場所を慎重に通過します。
途中の小滝
2015年09月05日 15:47撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 15:47
途中の小滝

感想

今日が晴天なので急遽、先日に聞いた興味深い仙人窟の行こうと前日から
中宮スキー場で前夜泊。朝4時半にはスタート、取水口からの道は緊張を強いられる危ない所です。朝露にドボドボになりながら3時間弱でわさび小屋に到着。これから先日に聞いた話を思い出しながらあちこち1時間も登山口を探したが見出すことができず、断念して10数年前に登った笈の夏道に取り付いた、1600m辺りまでは地元の方の整備が入り何とか登りましたがこの先の大岩を右に巻くところからは古いロープはありましたがほとんど自然に戻りつつあります。獣のように視線を低くして竹をかき分けかき分け根気と忍耐の作業が延々と続きますが最後には最高のプレゼントでそれまでの苦労は吹っ飛びます。何度も登っていますがその時の笈ヶ岳が一番素敵です。この夏道はアプローチが核心部です。地元の方の
整備に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5130人

コメント

笈ヶ岳
mi-bouさん、おはようございます

笈ヶ岳の山頂はこんな風になっているんですね。
近くて遠い山、県内最難関の山だと聞いたことがあります。
すごいなぁと思わずコメントしました
2015/9/10 9:14
Re: 笈ヶ岳
okaaaanさんコメント有難うございます。
aを幾つ入れるかと何度も見ました(笑)
沢や残雪期を含めて何度も行っていますがいい山です。
登山口までの整備をされている方が結構高齢なのでいずれこのルートも
廃道になりそうです。今のうちに頑張って行ってください。10月の紅葉は
最高です。金沢マラソン頑張ってください。
2015/9/10 12:53
無雪期の笈!
mi-bouさん、こんばんは

残雪期でも藪で苦労しましたが、今時期なら尚更ですね 長丁場の藪こぎお疲れさまでした
地図を眺めていたら、山登りより釣りに行きたくなりました
2015/9/10 20:54
Re: 無雪期の笈!
lowriderさんコメント有難うございます。
このわさび小屋の清水谷は岩魚がいます。22年前に来た時も釣りをしていました。勿論このこやの関係者でしたが(笑) 
2015/9/10 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
おいずるがだけ
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら