ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7102362
全員に公開
ハイキング
日高山脈

渡渉とお花畑の幌尻岳@初体験の北海道の山頂は真っ白でも渡渉は想像以上に楽しめました(額平川ルート)

2024年08月03日(土) ~ 2024年08月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:31
距離
28.6km
登り
1,928m
下り
1,927m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
1:45
合計
9:49
距離 18.2km 登り 1,765m 下り 1,293m
5:06
31
6:50
7:08
98
8:46
9:09
71
10:20
10:39
85
12:04
12:05
4
12:14
12:56
4
14:10
14:11
44
14:55
2日目
山行
3:27
休憩
0:33
合計
4:00
距離 10.4km 登り 163m 下り 633m
6:36
119
8:35
9:08
60
天候 曇り&ガス
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
【往路】8/2(FRI)
成田7:50→9:35新千歳空港(JetStar, GK105, 予約変更取消可op付17090円)

新千歳空港→とよぬか山荘(バジェットレンタカー,25740円)
※日高道経由(無料)で約100km,約1時間半弱でした (Google mapsの言う通りのルート)。日高豊川ICを下りた所と,とよぬか山荘に向かって北上する国道237号の途中にローソンがあり,さらにとよぬか山荘手前20分程の所にJAがありました。

8/3(SAT)
とよぬか山荘4:00→5:00第2ゲート(シャトルバス第1便, 往復7000円)
幌尻山荘泊

【復路】8/4(SUN)
第2ゲート9:30→10:30とよぬか山荘(シャトルバス第1便)
※実際は,沢の増水により第1便は運休。第2便として11:30→12:30に乗車。
新千歳空港16:30→18:10成田(JetStar, GK114, 19690円)
コース状況/
危険箇所等
噂通り幌尻山荘までの渡渉が特別感のあるルートでした。その先,幌尻岳自体はトレイルも明瞭で危険箇所は無かったと思います。

【とよぬか山荘→第二ゲート→北電取水施設→幌尻山荘】前泊のとよぬか山荘からシャトルバス約1時間で第二ゲートに到着し,そこから広い林道歩き2時間で北電取水ゲートに到着。そこで沢靴に履き替え,10分ほど額平川の左岸を歩いた後,最初の渡渉となります。渡渉箇所にはピンクテープがあり,本格的な渡渉が15箇所ほどあります。幌尻山荘到着時に登山靴に履き替え,余計な荷物を倉庫に置いて登頂を開始しました。

【幌尻山荘→命の水→幌尻岳】ルートは全体を通して判り易く,危険箇所はありません。前半の命の水までは土のトレイル。命の水へは,登山ルートから少し降りた所にあります(往復5分くらい)。エキノコックスのリスクがあり,要濾過とのこと(ちょろっと飲んでみましたが冷たくて美味しい水)。そこから徐々にトレイル場にガレが現れ,稜線付近はガレ場が多くなります。

【渡渉時のスタイル】スポーツ短パンにCW-X,そして今回新調したモンベルのネオプレーン靴下とゴム底沢靴で安定感抜群でした。水が冷たいので,タイツとネオプレーン靴下があるとやはり楽です。さらに,沢沿いなのでアブとブヨの群生地。肌を出してるとこれら吸血生物の餌食になります(ちなみに,Tシャツぐらいなら余裕で上から刺して来ます)。また,水量が少なかった入山時は,短パンをまくり上げれば短パンはほとんど濡らさずに済ましたが,下山時は数回パンツまで水が来たので,下半身はずぶ濡れになる前提で良いと思います。タイツも短パンも速乾性なら陸を歩いていれば直ぐに乾きますので,靴下と靴だけ変えて登頂で問題なしです。
その他周辺情報 【とよぬか山荘】一泊二食で7000円(+駐車料金300円)。幌尻岳登山口へのシャトルバスの発着所となっており,幌尻山荘と同時に予約できます。相部屋二段ベッドのお部屋でお風呂もあり快適。ガス缶もここで買えますし(800円),中古ガス缶のレンタル(無料)もあります。今回は,レンタル用は残量が微妙なものしか無かったので,ガス缶を新規購入し,余ったガス缶(たぶん半分以上残ってる)はこちらにレンタル用に寄贈しました。ドコモ電波完璧。

【幌尻山荘】とても親切な小屋番さんお二人で運営しているこじんまりとした小屋でした。事前予約と宿泊費(3000円)の事前の振込が必要なので,まず予約の確保が第一関門(先の方は満室でも直前になると意外と空きます)。シャトルバスも予約時に合わせて予約します(往復7000円の支払いは当日,とよぬか山荘で)。他にバイオトイレ使用料1000円が現地で必要です(小屋では携帯トイレの使用は不要)。マットだけ無料で貸し出しなので,皆さんシュラフを持ってきている人が大半でした。私はインナーシーツだけ持って行き,有料の毛布(500円)を借りました。ちなみに,短パンでインナーシーツだけで寝たら足がアブの餌食になってました(被害箇所10カ所ほど)。ドコモ電波なし(幌尻岳稜線に出れば通信可能)。

【平取温泉ゆから】とよぬか山荘から日高豊川ICに向かう途中にあり,露天やレストラン,宿泊施設を備えた大きな施設。日帰り入浴500円。レストランには北海道らしいとても魅力的なメニューが並んでおり,めちゃめちゃ食べたかったのですが,時間が無く,速攻でシャワーだけ借りて直ぐに空港に向かいました。
ファイル
【後日参考用】当日と二日目の天気予報
(更新時刻:2024/08/05 11:45)
初めて使う成田空港第3ターミナル。LCC専用ターミナルでコスト優先なのか殺風景で驚く。
2024年08月02日 06:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/2 6:16
初めて使う成田空港第3ターミナル。LCC専用ターミナルでコスト優先なのか殺風景で驚く。
大手のほぼ半額運賃だし多少の不便は我慢我慢。
2024年08月02日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
8/2 8:26
大手のほぼ半額運賃だし多少の不便は我慢我慢。
新千歳からレンタカーで前泊のとよぬか山荘へ。廃校を利用した施設とのこと。
2024年08月02日 13:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/2 13:17
新千歳からレンタカーで前泊のとよぬか山荘へ。廃校を利用した施設とのこと。
早く着きすぎて管理人さんが居なかったので,近所のダム見学。
2024年08月02日 13:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/2 13:36
早く着きすぎて管理人さんが居なかったので,近所のダム見学。
平取ダム(2022年完成)から見る幌尻岳方面。上はガスってますね。
2024年08月02日 13:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/2 13:37
平取ダム(2022年完成)から見る幌尻岳方面。上はガスってますね。
戻って受付し,5時から楽しみな夕食です。
2024年08月02日 16:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/2 16:57
戻って受付し,5時から楽しみな夕食です。
野菜たっぷりジンギスカン風定食。超美味しかったです!
2024年08月02日 17:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
8/2 17:08
野菜たっぷりジンギスカン風定食。超美味しかったです!
さて,翌日。4時発のシャトルバス第1便で出発です。24人満席でした。
2024年08月03日 03:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/3 3:46
さて,翌日。4時発のシャトルバス第1便で出発です。24人満席でした。
第2ゲート。トイレと水場があります。満員で座る場所もないので即出発!
2024年08月03日 05:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/3 5:06
第2ゲート。トイレと水場があります。満員で座る場所もないので即出発!
最初2時間は一人でひたすら広い林道歩き。クマなんて見た事がないので気にしない(ラジオはいつも使ってます)
2024年08月03日 05:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/3 5:50
最初2時間は一人でひたすら広い林道歩き。クマなんて見た事がないので気にしない(ラジオはいつも使ってます)
北電取水ゲート,丁度下山の人たちと一緒になり,色々お話が聞けて装備も気持ちも準備できました。
2024年08月03日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/3 7:06
北電取水ゲート,丁度下山の人たちと一緒になり,色々お話が聞けて装備も気持ちも準備できました。
私の人生でも最初の渡渉。
2024年08月03日 07:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/3 7:19
私の人生でも最初の渡渉。
水量は膝くらい。一抹の不安がありましたが,まずは普通に歩けて安堵。
2024年08月03日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
8/3 7:20
水量は膝くらい。一抹の不安がありましたが,まずは普通に歩けて安堵。
距離長めの緩いところや,
2024年08月03日 07:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/3 7:22
距離長めの緩いところや,
ちょっぴり流量があるところ,
2024年08月03日 07:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
8/3 7:33
ちょっぴり流量があるところ,
そして激流の脇の岩を登って行ったりする際も,
2024年08月03日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/3 7:36
そして激流の脇の岩を登って行ったりする際も,
気にせず歩けるモンベル渡渉靴の安定感とグリップ力に感謝!(アフィじゃないですよ)
2024年08月03日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
8/3 7:36
気にせず歩けるモンベル渡渉靴の安定感とグリップ力に感謝!(アフィじゃないですよ)
下山の方々が正面に。え?ここ渡るの??と思って周囲を調べると,
2024年08月03日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/3 7:46
下山の方々が正面に。え?ここ渡るの??と思って周囲を調べると,
別の場所にピンクテープがあったり,前後に楽な場所があったりするので,あくまでも慎重に。
2024年08月03日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
8/3 7:51
別の場所にピンクテープがあったり,前後に楽な場所があったりするので,あくまでも慎重に。
ここが本日一番の急流箇所だったと思う場所。膝上まで来ますが,小股で慎重に踏みしめて歩けば大丈夫。
2024年08月03日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/3 8:12
ここが本日一番の急流箇所だったと思う場所。膝上まで来ますが,小股で慎重に踏みしめて歩けば大丈夫。
幌尻山荘が見えれば渡渉は全クリアです。
2024年08月03日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/3 8:36
幌尻山荘が見えれば渡渉は全クリアです。
山荘で靴と靴下を替えて,そのまま幌尻岳へ向かいます。北海道とは言え,普通の登山道でした(当たり前?)
2024年08月03日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/3 9:41
山荘で靴と靴下を替えて,そのまま幌尻岳へ向かいます。北海道とは言え,普通の登山道でした(当たり前?)
中間点の水場分岐。水場はここから少しだけ下りた所にありました。
2024年08月03日 10:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/3 10:31
中間点の水場分岐。水場はここから少しだけ下りた所にありました。
稜線に出ました。私の人生最初の北海道の稜線は真っ白けでした笑
2024年08月03日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/3 10:57
稜線に出ました。私の人生最初の北海道の稜線は真っ白けでした笑
お花畑は素晴らしかったですけどね(慰め)
2024年08月03日 11:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/3 11:09
お花畑は素晴らしかったですけどね(慰め)
見た事のある花も多かったです。ウメバチソウかな。
2024年08月03日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
8/3 11:11
見た事のある花も多かったです。ウメバチソウかな。
定番,アキノキリンソウ。
2024年08月03日 11:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/3 11:12
定番,アキノキリンソウ。
これもド定番,オトギリソウ。
2024年08月03日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
8/3 11:31
これもド定番,オトギリソウ。
これは北海道っぽい?エゾツツジ。
2024年08月03日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
8/3 11:18
これは北海道っぽい?エゾツツジ。
これも北海道を名前の冠に持つエゾシオガマ。
2024年08月03日 11:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
8/3 11:33
これも北海道を名前の冠に持つエゾシオガマ。
ミヤマアズマギク。
2024年08月03日 11:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/3 11:19
ミヤマアズマギク。
あまり見かけないイワブクロ。
2024年08月03日 12:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
8/3 12:00
あまり見かけないイワブクロ。
天気は残念でも,一面のお花畑は素晴らしかったです。まあ,下しか見るところがないですからね笑
2024年08月03日 11:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
26
8/3 11:36
天気は残念でも,一面のお花畑は素晴らしかったです。まあ,下しか見るところがないですからね笑
本来ならウィニングロードのガレ場。
2024年08月03日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
8/3 12:07
本来ならウィニングロードのガレ場。
到着。北海道初の山頂は真っ白け〜
2024年08月03日 12:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
25
8/3 12:48
到着。北海道初の山頂は真っ白け〜
30分程山頂で粘りましたが改善の兆しもないので下山します。
2024年08月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/3 13:05
30分程山頂で粘りましたが改善の兆しもないので下山します。
ナガバキタアザミ。初めて見たかもと思ったら北海道の代表的な高山植物とのこと。
2024年08月03日 13:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/3 13:18
ナガバキタアザミ。初めて見たかもと思ったら北海道の代表的な高山植物とのこと。
下界は晴れ。いつものことさ。
2024年08月03日 14:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/3 14:53
下界は晴れ。いつものことさ。
さて,本日のお仕事終了。あとはのんびりします。
2024年08月03日 14:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/3 14:55
さて,本日のお仕事終了。あとはのんびりします。
沢に下りてのんびりコーヒータイム。あとは皆さんと雑談したり楽しい時を過ごしました。
2024年08月03日 17:13撮影 by  XQ-AS42, Sony
14
8/3 17:13
沢に下りてのんびりコーヒータイム。あとは皆さんと雑談したり楽しい時を過ごしました。
さて,最終日。夜にまさかの大雨。沢が増水しているとのことで,小屋番さん先導の元,一斉下山となりました。
2024年08月04日 06:30撮影 by  XQ-AS42, Sony
15
8/4 6:30
さて,最終日。夜にまさかの大雨。沢が増水しているとのことで,小屋番さん先導の元,一斉下山となりました。
小屋番さんが先導してくれるので,渡渉法の勉強にもなり,ある意味ラッキーでした。
2024年08月04日 08:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
17
8/4 8:23
小屋番さんが先導してくれるので,渡渉法の勉強にもなり,ある意味ラッキーでした。
渡渉箇所終了。小屋番のお二人には本当にお世話になりました。感謝です。
2024年08月04日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/4 9:06
渡渉箇所終了。小屋番のお二人には本当にお世話になりました。感謝です。
無事第2ゲート到着。予定より下山がかなり遅れましたが,お陰様で何とか予定通り帰れそう。
2024年08月04日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
8/4 10:35
無事第2ゲート到着。予定より下山がかなり遅れましたが,お陰様で何とか予定通り帰れそう。
北海道料理を満喫する時間はありませんでしたが,予定の便に乗れてまずは安堵。
2024年08月04日 16:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
14
8/4 16:24
北海道料理を満喫する時間はありませんでしたが,予定の便に乗れてまずは安堵。
成田空港で一人打ち上げ。新たな経験が得られた楽しい旅でした。
2024年08月04日 19:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
24
8/4 19:08
成田空港で一人打ち上げ。新たな経験が得られた楽しい旅でした。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー フリース(薄) レインウェア(上下) タイツ ズボン(ショート+ロング) 靴下 渡渉用靴下 指だしグローブ アウター手袋(夏用防水) 夏帽子 靴(ローカット靴+渡渉用靴) ザック 朝昼夜ご飯 行動食 非常食 飲料(計1.5L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル インナーシーツ 身体ふき 燃料(現地で購入) コンロ 調理一式 ナイフ ロールペーパー ストック カメラ スマホ ラジオ 虫除け マキロン 着替え(下着&歯ブラシ)

感想

渡渉で有名な百名山,北海道の幌尻岳に選択夏季休暇ということにして遠征してみました。本格的な渡渉は初めてだったので,事前に色々調べて装備を検討。サンダルやトレイルランシューズなど,様々な情報がありましたが,モンベルの店員さんのお勧めのままに渡渉用靴下とシューズを購入。日本経済に小さな貢献をするだけでなく,実際のところ抜群の安定感で渡渉も途中の岩肌のヘツリやドロルートも難なく楽しむことが出来ました。その後登頂した幌尻岳はガスガスの真っ白けで,山頂で30分ほど待つも改善の兆しが無く,初北海道の山頂からの風景は拝めずに終わりました。

さらに,山荘宿泊日の夜に予報に反してまとまった降雨があり,沢の流量が増して危険との事で予定していた早朝下山が出来なくなるという恐れていたアクシデントも。朝になり雨も弱まり,幸い下山出来るレベルとのことで,小屋番さん先導の下,この日の下山者全員で一斉下山する事になりました。小屋番さんが激しい流量のところでは足運びなどを教えてくれ,ある意味とても良い勉強と経験になりました。本当に感謝の限りです。

沢靴,これで終わりじゃ勿体ないなあ。どうしたもんか。活路を考えねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

初めまして、コメント失礼します🙇

初めての北海道!わたしもこの前初めての北海道!なのにガスガスw
同じだ〜、しかも茨城も同じだ〜って勝手に親近感わきまして😅コメント入れちゃいましたw

でも花はすごかったですね!
今度は、お互い晴天を願ってですね😁
2024/8/5 20:08
まちゃさん、コメントありがとうございます!一週間前から天気予報を眺めて一喜一憂してましたが、結果はご覧の通り涙。でも、ここはアスレチックが目的の半分で、そちらは満点以上に楽しめたのと、想定外のお花畑にも出会えたので良しとします。本音言えば、日高山脈見たかったですけどねー。

ホント、今度こそ!ですね。
2024/8/5 21:36
いいねいいね
1
初めましてこんにちは!
幌尻岳踏破おつかれさまです&羨ましいです
私も8月後半で計画してます
詳細情報盛りだくさんのレコは大変助かります!
ありがとうございます
napieeさんのレコ熟読して当日挑みたいと思います💪💪💪
2024/8/6 9:06
みっちぃさん,コメントありがとうございます。私も初めてで色々気が付くことがあったのと,何だかんだ楽しかったので,いつもより更に多めの記録となりました。お役に立てると幸いです。

8月後半,あとは運(天気)だけの状況ですね!ご幸運をお祈りいたします。
2024/8/6 11:52
いいねいいね
1
初めましてです。
こんにちわ。天気残念でしたね。でも、花はとても綺麗でしたね。
私も9月の3連休で行くつもりなのですが、いくつか教えてください。
水は冷たかったですか?
沢靴のレンタルは見かけませんでしたか?
今年は熊は出ていないんでしょうか?
お忙しい中すいません。
2024/8/8 12:32
aoharuaosoraさん,いえいえ,ご参考になるのであればご質問歓迎致します。
渡渉中も,水の中を歩いている時間は実は限定的で,ほとんど土や石の上を歩いている状況です。さらに,渡渉エリアの標高は低く,この時期は早朝でもTシャツ1枚で問題ない暖かさでしたので,水の冷たさは身体の暑さで相殺されて気持ち良いくらいでした。こんな状況なら素足でも問題ないと思います。ただ,9月中旬だとちょっと寒くなることを考えると,厚めのタイツとか靴下はあった方が良いかもしれませんが,ここはまた直近の様子を探って頂ければ。

沢靴は,今回ひと思いに買って持って行ったので,レンタルはちゃんと見ていないです。確かに,クマ撃退スプレー(ガス缶と同じく飛行機に乗せられない)とか,沢靴とか,あの辺りにレンタルが有ると良いですよね,,,
クマは,奥幌尻橋あたりで直近で出たと聞きました。私は気にせず(こればかりは運なので)ラジオだけ付けて一人で歩きましたが,心配ならシャトルバスの皆さんが多いタイミングで歩くのが良いかもしれません。

天気が良いと良いですね!
2024/8/8 21:20
napieeさん、ご丁寧なご回答ありがとうございました。
なるほどですね。。。なかなか沢靴買う勇気が湧かなくて、、、
参考になりました!
2024/8/15 11:28
ほう、渡渉のためだけにフェルトシューズを用意して履き替えるのか。 今年は猛暑なのでロープ不必要な川で沢登り初めてみたら(笑)
2024/8/9 15:52
yamanovoさん,渡渉区間約90分のうち,水に入っているのは合わせて20分あるかな?というぐらいだと思うので,実際のところ沢靴でなくても水陸両方歩ける靴なら問題ないと思います。どちらかというと陸路「も」しっかり歩ける靴が楽かと。そういう意味でも,しっかりした沢靴はやはり便利でした。ちなみに,ピンクテープに沿ってあるくならこれだけの人数が歩くところなので,コケは殆どなくゴム底で無問題でした。

伊藤新道にちょっと興味あるかも まあいつの日か。
2024/8/10 0:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら