記録ID: 71259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
最高でした! 権現岳・赤岳縦走
2010年07月18日(日) ~
2010年07月19日(月)
- GPS
- 31:08
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,889m
- 下り
- 1,889m
コースタイム
7/18(日)
05:00 美し森ファームたかね荘P出発
05:10 羽衣池
07:00 天女山
07:28 天ノ河原
09:53 前三ツ頭
10:55 三ツ頭
12:10 権現岳
14:22 キレット小屋
7/19(月)
05:05 キレット小屋出発
06:53 赤岳着
07:50 赤岳発
10:10 扇山
10:23 牛首山
11:16 賽ノ河原
11:20 ロープウェイ乗り場前
11:55 羽衣池
12:08 美し森ファームたかね荘P到着
05:00 美し森ファームたかね荘P出発
05:10 羽衣池
07:00 天女山
07:28 天ノ河原
09:53 前三ツ頭
10:55 三ツ頭
12:10 権現岳
14:22 キレット小屋
7/19(月)
05:05 キレット小屋出発
06:53 赤岳着
07:50 赤岳発
10:10 扇山
10:23 牛首山
11:16 賽ノ河原
11:20 ロープウェイ乗り場前
11:55 羽衣池
12:08 美し森ファームたかね荘P到着
天候 | 18日 晴れ時々曇り 19日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト・・・たかね荘には見当たらなかったので、天女山駐車場脇のポストにて出しました。 【美し森 → 天女山】 ・小さなアップダウンを繰り返して結構歩きますが、いいウォーミングアップになります。但し、八ケ岳牧場の中で道迷いになり少し引き返しました。気をつけましょう(二手に分かれる所を真っ直ぐ進んだら、バリケードに引っかかった)。 【天女山 → 権現岳】 ・前半から中盤は樹林帯の中をひたすら我慢の登りです。 ・100メートルの標高ごとに石柱が立っていて目安になります。 ・前三ツ頭でやっと視界が開け、南アルプスや前方の三ツ頭が見えます。 ・権現岳直下にて1箇所だけ小さな鎖場アリ。 【権現岳 → キレット】 ・権現岳直下の61段の源治ハシゴは上から見下ろした時はややビビりましたが、落ち着いて下ればあっという間でした。続いての旭岳は鎖を伝ってトラバース。その後はツルネと呼ばれる小さなピークを経てキレット小屋までの急下降。 ・地図上のコースタイム1時間10分ですが、権現岳までの登りで疲れた私の脚では2時間以上掛かってしまいました。 【キレット → 赤岳】 ・キレット小屋の先は少しだけ樹林帯がありますが、その後は傾斜がイッキにキツくなります。 ルンゼ状の急峻な岩場をまずは3点支持にて直登。ホールドはしっかり付いてますので意外とスイスイ登れましたが・・・。 ・天狗尾根の高さまで登りきれたら、今度はハシゴと鎖が交互に登場。1箇所、かなり高度感たっぷりなハシゴがありましたが、とっとと上がりました。 ・その後一旦、竜頭峰へ向う稜線へ出ますが再びの岩登り。赤岳直下まで最後まで気が抜けませんでした。 【赤岳 → 真教寺尾根の下り】 ・おそらくここもキレット〜赤岳間と同じく、八ケ岳の登山ルート中の最大の難コースだと思われます。 ・赤岳直下はひたすら傾斜のキツい鎖場。何度も登場しては急下降してゆきます。 ・最上部の方は比較的、足場がしっかりあり、鎖を持って慎重に下れば大丈夫。 ・樹林帯の手前の辺りで、斜度が70度?くらいで足場があまり無い岩場の鎖場が1箇所あります。ここは一番の緊張箇所ですので集中して鎖を持つ手に力を込め、降ります。 ・その後は比較的なだらかな樹林帯を降り抜け、美し森まで戻ります。 |
写真
感想
この今回の美し森〜権現〜赤岳〜真教寺の周回ルートは、いつか歩いてみたいと兼ねてから計画していたコースでした。
当日は1摘の雨も降らず、また大きなアクシデントにも遭遇せず、綿密にプランニングした通り、完璧な山行だったと思います。
キレットから先の急峻な岩場も、真教寺の鎖場も、長い時間の集中力が試されてきますが、終ってみれば本当に楽しかった!いつかまた同じルートを登ってみたい思いと同時に、北アルプスの槍、穂高などもやっと自分の視界に入ってきたような気がします。
八ケ岳もまだまだ辿っていないルートがワンサと残っていますので、時間を掛けてまたアチコチ歩けたらなぁと思いを巡らせています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4290人
私の6月の権現岳のヤマレコ記録にryo555さんからコメントをいただいたInoと申します。
私も昨年9月に天女山から権現岳を往復したので、ryo555さんの記録の前半は懐かしく見させていただきました。
それにしても、「大天狗・・・まんま槍ヶ岳。」の写真は本当に「まんま槍ヶ岳」ですね!!
南八ヶ岳の東側(真教寺尾根とか県堺尾根とか天女山からとか)からアッタックするのは、私の友人に言わせると、「だって、美濃戸から楽勝でいけるじゃないの!!」と言われますけど、でもチャレンジですし・・・、たぶん達成感とかが違うのでしょうね。
これからもryo555 さんのヤマレコ記録を楽しみに見させていただきます。
Inoさん、読んでいただきありがとうございました。
ホントホント、槍ヶ岳なんですよね。小槍までチャンとあるし(笑)。
まだ本物は遠くからしか眺めたことが無いですが、
いつか生きてるうちに1回は登ってみたいです・・・。
やはり八ケ岳はどこも長野側がメジャールートで
山梨側は比較的マイナールートなんでしょうかね?
でも仰るようにハードであるほど達成感も格別です。
そして人が少ないルートは自分自身と向き合う時間が持てて
私はかえって好きかもです^^;。
また年内に1度は赤岳に登ってみたいのですが・・・。
今度は美濃戸からでも行きますかね(笑)。
こちらこそInoさんのレポートを楽しみにさせて頂きます!
またお互いに楽しい山行ができると良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する