ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7120956
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

猿倉〜白馬鑓温泉〜白馬岳〜栂池 下山時は混んでいました。

2024年08月08日(木) ~ 2024年08月10日(土)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
56:00
距離
20.9km
登り
2,401m
下り
1,823m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
6:20
0
スタート地点
6:20
175
9:15
55
10:10
45
10:55
5
11:00
30
11:30
50
12:20
宿泊地
2日目
山行
7:40
休憩
0:00
合計
7:40
5:30
210
宿泊地
9:00
60
10:00
155
12:35
35
13:10
3日目
山行
7:25
休憩
0:15
合計
7:40
5:45
15
6:00
55
6:55
50
7:45
65
8:50
55
9:45
10:00
50
10:50
85
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬駅に到着。八方に前泊します。
2024年08月07日 11:53撮影 by  DSC-W830, SONY
8/7 11:53
白馬駅に到着。八方に前泊します。
おおしも食堂さんで、お昼ご飯。カレーライスやソースかつ丼など、どれもおいしくてボリュームがあり、リーズナブルなお値段。とても、混んでいました。
2024年08月07日 12:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/7 12:34
おおしも食堂さんで、お昼ご飯。カレーライスやソースかつ丼など、どれもおいしくてボリュームがあり、リーズナブルなお値段。とても、混んでいました。
長野オリンピックのジャンプ台を見に行きました。
2024年08月07日 16:00撮影 by  DSC-W830, SONY
8/7 16:00
長野オリンピックのジャンプ台を見に行きました。
ジャンプ台の一番上に登る階段は、下が見えるので、とっても怖い!
2024年08月07日 15:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/7 15:30
ジャンプ台の一番上に登る階段は、下が見えるので、とっても怖い!
ノーマルヒルのジャンプ台を上から見たところ。選手たちは、よくこんな高いところから、ほぼ垂直の斜面を滑るなと思いました。
2024年08月07日 15:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/7 15:40
ノーマルヒルのジャンプ台を上から見たところ。選手たちは、よくこんな高いところから、ほぼ垂直の斜面を滑るなと思いました。
金メダルがありました。
2024年08月07日 15:36撮影 by  DSC-W830, SONY
8/7 15:36
金メダルがありました。
翌朝、八方バスターミナルを6時のバスで猿倉に行きました。以前に、このバスに乗った時は、バス停に長蛇の列だったように思いますが、今回は、ガラガラでした。やはり大雪渓が通れないからかな。
2024年08月08日 06:23撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 6:23
翌朝、八方バスターミナルを6時のバスで猿倉に行きました。以前に、このバスに乗った時は、バス停に長蛇の列だったように思いますが、今回は、ガラガラでした。やはり大雪渓が通れないからかな。
鑓温泉に向かう道は、初めてです。
2024年08月08日 06:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/8 6:42
鑓温泉に向かう道は、初めてです。
樹林帯。暑くて汗が滴る。
2024年08月08日 07:22撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 7:22
樹林帯。暑くて汗が滴る。
お花
2024年08月08日 08:42撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 8:42
お花
お花
2024年08月08日 08:52撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 8:52
お花
遠くに雪渓が見えました。
2024年08月08日 08:53撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 8:53
遠くに雪渓が見えました。
お花
2024年08月08日 08:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/8 8:54
お花
なだらかな道が続きました。
2024年08月08日 09:09撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 9:09
なだらかな道が続きました。
小日向のコル。だいたい半分くらい来ました。
2024年08月08日 09:16撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 9:16
小日向のコル。だいたい半分くらい来ました。
ちょっとだけ木道
2024年08月08日 09:17撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 9:17
ちょっとだけ木道
樹林帯を抜けてきました。
2024年08月08日 09:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/8 9:44
樹林帯を抜けてきました。
2024年08月08日 10:12撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 10:12
遠くに白馬村が見えました。
2024年08月08日 10:32撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 10:32
遠くに白馬村が見えました。
風が涼しい
2024年08月08日 10:41撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/8 10:41
風が涼しい
遠くに雪渓と鑓温泉
2024年08月08日 10:41撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 10:41
遠くに雪渓と鑓温泉
2024年08月08日 10:54撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 10:54
沢をいくつか渡りました。
2024年08月08日 10:54撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 10:54
沢をいくつか渡りました。
2024年08月08日 10:56撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 10:56
2024年08月08日 10:59撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 10:59
怖い沢でした。
2024年08月08日 11:01撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 11:01
怖い沢でした。
歩くときに、カラカラと音がすることがあり、緊張しました。
2024年08月08日 11:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/8 11:01
歩くときに、カラカラと音がすることがあり、緊張しました。
2024年08月08日 11:32撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 11:32
ここも落石注意の場所。この後、私たちの10メートル位後を、大きな岩が転がり落ちてきてびっくりしました。
2024年08月08日 11:32撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/8 11:32
ここも落石注意の場所。この後、私たちの10メートル位後を、大きな岩が転がり落ちてきてびっくりしました。
2024年08月08日 11:37撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 11:37
雪渓は歩きませんが、涼しくて気持ちがいい。
2024年08月08日 11:45撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 11:45
雪渓は歩きませんが、涼しくて気持ちがいい。
お花畑がすごい!
2024年08月08日 11:48撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 11:48
お花畑がすごい!
小屋までは、あと少し。お花畑の中を歩きました。
2024年08月08日 11:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/8 11:50
小屋までは、あと少し。お花畑の中を歩きました。
ユリも咲いていました。
2024年08月08日 11:57撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 11:57
ユリも咲いていました。
白馬鑓温泉小屋に到着
2024年08月08日 12:13撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 12:13
白馬鑓温泉小屋に到着
2階のカイコ棚の、5人位のスペースを私たち2人で使わせていただきました。
2024年08月08日 12:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/8 12:26
2階のカイコ棚の、5人位のスペースを私たち2人で使わせていただきました。
お風呂上りのビールは最高!800円でした。
2024年08月08日 13:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/8 13:03
お風呂上りのビールは最高!800円でした。
混浴の露天風呂。私は、内湯に入りました。内湯と言っても囲いがしてあるけど、屋根はありません。半露天みたいな感じでした。
2024年08月08日 14:09撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/8 14:09
混浴の露天風呂。私は、内湯に入りました。内湯と言っても囲いがしてあるけど、屋根はありません。半露天みたいな感じでした。
テント場は空いていました。
2024年08月08日 14:09撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 14:09
テント場は空いていました。
2024年08月08日 16:18撮影 by  DSC-W830, SONY
8/8 16:18
夕食。カレーかと思ったら、ハヤシでした。
2024年08月08日 17:00撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/8 17:00
夕食。カレーかと思ったら、ハヤシでした。
夕方の景色
2024年08月08日 17:52撮影 by  DSC-W830, SONY
3
8/8 17:52
夕方の景色
朝食
2024年08月09日 05:00撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 5:00
朝食
ご来光
2024年08月09日 05:08撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/9 5:08
ご来光
お世話になりました。
2024年08月09日 05:30撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 5:30
お世話になりました。
朝から天気がいい!
2024年08月09日 05:33撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 5:33
朝から天気がいい!
最初の鎖場。鎖がなくても大丈夫
2024年08月09日 05:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 5:40
最初の鎖場。鎖がなくても大丈夫
お花
2024年08月09日 06:03撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 6:03
お花
次の鎖場
2024年08月09日 06:12撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 6:12
次の鎖場
鎖場
2024年08月09日 06:12撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 6:12
鎖場
鎖場
2024年08月09日 06:17撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 6:17
鎖場
5か所位鎖場があったけど、本当に鎖が必要だったのは、2か所位。怖いところもありましたが、それほど高度感がないので、なんとか通過できました。
2024年08月09日 06:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 6:28
5か所位鎖場があったけど、本当に鎖が必要だったのは、2か所位。怖いところもありましたが、それほど高度感がないので、なんとか通過できました。
空が青い。
2024年08月09日 06:41撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 6:41
空が青い。
これから向かう白馬鑓方面
2024年08月09日 06:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 6:41
これから向かう白馬鑓方面
お花畑の中を登ります。
2024年08月09日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/9 6:42
お花畑の中を登ります。
2024年08月09日 06:49撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 6:49
オレンジ色の花がたくさん帯状に咲いていました。
2024年08月09日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/9 6:51
オレンジ色の花がたくさん帯状に咲いていました。
ずっと登り続けるので、疲れました。
2024年08月09日 08:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/9 8:03
ずっと登り続けるので、疲れました。
お花がすごい!
2024年08月09日 08:15撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 8:15
お花がすごい!
2024年08月09日 08:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 8:15
ザレた道をジグザグに登りました。
2024年08月09日 08:48撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 8:48
ザレた道をジグザグに登りました。
これから登る白馬鑓。ちょっと印象が、武甲山っぽいかも。
2024年08月09日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/9 8:59
これから登る白馬鑓。ちょっと印象が、武甲山っぽいかも。
やっと稜線に出ました。ここまで3時間半。
2024年08月09日 09:00撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/9 9:00
やっと稜線に出ました。ここまで3時間半。
山頂までは、ザレザレの道を地道に登りました。
2024年08月09日 09:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/9 9:11
山頂までは、ザレザレの道を地道に登りました。
杓子岳の先に、白馬山荘が見えました。白馬岳の山頂はガスがかかってしまいました。
2024年08月09日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/9 9:52
杓子岳の先に、白馬山荘が見えました。白馬岳の山頂はガスがかかってしまいました。
これから歩く道を撮影するオット
2024年08月09日 10:09撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 10:09
これから歩く道を撮影するオット
ザレザレの下りは、滑りやすく、転ばないように注意。
2024年08月09日 10:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 10:23
ザレザレの下りは、滑りやすく、転ばないように注意。
杓子岳は巻きました。
2024年08月09日 10:58撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 10:58
杓子岳は巻きました。
ずっと先まで道が続いている。
2024年08月09日 11:27撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 11:27
ずっと先まで道が続いている。
ハイマツの道は、アルプスらしい景色だな。
2024年08月09日 11:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 11:34
ハイマツの道は、アルプスらしい景色だな。
この先の丸山を越えれば、
2024年08月09日 11:43撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 11:43
この先の丸山を越えれば、
白馬山荘が見えました。
2024年08月09日 12:19撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 12:19
白馬山荘が見えました。
丸山
2024年08月09日 12:38撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 12:38
丸山
村営頂上山荘と、白馬山荘
2024年08月09日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/9 12:40
村営頂上山荘と、白馬山荘
テント場は、まだガラガラでした。これから、みんな来るのかな?
2024年08月09日 12:40撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 12:40
テント場は、まだガラガラでした。これから、みんな来るのかな?
白馬山荘が見えてからの、ゆるい登りが地味にキツイ
2024年08月09日 12:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 12:47
白馬山荘が見えてからの、ゆるい登りが地味にキツイ
2024年08月09日 12:50撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 12:50
白馬岳の山頂が見えました。
2024年08月09日 12:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 12:54
白馬岳の山頂が見えました。
山頂に向かう人や、下りてくる人がたくさん。
2024年08月09日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/9 13:27
山頂に向かう人や、下りてくる人がたくさん。
白馬山荘に着きました。山小屋の帝国ホテル!
2024年08月09日 13:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 13:08
白馬山荘に着きました。山小屋の帝国ホテル!
荷物を置いたら山頂に行くというプランは無し。さっそくスカイプラザでお疲れ様〜生ビール1,200円、ソーセージ盛り合わせ1,100円
2024年08月09日 13:37撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 13:37
荷物を置いたら山頂に行くというプランは無し。さっそくスカイプラザでお疲れ様〜生ビール1,200円、ソーセージ盛り合わせ1,100円
山荘のテラスから。杓子岳と、白馬鑓
2024年08月09日 13:29撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 13:29
山荘のテラスから。杓子岳と、白馬鑓
夕食。豚の生姜焼きが、ちょっと謎肉っぽい。
2024年08月09日 17:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 17:14
夕食。豚の生姜焼きが、ちょっと謎肉っぽい。
旭岳
2024年08月09日 18:45撮影 by  DSC-W830, SONY
8/9 18:45
旭岳
遠くに立山、劔
2024年08月09日 18:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 18:45
遠くに立山、劔
杓子岳と白馬鑓が岳
2024年08月09日 18:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/9 18:45
杓子岳と白馬鑓が岳
朝食
2024年08月10日 05:12撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 5:12
朝食
劔岳
2024年08月10日 05:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 5:47
劔岳
遠くに槍穂
2024年08月10日 06:00撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 6:00
遠くに槍穂
白馬山荘は大きい。
2024年08月10日 06:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 6:10
白馬山荘は大きい。
山頂からの景色。鹿島槍
2024年08月10日 06:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 6:10
山頂からの景色。鹿島槍
右が雪倉岳、左が朝日岳、遠くに五輪尾根
2024年08月10日 06:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 6:14
右が雪倉岳、左が朝日岳、遠くに五輪尾根
これから向かう小蓮華
2024年08月10日 06:15撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 6:15
これから向かう小蓮華
白馬岳を下って、振り返ったところ。
2024年08月10日 06:18撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 6:18
白馬岳を下って、振り返ったところ。
これから向かう稜線。1日目、2日目に比べて人が多い。
2024年08月10日 06:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 6:40
これから向かう稜線。1日目、2日目に比べて人が多い。
コマクサ
2024年08月10日 06:56撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 6:56
コマクサ
三国境
2024年08月10日 06:57撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 6:57
三国境
2024年08月10日 07:09撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 7:09
空が青くて美しい。
2024年08月10日 07:10撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/10 7:10
空が青くて美しい。
白馬岳を振り返る。
2024年08月10日 07:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 7:26
白馬岳を振り返る。
小蓮華山
2024年08月10日 07:47撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 7:47
小蓮華山
白馬大池が見えました。
2024年08月10日 07:56撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 7:56
白馬大池が見えました。
下ってきた道を振り返る。
2024年08月10日 08:33撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/10 8:33
下ってきた道を振り返る。
船越ノ頭に着きました。
2024年08月10日 08:52撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 8:52
船越ノ頭に着きました。
ガスがかかって来ました。
2024年08月10日 09:02撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 9:02
ガスがかかって来ました。
ガスが晴れたら、白馬大池が近づいてきました。
2024年08月10日 09:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2
8/10 9:21
ガスが晴れたら、白馬大池が近づいてきました。
白馬大池山荘に着きました。たくさんの人が休憩していました。
2024年08月10日 09:43撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 9:43
白馬大池山荘に着きました。たくさんの人が休憩していました。
白馬山荘のお弁当。
2024年08月10日 09:46撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 9:46
白馬山荘のお弁当。
湖畔の景色
2024年08月10日 10:05撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 10:05
湖畔の景色
石ゴロゴロの道を登りましたが、登る人、下る人ですれ違いが大変。
2024年08月10日 10:52撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 10:52
石ゴロゴロの道を登りましたが、登る人、下る人ですれ違いが大変。
栂池方面から登ってくる人が増えて来て、なかなか進めません。
2024年08月10日 10:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 10:58
栂池方面から登ってくる人が増えて来て、なかなか進めません。
小雪渓も渋滞していました。その後も登ってくる人が多くて、すれ違いが大変で写真を撮る余裕がありません。
2024年08月10日 11:18撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 11:18
小雪渓も渋滞していました。その後も登ってくる人が多くて、すれ違いが大変で写真を撮る余裕がありません。
石ゴロゴロが終わって、やっと木道
2024年08月10日 12:13撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 12:13
石ゴロゴロが終わって、やっと木道
石の道
2024年08月10日 12:30撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 12:30
石の道
やっとロープーウエイ乗り場に着きました。ロープーウエイとゴンドラを乗り継いで、14時に栂池バス停に着きました。
2024年08月10日 13:22撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 13:22
やっとロープーウエイ乗り場に着きました。ロープーウエイとゴンドラを乗り継いで、14時に栂池バス停に着きました。
栂池の駐車場の車のナンバーを見ると、関東、関西、東北ナンバーなど、いろいろありました。
2024年08月10日 14:13撮影 by  DSC-W830, SONY
8/10 14:13
栂池の駐車場の車のナンバーを見ると、関東、関西、東北ナンバーなど、いろいろありました。
バスは14時21分なので、急いでバス停近くの酒屋さんで、ビールを調達。お疲れ様〜
2024年08月10日 14:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 14:08
バスは14時21分なので、急いでバス停近くの酒屋さんで、ビールを調達。お疲れ様〜
長野から新幹線で帰りました。明治軒のソースかつ丼美味しかった。
2024年08月10日 17:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
8/10 17:15
長野から新幹線で帰りました。明治軒のソースかつ丼美味しかった。
撮影機器:

感想

白馬鑓温泉に行ってみたくて、計画しました。今年は大雪渓が通れない影響か、猿倉行のバスは空いていて、私たち含めて10人位の乗客でした。

今回は、初めてのルートなので楽しみでしたが、猿倉から鑓温泉までの道は、崩れやすく、落石が多いので、怖かったです。

下山が10日の土曜日で三連休の始まりの日だったからか、栂池から登ってくる人がとても多くて、白馬大池以降は、すれ違いがとても大変でした。特に天狗平の石ゴロゴロ地帯は、歩きたいルートが通れず、道を譲って待ったり、無理に別のルートを歩いたりして、かなり歩きにくかったです。

予定より時間オーバーしてしまい、ロープーウエイ乗り場に着いたのは、13時25分。20分のロープーウエイが行ったばかりでしたが、すぐに次のロープーウエイが出たのでよかったです。ゴンドラは、20分も乗るので、その間に汗だらけのシャツを着替えました。

予定通り14時21分のバスに間に合い、ほっとしました。バスは途中から乗ってくる人が多くて、補助椅子を使うほどの混みようでした。

栂池ロープーウエイのガイドのおじさんが、「今年は大雪渓が通れなかったが、来年も通れない可能性がある。別の登山道を考えているが、それも難しい」と言っていました。温暖化の影響なのだと思います。

お天気に恵まれ楽しい山行になりました。

今回泊まった宿
前泊(八方) スキー館
素泊まりで、トリバゴで予約して、2人で16,000円でした。バスターミナルまで3分。
温泉があり、とても気持ちよかった。タオルは、部屋にもありますが、廊下にたくさん置いてあって、自由に取れます。部屋の冷蔵庫にはペットボトルのお茶が用意されていました。到着時には、フルーツや手作りの芋羊羹など、心尽くしのおもてなしがありました。女将さんがとても親切で気さくな方でした。次回も利用したいと思いました。

白馬鑓温泉小屋
1人16,000円。缶ビールは350mlが800円、缶チューハイは700円。部屋はカイコ棚。
露天風呂は、20時〜21時は女性専用になりますが、20時まで起きていられませんでした。夕食は5時からと5時半で、この日は2回転でした。談話室はないので、小屋前のベンチで雑誌など読んで過ごしました。洗面所は蛇口2個で、飲料水もここで汲みました。トイレは男女共用の洋式が3個。男性(小)が3個で、一つの建物の中なので、男性がいると使いにくい。簡易水洗ですが、臭いがきつかったです。

白馬山荘
1人15,000円。今回で4回目の利用ですが、山小屋界の高級ホテルです!値段は高いですが、とても落ち着きました。部屋は2人用の半個室。スカイプラザは、生ビール1,200円、食べ物は1,000円以上します。カキ氷を食べている人もたくさんいました。缶ビールは、500mlが1,000円、350mlが800円、缶チューハイが700円でした。
翌日の行動食としてパンを買いたかったのですが、売っていなかったので、お弁当を注文しました。お弁当は1,500円。
洗面所は広いし、トイレは男女別。女性用は個室14個で、洋式の汲み取り式ですが、臭いは全くありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら