ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7127944
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 北アルプス再入門?

2024年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
泥助 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
10.5km
登り
969m
下り
970m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:30
合計
6:57
7:12
24
7:36
7:37
7
7:44
8
7:52
7:58
9
8:07
15
8:22
8:23
34
8:57
9:05
26
9:31
9:33
79
10:52
11:20
15
11:35
11:49
30
12:19
9
12:28
12:43
21
13:04
10
13:14
13:28
10
13:38
5
13:43
13:44
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱駐車場に駐車。6時くらいに到着で、若干の空きがありました。200台駐車可能とのこと。(無料)
黒菱駐車場から八方池山荘までリフト2基を乗り継いて到達します。往復2000円(3日間有効)。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
八方池までは道幅も広く、木道も整備され、観光客でにぎわいます。ただし、道の上の岩は良く踏まれ、磨かれて滑りやすいです。
八方池から上は一般登山道となります。少々ざれた感じの道が最後まで続きます。
その他周辺情報 八方の湯 \850 を利用しました。
まずは、黒菱駐車場からペアリフトで高度を稼がせていただきます。足元にはギボウシをはじめとして、たくさんのお花が咲いていました。
2024年08月12日 06:44撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 6:44
まずは、黒菱駐車場からペアリフトで高度を稼がせていただきます。足元にはギボウシをはじめとして、たくさんのお花が咲いていました。
ペアリフトからクワッドリフトに乗り換えます。乗り換えの間の道は湿原の横を通っていきます。ちょっとガスが出ていました。
2024年08月12日 06:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 6:54
ペアリフトからクワッドリフトに乗り換えます。乗り換えの間の道は湿原の横を通っていきます。ちょっとガスが出ていました。
クワッドリフトの終点が八方池山荘。ここから登山開始です。コースは二手に分かれます。ここは登山道コース(HARD)へ。
2024年08月12日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 14:08
クワッドリフトの終点が八方池山荘。ここから登山開始です。コースは二手に分かれます。ここは登山道コース(HARD)へ。
スタートしていきなり白馬三山です。これは、凄いですねぇ…。
2024年08月12日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
7
8/12 7:11
スタートしていきなり白馬三山です。これは、凄いですねぇ…。
少し登ってきました。あまりにもの展望の良さに、足が進みません。
2024年08月12日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/12 7:21
少し登ってきました。あまりにもの展望の良さに、足が進みません。
少し登ると、正面に目指す唐松岳が見えてきました。山頂はさて?少し右目の奥のほうかな??と思いますが…。
2024年08月12日 07:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/12 7:30
少し登ると、正面に目指す唐松岳が見えてきました。山頂はさて?少し右目の奥のほうかな??と思いますが…。
唐松・五竜・鹿島槍の並びになります。壮観です。
2024年08月12日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 7:31
唐松・五竜・鹿島槍の並びになります。壮観です。
五竜と鹿島槍です。いつか登ってみたいと思いました。
2024年08月12日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/12 7:31
五竜と鹿島槍です。いつか登ってみたいと思いました。
石神井ケルンの場所まで来ました。ここには三角点がありました。
2024年08月12日 07:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 7:34
石神井ケルンの場所まで来ました。ここには三角点がありました。
石神井ケルンには八方山という表記があります。
2024年08月12日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 7:35
石神井ケルンには八方山という表記があります。
石神井ケルンから見た唐松岳です。
2024年08月12日 07:35撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 7:35
石神井ケルンから見た唐松岳です。
息(やすむ)ケルン。一般的には第2ケルンという呼称で呼ばれています。
2024年08月12日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/12 7:45
息(やすむ)ケルン。一般的には第2ケルンという呼称で呼ばれています。
八方ケルン。次々とケルンが現れます。
2024年08月12日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/12 7:54
八方ケルン。次々とケルンが現れます。
八方ケルンからの五竜・鹿島槍です。少しガスが上がってきています。
2024年08月12日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 7:56
八方ケルンからの五竜・鹿島槍です。少しガスが上がってきています。
同じく、八方ケルンからの白馬三山。
2024年08月12日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/12 7:56
同じく、八方ケルンからの白馬三山。
八方池が見えてきました。たくさんのハイカーが池の周りにいらっしゃいます。背景は不帰ノ嶮ですね。不帰ノ嶮は、白馬三山と唐松岳を繋いでいます。
2024年08月12日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/12 8:05
八方池が見えてきました。たくさんのハイカーが池の周りにいらっしゃいます。背景は不帰ノ嶮ですね。不帰ノ嶮は、白馬三山と唐松岳を繋いでいます。
八方尾根の稜線から八方池を見おろす石像。
2024年08月12日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 8:06
八方尾根の稜線から八方池を見おろす石像。
八方池を前景にした白馬三山と天狗ノ頭。いい風景です。
2024年08月12日 08:07撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/12 8:07
八方池を前景にした白馬三山と天狗ノ頭。いい風景です。
ちょっと池をアップしてみました。有無を言わせぬ絶景という感じでしょうか。
2024年08月12日 08:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 8:08
ちょっと池をアップしてみました。有無を言わせぬ絶景という感じでしょうか。
絶景に見とれていますが、実は花もたくさん咲いています。下ノ樺を過ぎて山道を登っていくと、ウツボグサがたくさん咲いています。このあたりではタテヤマウツボグサなのでしょうか?
2024年08月12日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 8:37
絶景に見とれていますが、実は花もたくさん咲いています。下ノ樺を過ぎて山道を登っていくと、ウツボグサがたくさん咲いています。このあたりではタテヤマウツボグサなのでしょうか?
扇の雪渓まで来て一休み。毎日暑い日々ですので、雪渓は既に小さくなっています。
2024年08月12日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 8:58
扇の雪渓まで来て一休み。毎日暑い日々ですので、雪渓は既に小さくなっています。
丸山ケルンのあたりまで登ってきました。後ろを振り返ってみると、広大な雲海が広がっていました。
2024年08月12日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 9:30
丸山ケルンのあたりまで登ってきました。後ろを振り返ってみると、広大な雲海が広がっていました。
丸山ケルンからの白馬三山の展望です。
2024年08月12日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 9:34
丸山ケルンからの白馬三山の展望です。
同じく、丸山ケルンからの不帰ノ嶮です。
2024年08月12日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 9:34
同じく、丸山ケルンからの不帰ノ嶮です。
主稜線が近づいてきて、もうすぐ山荘というあたりで見た五竜岳。迫力があります。
2024年08月12日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/12 9:54
主稜線が近づいてきて、もうすぐ山荘というあたりで見た五竜岳。迫力があります。
そして、唐松岳の山頂が、はっきり見えてきました。
2024年08月12日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 10:11
そして、唐松岳の山頂が、はっきり見えてきました。
唐松岳頂上山荘の背後のピークに立ちました。主稜線到着です。唐松岳山頂へは、僅かに下って登り返します。
2024年08月12日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/12 10:19
唐松岳頂上山荘の背後のピークに立ちました。主稜線到着です。唐松岳山頂へは、僅かに下って登り返します。
鞍部から振り返る唐松岳頂上山荘。随分下までテン場が作られていますが、これは祖母谷温泉に下る道に沿っているようです。
2024年08月12日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 10:32
鞍部から振り返る唐松岳頂上山荘。随分下までテン場が作られていますが、これは祖母谷温泉に下る道に沿っているようです。
頑張って登り返して山頂に到着。
2024年08月12日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/12 10:54
頑張って登り返して山頂に到着。
三角点もあるよ。
2024年08月12日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 10:55
三角点もあるよ。
山頂からは正面に剱岳なんですが、ちょっと雲がかかってます。
2024年08月12日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 10:57
山頂からは正面に剱岳なんですが、ちょっと雲がかかってます。
山頂から見る五竜岳です。こちらは大きい。
2024年08月12日 11:07撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 11:07
山頂から見る五竜岳です。こちらは大きい。
頂上山荘に立ち寄りました。正面に唐松岳の山頂があります。
2024年08月12日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/12 11:47
頂上山荘に立ち寄りました。正面に唐松岳の山頂があります。
さて、帰りは往路を戻りますが、往きに通らなかった、八方池の周辺の道や、木道の遊歩道を経由して帰りました。シモツケソウが鮮やかです。
2024年08月12日 12:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 12:53
さて、帰りは往路を戻りますが、往きに通らなかった、八方池の周辺の道や、木道の遊歩道を経由して帰りました。シモツケソウが鮮やかです。
八方池はガスに覆われてしまっていました。
2024年08月12日 13:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 13:16
八方池はガスに覆われてしまっていました。
八方池の周辺に咲く、ハッポウワレモコウ。
2024年08月12日 13:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/12 13:27
八方池の周辺に咲く、ハッポウワレモコウ。
マツムシソウですね。たくさん咲いていました。
そして、渋滞しながら木道を通って、八方池山荘に下山しました。
2024年08月12日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/12 13:30
マツムシソウですね。たくさん咲いていました。
そして、渋滞しながら木道を通って、八方池山荘に下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック(笛つき) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる) 地図 熊鈴 ストック ゲーター

感想

私のガイドブックには、唐松岳(八方尾根コース)は、北アルプス入門とか、ビギナー向けとか書かれています。どうも、その表記がなんとなく気分的にフィットしなくて、今まで登っていませんでした。そもそも後立山連峰自体、GWの針ノ木と五竜山荘に行っただけで、ほとんど歩いていません。今回は別の山行を予定していましたが、天候などの影響もあって、ちょっと偶発的に登ることになったという次第です。

この日は三連休の最終日で、夏の長期連休の真っ只中という日。幸い、黒菱駐車場に駐車することができて、スムーズに登ることができました。人気の山という事で、すれ違いも多く、時々渋滞も発生。人はとても多かったです。天気予報は二転三転していましたが、午前中は快晴に恵まれ、素晴らしい展望と花の道を楽しむことができました。

コース的には標高差1000mの距離10kmと、長めの低山程度ではありますが、ざれた道の影響か、人の多さの影響か、あるいは絶景に見とれて進まないためか、うまくマイペースに乗れず、微妙に長く感じた次第。しかし北アルプスの素晴らしい展望を楽しめたので、満足度の高い山行になりました。これを機会に再入門ということで、北アルプスのたくさんある未踏の山に向かってみようかな…と思ったりしたのでした。

No.507 2024-40
日本三百名山を一個GET、ヤマレコ30選を一個GET(あと2)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら