ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715919
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ケ岳・蓼科山…天空の世界&お花を堪能してきました(≧▽≦)

2015年09月12日(土) ~ 2015年09月13日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
21:32
距離
10.6km
登り
842m
下り
749m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
0:19
合計
4:05
13:08
13:09
11
13:20
13:26
23
13:49
13:50
11
14:01
14:02
71
15:13
15:14
39
15:53
15:58
18
16:16
16:18
0
16:17
16:17
3
16:20
16:22
4
16:26
蓼科山頂ヒュッテ
2日目
山行
1:53
休憩
0:10
合計
2:03
7:50
37
蓼科山頂ヒュッテ
8:27
8:36
2
8:38
8:39
60
9:39
9:39
14
9:53
ゴール地点
天候 【1日目】☀
気温は14〜16℃と涼しい(^^♪
風は7〜10メートルとやや強め(;・∀・)
【2日目】☁のち☀
気温は10〜12℃と肌寒い:;(∩´﹏`∩);:
風は11〜14メートルと強い(ノД`)・゜・。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】北陸新幹線・はくたか555号利用(大宮→佐久平)。
\藏淵丱后γ羯各酸利用。蓼科口2番乗り場(※本数1日2本と少な目)。
佐久平駅→蓼科町役場終点下車。820円(現金のみ)。
△燭討靴淵好泪ぅ觚鯆魅轡薀バ線に乗り継ぎ(芦田バスステーションと隣接)。
白樺湖バスステーション行き。芦田バスステーション→蓼科牧場下車。500円(現金のみ)。
※池の平白樺高原ホテルホームページ参照。
http://kogen.ikenotaira-resort.co.jp/access/train.html
G魍鮃盡競乾鵐疋薀螢侫藩用。片道530円(現金のみ)。
http://www.shirakaba-ski.jp/lift.html
山頂駅すぐそばに御泉水自然園アリ。入園料300円(現金のみ)。当日に限り再入園可能。
【帰り】たてしなスマイル交通シラカバ線・蓼科牧場→芦田バスステーション。500円(現金のみ)。
千曲バス中山道線・芦田バスステーション→岩村田行きに乗車。途中佐久平駅下車可能。820円(現金のみ)。
北陸新幹線・あさま618号利用(佐久平→大宮)。
大宮駅経由で自宅まで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
【蓼科山七合目登山口⇔馬返し】
徐々にザレ場になります。滑りやすいので歩幅は狭く歩くが吉( ̄▽ ̄)
【馬返し⇔将軍平(蓼科山荘)】
斜度が上がり、ザレ場+小岩と歩きづらくなります。時々浮石があるので慎重に歩くが吉( ̄▽ ̄)
【将軍平(蓼科山荘)⇔蓼科山山頂(蓼科山頂ヒュッテ)】
40センチサイズ前後の岩が並ぶ急坂です。三点確保をしっかり行えば安全に登れます。ストック使用は岩の隙間に挟まると転倒する恐れアリ。
岩歩きに慣れてない人はヘルメットの装着をオススメします(^_^)
下山時はフロントポインティングも織り交ぜて下るが吉( ̄▽ ̄)
※降雨後は岩の表面が滑りやすくなるので、グリップ力の高い登山靴使用(春夏秋用)をオススメします(^ω^)
その他周辺情報 【蓼科御泉水自然園】※八ヶ岳中信高原国定公園の一つです。
開園期間:4月29〜10月第4日曜日まで。
開園時間:朝9〜夕方4時半まで。
入園料300円(現金のみ)。当日に限り再入園可能。
園内での飲食は厳禁。ゴミは各自で回収(自然を守りましょう)。
ビジターセンターにお土産販売設備あり。飲料自動販売機あり。トイレあり。
http://www.shirakaba-ski.jp/gosensui.html
おはようございます(*'ω'*)
今日は北陸新幹線・はくたかで蓼科山に向かいます(=゜ω゜)ノ
555号でGO!GO!GO!(≧▽≦)
2015年09月12日 08:40撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
9/12 8:40
おはようございます(*'ω'*)
今日は北陸新幹線・はくたかで蓼科山に向かいます(=゜ω゜)ノ
555号でGO!GO!GO!(≧▽≦)
蓼科高原牧場へ到着(*'ω'*)
蓼科山上空も快晴でホッと安心(´▽`*)
2015年09月12日 11:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
9/12 11:52
蓼科高原牧場へ到着(*'ω'*)
蓼科山上空も快晴でホッと安心(´▽`*)
コオニユリさんにファースト・コンタクト\(^o^)/
出迎えありがとさん(^^♪
2015年09月12日 11:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/12 11:58
コオニユリさんにファースト・コンタクト\(^o^)/
出迎えありがとさん(^^♪
ゴンドラで楽チン移動(^o^)
空中散歩って気持ちイイ(^^♪
2015年09月12日 12:19撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/12 12:19
ゴンドラで楽チン移動(^o^)
空中散歩って気持ちイイ(^^♪
蓼科御泉水自然園に到着(^ω^)
お目当てのお花さんに逢えます様に(*´人`*)
2015年09月12日 12:24撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 12:24
蓼科御泉水自然園に到着(^ω^)
お目当てのお花さんに逢えます様に(*´人`*)
アキノキリンソウさんにごきげんよう(^^♪
2015年09月12日 12:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/12 12:26
アキノキリンソウさんにごきげんよう(^^♪
お目当てのお花…アケボノソウさんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
2015年09月12日 12:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/12 12:52
お目当てのお花…アケボノソウさんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
間近でみると、とってもステキなお花さんですネ(^^♪
2015年09月12日 12:56撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
9/12 12:56
間近でみると、とってもステキなお花さんですネ(^^♪
ホントに逢えて嬉しい(*´▽`*)
リンドウ科のお花って可憐ですネ(^^♪
2015年09月12日 12:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
9/12 12:57
ホントに逢えて嬉しい(*´▽`*)
リンドウ科のお花って可憐ですネ(^^♪
ノコンギクファミリーも賑やかに咲いていて嬉しい(*´▽`*)
2015年09月12日 12:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/12 12:58
ノコンギクファミリーも賑やかに咲いていて嬉しい(*´▽`*)
(ezo)パステルピンクのショウコちゃん❤
(rs)流石ですezo君( ̄▽ ̄)b
2015年09月12日 13:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/12 13:05
(ezo)パステルピンクのショウコちゃん❤
(rs)流石ですezo君( ̄▽ ̄)b
ゲンノショウコさん…パステルピンクが映えていて嬉しい
(*´▽`*)
2015年09月12日 13:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/12 13:05
ゲンノショウコさん…パステルピンクが映えていて嬉しい
(*´▽`*)
…と近くでハクサンフウロさんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
2015年09月12日 13:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
9/12 13:07
…と近くでハクサンフウロさんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
キツリフネさん…大菩薩嶺ぶりに逢えました(*'ω'*)
2015年09月12日 13:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/12 13:10
キツリフネさん…大菩薩嶺ぶりに逢えました(*'ω'*)
鳥の帽子さん(。´・ω・)?
ヤマトリカブトファミリーにごきげんよう(^^♪
2015年09月12日 13:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
9/12 13:13
鳥の帽子さん(。´・ω・)?
ヤマトリカブトファミリーにごきげんよう(^^♪
展望台からは北アルプスの峰々がスッキリ見えて嬉しい
(*´▽`*)
2015年09月12日 13:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/12 13:25
展望台からは北アルプスの峰々がスッキリ見えて嬉しい
(*´▽`*)
剱岳…憧れますネ(*´ω`)
2015年09月12日 13:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 13:26
剱岳…憧れますネ(*´ω`)
槍ヶ岳…近い将来行かさせて貰いますネ(*‘ω‘ *)
2015年09月12日 13:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 13:26
槍ヶ岳…近い将来行かさせて貰いますネ(*‘ω‘ *)
ハナイカリさん…初めまして(*'ω'*)
2015年09月12日 13:38撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/12 13:38
ハナイカリさん…初めまして(*'ω'*)
タムラソウさんにチャバネセセリさんがテイクオン( ̄▽ ̄)
2015年09月12日 13:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/12 13:51
タムラソウさんにチャバネセセリさんがテイクオン( ̄▽ ̄)
マツムシソウさんにごきげんよう(^^♪
2015年09月12日 13:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 13:52
マツムシソウさんにごきげんよう(^^♪
一の鳥居に到着(^ω^)
ここから本格的な登山道に入ります(*'ω'*)
2015年09月12日 13:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 13:54
一の鳥居に到着(^ω^)
ここから本格的な登山道に入ります(*'ω'*)
木漏れ日が気持ちイイ(^^♪
2015年09月12日 13:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9/12 13:55
木漏れ日が気持ちイイ(^^♪
馬返しを通過し、将軍平に向かいます(=゜ω゜)ノ
2015年09月12日 14:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9/12 14:05
馬返しを通過し、将軍平に向かいます(=゜ω゜)ノ
クマモニガナさん…お逢い出来て嬉しい(*´▽`*)
2015年09月12日 14:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9/12 14:25
クマモニガナさん…お逢い出来て嬉しい(*´▽`*)
ザレ場な参道ですが、なんだかとても楽しいかも(≧▽≦)
2015年09月12日 14:31撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9/12 14:31
ザレ場な参道ですが、なんだかとても楽しいかも(≧▽≦)
九合目に到着(*'ω'*)
(ezo)ファイトーイッパーツやでー♪
(rs)ezoクン元気ですネ(;^ω^)
2015年09月12日 15:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/12 15:16
九合目に到着(*'ω'*)
(ezo)ファイトーイッパーツやでー♪
(rs)ezoクン元気ですネ(;^ω^)
きのこ三兄弟に励まされました(*‘ω‘ *)
2015年09月12日 15:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 15:17
きのこ三兄弟に励まされました(*‘ω‘ *)
ゴロゴロロードですが、ルンルンで登って行きます(^^♪
2015年09月12日 15:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/12 15:29
ゴロゴロロードですが、ルンルンで登って行きます(^^♪
シラタマノキの実に声援を頂きました(^^♪
2015年09月12日 15:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 15:33
シラタマノキの実に声援を頂きました(^^♪
オノエイタドリさんにごきげんよう(^^♪
頂上付近に近づいてきました(≧▽≦)
2015年09月12日 15:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 15:58
オノエイタドリさんにごきげんよう(^^♪
頂上付近に近づいてきました(≧▽≦)
ヤマハハコファミリーに「山頂まであと少しですヨ♪」と温かい声援を頂き、ラストスパート(`・ω・´)
2015年09月12日 15:59撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/12 15:59
ヤマハハコファミリーに「山頂まであと少しですヨ♪」と温かい声援を頂き、ラストスパート(`・ω・´)
(rs)あれっ?ezoクンいつの間に(・∀・)
(ezo)蓼科山三角点お先にゲットやでー🎶
(rs)私のスマホでビレイしているとは(゜o゜)…流石です(≧▽≦)b
2015年09月12日 16:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
9/12 16:17
(rs)あれっ?ezoクンいつの間に(・∀・)
(ezo)蓼科山三角点お先にゲットやでー🎶
(rs)私のスマホでビレイしているとは(゜o゜)…流石です(≧▽≦)b
風も強く、背景もホワイトアウトしてますが、日本百名山第十二座目「蓼科山」山頂をヤッターポーズでパシャ📷(*'ω'*)
2015年09月12日 16:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
13
9/12 16:25
風も強く、背景もホワイトアウトしてますが、日本百名山第十二座目「蓼科山」山頂をヤッターポーズでパシャ📷(*'ω'*)
…と思ったら勢いよく雲が流れ、お日様&青空に祝福されて嬉しい(*´▽`*)
2015年09月12日 16:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/12 16:27
…と思ったら勢いよく雲が流れ、お日様&青空に祝福されて嬉しい(*´▽`*)
蓼科山頂ヒュッテに到着(^ω^)
お世話になります(^^♪
2015年09月12日 16:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/12 16:30
蓼科山頂ヒュッテに到着(^ω^)
お世話になります(^^♪
晩ごはんはハンバーグセットで味噌汁&ご飯はお代わり自由
(^^♪
温かい味噌汁が冷えた体に染み渡り、心身ともにエネチャージ完了(^o^)
2015年09月12日 17:43撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/12 17:43
晩ごはんはハンバーグセットで味噌汁&ご飯はお代わり自由
(^^♪
温かい味噌汁が冷えた体に染み渡り、心身ともにエネチャージ完了(^o^)
食後、仲良くなったSKさん夫婦&小屋番さんで満点の星空に感動
:;(∩´﹏`∩);:
2015年09月13日 01:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
9/13 1:09
食後、仲良くなったSKさん夫婦&小屋番さんで満点の星空に感動
:;(∩´﹏`∩);:
小屋上は七色の星々に逢えて嬉しい(*´▽`*)
2015年09月13日 01:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/13 1:13
小屋上は七色の星々に逢えて嬉しい(*´▽`*)
おはようございます(*'ω'*)
雲が足早と駆け抜ける中、日の出直前です(^^♪
2015年09月13日 05:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/13 5:27
おはようございます(*'ω'*)
雲が足早と駆け抜ける中、日の出直前です(^^♪
一気に太陽が昇った瞬間、幻想的な日の出に感動(*´ω`*)
2015年09月13日 05:32撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/13 5:32
一気に太陽が昇った瞬間、幻想的な日の出に感動(*´ω`*)
南八ヶ岳核心部「赤岳」の雄姿に感動:;(∩´﹏`∩);:
2015年09月13日 05:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11
9/13 5:54
南八ヶ岳核心部「赤岳」の雄姿に感動:;(∩´﹏`∩);:
南アルプス連峰も見渡せて嬉しい(*´▽`*)
北岳…来年行きたいですネ(*´ω`)
2015年09月13日 05:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
9/13 5:55
南アルプス連峰も見渡せて嬉しい(*´▽`*)
北岳…来年行きたいですネ(*´ω`)
出発前にSKさん夫婦が「虹が出ているヨ♪」と呼ばれ、慌ててパシャ📷(*'ω'*)
出だしは良い天気で嬉しい(´▽`*)
2015年09月13日 07:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
9/13 7:13
出発前にSKさん夫婦が「虹が出ているヨ♪」と呼ばれ、慌ててパシャ📷(*'ω'*)
出だしは良い天気で嬉しい(´▽`*)
…と思ったら分厚い雨雲&強風に北横岳縦走は断念(;^ω^)
SKさん夫婦と一緒に七合目登山口へ下山決定(;・∀・)
2015年09月13日 07:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
9/13 7:15
…と思ったら分厚い雨雲&強風に北横岳縦走は断念(;^ω^)
SKさん夫婦と一緒に七合目登山口へ下山決定(;・∀・)
ゴロゴロロードを慎重に楽しく下山します(*^^*)
奥様はまだ初心者なので先頭はSKさん、後ろは私でサポートします(*'ω'*)
2015年09月13日 08:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/13 8:09
ゴロゴロロードを慎重に楽しく下山します(*^^*)
奥様はまだ初心者なので先頭はSKさん、後ろは私でサポートします(*'ω'*)
…とここでウソ(♀)さん、お出迎えありがとさん(^^♪
2015年09月13日 08:11撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/13 8:11
…とここでウソ(♀)さん、お出迎えありがとさん(^^♪
蓼科山荘に到着(^ω^)
餌付けされたウソ(♂)さんが朝食中でした(*'ω'*)
2015年09月13日 08:31撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
9/13 8:31
蓼科山荘に到着(^ω^)
餌付けされたウソ(♂)さんが朝食中でした(*'ω'*)
足場がなだらかになり、ルンルンで下山中(^^♪
2015年09月13日 09:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9/13 9:33
足場がなだらかになり、ルンルンで下山中(^^♪
再び御泉水自然園に入園(*'ω'*)
SKさん夫婦を案内します(^_^)
2015年09月13日 10:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/13 10:09
再び御泉水自然園に入園(*'ω'*)
SKさん夫婦を案内します(^_^)
カワミドリさんにファースト・コンタクト\(^o^)/
【9/28追記】
ナギナタコウジュさんでした(^▽^;)
ステキなお花さんに逢えて嬉しい(´▽`*)
2015年09月13日 10:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
9/13 10:15
カワミドリさんにファースト・コンタクト\(^o^)/
【9/28追記】
ナギナタコウジュさんでした(^▽^;)
ステキなお花さんに逢えて嬉しい(´▽`*)
今年産まれのルリビタキ幼鳥さんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
ステキなお散歩になりました(^^♪
2015年09月13日 10:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/13 10:33
今年産まれのルリビタキ幼鳥さんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
ステキなお散歩になりました(^^♪
ピンクの濃いゲンノショウコさんにごきげんよう(^^♪
2015年09月13日 10:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
9/13 10:51
ピンクの濃いゲンノショウコさんにごきげんよう(^^♪
いつもお馴染みのゲンノショウコさんに逢えて嬉しい(´▽`*)
2015年09月13日 11:12撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
9/13 11:12
いつもお馴染みのゲンノショウコさんに逢えて嬉しい(´▽`*)
SKさん夫婦にゴンドラ山麓乗り場まで送って頂きました(≧▽≦)
ありがとうございました(*'ω'*)
2015年09月13日 21:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9/13 21:53
SKさん夫婦にゴンドラ山麓乗り場まで送って頂きました(≧▽≦)
ありがとうございました(*'ω'*)
蓼科山山頂は…分厚い雲に覆われてました(^▽^;)
2015年09月13日 11:48撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9/13 11:48
蓼科山山頂は…分厚い雲に覆われてました(^▽^;)
バスを待っている間にノコンギクさんに逢えました(´▽`*)
2015年09月13日 11:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
9/13 11:50
バスを待っている間にノコンギクさんに逢えました(´▽`*)
ツリフネソウさんに逢えて嬉しい(´▽`*)
2015年09月13日 12:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
9/13 12:01
ツリフネソウさんに逢えて嬉しい(´▽`*)
バスを乗り継ぎ、北陸新幹線・あさまで帰ります(*'ω'*)
ステキな二日間をありがとう(*^^*)
今日も一日お疲れ様でした(*⌒▽⌒*)
2015年09月13日 14:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
9/13 14:27
バスを乗り継ぎ、北陸新幹線・あさまで帰ります(*'ω'*)
ステキな二日間をありがとう(*^^*)
今日も一日お疲れ様でした(*⌒▽⌒*)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック35L ダウンジャケット フリース(長袖) レインウェア上下 帽子 サングラス 手袋 ストック 時計 レインスパッツ タオル 地図 コンパス スマートフォン スマートフォン用充電池 ヘッドライト 単3電池 ホイッスル エマージェンシーキット ロールペーパー 携帯トイレキット 行動食(3) 飲み物(3)※500ミリ×2+1リットル×1 熊鈴 クールアームプロテクター ヘルメット
備考 天気が急変した為、北横岳縦走は断念しました(^▽^;)
無理をしなかったコトで楽しい二日間を満喫しました(^^♪

感想

いつもお世話になっております(^^♪
今回もよろしくお願いします(^_^)

当初は誕生日登山として日光市・男体山をお泊まりで登る予定でしたが、台風による被害で急遽北八ヶ岳・蓼科山を登らさせて貰いました(*^^*)

お目当ては蓼科御泉水自然園に咲く今が旬の「アケボノソウ」に逢うことでした(^-^*)
散策路はキノコが多い中、沢沿いに咲く一輪のアケボノソウに逢えました(*^^*)
お花が咲くのに2年かかる為、逢えてとても嬉しかったです(^ー^*)

一の鳥居から蓼科山の登りは歩きやすく、岩場の急登りもありましたが、足がかりが多く、登山道周りに咲くお花に励まされながら無事に登頂出来ました(^^*)

蓼科山頂ヒュッテで仲良くなったSKさん夫婦&小屋番さんとキレイな夜空の話で盛り上がり、消灯間近まで数人で待ってましたが、雲が厚くていったん深夜に再チャレンジしたら、そこには満天の星空に感動(*⌒▽⌒*)
天の川も見え、人生発の天空の星空たちを堪能させて貰いました(*^^*)
八ヶ岳連峰の山神さまに多大なる感謝です(*^^*)

翌朝ご来光&南八ヶ岳・赤岳に南アルプス連峰を堪能後、前日調べた予報では稜線は最大風速20メートルの暴風で北横岳へ向かう縦走はSKさんに相談して無理と判断σ(^_^;
SKさん夫婦と一緒に蓼科山七合目まで下山し、その後御泉水自然園を私がガイドをさせて貰いました(^-^*)

アケボノソウに再訪し、新たにカワミドリの花に逢え、サプライズはゴジュウカラ&ヒガラ、そして初々しいルリビタキ幼鳥に逢えて嬉しかったです(*^^*)
SKさん夫婦には取り乱した私を見て引かれたかもしれませんが(^_^;)

ゴンドラ山麓まで車で送って頂き、ありがとうございました(^^*)
連絡先のメールアドレスは控えましたので、今後どこかの山で逢えるのが楽しみです(*^^*)

次回は延期していた○豆○○を登ります(^^*)
地盤が荒れている為、安全対策万全で向かいます(^_^)/

二日間楽しむコトが出来ました(^^*)
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

男体山だと思ったら・・
relaxstyle さん
こんばんは
男体山だと思ったら、なんたい?蓼科山とは
蓼科山頂の景色、すごかったでしょ
山小屋に泊ると日の出が見られるのですね

八ヶ岳は中央線 と思い込んでいましたが、北陸新幹線bullettrain利用とは
あっ、裏口登山か!お金かかりましたね

hamburg
2015/9/14 21:11
【relaxstyle】Re: 男体山だと思ったら・・
hamburg隊長、こんばんわ(^_^)
ファースト・コメントありがとうございます(*'ω'*)

隊長にはナイショでコッソリ裏口登山してしまいました(^_^;)
誕生日登山なので、チョッピリ奮発しました(≧▽≦)b
おかげさまで蓼科山を満喫させて貰いました(*´ω`)
隊長レコのおかげです(^^♪

いつか山小屋宿泊込みでステキな夜空を見ながら隊長と 飲みたいデスネ(*'ω'*)
2015/9/14 21:46
またまた山の神様が微笑みましたね。
relaxstyle さん今晩は
天の川に満天の星空見れて良かったですね、泊まりじゃないと見られない景色ですね
自分の今年の小屋泊は天気が悪かったりお月さんが満月だったり、山の上で満天の星空を見ていません、こればっかりは運ですかね、それにしてもまだ9月とはいえ蓼科山頂の夜は寒かったでしょうね。
去年の紅葉の時期に蓼科山登りましたよ凄くカラマツの紅葉綺麗でした、山頂は広く大きな岩がゴロゴロして印象に残る山でした。
2015/9/14 22:30
【relaxstyle】Re: またまた山の神様が微笑みましたね。
masanariさん、こんばんわ(^_^)
ステキなコメントありがとうございます(*^^*)

実は星空を撮影したのは初めてでした(^_^;)
小屋番さんが☆が大好きで、一緒に撮影するハメになりました(^▽^;)
言われてみて…月のあかりは無かったので、これもまた恵まれた環境でした(^_^)

そのうちmasanariさんと八ヶ岳コラボが出来る日が来るかもしれません(*'ω'*)
その時は 飲みながら山談議で盛り上がりましょう(^^♪
2015/9/14 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら