針ノ木サーキット 2周目反時計まわり
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:54
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,148m
- 下り
- 2,181m
コースタイム
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:55
天候 | ガス多めだが景色は見える |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
急に山のお誘い⛰️
土曜日に針ノ木サーキットへ
その日は地区の仕事があるからダメだ
諦めよう…
ん?待てよ
土曜日じゃなく日曜日のお誘いだった
日曜日も少し約束あるので迷ったが
先方がすんなり延長を受け入れてくれたので
さー行くか🏃
針ノ木サーキット
去年に引き続き2周目
反時計回り
キツい思い出しかないけど、反時計回りは
さらにキツいらしい💦
先週柏原新道で子供にあっちの周回が
針ノ木サーキットって言って
20キロ位あってキツいんだ
と説明したばかり
しかも、しばらく行かないな
なーんて言ってたのに…
覚悟決めた!
行ける時行かないと絶対行かなくなる場所だ😅
4時30分時点で車は沢山
登山口と扇沢駅の間位になんとか駐車🚗
では地獄のスタート😂
三度の新道を足温存しながら登り
三度の種池山荘🏠
先週に引き続き雲海
しかしガス多く、雲海も先週より高い
これは、景色は期待できないな
一日中真っ白だぞ
と覚悟する
種池山荘から先週と逆の方面へ
サクサクと気持ちよく山行
富山方面は晴れてきた
諦めてた景色が!
ついでにブロッケンまで💡
やっぱ晴れ男だわ😁
その後もガスは多めだが
山様が見えたり黒部ダムが見えたり十分堪能
肝心の山行は
鳴沢岳まではサクサク
自分針木サーキット余裕かも
終わった時、嘘でもキツかったね
なんて言った方がいいのかな
とか思っていたが
やっぱりあまかった😱
鳴沢岳、赤沢岳と登りがキツい
さらにもっとキツくなるとか
アップダウンも激しく
ズバリ岳を見上げた時の絶望感は半端ない!
近くて高い⛰️
ということは急登
しかも結構の直登
立ち尽くすしかない
笑えてくるくらいの絶望感💦
行くしかないのか~
登り始めるが
ほんとにキツい
想像どおり💭
諦めてた景色を見ながら
リフレッシュ
がんばれ👍自分
大分山頂が近づいてきて
山頂標識が見えた時の達成感が凄い‼️
やったぁ~😆
しかし先を見ると本日のラスボス
針ノ木岳
これも同じ様な感じだ💦
また下り見上げて絶望感
何回やるんだこの感じ
ではラスボス退治
どっちがやられるんだか…
ズバリ岳よりは多少マシだけど
同じくらいキツい
もう限界😵
気休めの景色もどうでもよくなるくらい💧
それでも歩けば着くもので
ラスボス攻略
まだ終わりじゃないけど
長かった
あとは下るのみ
山頂お昼をいただき出発🛫
針ノ木小屋やそこに行くまでの
九十九折りの道を🛣️
ここ時計回りの時歩いても歩いても
近づかなかったなぁ
先週遠くに見えた雪渓の横を
自然って凄いな⛄️
下部の沢で水を飲む
冷たくて美味しい😋
下りだからこその余裕かも
下り終盤で急に足にきたけど
なんとか到着🛬
無事に帰って来れました
過去1️⃣キツかったかも
ここはしばらくいいかなと思う
4週連続の山行でした
楽しかったけどね
途中GPSがバグって距離は短く表示
調子悪いな
携帯のせいかな📱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する