鳥倉林道駐車場約1km手前空地
バス折り返し場停留所方面に続く道
0
鳥倉林道駐車場約1km手前空地
バス折り返し場停留所方面に続く道
南アルプス大鹿登山口
0
南アルプス大鹿登山口
登山道から見える槍ヶ岳
0
登山道から見える槍ヶ岳
木製梯子が現われ出す登山道
0
木製梯子が現われ出す登山道
塩川小屋分岐
0
塩川小屋分岐
登山道から始めて顔を出す塩見岳(右端奥)
0
登山道から始めて顔を出す塩見岳(右端奥)
三伏峠小屋
0
三伏峠小屋
三伏峠の標識
標高2,615mとある。三伏山と同じ標高?
0
三伏峠の標識
標高2,615mとある。三伏山と同じ標高?
三伏峠キャンプサイトからの塩見岳
1
三伏峠キャンプサイトからの塩見岳
三伏山頂からの塩見岳
標高2,615m
0
三伏山頂からの塩見岳
標高2,615m
三伏山頂から三伏峠小屋を望む。
0
三伏山頂から三伏峠小屋を望む。
三伏峠のお花畑
1
三伏峠のお花畑
本谷山山頂
標高2,658m
0
本谷山山頂
標高2,658m
本谷山からの塩見岳
0
本谷山からの塩見岳
塩見新道分岐
0
塩見新道分岐
塩見岳を背にする塩見小屋
0
塩見岳を背にする塩見小屋
赤色チャートの岩?
1
赤色チャートの岩?
緑色岩?
海底火山の玄武岩とのこと。
1
緑色岩?
海底火山の玄武岩とのこと。
岩場に差し掛かる。
0
岩場に差し掛かる。
塩見岳山頂西峰から東峰を望む。
山頂標識のもとに二等三角点
標高3046.86m(点名は塩見山)
0
塩見岳山頂西峰から東峰を望む。
山頂標識のもとに二等三角点
標高3046.86m(点名は塩見山)
塩見岳山頂東峰(標高3,052m)富士山
0
塩見岳山頂東峰(標高3,052m)富士山
北岳方面の眺望
0
北岳方面の眺望
東峰からの富士山
0
東峰からの富士山
東峰からの西峰
1
東峰からの西峰
帰路の三伏山頂
霧に包まれる。
0
帰路の三伏山頂
霧に包まれる。
イワアカバナ(岩赤花)アカバナ科アカバナ属
Epilobium cephalostigma Hausskn.
0
イワアカバナ(岩赤花)アカバナ科アカバナ属
Epilobium cephalostigma Hausskn.
オククルマムグラ(奥車葎)アカネ科ヤエムグラ属
Galium trifloriforme
0
オククルマムグラ(奥車葎)アカネ科ヤエムグラ属
Galium trifloriforme
オオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎)アカネ科ヤエムグラ属
Galium kamtschaticum Steller var. acutifolium Hara.
0
オオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎)アカネ科ヤエムグラ属
Galium kamtschaticum Steller var. acutifolium Hara.
クモマナズナ(雲間薺)アブラナ科イヌナズナ属
Draba sakuraii var. nipponica
0
クモマナズナ(雲間薺)アブラナ科イヌナズナ属
Draba sakuraii var. nipponica
イトイ(糸藺)イグサ科イグサ属
Juncus maximowiczii Buchen.
0
イトイ(糸藺)イグサ科イグサ属
Juncus maximowiczii Buchen.
イワウメ(岩梅)イワウメ科イワウメ属
Diapensia lapponica L. var. obovata Fr. Schm.
0
イワウメ(岩梅)イワウメ科イワウメ属
Diapensia lapponica L. var. obovata Fr. Schm.
コイワカガミ(小岩鏡)イワウメ科イワカガミ属
Schizocodon soldanelloides Siebold et Zucc.
0
コイワカガミ(小岩鏡)イワウメ科イワカガミ属
Schizocodon soldanelloides Siebold et Zucc.
コミヤマカタバミ (小深山傍食)カタバミ科カタバミ属
Oxalis acetosella
0
コミヤマカタバミ (小深山傍食)カタバミ科カタバミ属
Oxalis acetosella
ミヤマハンノキ(深山榛の木)カバノキ科ハンノキ属
Alnus maximowiczii.
0
ミヤマハンノキ(深山榛の木)カバノキ科ハンノキ属
Alnus maximowiczii.
サワギク(沢菊)キク科キオン属
Senecio nikoensis
0
サワギク(沢菊)キク科キオン属
Senecio nikoensis
オクヤマコウモリ(奥山蝙蝠)キク科コウモリソウ属
Parasenecio maximowiczianus (Nakai et F.Maek. ex H.Hara) H.Koyama var. alatus (F.Maek.) H.Koyama
※葉柄に翼があって,茎を抱く。
0
オクヤマコウモリ(奥山蝙蝠)キク科コウモリソウ属
Parasenecio maximowiczianus (Nakai et F.Maek. ex H.Hara) H.Koyama var. alatus (F.Maek.) H.Koyama
※葉柄に翼があって,茎を抱く。
カニコウモリ(蟹蝙蝠)キク科コウモリソウ属
Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
0
カニコウモリ(蟹蝙蝠)キク科コウモリソウ属
Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
ヤマタイミンガサ(山大明傘)キク科コウモリソウ属
Parasenecio yatabei (Matsum. et Koidz.) H.Koyama.
0
ヤマタイミンガサ(山大明傘)キク科コウモリソウ属
Parasenecio yatabei (Matsum. et Koidz.) H.Koyama.
タカネコウリンカ(高嶺紅輪花)キク科コウリンカ属
Tephroseris takedana (Kitam.) Holub
0
タカネコウリンカ(高嶺紅輪花)キク科コウリンカ属
Tephroseris takedana (Kitam.) Holub
タカネニガナ(高嶺苦菜)キク科ニガナ属
Ixeris dentata var. alpicola
0
タカネニガナ(高嶺苦菜)キク科ニガナ属
Ixeris dentata var. alpicola
ミヤマイワニガナ(深山岩苦菜)キク科ニガナ属
Ixeris stolonifera A.Gray var. capillaris (Nakai) T.Shimizu.
0
ミヤマイワニガナ(深山岩苦菜)キク科ニガナ属
Ixeris stolonifera A.Gray var. capillaris (Nakai) T.Shimizu.
ヒヨドリバナ(鵯花)キク科ヒヨドリバナ属
Eupatorium makinoi
0
ヒヨドリバナ(鵯花)キク科ヒヨドリバナ属
Eupatorium makinoi
タニギキョウ(谷桔梗)キキョウ科タニギキョウ属
Peracarpa carnosa.
0
タニギキョウ(谷桔梗)キキョウ科タニギキョウ属
Peracarpa carnosa.
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)キク科メタカラコウ属
Ligularia dentata
0
マルバダケブキ(丸葉岳蕗)キク科メタカラコウ属
Ligularia dentata
ハクサンイチゲ(白山一花)キンボウゲ科アネモネ属
Anemone narcissiflora var. sachalinensis
1
ハクサンイチゲ(白山一花)キンボウゲ科アネモネ属
Anemone narcissiflora var. sachalinensis
ミツバオウレン(三葉黄蓮)キンポウゲ科オウレン属
Coptis trifolia
0
ミツバオウレン(三葉黄蓮)キンポウゲ科オウレン属
Coptis trifolia
キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)キンポウゲ科オダマキ属
Aquilegia buergeriana Sieb. et Zucc. f. flavescens Makino
0
キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)キンポウゲ科オダマキ属
Aquilegia buergeriana Sieb. et Zucc. f. flavescens Makino
ミヤマオダマキ(深山苧環)キンポウゲ科オダマキ属
Aquilegia flabellata var. pumila
0
ミヤマオダマキ(深山苧環)キンポウゲ科オダマキ属
Aquilegia flabellata var. pumila
カラマツソウ(落葉松草)キンポウゲ科カラマツソウ属
Thalictrum aquilegifolium var. intermedium
0
カラマツソウ(落葉松草)キンポウゲ科カラマツソウ属
Thalictrum aquilegifolium var. intermedium
ヒメカラマツ(姫唐松)キンポウゲ科カラマツソウ属
Thalictrum alpinum var. stipitatum
0
ヒメカラマツ(姫唐松)キンポウゲ科カラマツソウ属
Thalictrum alpinum var. stipitatum
シナノキンバイ(信濃金梅)キンポウゲ科キンバイソウ属
Trollius riederianus var. japonicus
0
シナノキンバイ(信濃金梅)キンポウゲ科キンバイソウ属
Trollius riederianus var. japonicus
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)キンポウゲ科キンポウゲ属
Ranunculus acris var. nipponicus
0
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)キンポウゲ科キンポウゲ属
Ranunculus acris var. nipponicus
サラシナショウマ(晒菜升麻)キンポウゲ科サラシナショウマ属
Cimicifuga simplex Turczaninow
0
サラシナショウマ(晒菜升麻)キンポウゲ科サラシナショウマ属
Cimicifuga simplex Turczaninow
オサバグサ(筬葉草)ケシ科オサバグサ属
Pteridophyllum racemosum
0
オサバグサ(筬葉草)ケシ科オサバグサ属
Pteridophyllum racemosum
ツマトリソウ(端取草)サクラソウ科ツマトリソウ属
Trientalis europaea
1
ツマトリソウ(端取草)サクラソウ科ツマトリソウ属
Trientalis europaea
ミヤマタムラソウ(深山田村草)シソ科 アキギリ属
Salvia lutescens Koidz. var. crenata (Makino) Murata
0
ミヤマタムラソウ(深山田村草)シソ科 アキギリ属
Salvia lutescens Koidz. var. crenata (Makino) Murata
キバナノコマノツメ(黄花駒爪)スミレ科スミレ属
Viola biflora
0
キバナノコマノツメ(黄花駒爪)スミレ科スミレ属
Viola biflora
イワセントウソウ(岩仙洞草)セリ科イワセントウソウ属
Pternopetalum tanakae (Franch. et Savat.) Hand.-Mazz.
0
イワセントウソウ(岩仙洞草)セリ科イワセントウソウ属
Pternopetalum tanakae (Franch. et Savat.) Hand.-Mazz.
ミヤマウイキョウ(深山茴香)セリ科シラネニンジン属
Tilingia tachiroei
0
ミヤマウイキョウ(深山茴香)セリ科シラネニンジン属
Tilingia tachiroei
セントウソウ(仙洞草)セリ科セントウソウ属
Chamaele decumbens var. decumbens
0
セントウソウ(仙洞草)セリ科セントウソウ属
Chamaele decumbens var. decumbens
ミヤマセンキュウ(深山川弓)セリ科ミヤマセンキュウ属
Conioselinum filicinum.
0
ミヤマセンキュウ(深山川弓)セリ科ミヤマセンキュウ属
Conioselinum filicinum.
ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)タデ科イブキトラノオ属
Polygonum viviparum
0
ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)タデ科イブキトラノオ属
Polygonum viviparum
ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)タデ科イブキトラノオ属
Polygonum viviparum
※紫の葯が奇麗なもの
0
ムカゴトラノオ(零余子虎の尾)タデ科イブキトラノオ属
Polygonum viviparum
※紫の葯が奇麗なもの
タカネスイバ(高嶺酸葉)タデ科ギシギシ属
Rumex montanus.
0
タカネスイバ(高嶺酸葉)タデ科ギシギシ属
Rumex montanus.
ハコネハナヒリノキ(箱根噎の木)ツツジ科イワナンテン属
Leucothoe grayana Maxim. f. venosa (Nakai) Yamazaki.
0
ハコネハナヒリノキ(箱根噎の木)ツツジ科イワナンテン属
Leucothoe grayana Maxim. f. venosa (Nakai) Yamazaki.
イワヒゲ(岩髭)ツツジ科イワヒゲ属
Cassiope lycopodioides
0
イワヒゲ(岩髭)ツツジ科イワヒゲ属
Cassiope lycopodioides
オオバスノキ(大葉酢の木)ツツジ科スノキ属
Vaccinium smallii
0
オオバスノキ(大葉酢の木)ツツジ科スノキ属
Vaccinium smallii
コケモモ(苔桃)ツツジ科スノキ属
Vaccinium vitis-idaea L.
1
コケモモ(苔桃)ツツジ科スノキ属
Vaccinium vitis-idaea L.
ツガザクラ(栂桜)ツツジ科ツガザクラ属
Phyllodoce nipponica Makino
0
ツガザクラ(栂桜)ツツジ科ツガザクラ属
Phyllodoce nipponica Makino
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)ツジ科ツツジ属
Rhododendron brachycarpum G. Don
0
ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)ツジ科ツツジ属
Rhododendron brachycarpum G. Don
ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)ツツジ科ミヤマホツツジ属
Cladothamnus bracteatus
0
ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)ツツジ科ミヤマホツツジ属
Cladothamnus bracteatus
センジュガンピ(千手岩菲)ナデシコ科センノウ属
Lychnis gracillima
0
センジュガンピ(千手岩菲)ナデシコ科センノウ属
Lychnis gracillima
タカネツメクサ(高嶺爪草)ナデシコ科タカネツメクサ属
Minuartia arctica
0
タカネツメクサ(高嶺爪草)ナデシコ科タカネツメクサ属
Minuartia arctica
イワツメクサ(岩爪草)ナデシコ科ハコベ属
Stellaria nipponica
0
イワツメクサ(岩爪草)ナデシコ科ハコベ属
Stellaria nipponica
ミヤマハコベ(深山はこべ)ナデシコ科ハコベ属
Stellaria sessiliflora
0
ミヤマハコベ(深山はこべ)ナデシコ科ハコベ属
Stellaria sessiliflora
ミヤマミミナグサ(深山耳菜草)ナデシコ科ミミナグサ属
Cerastium schizopetalum Maxim
0
ミヤマミミナグサ(深山耳菜草)ナデシコ科ミミナグサ属
Cerastium schizopetalum Maxim
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)バラ科オランダイチゴ属
Fragaria nipponica
1
シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)バラ科オランダイチゴ属
Fragaria nipponica
コガネイチゴ(黄金苺)バラ科キイチゴ属
Rubus pedatus
※日本のキイチゴ属の中ではもっとも小型
0
コガネイチゴ(黄金苺)バラ科キイチゴ属
Rubus pedatus
※日本のキイチゴ属の中ではもっとも小型
ミヤマキンバイ(深山金梅)バラ科キジムシロ属
Potentilla matsumurae
0
ミヤマキンバイ(深山金梅)バラ科キジムシロ属
Potentilla matsumurae
ダイコンソウ(大根草)バラ科ダイコンソウ属
Geum japonicum
0
ダイコンソウ(大根草)バラ科ダイコンソウ属
Geum japonicum
ウラジロナナカマド(裏白七竈)バラ科ナナカマド属
Sorbus matsumurana Koehne
0
ウラジロナナカマド(裏白七竈)バラ科ナナカマド属
Sorbus matsumurana Koehne
タカネナナカマド(高嶺七竈)バラ科ナナカマド属
Sorbus sambucifolia
0
タカネナナカマド(高嶺七竈)バラ科ナナカマド属
Sorbus sambucifolia
ナナカマド(七竈)バラ科ナナカマド属
Sorbus commixta
0
ナナカマド(七竈)バラ科ナナカマド属
Sorbus commixta
ミヤマヤマブキショウマ(深山山吹升麻)バラ科ヤマブキショウマ属
Aruncus dioicus (Walt.) Fern. var. astilboides (Maxim.) Hara
0
ミヤマヤマブキショウマ(深山山吹升麻)バラ科ヤマブキショウマ属
Aruncus dioicus (Walt.) Fern. var. astilboides (Maxim.) Hara
タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)フウロウ科フウロソウ属
Geranium eriostemon Fisch. var. reinii (Franch. et Savat.) Maxim. f. onoei (Franch. et Savat.) Hara
0
タカネグンナイフウロ(高嶺郡内風露)フウロウ科フウロソウ属
Geranium eriostemon Fisch. var. reinii (Franch. et Savat.) Maxim. f. onoei (Franch. et Savat.) Hara
イワベンケイ(岩弁慶)ベンケイソウ科 イワベンケイ属
Rhodiola rosea
0
イワベンケイ(岩弁慶)ベンケイソウ科 イワベンケイ属
Rhodiola rosea
ハイマツ(這松)マツ科マツ属
Pinus pumila
0
ハイマツ(這松)マツ科マツ属
Pinus pumila
イワオウギ(岩黄耆)マメ科イワオウギ属
Hedysarum vicioides
1
イワオウギ(岩黄耆)マメ科イワオウギ属
Hedysarum vicioides
シロウマオウギ(白馬黄耆)マメ科ゲンゲ属
Astragalus shiroumensis
ガクに黒い毛が生えるのが特徴。きらきら光っているように見える。
0
シロウマオウギ(白馬黄耆)マメ科ゲンゲ属
Astragalus shiroumensis
ガクに黒い毛が生えるのが特徴。きらきら光っているように見える。
ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科ゴゼンタチバナ属
Chamaepericlymenum canadense
0
ゴゼンタチバナ(御前橘)ミズキ科ゴゼンタチバナ属
Chamaepericlymenum canadense
ズダヤクシュ(喘息薬種)ユキノシタ科ズダヤクシュ属
Tiarella polyphylla
0
ズダヤクシュ(喘息薬種)ユキノシタ科ズダヤクシュ属
Tiarella polyphylla
トリアシショウマ(鳥脚升麻)ユキノシタ科チダケサシ属
Astilbe thunbergii var. congesta
0
トリアシショウマ(鳥脚升麻)ユキノシタ科チダケサシ属
Astilbe thunbergii var. congesta
マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科マイヅルソウ属
Maianthemum dilatatum
0
マイヅルソウ(舞鶴草)ユリ科マイヅルソウ属
Maianthemum dilatatum
クロクモソウ(黒雲草)ユキノシタ科ユキノシタ属
Saxifraga fusca Maxim. subsp. kikubuki (Ohwi) Kitamura
0
クロクモソウ(黒雲草)ユキノシタ科ユキノシタ属
Saxifraga fusca Maxim. subsp. kikubuki (Ohwi) Kitamura
シコタンソウ(色丹草)ユキノシタ科ユキノシタ属
Saxifraga bronchialis ssp. funstonii var. rebunshirensis
0
シコタンソウ(色丹草)ユキノシタ科ユキノシタ属
Saxifraga bronchialis ssp. funstonii var. rebunshirensis
シコタンソウ(色丹草)ユキノシタ科ユキノシタ属
Saxifraga bronchialis ssp. funstonii var. rebunshirensis
0
シコタンソウ(色丹草)ユキノシタ科ユキノシタ属
Saxifraga bronchialis ssp. funstonii var. rebunshirensis
バイケイソウ(梅濮)ユリ科シュロソウ属
Veratrum album subsp. oxysepalum
0
バイケイソウ(梅濮)ユリ科シュロソウ属
Veratrum album subsp. oxysepalum
キソチドリ(木曾千鳥)ラン科ツレサギソウ属
Platanthera ophrydioides Fr. Schm. var. monophylla Honda
0
キソチドリ(木曾千鳥)ラン科ツレサギソウ属
Platanthera ophrydioides Fr. Schm. var. monophylla Honda
タカネサギソウ(高嶺鷺草)ラン科ツレサギソウ属
Platanthera maximowicziana
0
タカネサギソウ(高嶺鷺草)ラン科ツレサギソウ属
Platanthera maximowicziana
ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科ハクサンチドリ属
Dactylorhiza aristata
0
ハクサンチドリ(白山千鳥)ラン科ハクサンチドリ属
Dactylorhiza aristata
コフタバラン(小双葉蘭)ラン科フタバラン属
Listera cordata var. japonica
0
コフタバラン(小双葉蘭)ラン科フタバラン属
Listera cordata var. japonica
ホザキイチヨウラン(穂咲一葉蘭)ラン科ホザキイチヨウラン属
Malaxis monophyllos (L.) Sw.
0
ホザキイチヨウラン(穂咲一葉蘭)ラン科ホザキイチヨウラン属
Malaxis monophyllos (L.) Sw.
コイチヨウラン(小一葉蘭)ラン科ホテイアオイ属
Ephippianthus schmidtii
0
コイチヨウラン(小一葉蘭)ラン科ホテイアオイ属
Ephippianthus schmidtii
0
こんにちは,yamabitoさん。
この連休は塩見岳にいらっしゃたのですね
梅雨が終わり,お花さん達も一斉に“待っていました”とばかりに
沢山咲き誇っていますね
凄い数です
大勢みえた登山客の中で,これ程多くの花をカメラに収めた方はどれ程みえるでしょう
多くの花の中で,タカネツメクサが気に入りました
kayo-pi さん 今晩は
お子様の具合は如何ですか?
>穂高は来年リベンジするとしよう・・・
私も,塩見は昨年のリベンジ。
早朝に一雨があり,観天望気。
ある程度は天気が回復したのですが,結局,ピストンはあきらめ,三伏山の往復としました。
参考:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44804.html
kayo-pi さんも,これからいくらでも
花もすごいですが、登山自体、距離も標高差もすごいですね。
さすが百名山だけあって、眺望も最高です。
いつか私も、3,000m超の山の頂に立つ日が来るのでしょうか・・・。
sirotengu さん 今晩は
途中の登りは視界も利かずで黙々登りでしたが,尾根筋にでると北・南アルプス,富士山
>3,000m超の山の頂に立つ日が来るのでしょうか・・・。
ネットで調べたところ,日本には21峰あるようです。
参考:http://homepage2.nifty.com/k-hirotoshi/3000m.html
今回,登り残しの1峰でしたので,なんとかと悲願の山でしたので,感慨ひとしおです
3,000m超といっても,ご存知のとおり登り口からの標高差ではありませんので,機会がありましたら,是非,チャレンジしてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する