記録ID: 7123971
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【ときめき百名山】美ヶ原 雲上のリゾート (道の駅から) 98/100
2024年08月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 231m
- 下り
- 228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:19
距離 9.4km
登り 231m
下り 228m
GPSログ=9.4km
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ーーーーーーーーーー ■往路 圏央・あきる野IC〜・中央道・諏訪IC 3120円(軽二ETC) ■復路 中央道・諏訪IC〜圏央・あきる野IC 3160円(軽二ETC) ■ガソリン代 3225円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれている道です。 迷うようなところはないです。全体的に山というよりは遊歩道みたいな感じです。 烏帽子岩は展望がいいが足を滑らせて落ちたら"痛い"では済まないと思います。 晴れの日の夏休みは駐車場、登山道ともに混んでいる。 |
その他周辺情報 | 帰り道に温泉はたくさんある 音無の湯に入った。 大人800円。 あまり温泉ぽくない特に特徴がにお湯だった。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
ザックカバー(1)
コッヘル&バーナー(1) カセットガス(1)
ライター(1)
割り箸(1)
ヘッデン(1)
予備懐中電灯(1)
地図(1)
コンパス(1)
GPS(1)
筆記用具(1)
テープ(1)
タオル(1)
帽子(1)
スパッツ(1)
合羽(1)
折りたたみ傘(1)
手袋(1)
飴玉(1)
行動食(1)
おやつ(1)
非常食(1)
トイレットペーパー(1)
ごみ袋(3)
ストック(2)
予備充電器(1)
サブバッグ(1)
水(1)
お昼ごはん(1)
デジカメ(1)
熊鈴(1)
笛(1)
腕時計(1)
|
---|
感想
美ヶ原を歩いてきました。
本当はこの日は八ヶ岳の青年小屋にテント担いで泊り行こうと計画していたんだけど、前日の地震の影響で中央道が夜に通行止めになっていたので、計画を変更した。
日帰りで手軽に歩けて、バイクのツーリングを兼ねて行けるような山を探す。
手軽に歩けて、バイクのツーリングを兼ねて歩ける山は美ヶ原が選択肢としては一番いい。バイクで登っていくのも林間区間・高原区間・山岳区間があり、風景の変化が楽しめる。
道の駅美ヶ原は朝からバイクが100台くらい停まっていたし、正午前に戻ってきた時には300台くらい停まっていた。
美ヶ原はたぶん、百名山の中では最もラクに登頂できる山だと思う。
王の頭ホテルに泊まれば宿泊者しか乗れないバスでホテルまで乗っけてもらえるし、100mくらい歩けば山頂だ(王の頭ホテルは一泊3万くらいするらしいが)。
美ヶ原はいろいろコースはあるみたいだが、自分が歩いたコースは高原らしい特徴を持った山を堪能するにはいいコースだと思う。
美ヶ原は標高の平均が2000mを超えるらしいが、結構暑かった。。
おまけに連休の真ん中ということもあって、人が多かった。
百名山も残り2座になりました。
残っているのは霧ヶ峰と筑波山です(こういう人も珍しいだろ)。
美ヶ原の帰りに霧ヶ峰をぷらっと寄っていくこともできたが、じっくり攻めていきます。
ぷはー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する