記録ID: 7142410
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
花の百名山「月山」ハイキング~姥沢登山口からリフト利用~
2024年08月15日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 555m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 晴れ ときどき ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト 往復1500円(乗車時間:片道15分くらい) ちなみに、駐車場からリフトまで意外に距離があって地味に登り坂です。 (距離1km弱、標高差100mくらいかな。。) リフト運行開始(8:00)と同時に乗車するためには なんだかんだで7:30頃には駐車場到着しておく必要があると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はメジャールートなので全般的に整備されています。 ただ、リフト終点が既に森林限界を超えているため日影はほぼ皆無です。 標高が高いので下界ほどの気温ではありませんが、 日焼け止めや帽子など直射日光対策は必要かと思います。 ルート上、あちこちにベンチなどもあります。 メジャールートなので多くのハイカーで賑わっているので安心感はあります。 牛首~月山頂上までの標高差300mほどは結構急登です。 山頂にある月山神社本宮参拝には参拝料500円が必要です。 山頂には神社のほか山小屋とバイオトイレがあります。 下りリフトの最終は16:30です。 自分は連日の登山で疲労してたこともあり山行に4時間掛かりました。 日帰りであれば遅くとも午前中のうちに山行開始した方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | 道の駅「にしかわ」に併設されている水沢温泉の日帰り入浴施設を利用。 内湯のみ大人350円 ※サウナは別料金です。 |
写真
ここから登山当日(8/15)
06:30 ホテルチェックアウト 途中コンビニ経由で
07:50 駐車場到着
天気快晴で気温20℃くらい。
既に月山TOP(写真中央)が見えている。
駐車場のオジサン曰く「こんなに良く見えるのはマレ」とのこと。
06:30 ホテルチェックアウト 途中コンビニ経由で
07:50 駐車場到着
天気快晴で気温20℃くらい。
既に月山TOP(写真中央)が見えている。
駐車場のオジサン曰く「こんなに良く見えるのはマレ」とのこと。
感想
ホントは前日(8/14)に月山登山予定でしたが、
あまりに天気が良くなかったので、山形蔵王ハイキングに変更し、
月山は本日(8/15)にスライドさせました。
おかげさまで天気最高でしたし気温も風も気持ちいい感じで、
花の百名山を堪能することが出来ました。
ルート全般とても整備されており、
久しぶりの好天やお盆休みも相まって、
老若男女問わず多くの方々がハイキングしていました。
ただ、個人的には登山三連発の最終日だったこともあり、
疲労が溜まっていたのかちょっと体力的には大変でした。
そして、
登山後にここから下道ベースで東京まで帰るのもかなり大変でした。。
(最後は力尽きて宇都宮ICから東北道を利用しました)
おおよそ9時間掛かってグッタリでした。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する