ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7149147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 須走日帰り

2024年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
14.6km
登り
1,851m
下り
1,858m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:01
合計
8:48
距離 14.6km 登り 1,851m 下り 1,858m
8:44
1
スタート地点
8:45
8:46
69
9:57
10:02
28
10:33
10:35
54
11:31
11:37
34
12:12
12:12
22
12:34
0
12:41
12:43
10
12:58
13:06
0
13:05
13:06
5
13:11
13:16
0
13:22
13:27
17
14:14
14:15
1
14:22
8
14:30
14:30
6
14:36
14:36
4
14:40
14:40
12
14:52
14:55
9
15:04
15:05
5
15:10
15:11
6
15:16
15:16
6
15:22
15:23
6
15:52
15:53
7
16:00
16:05
1
16:33
16:33
43
17:37
17:37
1
17:38
ゴール地点
天候 曇り
山頂付近で晴れ間が出て来ました
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
町田駅5時51分発伊勢原行きの小田急
伊勢原で小田原行きに乗り換え、6時32分新松田着
新松田駅でJR御殿場線の松田駅に乗り換え
松田駅6時50分発静岡行き
御殿場駅7時23分着
御殿場駅から7時35分発の須走口5合目行きに乗りました
松田駅から富士山を見る
すごい良い天気です!
昨日の台風後で空気が澄んでます
まさに台風一過!
2024年08月17日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 6:44
松田駅から富士山を見る
すごい良い天気です!
昨日の台風後で空気が澄んでます
まさに台風一過!
御殿場駅からバスで須走口5合目に到着!
四日前行った吉田口よりも1時間早く着きました。
2024年08月17日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 8:34
御殿場駅からバスで須走口5合目に到着!
四日前行った吉田口よりも1時間早く着きました。
すでに標高2000mあります
吉田口よりも少し低いです
2024年08月17日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 8:35
すでに標高2000mあります
吉田口よりも少し低いです
登山を開始してしばらくは樹林帯です
標高も高いので涼しいです
2024年08月17日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 8:48
登山を開始してしばらくは樹林帯です
標高も高いので涼しいです
少し開けたので山頂を方向を見る。
雲の中です…
早朝はあんなに晴れていたのに…
2024年08月17日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 9:27
少し開けたので山頂を方向を見る。
雲の中です…
早朝はあんなに晴れていたのに…
しばらく進むと須走口新6合目です
2024年08月17日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 9:56
しばらく進むと須走口新6合目です
標高2700m
瀬戸館です。
2024年08月17日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 10:33
標高2700m
瀬戸館です。
依然、山頂方向は雲の中です。
ゆっくり進みます。
2024年08月17日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 10:33
依然、山頂方向は雲の中です。
ゆっくり進みます。
進んでいると
山頂方向の雲が切れ、青空が見えました。
これは良い兆候です!
2024年08月17日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 11:23
進んでいると
山頂方向の雲が切れ、青空が見えました。
これは良い兆候です!
7合目の山小屋
太陽館です。
2024年08月17日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 11:30
7合目の山小屋
太陽館です。
ここで、登山開始から約4時間です。
山頂まではまだまだな感じです。
須走ルートもなかなか手強いぞ!
2024年08月17日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 11:32
ここで、登山開始から約4時間です。
山頂まではまだまだな感じです。
須走ルートもなかなか手強いぞ!
時々青空も見えるのでテンション上がるなぁ
2024年08月17日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 11:41
時々青空も見えるのでテンション上がるなぁ
振り返って見ると
雲の切れ目から雲海な見える。
登って来たなぁ。
2024年08月17日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 11:44
振り返って見ると
雲の切れ目から雲海な見える。
登って来たなぁ。
夏の空を見て息を整えます。
すごい青空だ!
標高も上がって来て、少しの動きで息が上がります。
2024年08月17日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 11:56
夏の空を見て息を整えます。
すごい青空だ!
標高も上がって来て、少しの動きで息が上がります。
8合目到着です。
2024年08月17日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 12:11
8合目到着です。
もう雲の上です。
風もそれ程強くなく登山日和です。
2024年08月17日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 12:15
もう雲の上です。
風もそれ程強くなく登山日和です。
本8合目に到着!
吉田ルートと合流します。
人が増えます。
2024年08月17日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 13:01
本8合目に到着!
吉田ルートと合流します。
人が増えます。
山頂方向を見る。
すごい晴れています。
2024年08月17日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 13:02
山頂方向を見る。
すごい晴れています。
崩落地と雲
富士山は全てのスケールがでかい!
2024年08月17日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 13:33
崩落地と雲
富士山は全てのスケールがでかい!
9合目の鳥居が近くなりました
が、ここから進まない…
すぐに息が上がるので、ゆっくり進みます。
周りの登山者もヘロヘロです。
2024年08月17日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 13:36
9合目の鳥居が近くなりました
が、ここから進まない…
すぐに息が上がるので、ゆっくり進みます。
周りの登山者もヘロヘロです。
9合目の鳥居に到着!
この先で少し休憩しました。
ここまでで約5時間経過です。
2024年08月17日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 13:41
9合目の鳥居に到着!
この先で少し休憩しました。
ここまでで約5時間経過です。
鳥居のアップ
硬貨がいっぱい刺さってました(笑)
2024年08月17日 13:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 13:42
鳥居のアップ
硬貨がいっぱい刺さってました(笑)
須走口の頂上の鳥居に到着!
5時間超かかりました
2024年08月17日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/17 14:13
須走口の頂上の鳥居に到着!
5時間超かかりました
狛犬も立派です。
2024年08月17日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:13
狛犬も立派です。
反対側の狛犬。
入道雲に映えますね
カッコいい!
2024年08月17日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/17 14:13
反対側の狛犬。
入道雲に映えますね
カッコいい!
山頂の奥宮です!
2024年08月17日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:15
山頂の奥宮です!
今日はここから一周します。
お鉢巡りします。
2024年08月17日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:16
今日はここから一周します。
お鉢巡りします。
成就岳、伊豆岳の横の道を進みます
この辺は人も少ない
2024年08月17日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:25
成就岳、伊豆岳の横の道を進みます
この辺は人も少ない
進んで朝日岳の付近かな
左は剣ヶ峰です
2024年08月17日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:32
進んで朝日岳の付近かな
左は剣ヶ峰です
御殿場口の頂上です
銀明水!
2024年08月17日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:35
御殿場口の頂上です
銀明水!
山頂の鳥居から下を見る
雲の上、すごい高さです
2024年08月17日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 14:35
山頂の鳥居から下を見る
雲の上、すごい高さです
富士宮口の頂上の鳥居です
この辺は人が多い
富士山の山頂は鳥居がいっぱいあります(笑)
2024年08月17日 14:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 14:38
富士宮口の頂上の鳥居です
この辺は人が多い
富士山の山頂は鳥居がいっぱいあります(笑)
最高峰の剣ヶ峰に向かいます
2024年08月17日 14:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:39
最高峰の剣ヶ峰に向かいます
駿河湾の方向を見る
雲が下から湧き上がってます
迫力がすごい!
2024年08月17日 14:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 14:42
駿河湾の方向を見る
雲が下から湧き上がってます
迫力がすごい!
剣ヶ峰の最後の登りです
馬の背と言われる急坂です
すぐに息が上がるのでヘロヘロです。
最後の力を振り絞って登ります
2024年08月17日 14:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:42
剣ヶ峰の最後の登りです
馬の背と言われる急坂です
すぐに息が上がるのでヘロヘロです。
最後の力を振り絞って登ります
剣ヶ峰に到着です!
約6時間かかりました。
つかれたー
2024年08月17日 14:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:51
剣ヶ峰に到着です!
約6時間かかりました。
つかれたー
青空も見えました
2024年08月17日 14:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/17 14:51
青空も見えました
噴火口の底が見えました。
迫力がすごい!
2024年08月17日 14:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/17 14:52
噴火口の底が見えました。
迫力がすごい!
スマートウォッチの表示の標高は3788mになってました(笑)
2024年08月17日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 14:54
スマートウォッチの表示の標高は3788mになってました(笑)
お鉢巡りの続きを進みます
ここまで来れば残り半分です
すごい迫力!
行ったことないけど、火星に来たみたい!
2024年08月17日 14:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 14:56
お鉢巡りの続きを進みます
ここまで来れば残り半分です
すごい迫力!
行ったことないけど、火星に来たみたい!
富士山の大崩落箇所
大沢崩れを上から見る
デカすぎてよく分からない…
下は雲の中です
2024年08月17日 15:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 15:07
富士山の大崩落箇所
大沢崩れを上から見る
デカすぎてよく分からない…
下は雲の中です
先に進みます
雷岩の付近です
下りは良いけど、登りはすぐ行き上がってキツい
2024年08月17日 15:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 15:10
先に進みます
雷岩の付近です
下りは良いけど、登りはすぐ行き上がってキツい
あと200mです。
少し登ってお鉢巡りコンプリートです!
2024年08月17日 15:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 15:19
あと200mです。
少し登ってお鉢巡りコンプリートです!
右の鳥居が久須志岳かな
2024年08月17日 15:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 15:22
右の鳥居が久須志岳かな
登って来た鳥居が見えてお鉢巡り完了です!
やはり1時間はかかりますね
2024年08月17日 15:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 15:23
登って来た鳥居が見えてお鉢巡り完了です!
やはり1時間はかかりますね
それでは
須走口の下山道から帰ります
もう15時30分ですが、帰りのバスは19時台まであるので大丈夫です
2024年08月17日 15:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 15:29
それでは
須走口の下山道から帰ります
もう15時30分ですが、帰りのバスは19時台まであるので大丈夫です
下って来て吉田口、須走口の分岐です。
今日は右の須走口に進みます。
前日の台風の雨のせいか砂が湿って滑りが悪い…
足もガクガクなので思うように下れません
2024年08月17日 16:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 16:03
下って来て吉田口、須走口の分岐です。
今日は右の須走口に進みます。
前日の台風の雨のせいか砂が湿って滑りが悪い…
足もガクガクなので思うように下れません
下っていると虹が見えた!
虹を見下ろすのも富士山ならではです
2024年08月17日 16:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 16:05
下っていると虹が見えた!
虹を見下ろすのも富士山ならではです
雲が晴れて来ました
山中湖とその奥は丹沢山塊です
2024年08月17日 16:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 16:11
雲が晴れて来ました
山中湖とその奥は丹沢山塊です
雲に向かって下って行きます!
須走ルートは人も少なく歩きやすい
2024年08月17日 16:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 16:18
雲に向かって下って行きます!
須走ルートは人も少なく歩きやすい
砂走りのルートを上から見る
砂埃なのかガスなのかで下が見えない…
砂の上を滑りながらハイペースで下って行きます
2024年08月17日 16:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 16:43
砂走りのルートを上から見る
砂埃なのかガスなのかで下が見えない…
砂の上を滑りながらハイペースで下って行きます
砂払いのルートを見上げる。
山頂の雲が晴れてますね
ここまで良いペースで下りて来ました
2024年08月17日 17:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 17:00
砂払いのルートを見上げる。
山頂の雲が晴れてますね
ここまで良いペースで下りて来ました
須走口の砂払5合目に到着!
ここまで来ればもうゴールは近い!
2024年08月17日 17:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 17:16
須走口の砂払5合目に到着!
ここまで来ればもうゴールは近い!
丹沢山塊が綺麗に見えました。
中央の少し高いピークが蛭ヶ岳です。
富士山から見ると蛭ヶ岳もこんな感じです。
2024年08月17日 17:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/17 17:20
丹沢山塊が綺麗に見えました。
中央の少し高いピークが蛭ヶ岳です。
富士山から見ると蛭ヶ岳もこんな感じです。
17時45分のバスに滑り込みで間に合いました。
無事下山出来ました!
2024年08月17日 17:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 17:42
17時45分のバスに滑り込みで間に合いました。
無事下山出来ました!
バスから富士山を見る雲が無くなってる?
2024年08月17日 18:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 18:02
バスから富士山を見る雲が無くなってる?
バスから富士山を見る
夕焼けの雲をかぶってました。
お疲れ様でした
2024年08月17日 18:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/17 18:37
バスから富士山を見る
夕焼けの雲をかぶってました。
お疲れ様でした
御殿場駅に到着してバスを下車するとすごい暑さです!
今日は猛暑日だということ忘れてました…
19時03分発の電車で無事帰宅しました。
2024年08月17日 19:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/17 19:01
御殿場駅に到着してバスを下車するとすごい暑さです!
今日は猛暑日だということ忘れてました…
19時03分発の電車で無事帰宅しました。
撮影機器:

感想

台風一過の晴れなので富士山に行こう!

お盆休みの土日は山に行けそうなので四日前にも行った富士山に行きました。
先日の山梨県側の吉田口ではなく、静岡県の須走口から登りました。公共交通機関で吉田口よりも1時間早い8時30分に登山口に到着できるので良いですね。
登山の事前登録は無料なので、これも吉田口の2000円と比べると安い。協力金の1000円だけ支払いました。

始発近くの電車で小田急線、JR御殿場線を乗り継ぐと御殿場駅7時35分発のバスに乗れます。人も少なくバスも乗客もほぼ座れてました。往復券を駅で売っており、料金は2100円と吉田口に行くバスよりも安いです。
また外国人も少なかったですね。吉田口が多すぎるのかもしれませんが…

1時間ほどで須走口に到着。
バス降りるなり、数名のおばちゃんが登山の事前登録してるか?聞いて来ました。登録してる!と答えても、登録のQRコードを見せろ!と言って来ました。強制でないのかもしれませんが、してない人が多いのかな…

8時44分。須走口から登山開始します。しばらくは樹林帯、溶岩と火山灰の登山道を進みます。吉田ルートの造成された道よりは登山している感じがします。

須走口5合目の登山口の標高は約2000mですので、吉田口の2300mよりはやや低いですが、人も少なく歩きやすいですね。しばらく行くと下りの須走の下山道は別になります。登っていると展望が開けて山頂方向が見えますが、完全に雲の中でした。早朝は晴れてましたが、夏はすぐに雲が湧くので仕方ない…

前回同様に高山病に注意しながら進みます。1時間ごとにおにぎりタイムで休憩しながら登りました。7合目過ぎたあたりから雲の切れ間から青空が見えるようになりました。山頂付近は雲が無いかも、と期待しながら進みます。
新6合目や本7合目、本8合目と普通の合目とは違う名称がいくつかあるのは何なんだろう…

本8合目から吉田ルートと合流し、人も増えますが、こここらがキツい。標高3500mくらいで頭痛も出て来ました。休憩を取りながらゆっくり進みました。結局山頂到着は約5時間30分かかりました。先日の登山道同じ時刻ですね。スタートが少し低かったので、そりゃそうですね。
本日はお鉢巡りして最高峰の剣ヶ峰にも行って来ます。御殿場駅行きのバスは最終で19時45分ですので時間に余裕があります。
山頂到着後はそのまま進んでいきます。前回外国人で溢れていた売店前のベンチはなぜかガラガラでした。今日は登山する人が少ないのかも、まぁ歩きやすいので良いですが。剣ヶ峰までの御殿場ルート、富士宮ルートの山頂を通って行きます。さすがに富士宮山頂は人が多くなります。が、その間を通って剣ヶ峰まで向かいます。最後の馬の背というエリアがかなりの急登でキツいです。すぐに息が上がるので登るがしんどい…
バテバテになっている人もおりました。剣ヶ峰での写真撮影は意外にも行列は無くスムーズに写真も撮れて、先に進みます。落石注意の危険エリアを通って少し休憩。開封せずに持って来たコーラを飲んでリフレッシュ!山頂でのコーラは最高だなぁ。
お鉢巡りを終えて須走口下山道で下りました。
前回との違いは砂払の下山道
コツを掴めばかなりのスピードで滑るようにガシガシ下れました。おかげで17時45分のバスにギリギリ間に合いました。
下山の後半は暗くなり始めて慎重に下りました。汗ダラダラだったのでTシャツだけは着替えて、コーラしか売ってない自販機で300円のコーラ購入してバスに滑り込みました。バスは全員座れるくらいの人数でしたが、途中の道の駅で半分くらい下車しました。帰りも1時間ほどで御殿場駅に到着。トイレに行き、残ったパンを食べて一息つき、無事に下山出来ました。
バスを下りて下界の暑さにびっくりしながら19時03分の電車で帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら