ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 710297
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

お嬢隊 霧ヶ峰 アルプスの雄姿に圧倒されました

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
495m
下り
498m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:29
合計
6:53
6:23
47
7:10
7:13
1
7:14
7:26
0
7:26
5
7:50
7:51
23
8:14
8:20
26
8:46
8:49
43
9:32
9:49
30
1647m地点(分岐)
10:19
10:38
32
11:10
11:15
18
11:33
11:53
39
12:32
12:33
11
殿城山分岐
12:44
4
12:48
25
車山肩への分岐
13:13
13:14
2
13:16
車山肩駐車場
遠景のに圧倒されて、立ち止まって眺めている時間が多かったこともあり、コースタイムはすごく遅いです。
※ 最後の車山乗越から車山肩駐車場までのGPSログがおかしくなっていたので修正してあります。

danger の名前はよく知りません。名や間違いなどお教えくだされば、ありがたいです_(._.)_
danger も調べましたが、間違えていたらご指摘願います_(._.)_
天候  早朝は頭上にはなかったが、時間が経つにつれ流れてきた。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別所IC-(横浜横須賀道路)-横浜町田IC-(東名&中央高速 諏訪湖SAで車中泊sleepy)-岡谷IC
車山肩駐車場parking 到着時(6:10)には3台くらいしか駐まっていなかった。
コース状況/
危険箇所等
【コース概況】
◆車山肩駐車場〜霧ヶ峰・車山
緩やかな斜度の石が敷かれた九十九折り。

◆霧ヶ峰・車山〜車山乗越
山頂から急なステップで降り、途中から石の敷かれた道に。
リフト駅への分岐から車山乗越の途中から土の道に。

◆車山乗越〜公衆トイレ
途中木道もあるが基本的には土の道。
物見岩手前は道がぬかるんでいる箇所が多く、また下りの途中で道に大きな岩がゴロゴロしている箇所がある。
公衆トイレ付近では沢沿いに歩き、一部水に覆われている箇所があるが敷いてある木を渡るようになっている。

◆公衆トイレ〜男女倉山(ゼブラ山)
笹に覆われた道を進み尾根に乗ると、急登となる。尾根の周りのみスギが植えられている。

◆男女倉山(ゼブラ山)〜車山乗越
石が敷かれた道がほとんど。グラフには現れないが、北の耳・南の耳の前後は急登。

◆車山乗越〜車山肩駐車場
車山湿原脇を通り、木道箇所がある。中間あたりに岩がゴロゴロしている箇所あり。

※ ルート全体は湿原保護のため、ハッキリとわかるようなルートとなっている。
  湿原を歩くので日影はないので、日差しsunは強いです。

いつも初心に戻って慎重に!! (by mamepapa)
諏訪湖SAから見た霧ヶ峰方面
あちらには雲が見えない
2015年09月05日 05:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 5:10
諏訪湖SAから見た霧ヶ峰方面
あちらには雲が見えない
車山肩駐車場から見える雲海と
南アルプスに唖然とする
2015年09月05日 06:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/5 6:06
車山肩駐車場から見える雲海と
南アルプスに唖然とする
長大な中央アルプス〜御嶽山
ただ見とれるだけしか出来ない
2015年09月05日 06:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/5 6:06
長大な中央アルプス〜御嶽山
ただ見とれるだけしか出来ない
いつまでも見とれてないで
そろそろ出発するわヨッ!!
2015年09月05日 06:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
9/5 6:19
いつまでも見とれてないで
そろそろ出発するわヨッ!!
小屋越しの北アルプス
2015年09月05日 06:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
9/5 6:28
小屋越しの北アルプス
緩やかな九十九折りを登る
2015年09月05日 06:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 6:30
緩やかな九十九折りを登る
美ヶ原全景もハッキリ見える
2015年09月05日 06:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/5 6:34
美ヶ原全景もハッキリ見える
鉢伏山越しに北アルプス全景
3
鉢伏山越しに北アルプス全景
ただ見取れるしか出来ない
2015年09月05日 06:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/5 6:39
ただ見取れるしか出来ない
雲海に浮かぶ南アルプス
手前には入笠山も見える
2015年09月05日 06:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/5 6:40
雲海に浮かぶ南アルプス
手前には入笠山も見える
入笠山から茅野市街地に雲海が
2015年09月05日 06:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/5 6:41
入笠山から茅野市街地に雲海が
ウメバチソウ
2015年09月05日 06:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/5 6:51
ウメバチソウ
鉢伏山・雲海越しに北アルプス
2015年09月05日 06:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/5 6:55
鉢伏山・雲海越しに北アルプス
鳳凰三山〜仙丈ヶ岳
何枚も撮ってしまう(^^;
2015年09月05日 06:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/5 6:55
鳳凰三山〜仙丈ヶ岳
何枚も撮ってしまう(^^;
美ヶ原のアンテナ群もハッキリ
2015年09月05日 06:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/5 6:56
美ヶ原のアンテナ群もハッキリ
マツムシソウ
2015年09月05日 06:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/5 6:57
マツムシソウ
レーダードームを捉えたッ
2015年09月05日 07:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 7:00
レーダードームを捉えたッ
蓼科山〜八ヶ岳上空には雲が
2015年09月05日 07:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/5 7:03
蓼科山〜八ヶ岳上空には雲が
蓼科山〜北八ヶ岳の雲が流れた
2015年09月05日 07:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/5 7:10
蓼科山〜北八ヶ岳の雲が流れた
今回のお決まりは
乗鞍岳〜常念岳をバックに
2015年09月05日 07:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
9/5 7:12
今回のお決まりは
乗鞍岳〜常念岳をバックに
こちらもお決まり(^^;
2015年09月05日 07:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
9/5 7:13
こちらもお決まり(^^;
手前の雲海が少し切れてきた
2015年09月05日 07:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/5 7:15
手前の雲海が少し切れてきた
網笠山の稜線の横の雲の中に
ウッスラと[[fuji]]が…
1
網笠山の稜線の横の雲の中に
ウッスラと[[fuji]]が…
左は火打山〜妙高山
右の浅間山山頂には雲が
2015年09月05日 07:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 7:20
左は火打山〜妙高山
右の浅間山山頂には雲が
車山神社と4本の御柱
2015年09月05日 07:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 7:22
車山神社と4本の御柱
車山乗越から蝶々深山のルート
美ヶ原の左には鹿島槍ヶ岳が…
2015年09月05日 07:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/5 7:27
車山乗越から蝶々深山のルート
美ヶ原の左には鹿島槍ヶ岳が…
ハクサンフウロ
2015年09月05日 07:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 7:29
ハクサンフウロ
さぁ、下山して先へ進もう
白樺湖越しの蓼科山・北横岳
2015年09月05日 07:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 7:30
さぁ、下山して先へ進もう
白樺湖越しの蓼科山・北横岳
ヤマトリカブト
2015年09月05日 07:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 7:36
ヤマトリカブト
蓼科山〜八ヶ岳は雲がとれた
2015年09月05日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/5 7:42
蓼科山〜八ヶ岳は雲がとれた
この分岐から蝶々深山へ
2015年09月05日 07:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 7:46
この分岐から蝶々深山へ
車山乗越 蝶々深山は左へ
時計回りして帰りは奥の丘から
2
車山乗越 蝶々深山は左へ
時計回りして帰りは奥の丘から
アキノキリンソウやヤマラッキョウが両脇に咲く道を進む
2015年09月05日 07:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 7:52
アキノキリンソウやヤマラッキョウが両脇に咲く道を進む
車山肩駐車場への分岐
2015年09月05日 07:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 7:55
車山肩駐車場への分岐
らじゃ〜(`・ω・´)ゞビシッ!!
2015年09月05日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 7:56
らじゃ〜(`・ω・´)ゞビシッ!!
なので、男女倉山へ回ります
2015年09月05日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 7:56
なので、男女倉山へ回ります
木道は歩きやすい(^^)
2015年09月05日 08:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 8:01
木道は歩きやすい(^^)
ハイカーをカウントしていた
2015年09月05日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 8:02
ハイカーをカウントしていた
振り返って車山からの道筋
2015年09月05日 08:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 8:05
振り返って車山からの道筋
ここを登れば…
2015年09月05日 08:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 8:10
ここを登れば…
蝶々深山
広いので休憩にもってこい
2015年09月05日 08:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
9/5 8:14
蝶々深山
広いので休憩にもってこい
八島ヶ原湿原に雲の影が
2015年09月05日 08:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 8:16
八島ヶ原湿原に雲の影が
御嶽山〜乗鞍岳
そろそろ雲海も切れ始めた
2015年09月05日 08:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 8:17
御嶽山〜乗鞍岳
そろそろ雲海も切れ始めた
ススキが増え始めた
ススキが増え始めた
ウスユキソウなど(・・?
2015年09月05日 08:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 8:30
ウスユキソウなど(・・?
強清水(左)へは笹の道
2015年09月05日 08:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 8:35
強清水(左)へは笹の道
なんか特徴的な岩が…
2015年09月05日 08:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 8:41
なんか特徴的な岩が…
このあたりは笹が生い茂り、
非常にぬかるんでた(^^;
2015年09月05日 08:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 8:44
このあたりは笹が生い茂り、
非常にぬかるんでた(^^;
あなた、お名前は(・・?
2015年09月05日 08:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 8:45
あなた、お名前は(・・?
物見岩 ゴジラの面構え
2015年09月05日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/5 8:49
物見岩 ゴジラの面構え
手前 鏡ヶ池・奥霧小屋
奥に広がる八島ヶ原湿原
2015年09月05日 08:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/5 8:52
手前 鏡ヶ池・奥霧小屋
奥に広がる八島ヶ原湿原
唯一のゴロゴロゾーン
2015年09月05日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 8:59
唯一のゴロゴロゾーン
稜線上にスギが植えられている男女倉山(ゼブラ山)
2015年09月05日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 9:05
稜線上にスギが植えられている男女倉山(ゼブラ山)
トモエシオガマ
2015年09月05日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 9:14
トモエシオガマ
沢に出逢う
2015年09月05日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 9:21
沢に出逢う
顔ジャブしたかった(^^;
2015年09月05日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 9:22
顔ジャブしたかった(^^;
下はグチャグチャ
2015年09月05日 09:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 9:24
下はグチャグチャ
1647m地点の公衆トイレ
2015年09月05日 09:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 9:32
1647m地点の公衆トイレ
日差しが強いから喉が渇くわッ
2015年09月05日 09:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/5 9:35
日差しが強いから喉が渇くわッ
八島ヶ原湿原へはお嬢は入れないので男女倉山へ
2015年09月05日 09:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 9:49
八島ヶ原湿原へはお嬢は入れないので男女倉山へ
笹の生い茂る道をかき分け
2015年09月05日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 9:50
笹の生い茂る道をかき分け
踏み跡を探しながら稜線へ
2015年09月05日 09:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 9:54
踏み跡を探しながら稜線へ
雲が広がり始めた
2015年09月05日 10:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 10:16
雲が広がり始めた
ゼブラ山(男女倉山)到着
2015年09月05日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
9/5 10:19
ゼブラ山(男女倉山)到着
三角点かな(・・?
2015年09月05日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 10:21
三角点かな(・・?
右のピークが北の耳
2015年09月05日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 10:22
右のピークが北の耳
アタチのではないわよね…
5
アタチのではないわよね…
中央分水嶺トレイルの一部
中央分水嶺トレイルの一部
ほぼ一直線の下り道
2015年09月05日 10:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 10:38
ほぼ一直線の下り道
ゼブラ山を振り返って
2015年09月05日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/5 10:48
ゼブラ山を振り返って
意外に歩きにくい(_v_;)
2015年09月05日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 10:53
意外に歩きにくい(_v_;)
オヤマリンドウ
2015年09月05日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 10:58
オヤマリンドウ
大笹峰への分岐
北の耳でポーズするmama
2015年09月05日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
9/5 11:12
北の耳でポーズするmama
強い日差しで喉が渇くわ(^^;
2015年09月05日 11:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/5 11:14
強い日差しで喉が渇くわ(^^;
見た目以上に急な下り
2015年09月05日 11:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 11:17
見た目以上に急な下り
急な下りを振り返って
2015年09月05日 11:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 11:22
急な下りを振り返って
南の耳直前も急登
2015年09月05日 11:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 11:26
南の耳直前も急登
ここは四つ足なら楽勝
2
ここは四つ足なら楽勝
二本脚はへばる(^^;
2015年09月05日 11:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/5 11:34
二本脚はへばる(^^;
ちょっと一息入れます
3
ちょっと一息入れます
ここからはノンビリ稜線を
2015年09月05日 11:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 11:58
ここからはノンビリ稜線を
八ヶ岳方面は雲がモクモク
2015年09月05日 12:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:06
八ヶ岳方面は雲がモクモク
二つの耳を越えてきた
2015年09月05日 12:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 12:13
二つの耳を越えてきた
蓼科山に向かって一直線
2015年09月05日 12:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/5 12:17
蓼科山に向かって一直線
エゾカワラナデシコ
2015年09月05日 12:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 12:29
エゾカワラナデシコ
殿城山へは左へ
2015年09月05日 12:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 12:32
殿城山へは左へ
南八ヶ岳は雲間に隠れた
2015年09月05日 12:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:38
南八ヶ岳は雲間に隠れた
左はスカイパノラマ方面か
2015年09月05日 12:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 12:40
左はスカイパノラマ方面か
もうすぐ車山乗越
2015年09月05日 12:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:42
もうすぐ車山乗越
ここで周回終了
2015年09月05日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 12:45
ここで周回終了
駐車場に戻る
2015年09月05日 12:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 12:48
駐車場に戻る
途中のゴロゴロゾーン
2015年09月05日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/5 12:55
途中のゴロゴロゾーン
アタチの足跡じゃないわ
2015年09月05日 13:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 13:00
アタチの足跡じゃないわ
蝶々深山の全景
2015年09月05日 13:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 13:07
蝶々深山の全景
タマネギ発見ッ
2015年09月05日 13:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 13:09
タマネギ発見ッ
ころぼっくるひゅって裏に
2015年09月05日 13:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 13:10
ころぼっくるひゅって裏に
最後もお決まりね…
2015年09月05日 13:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/5 13:11
最後もお決まりね…
帰って来た時は駐車場は満車
2015年09月05日 13:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/5 13:14
帰って来た時は駐車場は満車
ムニャムニャ…
アタチは花より団子…
2015年09月05日 15:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/5 15:35
ムニャムニャ…
アタチは花より団子…

感想

今年の夏は休みが取れず、また酷暑が続いたこともあって、涼を求めて高原へ行きたいとずっと思っていて、日程と天候のタイミングが合ったこの日、満を持して霧ヶ峰へ行くことに。

自宅(横浜南部)から霧ヶ峰までは4時間近くかかり、早朝に出ても人出が多くなる時間になりそう… なので、前日の夜に出て車中泊sleepyして早朝から歩くことにしました。
設備が整っている諏訪湖SAにAM1:00頃に着き、寝ようとしたのですがなかなか寝付けず、気付けばAM5:00。霧ヶ峰方面を見れば雲はかかっていないようなので、出発しました dash

霧ヶ峰へ向かうヴィーナスラインの途中、いきなり南アルプスの絶景が飛び込んできました happy02
さらに高度を上げれば素敵な景色に出会えると思いながら目的地の車山肩駐車場に。

----------------------------------------------------------------------------------------------

AM6:00位に駐車場に到着後、準備の前にとりあえず雲海越しの絶景を堪能しました。雲海を見下ろすことも初めてですし、南アルプス〜御嶽山までのパノラマを眺めるだけで感激ですlovely。このときは穂高方面は稜線に隠れて見えませんでしたが、西側上空には雲がなかったので、期待しながら車山山頂を目指します。

駐車場から山頂までは緩やかな九十九折り。ウォーミングアップしながらゆっくりと歩いて行くと、徐々に稜線の向こうに北アルプスが顔を出します。歩く向きが変わるたびにその姿が現れ、歩くことを忘れて見入ってしまいました lovely。さらに山頂に近づくと南東側にあたる八ヶ岳も顔を見せ始め、すでにお腹いっぱい状態にhappy02。海の近くに住んでいる自分達にとって、この景色は想像を絶するモノでしたsign01

山頂からはほぼ360°の展望で、山名の勉強が出来ました。すべての山がクッキリと見えたわけではありませんが贅沢を言ったらきりがありませんcoldsweats01。遠くは浅間山やうっすらとあの方fujiまでも顔を覗かせていました。この時点でAM7:00過ぎ。だんだんと陽が昇ってきて漂っていた雲海も切れ始め、南から雲が少しずつ広がってきたので、先ほどまでのハッキリしていた山塊も霞みがちに。早めに登り始めたことでいいタイミングで絶景を拝むことが出来ましたhappy01

山頂で絶景を堪能した後は高原ハイクに。急なステップを降りた後は蝶々深山への緩やかな登り。すでにニッコウキスゲは散っており、ススキが少しずつ広がりを見せ始めた車山湿原を抜けると広い山頂(・・?の蝶々深山に到着。今までハッキリ見えていたアルプス方面は霞んできていたので、早めに出発してその絶景を拝めたことはラッキーでした

物見岩を過ぎてからぬかるみがあると看板にはありましたが、その手前の笹原がだいぶぬかるんでました。本来のルートから迂回の踏み跡があり、そちらの方が歩きやすかったですが、だいぶ笹が生い茂っていました。(どちらも保護ロープの中です。)

物見岩から1647m地点(分岐)への途中の大きな岩がゴロゴロした区間から急に羽虫が増えて少し鬱陶しく感じましたが、九十九折りを終えると沢に出会います。このあたりで八島ヶ原方面からのハイカーと初めてすれ違い始めました。ただハイカーというよりもいかにも観光といった感じの人の方が多く、ぬかるみを渡っている最中も、待つことなく突っ込んでこられたときにはさすがにムッ としました。

1647m地点(分岐)から八島ヶ原方面へ行くとお嬢dogが入れない場所も出てくるので、男女倉山方面へと回ります。こちらのルートへ進む方は少ないのかいきなり笹の茂った道を進みます。笹原を抜けると稜線に乗りますが、稜線の脇にのみスギが植えられていて、離れて見ると鬣のように見えたので、ゼブラ山の謂われかと思いましたが、全然違うようですcoldsweats01

ゼブラ山山頂で軽食後、北の耳・南の耳へ進みますが、見た目や地形図で見るよりも急な斜面がピーク付近にありました。とくにザレた道ですので石ごと滑ることも考え、慎重に上り下りして非常に疲れましたsad

そのせいかわかりませんが南の耳で座って休んでいたときに、お尻の下が地面が揺れているように感じました。自分だけでなく相方も感じており、お嬢dogもすくっと立ち上がって周りを見ていました。そのときは地震、もしくはどこかが噴火したcoldsweats02と思ったのですが、思い過ごしだったのでしょうか。

ゼブラ山に辿り着いた頃から雲が広がり始め、遠景も拝めなくなったので、ハイキングを終えて帰ることにしました。


涼を求めて高原をハイキングするために今回遠出をして訪れた霧ヶ峰。早朝から歩き始めたことで絶景を堪能することが出来ましたlovely。歩き始めからゼブラ山あたりまでは頭上に雲は無かったので、日差しsunが強く、思いもよらぬ日焼けをしたこともいい思い出ですcoldsweats01
日帰りでも時期と時間を考えて行動すれば、長野方面もありかなぁ…

                               日本百名山 2/100山座

mamepapa dog

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

お〜〜車山!!
mamepapaさん
mamemamaさん
くるまでくるまやまいきましたね

で良かったですね
気持ちよさそう〜
お嬢dogの車山の感想を聞きたいなぁ
私も車山とこの間登った蓼科山の赤線繋ぎを考えています

hamburg
2015/9/8 19:14
Re: お〜〜車山!!
hamburgさん、コメありがとうございます_(._.)_

やっとこさ、夏の夢を叶えることが出来ました  早朝の諏訪湖SAから見たときには上空は雲いっぱいだったけど、霧ヶ峰付近にはかかっていなかったので、sunかなぁと思っていそいそ行ってみると… 霧ヶ峰ってcloudの上だったんですね
天空とまでは行かずとも、周りに遮るモノがないので絶景を堪能できました

お嬢dogも湿気が少なく、気温もそこそこの高原は過ごしやすいらしく、歩くのもウキウキしていたようです  9,74,80,81のように周りを見るだけでなく、遠くをぼぉっと見ていることがあったので、何か感じたのではないでしょうか

hamburgさんの蓼科山からの赤線が霧ヶ峰を通れば和田峠までのび、その次は美ヶ原まででしょうか?そちらも行ってみたいと思ってます

mamepapa dog
2015/9/9 9:22
楽しい様子が伝わってきました。
 mamepapaさん、mamemamaさん、こんにちは。
 楽しい車山の様子が伝わってきました。霧ケ峰はしゃかりきになって登る山ではなくて、のんびりと遊ぶ山ですね。花は秋の花が少しずつ出てきているようですし、風景も秋めいてくるのでしょう。
 それにしても、3つのアルプス、八ヶ岳、富士山、妙高から浅間、たくさんの山を見ることができる地域ですね。
 あと1か月すると、心地よい秋山になるのかなと思っています。
 仕事が忙しかったたとのこと、これからのんびりと秋山楽しむ季節、楽しい山歩きができるといいですね。

 楽しいレポートでした。また、素敵なレポートを読ませてください。
2015/9/8 21:44
Re: 楽しい様子が伝わってきました。
aideieiさん、コメありがとうございます_(._.)_

今回がんばって遠出した甲斐があり、アルプスの絶景を堪能できました
確かに霧ヶ峰はガシガシ登る山ではなく、ノンビリ散策を楽しむ山(高原)でした
花を愛でるには時期が微妙ですが、お嬢一家dogにとってはその方が歩きやすかったです。
これからススキが覆い尽くしたら、蒼い空とアルプスの絶景のコントラストが素晴らしくなるんでしょうね  また訪れてみたいモノです。

mamepapa dog
2015/9/9 9:43
mamepapaさん
車山はリフトを使ってお手軽百名山の印象が強いのですが、霧ヶ峰の観点で地図を広げれば、優雅なハイキングを楽しめますね。
平べったい山頂部の割には眺望は素晴らしく、北も中も南もアルプスを堪能できますし、もちろん北アルプスだって眼前ですからね
好い時に歩かれましたねぇ・・・

拙者も、最近では似たようなコースで5月に歩きましたが、眺望はイマイチでした。

ゼブラ山や男・女は、蝶々深山ラインよりもう一段高い稜線なので、一度歩いてみたいと考えているのですが、まだ果たせていません。

  隊長
2015/9/10 7:58
霧ヶ峰と車山
yamabeeryuさん、コメありがとうございます_(._.)_

車山のみ考えると確かにお手軽に登れますが、霧ヶ峰と考えるといろいろ周回を組めるようです。
お嬢dog一家は立ち入り禁止区域(八島ヶ原湿原)があるので、今回のようにゼブラ山方面へ回ってみましたが、ある意味正解だったかもしれません。というのも前半は草原歩き、後半は稜線歩きと趣が違ったハイキングとなりました  また短いですがピーク前後には急登もあり、飽きることは無いと思います

アルプスがうっすらと雪化粧した頃にまた行きたいなんて考えていますが…

mamepapa dog
2015/9/10 15:58
ワンコ連れ
私も8月に小夏を連れて車山ちょこっと行ってきました。山頂近づいたあたりで、降りてきた年配の男性に、こんな所に犬を連れてきて!と言われ、それまでの楽しい気分が飛んでしまいました。ワンコ連れには好意的でない人もいると知ってはいましたが、これまで「えらいね」「可愛い」としか言われてなかったので、いささかショックでした。初めての長野までの遠征で、これからお泊まりであちこち行けるかなと思っていたのですが、近場の山が無難なのかなと思ってしまいました。好きな人もいれば嫌いな人もいるで難しいですね・・
2015/9/16 10:11
Re: ワンコ連れ
mizuneさん、初めまして&コメありがとうございます_(._.)_
以前からログ拝見させていただいてました。

山歩き&ハイキングではdog連れはいろいろ問題になっているようですが、我が家のスタンスは

 one 下調べを入念にし、dog立入禁止かどうかを調べる
 two 人が多いところはなるべく避ける or 時間帯をずらす
 three すれ違う際は必ず譲る
 four 何があってもリードは離さない

といった感じです。
もちろんこれで絶対ということはないでしょうが、立入禁止区域(霧ヶ峰でしたら八島ヶ原湿原)以外でしたら自己責任で行こうと思っています。もちろん犬が嫌いな人もいると思いますが、人それぞれですので迷惑をかけないよう心掛ける以外対処法がないと思います。
「えらいね」「可愛いね」「頑張って登ってきたね」等のお声をかけていただける方も多いのも現実ですしね。

とにかく周りに迷惑をかけないように、これからも楽しんで歩いて行きます

mamepapa dog
2015/9/16 19:12
ありがとうございます
とても参考になりました。
私も周りに迷惑かけないよう、楽しんで歩いていきたいと気を引き締めました。
MAMEちゃんレコ、また楽しみにしてます。
2015/9/17 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら