ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7116807
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

鳩待峠から尾瀬ヶ原周遊 湿原の花を探して

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
ヨッシー その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
17.5km
登り
221m
下り
219m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:46
合計
6:44
7:11
77
8:28
8:40
1
8:41
8:57
2
8:59
43
9:42
10
9:52
19
10:11
6
10:17
20
10:37
11
10:48
27
11:15
11:16
24
11:40
18
11:58
12:11
8
12:19
24
12:43
12:44
3
12:47
12:49
7
12:56
12:57
57
13:54
1
13:55
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉駐車場から鳩待峠までは、バスかジャンボタクシー。片道1300円です。
駐車料金は1日1000円。今年は通年マイカー規制のため、戸倉駐車場止まりです。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、鳩待峠から山ノ鼻までは緩やかな下り。尾瀬ヶ原は木道あるきです。
危険個所はありませんが、雨の日の木道は所によって滑るかも。入山者が多いため良く整備されています。
その他周辺情報 山ノ鼻の休憩所などでは、昼の食事の提供もありました。山小屋では宿泊以外の営業もすることによって、入山時のハードルを下げて、入山者を増やそうとしているのかな。実際、結構軽装の人を見かけました。
日帰り温泉は、戸倉周辺や片品村には多いので疲れを取って帰れますね。
スタートです。朝のこの時間は、半袖だと肌寒いくらいでした。
2024年08月10日 07:11撮影 by  moto g53j 5G, motorola
7
8/10 7:11
スタートです。朝のこの時間は、半袖だと肌寒いくらいでした。
ウド
2024年08月11日 07:12撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/11 7:12
ウド
タカネアオヤギソウ?
2024年08月11日 07:14撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/11 7:14
タカネアオヤギソウ?
ケナツノタムラソウ
2024年08月11日 07:14撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/11 7:14
ケナツノタムラソウ
イタドリ
ナナカマド
カニコウモリ
2024年08月10日 07:21撮影 by  moto g53j 5G, motorola
7
8/10 7:21
カニコウモリ
鳩待峠から少し降りたあたりから、至仏山を撮影しました。今日は、いい青空!
2024年08月10日 07:27撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/10 7:27
鳩待峠から少し降りたあたりから、至仏山を撮影しました。今日は、いい青空!
マムシグサの実。赤く熟すそうです。
by  ILCE-6000, SONY
7
マムシグサの実。赤く熟すそうです。
ヤマミゾソバかな?
2024年08月10日 07:54撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/10 7:54
ヤマミゾソバかな?
マルバダケブキ
2024年08月10日 08:06撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/10 8:06
マルバダケブキ
たくさん咲いていました!
by  ILCE-6000, SONY
7
たくさん咲いていました!
ソバナとマルバダケブキ
2024年08月10日 08:11撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/10 8:11
ソバナとマルバダケブキ
ツリガネニンジン
by  ILCE-6000, SONY
12
ツリガネニンジン
ゴマナ
2024年08月10日 08:17撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/10 8:17
ゴマナ
イタドリ
2024年08月10日 08:17撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/10 8:17
イタドリ
山ノ鼻に到着しました。以外と速かった?
2024年08月10日 08:32撮影 by  moto g53j 5G, motorola
7
8/10 8:32
山ノ鼻に到着しました。以外と速かった?
山小屋の他に、休憩所、ビジターセンターがあります。
2024年08月10日 08:33撮影 by  moto g53j 5G, motorola
7
8/10 8:33
山小屋の他に、休憩所、ビジターセンターがあります。
オオウバユリの実
2024年08月10日 08:49撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/10 8:49
オオウバユリの実
クマイチゴの実
2024年08月10日 08:49撮影 by  moto g53j 5G, motorola
7
8/10 8:49
クマイチゴの実
山の鼻は休憩スペースがたくさんあります。
2024年08月10日 08:51撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/10 8:51
山の鼻は休憩スペースがたくさんあります。
尾瀬ヶ原に向かいます。左は、至仏への道。
2024年08月10日 08:57撮影 by  moto g53j 5G, motorola
7
8/10 8:57
尾瀬ヶ原に向かいます。左は、至仏への道。
尾瀬ヶ原に入ってからの至仏山。双眼鏡を使うと、登っている人がたくさん見えました!
2024年08月10日 09:00撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/10 9:00
尾瀬ヶ原に入ってからの至仏山。双眼鏡を使うと、登っている人がたくさん見えました!
サワギキョウ
2024年08月11日 07:20撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/11 7:20
サワギキョウ
ミヤマワレモコウ。尾瀬ヶ原にたくさんありました。
2024年08月10日 09:04撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/10 9:04
ミヤマワレモコウ。尾瀬ヶ原にたくさんありました。
ホロムイソウ。実のようです。
2024年08月11日 07:18撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/11 7:18
ホロムイソウ。実のようです。
オゼミズギク
2024年08月10日 09:02撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/10 9:02
オゼミズギク
こちらも尾瀬ヶ原にたくさん咲いてました。
by  ILCE-6000, SONY
10
こちらも尾瀬ヶ原にたくさん咲いてました。
サギスゲ
2024年08月11日 07:18撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/11 7:18
サギスゲ
サワギキョウ
2024年08月10日 09:04撮影 by  moto g53j 5G, motorola
10
8/10 9:04
サワギキョウ
ドクゼリ
ドクゼリ
2024年08月10日 09:13撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/10 9:13
ドクゼリ
尾瀬らしい景色です。
2024年08月10日 09:16撮影 by  moto g53j 5G, motorola
11
8/10 9:16
尾瀬らしい景色です。
今日の燧ケ岳は雲がとれませんでした。
2024年08月10日 09:16撮影 by  moto g53j 5G, motorola
17
8/10 9:16
今日の燧ケ岳は雲がとれませんでした。
ホオアカです。結構風が強かったのですが、草の上でずっとさえずっていました。
by  ILCE-6000, SONY
10
ホオアカです。結構風が強かったのですが、草の上でずっとさえずっていました。
ナガバノモウゼンゴケ。虫が捕まってました!食虫植物です。
2024年08月10日 09:20撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/10 9:20
ナガバノモウゼンゴケ。虫が捕まってました!食虫植物です。
ミヤマアキノキリンソウ
2024年08月10日 09:36撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/10 9:36
ミヤマアキノキリンソウ
もう秋の花が咲いています。
by  ILCE-6000, SONY
7
もう秋の花が咲いています。
風が強いため、逆さ燧は見られませんでした。
2024年08月10日 09:38撮影 by  moto g53j 5G, motorola
12
8/10 9:38
風が強いため、逆さ燧は見られませんでした。
ミズオトギリ
2024年08月10日 09:43撮影 by  moto g53j 5G, motorola
10
8/10 9:43
ミズオトギリ
咲いているのはみつけられませんでした。
by  ILCE-6000, SONY
10
咲いているのはみつけられませんでした。
モウセンゴケ。こちらは丸い葉です。
2024年08月10日 09:47撮影 by  moto g53j 5G, motorola
5
8/10 9:47
モウセンゴケ。こちらは丸い葉です。
段々雲が増えてきました。
2024年08月10日 10:05撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/10 10:05
段々雲が増えてきました。
キンコウカ
2024年08月10日 10:08撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/10 10:08
キンコウカ
遠くにアオサギの群れが。幼鳥もいたようですが、ちょっと遠いな。
by  ILCE-6000, SONY
11
遠くにアオサギの群れが。幼鳥もいたようですが、ちょっと遠いな。
イワアカバナ
2024年08月10日 10:31撮影 by  moto g53j 5G, motorola
6
8/10 10:31
イワアカバナ
龍宮小屋です。今日はここでヨッピ吊橋の方を通って引き返すことにしました。
2024年08月10日 10:49撮影 by  moto g53j 5G, motorola
9
8/10 10:49
龍宮小屋です。今日はここでヨッピ吊橋の方を通って引き返すことにしました。
龍宮十字路からの至仏山。ボッカのかたが荷物を運んでいます。
2024年08月10日 10:50撮影 by  moto g53j 5G, motorola
13
8/10 10:50
龍宮十字路からの至仏山。ボッカのかたが荷物を運んでいます。
チュウサギ。ぽつんと1羽。
by  ILCE-6000, SONY
11
チュウサギ。ぽつんと1羽。
ヒメシャクナゲ
2024年08月10日 10:59撮影 by  moto g53j 5G, motorola
4
8/10 10:59
ヒメシャクナゲ
ヨッビ吊橋。ここで山ノ鼻方面にまがります。
2024年08月10日 11:16撮影 by  moto g53j 5G, motorola
7
8/10 11:16
ヨッビ吊橋。ここで山ノ鼻方面にまがります。
サワギキョウ
コオニユリ
2024年08月11日 07:24撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/11 7:24
コオニユリ
きれいですね。
尾瀬ヶ原は結構広大ですね。
2024年08月10日 11:16撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/10 11:16
尾瀬ヶ原は結構広大ですね。
ヤチヤナギ
2024年08月11日 07:20撮影 by  moto g53j 5G, motorola
5
8/11 7:20
ヤチヤナギ
ヤチヤナギ
2024年08月11日 07:18撮影 by  moto g53j 5G, motorola
3
8/11 7:18
ヤチヤナギ
ハンゴンソウ
2024年08月10日 11:40撮影 by  moto g53j 5G, motorola
5
8/10 11:40
ハンゴンソウ
トンボが手に止まってます。アキアカネかな?
by  ILCE-6000, SONY
10
トンボが手に止まってます。アキアカネかな?
ヒツジグサ
2024年08月10日 11:48撮影 by  moto g53j 5G, motorola
11
8/10 11:48
ヒツジグサ
きれいに咲いてます。
by  ILCE-6000, SONY
15
きれいに咲いてます。
オゼコウホネ。なかなか見つけられませんでした。
by  ILCE-6000, SONY
16
オゼコウホネ。なかなか見つけられませんでした。
ヒメシジミのようですが、蝶は亜種との見分けがつきません。
by  ILCE-6000, SONY
7
ヒメシジミのようですが、蝶は亜種との見分けがつきません。
山ノ鼻に近づいてきました。牧歌的でのんびりしてます。
2024年08月10日 12:11撮影 by  moto g53j 5G, motorola
12
8/10 12:11
山ノ鼻に近づいてきました。牧歌的でのんびりしてます。
夏の至仏山もいいですね。
by  ILCE-6000, SONY
10
夏の至仏山もいいですね。
ゴールに到着です。降りた分登りますが、疲労度は低いです。
2024年08月10日 13:54撮影 by  moto g53j 5G, motorola
8
8/10 13:54
ゴールに到着です。降りた分登りますが、疲労度は低いです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル
共同装備
地図(地形図) コンパス カメラ
備考 尾瀬ヶ原は日を遮るものがないので、日焼け止めはあったほうがよいですね。

感想

久々の尾瀬ヶ原です。
7月のニッコウキスゲの最盛期に行きたかったのですが、週末の天気に恵まれず、8月になりました。
待ったかいあって、天気には恵まれ、日焼けしすぎました(笑)。
朝は涼しかったのですが、日中日陰のない尾瀬ヶ原は暑かったです。
3連休の頭だったので、入山者は多く盛夏の雰囲気でした。
肝心の花ですが、やや花期が過ぎたものが多かったですが、普段の高山の花とは違った花を楽しむことができました。日中暑かったせいか、花もややくたびれた印象かな。
鳥のほうは尾瀬ヶ原に出てしまうと少なく、拠水林の方からはさえずりは聞こえるんですが、遠くてみることはできませんでした。
確認できた鳥は、ウグイス・コゲラ・キジバト・トビ・コガラ・メボソムシクイ・コマドリ・ホオアカ・チュウサギ・アオサギです。
北アルプスの時も感じましたが、山小屋や休憩所で昼営業しているところが結構あり、夕・朝食以外の食糧を持参しなくても確保できるところに、登山に対するハードルが下がっているのと、アウトドアブームを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら