記録ID: 717057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(早月尾根) ~登りと下りが同じタイムじゃん・・・~
2015年09月14日(月) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 2,350m
- 下り
- 2,342m
コースタイム
天候 | 山頂は晴れ 下界は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリ場が多く、滑落したらとても痛そうです(痛いじゃすまない) ヘルメットをしてる方が多かったので、登ってる途中不安になりましたが 天候が穏やかな日であれば、慎重に進めばさほど危険ではありません 滑りやすい雨の日なんかはやっぱヘルメットがあった方がいいのでしょうか・・・ |
写真
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
ウィンドブレーカー
レインウェア
日よけ帽子
ザック(笛付)
ザックカバー
行動食
非常食
ハイドレーション
計画書
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
iPhone 5s
iPhone充電用バッテリー
腕時計
タオル
財布
軍手
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
ビニール袋
冬用グローブ
ロールペーパー
|
---|---|
備考 | ◆食料◆ 水 2ℓ カロリーメイト 370kcal プロテインバー 180kcal 薄皮あんぱん 300kcal ジャムサンド、ピーナッツサンド 400kcal 梅干しおにぎり 300kcal クエン酸キャンディ フルグラ(非常食) 100g |
感想
薄々気づいていましたが、ワタシは下山が大嫌いのようです
登り5時間、下り5時間・・・って
下り遅すぎだろーΣ(・ω・ノ)ノ!
いえ、言い訳させてもらいます
下山の途中、とても軽装備な男性に呼び止められました
あのおっかないクサリ場付近で(標高2800mくらい?)
そこで呑気に40分くらい会話をしてしまったのです
軽装備の男性「ここから山頂まで行こうかどうか迷ってるんだけど・・・」
ワタシ「時間的には問題ないと思いますよ」
男性「足がもうやばくてね・・・」
ワタシ「馬場島からずっと登ってこられたんですか?」
男性「暗いうちから登ってきたんだけど、こんなに長いとは思わなくて・・・」
ワタシ「剱岳は初めてなんですか?」
男性「初めてというか、普段から登山もしてないんだよね。
自分の体力で行けるか腕試ししたかったんだけど、やっぱきつかった(;´Д`)」
ワタシ「突発的な腕試しで剱岳って無謀ですよ・・・(;'∀')」
男性「装備もどうすればいいかよくわからなくて、これしか持ってきてないんだよね」
ペットボトル 水 500ml 一本
・・・だけ?
ワタシ「('Д')」
ワタシ「・・・修行ですか?」
とても心配になったワタシはこの後、その男性に行動食を少し分けてあげましたとさ
~おしまい~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する