お嬢隊 霧ヶ峰 アルプスの雄姿に圧倒されました
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 495m
- 下り
- 498m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:53
※ 最後の車山乗越から車山肩駐車場までのGPSログがおかしくなっていたので修正してあります。
の名前はよく知りません。名や間違いなどお教えくだされば、ありがたいです_(._.)_
も調べましたが、間違えていたらご指摘願います_(._.)_
天候 | 早朝は頭上にはなかったが、時間が経つにつれ流れてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車山肩駐車場 到着時(6:10)には3台くらいしか駐まっていなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース概況】 ◆車山肩駐車場〜霧ヶ峰・車山 緩やかな斜度の石が敷かれた九十九折り。 ◆霧ヶ峰・車山〜車山乗越 山頂から急なステップで降り、途中から石の敷かれた道に。 リフト駅への分岐から車山乗越の途中から土の道に。 ◆車山乗越〜公衆トイレ 途中木道もあるが基本的には土の道。 物見岩手前は道がぬかるんでいる箇所が多く、また下りの途中で道に大きな岩がゴロゴロしている箇所がある。 公衆トイレ付近では沢沿いに歩き、一部水に覆われている箇所があるが敷いてある木を渡るようになっている。 ◆公衆トイレ〜男女倉山(ゼブラ山) 笹に覆われた道を進み尾根に乗ると、急登となる。尾根の周りのみスギが植えられている。 ◆男女倉山(ゼブラ山)〜車山乗越 石が敷かれた道がほとんど。グラフには現れないが、北の耳・南の耳の前後は急登。 ◆車山乗越〜車山肩駐車場 車山湿原脇を通り、木道箇所がある。中間あたりに岩がゴロゴロしている箇所あり。 ※ ルート全体は湿原保護のため、ハッキリとわかるようなルートとなっている。 湿原を歩くので日影はないので、日差しは強いです。 いつも初心に戻って慎重に!! (by mamepapa) |
写真
感想
今年の夏は休みが取れず、また酷暑が続いたこともあって、涼を求めて高原へ行きたいとずっと思っていて、日程と天候のタイミングが合ったこの日、満を持して霧ヶ峰へ行くことに。
自宅(横浜南部)から霧ヶ峰までは4時間近くかかり、早朝に出ても人出が多くなる時間になりそう… なので、前日の夜に出て車中泊して早朝から歩くことにしました。
設備が整っている諏訪湖SAにAM1:00頃に着き、寝ようとしたのですがなかなか寝付けず、気付けばAM5:00。霧ヶ峰方面を見れば雲はかかっていないようなので、出発しました
霧ヶ峰へ向かうヴィーナスラインの途中、いきなり南アルプスの絶景が飛び込んできました
さらに高度を上げれば素敵な景色に出会えると思いながら目的地の車山肩駐車場に。
----------------------------------------------------------------------------------------------
AM6:00位に駐車場に到着後、準備の前にとりあえず雲海越しの絶景を堪能しました。雲海を見下ろすことも初めてですし、南アルプス〜御嶽山までのパノラマを眺めるだけで感激です。このときは穂高方面は稜線に隠れて見えませんでしたが、西側上空には雲がなかったので、期待しながら車山山頂を目指します。
駐車場から山頂までは緩やかな九十九折り。ウォーミングアップしながらゆっくりと歩いて行くと、徐々に稜線の向こうに北アルプスが顔を出します。歩く向きが変わるたびにその姿が現れ、歩くことを忘れて見入ってしまいました 。さらに山頂に近づくと南東側にあたる八ヶ岳も顔を見せ始め、すでにお腹いっぱい状態に。海の近くに住んでいる自分達にとって、この景色は想像を絶するモノでした。
山頂からはほぼ360°の展望で、山名の勉強が出来ました。すべての山がクッキリと見えたわけではありませんが贅沢を言ったらきりがありません。遠くは浅間山やうっすらとあの方までも顔を覗かせていました。この時点でAM7:00過ぎ。だんだんと陽が昇ってきて漂っていた雲海も切れ始め、南から雲が少しずつ広がってきたので、先ほどまでのハッキリしていた山塊も霞みがちに。早めに登り始めたことでいいタイミングで絶景を拝むことが出来ました。
山頂で絶景を堪能した後は高原ハイクに。急なステップを降りた後は蝶々深山への緩やかな登り。すでにニッコウキスゲは散っており、ススキが少しずつ広がりを見せ始めた車山湿原を抜けると広い山頂(・・?の蝶々深山に到着。今までハッキリ見えていたアルプス方面は霞んできていたので、早めに出発してその絶景を拝めたことはラッキーでした
物見岩を過ぎてからぬかるみがあると看板にはありましたが、その手前の笹原がだいぶぬかるんでました。本来のルートから迂回の踏み跡があり、そちらの方が歩きやすかったですが、だいぶ笹が生い茂っていました。(どちらも保護ロープの中です。)
物見岩から1647m地点(分岐)への途中の大きな岩がゴロゴロした区間から急に羽虫が増えて少し鬱陶しく感じましたが、九十九折りを終えると沢に出会います。このあたりで八島ヶ原方面からのハイカーと初めてすれ違い始めました。ただハイカーというよりもいかにも観光といった感じの人の方が多く、ぬかるみを渡っている最中も、待つことなく突っ込んでこられたときにはさすがにムッ としました。
1647m地点(分岐)から八島ヶ原方面へ行くとお嬢が入れない場所も出てくるので、男女倉山方面へと回ります。こちらのルートへ進む方は少ないのかいきなり笹の茂った道を進みます。笹原を抜けると稜線に乗りますが、稜線の脇にのみスギが植えられていて、離れて見ると鬣のように見えたので、ゼブラ山の謂われかと思いましたが、全然違うようです。
ゼブラ山山頂で軽食後、北の耳・南の耳へ進みますが、見た目や地形図で見るよりも急な斜面がピーク付近にありました。とくにザレた道ですので石ごと滑ることも考え、慎重に上り下りして非常に疲れました。
そのせいかわかりませんが南の耳で座って休んでいたときに、お尻の下が地面が揺れているように感じました。自分だけでなく相方も感じており、お嬢もすくっと立ち上がって周りを見ていました。そのときは地震、もしくはどこかが噴火したと思ったのですが、思い過ごしだったのでしょうか。
ゼブラ山に辿り着いた頃から雲が広がり始め、遠景も拝めなくなったので、ハイキングを終えて帰ることにしました。
涼を求めて高原をハイキングするために今回遠出をして訪れた霧ヶ峰。早朝から歩き始めたことで絶景を堪能することが出来ました。歩き始めからゼブラ山あたりまでは頭上に雲は無かったので、日差しが強く、思いもよらぬ日焼けをしたこともいい思い出です。
日帰りでも時期と時間を考えて行動すれば、長野方面もありかなぁ…
日本百名山 2/100山座
mamepapa
mamepapaさん
mamemamaさん
くるまでくるまやまいきましたね
で良かったですね
気持ちよさそう〜
お嬢の車山の感想を聞きたいなぁ
私も車山とこの間登った蓼科山の赤線繋ぎを考えています
hamburg
hamburgさん、コメありがとうございます_(._.)_
やっとこさ、夏の夢を叶えることが出来ました 早朝の諏訪湖SAから見たときには上空は雲いっぱいだったけど、霧ヶ峰付近にはかかっていなかったので、かなぁと思っていそいそ行ってみると… 霧ヶ峰っての上だったんですね
天空とまでは行かずとも、周りに遮るモノがないので絶景を堪能できました
お嬢も湿気が少なく、気温もそこそこの高原は過ごしやすいらしく、歩くのもウキウキしていたようです 9,74,80,81のように周りを見るだけでなく、遠くをぼぉっと見ていることがあったので、何か感じたのではないでしょうか
hamburgさんの蓼科山からの赤線が霧ヶ峰を通れば和田峠までのび、その次は美ヶ原まででしょうか?そちらも行ってみたいと思ってます
mamepapa
mamepapaさん、mamemamaさん、こんにちは。
楽しい車山の様子が伝わってきました。霧ケ峰はしゃかりきになって登る山ではなくて、のんびりと遊ぶ山ですね。花は秋の花が少しずつ出てきているようですし、風景も秋めいてくるのでしょう。
それにしても、3つのアルプス、八ヶ岳、富士山、妙高から浅間、たくさんの山を見ることができる地域ですね。
あと1か月すると、心地よい秋山になるのかなと思っています。
仕事が忙しかったたとのこと、これからのんびりと秋山楽しむ季節、楽しい山歩きができるといいですね。
楽しいレポートでした。また、素敵なレポートを読ませてください。
aideieiさん、コメありがとうございます_(._.)_
今回がんばって遠出した甲斐があり、アルプスの絶景を堪能できました
確かに霧ヶ峰はガシガシ登る山ではなく、ノンビリ散策を楽しむ山(高原)でした
花を愛でるには時期が微妙ですが、お嬢一家にとってはその方が歩きやすかったです。
これからススキが覆い尽くしたら、蒼い空とアルプスの絶景のコントラストが素晴らしくなるんでしょうね また訪れてみたいモノです。
mamepapa
車山はリフトを使ってお手軽百名山の印象が強いのですが、霧ヶ峰の観点で地図を広げれば、優雅なハイキングを楽しめますね。
平べったい山頂部の割には眺望は素晴らしく、北も中も南もアルプスを堪能できますし、もちろん北アルプスだって眼前ですからね
好い時に歩かれましたねぇ・・・
拙者も、最近では似たようなコースで5月に歩きましたが、眺望はイマイチでした。
ゼブラ山や男・女は、蝶々深山ラインよりもう一段高い稜線なので、一度歩いてみたいと考えているのですが、まだ果たせていません。
隊長
yamabeeryuさん、コメありがとうございます_(._.)_
車山のみ考えると確かにお手軽に登れますが、霧ヶ峰と考えるといろいろ周回を組めるようです。
お嬢一家は立ち入り禁止区域(八島ヶ原湿原)があるので、今回のようにゼブラ山方面へ回ってみましたが、ある意味正解だったかもしれません。というのも前半は草原歩き、後半は稜線歩きと趣が違ったハイキングとなりました また短いですがピーク前後には急登もあり、飽きることは無いと思います
アルプスがうっすらと雪化粧した頃にまた行きたいなんて考えていますが…
mamepapa
私も8月に小夏を連れて車山ちょこっと行ってきました。山頂近づいたあたりで、降りてきた年配の男性に、こんな所に犬を連れてきて!と言われ、それまでの楽しい気分が飛んでしまいました。ワンコ連れには好意的でない人もいると知ってはいましたが、これまで「えらいね」「可愛い」としか言われてなかったので、いささかショックでした。初めての長野までの遠征で、これからお泊まりであちこち行けるかなと思っていたのですが、近場の山が無難なのかなと思ってしまいました。好きな人もいれば嫌いな人もいるで難しいですね・・
mizuneさん、初めまして&コメありがとうございます_(._.)_
以前からログ拝見させていただいてました。
山歩き&ハイキングでは連れはいろいろ問題になっているようですが、我が家のスタンスは
下調べを入念にし、立入禁止かどうかを調べる
人が多いところはなるべく避ける or 時間帯をずらす
すれ違う際は必ず譲る
何があってもリードは離さない
といった感じです。
もちろんこれで絶対ということはないでしょうが、立入禁止区域(霧ヶ峰でしたら八島ヶ原湿原)以外でしたら自己責任で行こうと思っています。もちろん犬が嫌いな人もいると思いますが、人それぞれですので迷惑をかけないよう心掛ける以外対処法がないと思います。
「えらいね」「可愛いね」「頑張って登ってきたね」等のお声をかけていただける方も多いのも現実ですしね。
とにかく周りに迷惑をかけないように、これからも楽しんで歩いて行きます
mamepapa
とても参考になりました。
私も周りに迷惑かけないよう、楽しんで歩いていきたいと気を引き締めました。
MAMEちゃんレコ、また楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する