記録ID: 715783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
貸し切り塩見岳! -三伏峠テント泊ついでに烏帽子岳もー
2015年09月12日(土) [日帰り]



体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 27:38
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,475m
- 下り
- 2,459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 11:42
距離 19.5km
登り 2,145m
下り 1,226m
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 3:46
距離 8.3km
登り 323m
下り 1,237m
4:43
27分
宿泊地
8:29
天候 | 12日(土) 快晴!! 13日(日) 夜中晴れ→曇り→ガス雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日1:30で半分ちょい埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストはゲート前と登山口にあります。 三伏峠まで危険個所なし。 途中水場あり。 塩見山頂近くはボロボロの石に気をつけてくださいね!! |
その他周辺情報 | 松川IC近くの清流苑 ¥400 http://www.seiryuen.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
2年2か月ぶりの塩見岳へ行ってきました!!
テントは入ってないけどテン泊装備は6月の白馬以来…
この夏はほんとにラクばっかしちゃいましたわ…(>_<)
秋雨前線にやられた平日ですが、予報通りの秋晴れに!!!
前回の塩見はガスガスだったのでリベンジ達成☆もう満足\(^^)/
道も山頂もテン場も人が少なすぎます!!!
素敵スギ!!!
山頂では誰にも会わずに1時間滞在して最後に下山してきました♪
夜はね~
飲んで食べて食べて…食べて…笑
夜中は快晴でしたが早朝には雲がモクモク…。
まぁ、富士山もご来光も見れたしオッケーですね♡
テントを畳んでからはなぜかタイムトライアルに。
7時出発8時半車到着とかいう訳の分からない設定により、林道、車道もダッシュでした…。はぁしんど。
さぁ、次はどこに行きましょか~\(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人
2年前に荒島岳ですれ違った者です。
タイムからすると塩見岳手前あたりでまたすれ違ってますか?
記憶にないのですが…、地味女だからかな?(笑)じゃなくて(失礼)
今季は槍、ジャン、黒戸尾根等々、相変わらずがっつり派ですね
タイムも早いし、写真もキレイ
次はどこに行くって? 大キレットでしょう
sm1959さん!
どこかでお会いしたハズ…と考えてましたが荒島でしたか!
山頂手前で何人かすれ違ってますが…う~ん、分からない…
私はライチョウ並みに地味なので分からなかったんだと思います
紅葉の大キレット!!行きたいですね~♪
こんにちは、塩見山頂・水場・烏帽子山頂と3回会った者です。
小河内岳行かずに烏帽子山頂から下山は正解でしたね。
小河内からの帰り、かなり風雨強く三伏峠まで戻ってくるのに難儀しました。
(ちなみに避難小屋、中は木の香りもしたし凄く綺麗でした。)
tsuka-ponさん!
ご無事で何より\(^^)/
今回いろんなところでお会いしましたね~
蝙蝠いいな~次来るときは行きたいです!!
蝙蝠に小河内…いつかの縦走のために温めときます♡
Kazuha sanの投稿は何時もハートがあってGood です。ほんとに楽しみに読ませていただいています。関西弁がまたまた良いです。NIKONのD5300の写真もプロ級ですね!!
今週はどこに行きますか?
どこかでお会いすることがあっても一瞬で追い越されますが。
私も鈍足でまた、投稿させていただきます。
kunshanjunさん!
遅くなってすみません…
仕事やら体調不良やらでなかなか山に行けない週末が続いています…(>_<)
気づいたらシルバーウィーク終わってました!!あちゃー。
レコはアホな自分の備忘録がわりなんです。
また暇潰しに覗いてもらえると嬉しいです(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する