ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71088
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳夜間突破

2010年07月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:23
距離
18.1km
登り
2,008m
下り
2,003m

コースタイム

大谷原(0:10)-高千穂平(3:10)-冷池山荘(5:50)-鹿島槍南峰(8:15)-大谷原(13:30)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷原駐車場にトイレあり。
鹿島槍フィッシングセンターに釣り客多し。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。

冷池山荘:生ビール900円。
出発準備
余りにも満点の星空のため、いきなり写真撮影開始
2010年07月19日 00:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 0:02
出発準備
余りにも満点の星空のため、いきなり写真撮影開始
西又の地下道
2010年07月19日 01:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 1:16
西又の地下道
夜景
2010年07月19日 03:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 3:28
夜景
高千穂平より鹿島槍
時刻は3時半
2010年07月19日 03:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 3:32
高千穂平より鹿島槍
時刻は3時半
あっちの方(正確にわかるのは高妻山)
一部で滝雲が発生していました
2010年07月19日 04:36撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 4:36
あっちの方(正確にわかるのは高妻山)
一部で滝雲が発生していました
日の出
2010年07月19日 04:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 4:41
日の出
フジヤマ
2010年07月19日 04:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 4:44
フジヤマ
撮影タイム
2010年07月19日 04:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 4:45
撮影タイム
爺ヶ岳の山肌は赤く染まりました
2010年07月19日 04:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 4:47
爺ヶ岳の山肌は赤く染まりました
鹿島槍
2010年07月19日 04:50撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 4:50
鹿島槍
ミヤマダイモンジソウ
2010年07月19日 05:23撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 5:23
ミヤマダイモンジソウ
ガレ場のトラバース
このコースはハシゴが結構多い
2010年07月19日 05:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 5:27
ガレ場のトラバース
このコースはハシゴが結構多い
冷乗越に飛び出しました。
立山・剱が良く見えます。
稜線上は心地良い西風が吹いていて涼しかった。
2010年07月19日 05:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 5:32
冷乗越に飛び出しました。
立山・剱が良く見えます。
稜線上は心地良い西風が吹いていて涼しかった。
種池山荘の向こうに針ノ木
2010年07月19日 05:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 5:32
種池山荘の向こうに針ノ木
鹿島槍
2010年07月19日 05:35撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 5:35
鹿島槍
一気に飛んで展望の良い場所冷池のテント場。
2010年07月19日 06:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 6:12
一気に飛んで展望の良い場所冷池のテント場。
最高の天気になりました。
すっかりゴキゲンの信州山遊びねっと管理人氏
2010年07月19日 06:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 6:15
最高の天気になりました。
すっかりゴキゲンの信州山遊びねっと管理人氏
黄色い花
2010年07月19日 06:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 6:18
黄色い花
ショウジョウバカマもまだ残ってる
2010年07月19日 06:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 6:25
ショウジョウバカマもまだ残ってる
振り向けば槍穂高
2010年07月19日 07:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:00
振り向けば槍穂高
左には立山・剱
2010年07月19日 07:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:00
左には立山・剱
眼下?には爺ヶ岳
2010年07月19日 07:08撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:08
眼下?には爺ヶ岳
正面には鹿島槍
布引山山頂にて大休止中。
2010年07月19日 07:08撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:08
正面には鹿島槍
布引山山頂にて大休止中。
チシマギキョウ
2010年07月19日 07:30撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:30
チシマギキョウ
スミレナンジャラホイ
2010年07月19日 07:38撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:38
スミレナンジャラホイ
大展望を満喫しながらの稜線歩き。
直射日光は強いものの、涼しい風が吹き抜けているので快適。
2010年07月19日 07:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:40
大展望を満喫しながらの稜線歩き。
直射日光は強いものの、涼しい風が吹き抜けているので快適。
クワガタソウ属
2010年07月19日 07:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:45
クワガタソウ属
写真を撮りながらのんびり行きます
2010年07月19日 07:50撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 7:50
写真を撮りながらのんびり行きます
山頂に着いて真っ先に撮ったのは、この山頂の先にある景色
2010年07月19日 08:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:18
山頂に着いて真っ先に撮ったのは、この山頂の先にある景色
後立山
2010年07月19日 08:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 8:18
後立山
槍ヶ岳を望む
2010年07月19日 08:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 8:19
槍ヶ岳を望む
コーヒータイム
棒切れが無いので手で持って淹れました。
2010年07月19日 08:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:39
コーヒータイム
棒切れが無いので手で持って淹れました。
富士山
2010年07月19日 08:53撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 8:53
富士山
槍穂高
2010年07月19日 08:53撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 8:53
槍穂高
記念撮影その1
2010年07月19日 08:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 8:56
記念撮影その1
鹿島槍北峰
2010年07月19日 08:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 8:58
鹿島槍北峰
記念撮影その2
2010年07月19日 09:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:00
記念撮影その2
立山・剱岳
2010年07月19日 09:05撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:05
立山・剱岳
山頂
2010年07月19日 09:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:15
山頂
風景
下山する頃になって信州側よりガスが発生
2010年07月19日 09:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:18
風景
下山する頃になって信州側よりガスが発生
鹿島槍でイチバン多かった花はこのミヤマダイコンソウ。稜線上でずっと咲いていました。他にハクイチも多かったがほとんど終わりでした。
2010年07月19日 09:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:26
鹿島槍でイチバン多かった花はこのミヤマダイコンソウ。稜線上でずっと咲いていました。他にハクイチも多かったがほとんど終わりでした。
針の山
2010年07月19日 09:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:39
針の山
イワベン系
2010年07月19日 09:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:43
イワベン系
鹿島槍を振り返る
2010年07月19日 09:46撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 9:46
鹿島槍を振り返る
トレイルランナーが4名
下山中にもお会いしたので少しお話したところ、内2名は今週の富士登山競走に出場との事で、時間から察するに大谷原から鹿島槍の往復で6時間は切っている。
2010年07月19日 09:53撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
7/19 9:53
トレイルランナーが4名
下山中にもお会いしたので少しお話したところ、内2名は今週の富士登山競走に出場との事で、時間から察するに大谷原から鹿島槍の往復で6時間は切っている。
キヌガサソウ
2010年07月19日 10:09撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 10:09
キヌガサソウ
一部で残雪あり
2010年07月19日 10:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 10:16
一部で残雪あり
冷池山荘と爺ヶ岳
2010年07月19日 10:30撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 10:30
冷池山荘と爺ヶ岳
これが冷池?
2010年07月19日 10:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 10:47
これが冷池?
風景
冷乗越にて
2010年07月19日 10:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 10:55
風景
冷乗越にて
ガスの中から山頂がチラっと見えた
高千穂平にて
2010年07月19日 11:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 11:43
ガスの中から山頂がチラっと見えた
高千穂平にて
ナントカの滝
同じく高千穂平にて
2010年07月19日 11:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/19 11:43
ナントカの滝
同じく高千穂平にて
下山しました
GPSを切ります
2010年07月19日 13:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
7/19 13:34
下山しました
GPSを切ります
撮影機器:

感想

夜間突破ハイキング

小学校5年に家族で登って以来27年振りの鹿島槍でした。
天気も良くて最高でしたが、結構バテました。

素晴らしい天気で写真撮影も480枚。

同行者:信州山遊びねっと管理人氏 立木登美男サン
http://www.webnagano.jp/
当日の記録
http://www.webnagano.jp/2010/0719.htm

今回見た花
ミヤマママコナ
アカモノ
ツガザクラ
コケモモ
ハナニガナ
シロバナハナニガナ
カラマツソウ
ミヤマダイモンジソウ
ウサギギク
ミツバオウレン
ゴゼンタチバナ
コイワカガミ
ツマトリソウ
キヌガサソウ
サンカヨウ(一株のみ)
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンバイ
ミヤマダイコンソウ
シナノキンバイ
チシマギキョウ
ハクサンイチゲ
ハクサンチドリ
ミヤマクワガタ
テガタチドリ
イワツメクサ(他タカネツメクサ属1種)
イワベンケイ
ゲンゲかイワオウギ属系の花
スミレナンジャナホイ
他、よくわからない花を数種
これでA(情報量)になった?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3675人

コメント

夜間突破
夕べは月齢06で、半分よりほんの少し欠けた位の月だったと思います。
月明かりで歩くにはちょっと暗いですが、
星は沢山見えたでしょうか。

行程の半分ほどで、日の出?
そこからがまだまだ遠かったようですね。
2010/7/19 21:12
鹿島槍ヶ岳
好天の鹿島槍、お疲れ様でした。

この時期、日の出前の登りは涼しくて
快適だったと思います。
帰りの赤岩尾根はかなり暑かったと思いますが。

山の木々、草花が活き活きしている山の景色
写真のアップを楽しみにしています。
2010/7/19 21:30
鹿島槍
サク姉、

登山口の大谷原から、まるで山の上にいるような満点の星空でしたが、月は一度も確認出来ませんでした。月明かりがあれば夜間撮影も上手く行ったのでしょうけど、完全な闇夜で写真撮影に手こずりました。

日の出は推定2300メートル付近。個人的には稜線まで上がって剱岳の朝焼けも撮りたかったのですが、そこから稜線まで日の出に間に合うか微妙な雰囲気だった事と、以前、正月の鹿島槍でベストショットを撮影している相棒のT木T男氏が、鹿島槍を撮るにはココがイチバン良いとテコでも動かなくなったため、その辺りで日の出を迎えました。

ちなみに、その時の写真はこちら↓
http://www.webnagano.jp/2005/0103.htm

そんな感じで稜線に出るまでに写真撮影だけで2時間以上は費やしてのんびり行きましたね。

また、個人的にはそこで十分満足してしまったので、その後は引き帰して早く帰って寝ようかと目論んでおりましたが、せっかくだから稜線まで行こうぜ!だとか、すぐソコにある冷池山荘まで行ってビールでも飲もうぜ!だとか、甘い言葉にそそのかされてキッチリ鹿島槍まで拉致させてしまいました。

おかげで修羅場になりましたよ。ボクは登美男サンと違って体力ぬぇからさ。


shigeさん、こんにちは。

デブの汗っかきのボクには夜間でも暑かったです。
確かに日中よりは全然涼しくて、適度な風も吹いていましたが、肝心の急登箇所で風を受けれず修羅場になりました。

稜線上は日差しは強いものの、涼しい風が吹いていて快適でしたし、最高の展望ですっかりゴキゲンでした。
ただ、体力的にはバテバテでした。

今夜中に写真をアップしたいと思っております。
2010/7/20 17:09
鹿島槍ヶ岳
C-boyさん、立木氏、お疲れ様。

チャレンジャーですね。

27年振りとは、c-boyさんは同世代かな?
母の胎内で27才?
立木氏は、ハテ?幾つ何だろう?なんて。

何はともあれ、参りました。
2010/7/21 0:10
鹿島槍
Nafさん、こんばんは。

ボクが鹿島槍へ前回登ったのは小学校5年生の時で11歳(正確には10歳時)でした。
昨夜は親父とオフクロと当時の話をしました。

ちなみに信州山遊びねっと管理人サンはボクの1つ上の先輩っす。

写真がまだアップ出来ず申し訳ありません。
2010/7/21 0:56
鹿島槍ヶ岳
自分よりも一回り近くお二人に、同世代とは、失礼しました。


年齢的に、まだまだスタミナ十分ですね。

今だと小学生をよく見かけますが、当時は、どうだったんでしょうね。
両親と行かれたなんて、良い環境ですね。
2010/7/21 17:47
鹿島槍
Nafさん、こんにちは。

家の両親はまだまだ現役で、親父は山より渓流釣りが多く、昨日も日帰りで黒部へ行って来たようです。
オフクロさんも、週に2回くらい山へ行っているようです。たまにオフクロさんを孝行登山で連れて行く事もあります。ヤマレコに登録してあるのはこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-29632.html

また当時は今と変わらず、少年少女は山にいっぱい居ましたよ。ボクらの年代は登山ブームの頃のジュニア世代ですので、家族で山に行く家も多かったと思います。
冬山にも少年少女は来てましたね。

そして信州山遊びねっと管理人サンは幼少の頃より伝説です。立木登美男と言う名前からしても特別ですね。裏山でターザンごっこなどの武勇伝は数知れず、その名の通り、美しく登る男です。
2010/7/22 12:15
鹿島槍ヶ岳
両親共に現役ですか。
うちの両親は、独身の頃まででした。自慢の写真(奥穂、万座〜山田など)は見せられましたけど、行ったのは高尾山ぐらい。

スキー場が一杯の時ですもんね。
当時、自分は完全に海にシフトしたせいか、登山を馬鹿にした節があって、状況を把握してなかったんですね。
今は、登山にハマりにハマって、海に行かないですもんね。サーフボードが埃被ってます。
2010/7/22 14:01
鹿島槍
Nafさん、こんにちは。

おかげさまで両親は現役で、フルマラソンでは未だに親父より早く走れた事がなく、オフクロさんには山で遅れを取られるくらい達者です。

ボクも登山にはブランクがあります。山登りなんてシンジラレナーイっと思っていた頃も長期間あったのですが、ひょんな事から戻って来ました。

ボクも海に行きたいっす。昔は良く新潟の海へ行きましたが(もちろん波には乗れませんのでただ泳ぐだけです)、太ってからは全く行かなくなりました。
今からダイエットしても今年の夏の海には間に合わないっすね。
2010/7/24 10:54
鹿島槍の写真
写真、素敵ですね。
トミさんの写真ももっと素敵。

西股の堰堤には地下道があるんですね。
私は冬に雪上訓練で行ったので知りませんでした。
トミさんの写真の一枚目、
サタデーナイトフィーバーの映画の
トラボルタ風?
2010/7/24 20:48
鹿島槍
サク姉、

写真にも定評のあるスゴ腕の登美男サンと比べられるとなー。ボクは何も考えずにただシャッター押しているだけだし。

西股の地下道には小さな窓が付いていて、ザーザーと流れ落ちている様を見る事が出来ます。と言っても、滝裏のイメージではなく、ただ水が流れ落ちているだけの感じです。

その映画は存じ上げませんが、最近プレデターを観たので夜の森が怖いです。カラカラカラカラーっとプレデターの発する音と同じ音を、たまに山で聞きますが、ガクブルですよ

たとえツキノワを倒せるサバイバル野郎でもプレデターやオバケには勝てるとは思えません。
2010/7/26 11:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら