ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7102313
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

覚満淵〜長七郎山(赤城ビジターセンターから)

2024年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
6.8km
登り
245m
下り
250m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:13
合計
3:07
距離 6.8km 登り 245m 下り 250m
7:43
22
8:05
8:07
40
8:47
8:53
8
9:01
9:04
14
9:18
44
10:02
19
10:21
10:23
19
10:42
3
10:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●赤城ビジターセンター駐車場(無料・トイレはビジターセンター内)
※おのこ駐車場で車中泊(24時間使用できるトイレあり)
夜の気温は23℃ほど。網戸にして扇風機使用で眠れました。
赤城ビジターセンターの駐車場を利用しました。
2024年08月04日 07:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 7:34
赤城ビジターセンターの駐車場を利用しました。
7時半の利用で十分な空きがありました。
2024年08月04日 07:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 7:35
7時半の利用で十分な空きがありました。
道路を渡って覚満淵入口へ。
2024年08月04日 07:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 7:36
道路を渡って覚満淵入口へ。
長七郎山を登って小沼へ下りるコースで歩きます。
2024年08月04日 07:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 7:37
長七郎山を登って小沼へ下りるコースで歩きます。
鹿よけの柵を開けて入ります。
2024年08月04日 07:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 7:38
鹿よけの柵を開けて入ります。
木道が出てくると。
2024年08月04日 07:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 7:41
木道が出てくると。
覚満淵へ到着。
2024年08月04日 07:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
8/4 7:42
覚満淵へ到着。
風がなく綺麗な水鏡。
2024年08月04日 07:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
8/4 7:42
風がなく綺麗な水鏡。
美しい景色楽しめました。
2024年08月04日 07:42撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
8/4 7:42
美しい景色楽しめました。
木道は一部破損しているため周回はできませんでした。残念。
2024年08月04日 07:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 7:45
木道は一部破損しているため周回はできませんでした。残念。
見晴らしポイントで一枚!
2024年08月04日 07:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
8/4 7:47
見晴らしポイントで一枚!
帽子がお揃いだね。
2024年08月04日 07:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
8/4 7:49
帽子がお揃いだね。
木道を離れ鳥居峠へ進みます。
2024年08月04日 07:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 7:55
木道を離れ鳥居峠へ進みます。
鳥居峠へ到着。
2024年08月04日 08:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:01
鳥居峠へ到着。
車道を渡って小沼方面へ。
2024年08月04日 08:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:04
車道を渡って小沼方面へ。
暑さが心配でしたが、樹林帯は涼しく気持ちよく歩けました。
2024年08月04日 08:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:12
暑さが心配でしたが、樹林帯は涼しく気持ちよく歩けました。
長い階段。
2024年08月04日 08:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 8:21
長い階段。
ぴょんぴょん
2024年08月04日 08:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 8:21
ぴょんぴょん
階段を登り終えると分岐へ到着。
2024年08月04日 08:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:23
階段を登り終えると分岐へ到着。
長七郎山までは笹原を緩やかに登っていきます。
2024年08月04日 08:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 8:23
長七郎山までは笹原を緩やかに登っていきます。
徐々に白樺の森へ。
2024年08月04日 08:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:36
徐々に白樺の森へ。
綺麗だな〜。時折麓からガスが上がってきて幻想的でした。
2024年08月04日 08:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 8:38
綺麗だな〜。時折麓からガスが上がってきて幻想的でした。
視界が開けてくると。
2024年08月04日 08:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:39
視界が開けてくると。
広々とした長七郎山へ到着。
2024年08月04日 08:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 8:44
広々とした長七郎山へ到着。
長七郎山山頂です。
2024年08月04日 08:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:45
長七郎山山頂です。
水分補給。
2024年08月04日 08:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
8/4 8:48
水分補給。
もぐもぐと氷を堪能中。
2024年08月04日 08:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 8:48
もぐもぐと氷を堪能中。
夏空!
2024年08月04日 08:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
8/4 8:52
夏空!
撮影早くして〜って大あくび。
2024年08月04日 08:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
8/4 8:52
撮影早くして〜って大あくび。
小沼へ下ります。
2024年08月04日 08:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:55
小沼へ下ります。
賽の河原。
2024年08月04日 08:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:58
賽の河原。
賽の河原。
2024年08月04日 08:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:58
賽の河原。
賽の河原から地蔵岳。
2024年08月04日 08:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 8:58
賽の河原から地蔵岳。
ゴロゴロとした岩場を下ります。
2024年08月04日 09:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 9:03
ゴロゴロとした岩場を下ります。
マルバダケブキの群落。
2024年08月04日 09:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 9:10
マルバダケブキの群落。
マルバダケブキが咲いていました。
2024年08月04日 09:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
8/4 9:10
マルバダケブキが咲いていました。
蕾は初めて見ました!
2024年08月04日 09:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 9:10
蕾は初めて見ました!
小沼へ進みます。
2024年08月04日 09:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 9:11
小沼へ進みます。
長七郎山以外は樹林帯になるため暑さの心配がなく歩けました。
2024年08月04日 09:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 9:13
長七郎山以外は樹林帯になるため暑さの心配がなく歩けました。
爽やか〜。
2024年08月04日 09:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 9:13
爽やか〜。
小沼が見えてきました。
2024年08月04日 09:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 9:17
小沼が見えてきました。
小沼。
2024年08月04日 09:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
8/4 9:16
小沼。
沼沿いに遊歩道が整備されています。
2024年08月04日 09:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 9:20
沼沿いに遊歩道が整備されています。
下りてみよう♪
2024年08月04日 09:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 9:28
下りてみよう♪
最高!
2024年08月04日 09:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
8/4 9:30
最高!
カエルさんも気持ちよさそうに泳いでいました。
2024年08月04日 09:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 9:34
カエルさんも気持ちよさそうに泳いでいました。
石畳の遊歩道。苔むす趣ある遊歩道。
2024年08月04日 09:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 9:39
石畳の遊歩道。苔むす趣ある遊歩道。
さて、覚満淵へ戻ろう。
2024年08月04日 10:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 10:01
さて、覚満淵へ戻ろう。
覚満淵へ戻ってきました。尾瀬のような雰囲気。
2024年08月04日 10:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
8/4 10:28
覚満淵へ戻ってきました。尾瀬のような雰囲気。
帰りは反時計回りで駐車場へ戻ってみることにしました。なかなかワイルド。
2024年08月04日 10:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 10:29
帰りは反時計回りで駐車場へ戻ってみることにしました。なかなかワイルド。
ツリガネニンジン。
2024年08月04日 10:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
8/4 10:30
ツリガネニンジン。
クルマユリ。
2024年08月04日 10:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
8/4 10:33
クルマユリ。
ワレモコウ。
2024年08月04日 10:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 10:34
ワレモコウ。
アザミ。
2024年08月04日 10:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 10:35
アザミ。
歩きずらかってですがお花鑑賞できました。
2024年08月04日 10:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 10:31
歩きずらかってですがお花鑑賞できました。
無事にビジターセンターへ戻ってきました。
2024年08月04日 10:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
8/4 10:41
無事にビジターセンターへ戻ってきました。
大沼に移動して「カレーおっきりこみうどん」いただきました。とっても美味しかった〜。
4
大沼に移動して「カレーおっきりこみうどん」いただきました。とっても美味しかった〜。
コポーは横で扇風機付きカートでお昼寝。
2024年08月04日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
8/4 11:25
コポーは横で扇風機付きカートでお昼寝。
zzz〜。
2024年08月04日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
8/4 11:25
zzz〜。
撮影機器:

感想

久しぶりに群馬のお山へ。
前橋で用事があったので、標高が高めな赤城まで上がればコポーと山歩きできそうかなと。用事を済ませた後、そのまま赤城へ。
24時間使用できるトイレがある「おのこ駐車場」で車中泊しました。大沼ではランタン祭りが行われていましたが、遅めの到着だったため渋滞に巻き込まれずにすみました。
駐車場の夜の気温は23℃ほど。網戸と扇風機をまわしてぐっすりと眠れました。

赤城ビジターセンターへ移動して覚満淵から長七郎山へ登り小沼へ下りるコース。
樹林帯が多く日差しを遮ってくれるため、暑さを遮り気持ちよく歩くことができました。
特に早朝の覚満淵はなんて幻想的。観光客が来る前の静かな覚満淵おすすめです。

夏の赤城は初めて来ましたが標高が高いだけあって涼しいですね。
下山後は大沼を散策。カヌーを楽しんでいる方も多くいました。調べてみると前日までに予約すれば桟橋を利用することができるようです。
今度はカヌーをもってまたお邪魔したいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

taka_korinさん、こんにちは🎶

おおお〜、氷を食べるコポーちゃん、可愛い〜😍
動画の階段を上がるコポーちゃんも可愛い〜✨
で、最後の扇風機にあたって気持ちよさそうなコポーちゃんがまた最高💓

覚満淵、いいですよね〜✨あそこ大好きです。
早朝はまだ行けたことがないんですが、静かでいいだろうな〜✨
高原の爽やかさ、独り占めですね🎶

小沼から長七郎もいいんですよね😀
サクッと楽しめるし、小沼のこじんまりした感じも素敵ですよね✨
真夏は利平茶屋からとかしか行ったことがないのですが、
こういうコースもいいですね〜😀
コポーちゃんにまたまた癒されました、ありがとう〜💓
2024/8/6 11:44
かやまる@kayamaruさん

こんにちは〜。コメントいつもありがとうございますheart02
夏の赤城は初めてでしたが涼しくてびっくりでした。
覚満淵、長七郎山初めて登りました♪とても歩きやすくコポーも楽しそうに歩いてくれました。

かやまるさん達はスッカン沢へ行かれてたんですね。レコ拝見しました!
雄飛の滝の滝つぼは下りたことないので、次回下りてみたいな〜。スッカンブルーで体感温度もぐっと下がりますね。
そして素敵なランチタイム✨みんなで食べるとよりおいしいですね。

帰る途中「太田強戸PA」で休憩したのですが、なんと39℃!!
初めて体感しました。
アスファルトはフライパンのようで、コポーは抱っこでトイレ済ませました。ほんとびっくりでした。
2024/8/6 13:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら