ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7159420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大滝山 大滝山荘に泊まりたくて冷沢から往復

2024年08月19日(月) ~ 2024年08月20日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:22
距離
28.2km
登り
2,253m
下り
2,252m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:21
合計
6:12
6:32
6:40
96
8:16
8:23
126
10:29
10:31
7
10:38
3
10:41
39
11:20
11:24
7
11:31
2日目
山行
3:50
休憩
0:19
合計
4:09
5:16
2
5:18
5
5:23
5:25
104
7:09
7:17
63
8:20
8:29
53
9:25
冷沢登山口駐車場
天候 一日目 曇り時々晴れ
二日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野市街より、国道19号線、県道85号線経由で
三郷スカイラインを走行し
冷沢登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・冷沢登山口駐車場〜冷沢登山口
展望台まで舗装車道、以降冷沢まで緩やかな登りの未舗装道
・冷沢登山口〜鍋冠山〜大滝山
登山道、標識共に整備された登山道、
冷沢登山口から冷沢・小倉分岐迄番号のついた小プレートもあり
歩き易く、危険個所はありません
その他周辺情報 ファインビュー室山
https://fineview.co.jp/
初めて寄ってみましたが、安曇野、松本市街の大展望の温泉
日帰りも宿泊もでき、露天風呂からの眺めも最高♪
殊に夜景は素晴らしいかと…
冷沢登山口案内板
案内板前に10台以上駐車できるスペースがあり
2024年08月19日 05:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:17
冷沢登山口案内板
案内板前に10台以上駐車できるスペースがあり
センサーで明るくなる最新式トイレもありました(*_*)
2024年08月19日 05:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:17
センサーで明るくなる最新式トイレもありました(*_*)
足元に、安曇野、松本、塩尻方面
2024年08月19日 05:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:21
足元に、安曇野、松本、塩尻方面
頭上に三郷スカイライン展望台
2024年08月19日 05:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:22
頭上に三郷スカイライン展望台
立ち寄ってみました
2024年08月19日 05:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:23
立ち寄ってみました
パラグライダーの発進基地があるのでしょうか?飛び立つのに勇気が要りそう(^_^;)
2024年08月19日 05:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 5:23
パラグライダーの発進基地があるのでしょうか?飛び立つのに勇気が要りそう(^_^;)
分岐は右へ
オオバコのはびこる未舗装道が始まります
2024年08月19日 05:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 5:26
分岐は右へ
オオバコのはびこる未舗装道が始まります
安曇野市の北方面
2024年08月19日 05:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:27
安曇野市の北方面
オトコエシ
2024年08月19日 05:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:36
オトコエシ
ママコナ
2024年08月19日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:38
ママコナ
ホツツジ
2024年08月19日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:38
ホツツジ
歩き出して10分程で、ゲート。ですがここまで車の通った痕は殆どなし!
2024年08月19日 05:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:45
歩き出して10分程で、ゲート。ですがここまで車の通った痕は殆どなし!
新しめの標識を見ると整備されていると分かり、心強くなります
2024年08月19日 05:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:45
新しめの標識を見ると整備されていると分かり、心強くなります
晴れ間も
2024年08月19日 05:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 5:57
晴れ間も
冷沢登山口に到着
ここから漸く登山道なので未舗装道歩きがたっぷり一時間以上
2024年08月19日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:33
冷沢登山口に到着
ここから漸く登山道なので未舗装道歩きがたっぷり一時間以上
今は車の通行のできない麓への林道
2024年08月19日 06:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:33
今は車の通行のできない麓への林道
歩いてきた道は三郷スカイライン。この道が上高地に通じる道になっていたら、景色はどう変わっていたのでしょうか?
2024年08月19日 06:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:39
歩いてきた道は三郷スカイライン。この道が上高地に通じる道になっていたら、景色はどう変わっていたのでしょうか?
冷沢用水の由来
昔から大切にされてきた水だと分かります
2024年08月19日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:41
冷沢用水の由来
昔から大切にされてきた水だと分かります
石祠が祭られ、荘厳な雰囲気
2024年08月19日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:41
石祠が祭られ、荘厳な雰囲気
懐かしい鍋冠山を往復した道に入ります。記憶は殆どありません(:_;)
2024年08月19日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:41
懐かしい鍋冠山を往復した道に入ります。記憶は殆どありません(:_;)
笹が幅広く刈られ、整備の行き届いた登山道が有難いです。
2024年08月19日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 6:49
笹が幅広く刈られ、整備の行き届いた登山道が有難いです。
こんな標識にも励まされ、頑張る力に
2024年08月19日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:11
こんな標識にも励まされ、頑張る力に
カニコウモリの花盛り
2024年08月19日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:48
カニコウモリの花盛り
鍋冠山頂上に到着、一息入れます
鍋冠
標高=2194.16 m
三等三角点
2024年08月19日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:13
鍋冠山頂上に到着、一息入れます
鍋冠
標高=2194.16 m
三等三角点
数字は無情!
遠いと思うか近いと思うか、その日の気分次第!
2024年08月19日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:13
数字は無情!
遠いと思うか近いと思うか、その日の気分次第!
長年機会を逸していた未踏区間にとうとう足を踏み入れ、感慨一入。
2024年08月19日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:23
長年機会を逸していた未踏区間にとうとう足を踏み入れ、感慨一入。
快調に歩ける幸せを実感
2024年08月19日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 8:58
快調に歩ける幸せを実感
かつて播隆上人も歩いた道かと思うと、原生林のような針葉樹林帯も身近に感じてしまいます
2024年08月19日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 9:48
かつて播隆上人も歩いた道かと思うと、原生林のような針葉樹林帯も身近に感じてしまいます
リンドウ咲き始め
山はとうに秋が始まり、寂しさを感じる一瞬
2024年08月19日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:14
リンドウ咲き始め
山はとうに秋が始まり、寂しさを感じる一瞬
ツバメオモトの実の鮮やかさにはいつも見惚れてしまいます
2024年08月19日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:15
ツバメオモトの実の鮮やかさにはいつも見惚れてしまいます
トウヒレン
地味な花なのに、何故か名前に惹かれる花
2024年08月19日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:15
トウヒレン
地味な花なのに、何故か名前に惹かれる花
サラシナショウマ
2024年08月19日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:23
サラシナショウマ
尾根が近いと教えてくれるダケカンバ
2024年08月19日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:26
尾根が近いと教えてくれるダケカンバ
ミヤマトリカブト
2024年08月19日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:27
ミヤマトリカブト
道脇はミヤマトリカブトの群生地でした
2024年08月19日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:27
道脇はミヤマトリカブトの群生地でした
ミヤマトリカブトとサラシナショウマのコラボ♪
2024年08月19日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:30
ミヤマトリカブトとサラシナショウマのコラボ♪
雲の切れ目に槍の穂先が(*_*)
2024年08月19日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:32
雲の切れ目に槍の穂先が(*_*)
長塀尾根
2024年08月19日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:32
長塀尾根
蝶ヶ岳に繋がる稜線
やや右のピークはいつも最高と思う絶景ポイントなのですが、今日はあまり天気が良くないので行きません
2024年08月19日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 10:32
蝶ヶ岳に繋がる稜線
やや右のピークはいつも最高と思う絶景ポイントなのですが、今日はあまり天気が良くないので行きません
未踏区間無事踏破しました(^^♪
2024年08月19日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 10:33
未踏区間無事踏破しました(^^♪
足元に上高地
2024年08月19日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 10:33
足元に上高地
トウヤクリンドウ花盛り
秋たけなわですね
2024年08月19日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 10:33
トウヤクリンドウ花盛り
秋たけなわですね
大滝山北峰
槍の穂先がちょっぴり見えました
2024年08月19日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 10:38
大滝山北峰
槍の穂先がちょっぴり見えました
大滝山荘
2024年08月19日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 10:41
大滝山荘
山荘前を通り、大滝山頂上へ
2024年08月19日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 10:41
山荘前を通り、大滝山頂上へ
小さな池にオタマジャクシがいっぱい、オニヤンマも飛んでいて見飽きません
2024年08月19日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 10:41
小さな池にオタマジャクシがいっぱい、オニヤンマも飛んでいて見飽きません
大滝山頂上は雲の中で視界なし、でもその分涼しくて、ゆっくり休憩
大滝
標高=2614.49 m
三等三角点
2024年08月19日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 10:47
大滝山頂上は雲の中で視界なし、でもその分涼しくて、ゆっくり休憩
大滝
標高=2614.49 m
三等三角点
赤とんぼが山頂標識の先端に羽を休めたまま動きませんが、大滝山荘に戻ります
2024年08月19日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 11:23
赤とんぼが山頂標識の先端に羽を休めたまま動きませんが、大滝山荘に戻ります
リンドウ群生地
2024年08月19日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 11:27
リンドウ群生地
松本、塩尻方面
大滝山荘でゆっくりお昼寝(結構自分としては珍しいかも)後、眺めた景色は曇り空。晴れていれば富士山も見えるかも…
2024年08月19日 15:39撮影 by  F-51B, FCNT
8/19 15:39
松本、塩尻方面
大滝山荘でゆっくりお昼寝(結構自分としては珍しいかも)後、眺めた景色は曇り空。晴れていれば富士山も見えるかも…
二日目早朝
朝食が四時半開始でしたので、五時少し過ぎには出発できました
2024年08月20日 05:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/20 5:19
二日目早朝
朝食が四時半開始でしたので、五時少し過ぎには出発できました
大滝山北峰
昨日夕方同様、残念ながら全く視界なし(T_T)
2024年08月20日 05:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:19
大滝山北峰
昨日夕方同様、残念ながら全く視界なし(T_T)
もうこの尾根を歩く機会はないかもしれないと思いつつ、分岐を後にします
2024年08月20日 05:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:23
もうこの尾根を歩く機会はないかもしれないと思いつつ、分岐を後にします
木々の隙間に朝焼け
2024年08月20日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 5:38
木々の隙間に朝焼け
常念か?
2024年08月20日 06:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 6:55
常念か?
鍋冠山に帰還
2024年08月20日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 7:10
鍋冠山に帰還
さようなら
快適な尾根歩きでした
2024年08月20日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 7:17
さようなら
快適な尾根歩きでした
石祠にお参り
2024年08月20日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:23
石祠にお参り
振り返った登山口
しみじみ、尾根歩きは止められないと実感
2024年08月20日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:23
振り返った登山口
しみじみ、尾根歩きは止められないと実感
木製ベンチで気持ち良く休憩させていただきました
2024年08月20日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 8:29
木製ベンチで気持ち良く休憩させていただきました
車の痕跡は全くない道ですが、人が歩けるほどの道跡が微かに見えます。歩いている人は居るのか?地理院地図では、現在途中で道はなくなっています。
2024年08月20日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:29
車の痕跡は全くない道ですが、人が歩けるほどの道跡が微かに見えます。歩いている人は居るのか?地理院地図では、現在途中で道はなくなっています。
去り難い景色
2024年08月20日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 8:30
去り難い景色
キツリフネ
2024年08月20日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 8:42
キツリフネ
ゲートに帰還
その後が結構長く感じました
2024年08月20日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:06
ゲートに帰還
その後が結構長く感じました
安曇野市の北方
麓は晴れているようです
2024年08月20日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:20
安曇野市の北方
麓は晴れているようです
やれやれ、分岐に帰還
2024年08月20日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:21
やれやれ、分岐に帰還
東京電力高瀬川線
この送電鉄塔のあるおかげで、麓から三郷スカイライン展望台の位置が確認できます
2024年08月20日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/20 9:23
東京電力高瀬川線
この送電鉄塔のあるおかげで、麓から三郷スカイライン展望台の位置が確認できます
展望台を過ぎればゴール
長く感じる時もありましたけれど、過ぎてみれば充実した時間でした。有難うございました。
2024年08月20日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/20 9:23
展望台を過ぎればゴール
長く感じる時もありましたけれど、過ぎてみれば充実した時間でした。有難うございました。
撮影機器:

感想

鍋冠山に登ったのは2011年晩秋、ヤマレコに投稿を始めた年。
ほぼ平坦な稜線上にある山頂標識の向こうに続く道を見て
仄かに憧れを抱いたのですが、いつの間にか年月が過ぎておりました。
体力に自信が持てない年齢になり、長い道のりに不安を抱え、
大滝山荘にも泊まりたくて(営業期間がとても短いのです)
天気に焦りを感じつつ、一泊の赤線繋ぎの計画を立てました。

冷沢登山口駐車場は、案内板前に10台以上駐車できるスペースがあり
センサーで灯る最新式トイレもあり、初めての山に来た感じ。
しかし、そこからの長い未舗装道歩きは変わっていませんでした。
冷沢登山口までの一時間の廃道に近い道は三郷スカイライン。
この道が上高地に通じる主要道路になっていたら、
景色はどう変わっていたのでしょうか?

懐かしい鍋冠山を往復した道の記憶は殆どなかったものの、
現在も笹が幅広く刈られ、整備の行き届いた登山道が有難く、
この登山道を守り続けて下さる地元の方々の陰の力を感じます。
鍋冠山頂上で一息入れ、とうとう未踏区間に足を踏み入れ、感慨一入。
かつて播隆上人も槍ヶ岳開山を目指し歩いた道かと思うと、
原生林のような針葉樹林帯も温かく見守ってくれている親近感が…

尾根近くで一瞬晴れ間があり、天気の好転を期待させたのに
蝶ヶ岳に繋がる稜線に合流すると雲の切れ目に槍の穂先が僅か、
やや右のピークはいつも最高と思う絶景ポイントなのですが、
今日は大展望という訳に行かず、諦めました。

大滝山頂上も視界がなく、でもその分涼しくて、ゆっくり休憩し
大滝山荘でもゆっくりお昼寝(結構自分としては珍しいかも)。
最後の急坂はきつく、かなり疲労していたと思われ、
無理の利かない年齢になった現実に直面し、意気消沈。

二日目は、朝食が四時半からでしたから、五時少し過ぎに出発。
大滝山北峰は、残念ながら全く視界がなく
もうこの尾根を歩く機会はないかと思いつつ、分岐を後にしました。
きつかった登りも、下りには足がどんどん前に出て快調、
尾根歩きの楽しさに、しみじみ、尾根歩きは止められないと実感。
よく手入れされた道はトレランにも最高ではないかと思います。

鍋冠山に登った日には、全く知らなかった播隆上人の歩いた道を、
最近読んだ「槍ヶ岳開山」の記憶と共にこうして歩き、
不勉強な自分に神様が価値ある機会を与えて下さる為に
長い空白の時が流れたのかと、ふと思い当たる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら