ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7175988
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥の院 ロックガーデン周回

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
7.4km
登り
600m
下り
599m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:37
合計
3:40
11:55
4
12:00
12:00
45
12:45
12:46
6
12:52
12:52
31
13:23
13:28
28
13:57
14:02
14
14:15
14:15
9
14:25
14:26
15
14:41
14:41
7
14:49
14:56
15
15:25
15:36
0
15:36
ゴール地点
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
西東京バス
JR御嶽駅←→ケーブル滝本駅
御岳山ケーブルカー
滝本駅←→御岳山駅
コース状況/
危険箇所等
奥の院への登山道には倒木が複数あり。ロックガーデンは水量多めで、降雨後は渡渉箇所に注意。
その他周辺情報 紅葉屋
今回はグループ登山のための下見ということで、往復ともにケーブルを使います。
2024年08月25日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 11:43
今回はグループ登山のための下見ということで、往復ともにケーブルを使います。
なかなかの傾斜です。
2024年08月25日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 11:49
なかなかの傾斜です。
御岳山駅が見えてきました。
2024年08月25日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 11:50
御岳山駅が見えてきました。
まだレンゲショウマは咲いてるかな。
2024年08月25日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 11:53
まだレンゲショウマは咲いてるかな。
御岳山へようこそ。
2024年08月25日 11:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 11:55
御岳山へようこそ。
この辺でもカモシカがいるんですね。
2024年08月25日 11:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 11:55
この辺でもカモシカがいるんですね。
レンゲショウマ群生地は帰りにお預け。
2024年08月25日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 11:56
レンゲショウマ群生地は帰りにお預け。
神代ケヤキ。
2024年08月25日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:04
神代ケヤキ。
玉川屋さんのとろろそばと悩みましたが、今日は紅葉屋さんのくるみうどんに決定。こちらでは、そばの提供を今年の初頭にやめてしまったとのこと。
2024年08月25日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:39
玉川屋さんのとろろそばと悩みましたが、今日は紅葉屋さんのくるみうどんに決定。こちらでは、そばの提供を今年の初頭にやめてしまったとのこと。
うどんの前に澤乃井を一合ばかり。つけあわせに味付きの舞茸を出してくれました。美味!
2024年08月25日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:14
うどんの前に澤乃井を一合ばかり。つけあわせに味付きの舞茸を出してくれました。美味!
くるみうどん(抹茶、大盛り)。麺は硬めでコシがあり、ほのかにお茶の香りがして美味しいです。くるみのつゆも香りが良いです。
2024年08月25日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/25 12:23
くるみうどん(抹茶、大盛り)。麺は硬めでコシがあり、ほのかにお茶の香りがして美味しいです。くるみのつゆも香りが良いです。
まずはお参り。
2024年08月25日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:44
まずはお参り。
東は晴れてますが、山の方はそんなに天気が良くないです。
2024年08月25日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:44
東は晴れてますが、山の方はそんなに天気が良くないです。
奥の院。この△の山容がなんともそそります。
赤っぽいのは枯れ木?
2024年08月25日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:45
奥の院。この△の山容がなんともそそります。
赤っぽいのは枯れ木?
七代の滝やロックガーデン方面に下りずに尾根を進みます。
2024年08月25日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:54
七代の滝やロックガーデン方面に下りずに尾根を進みます。
天狗の腰掛け杉。
2024年08月25日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:55
天狗の腰掛け杉。
奥の院への道はこの鳥居が目印です。ここから傾斜が増していきます。
2024年08月25日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:55
奥の院への道はこの鳥居が目印です。ここから傾斜が増していきます。
ところどころ枯れ枝や倒木があります。
2024年08月25日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:55
ところどころ枯れ枝や倒木があります。
立派な杉の間を行きます。
2024年08月25日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 12:58
立派な杉の間を行きます。
鎖場。と言っても、傾斜は緩く、区間も短く、道幅もそれなりにあるので、かなり補助的なものですね。これなら初心者でも特に問題なさそう。
2024年08月25日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:09
鎖場。と言っても、傾斜は緩く、区間も短く、道幅もそれなりにあるので、かなり補助的なものですね。これなら初心者でも特に問題なさそう。
遠目に見えた枯れ木はコナラのようです。ということはナラ枯れなのでしょうか。
2024年08月25日 13:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:12
遠目に見えた枯れ木はコナラのようです。ということはナラ枯れなのでしょうか。
ハウチワカエデ。
2024年08月25日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:13
ハウチワカエデ。
山頂に到着!展望はないですが、ほどほどに開けていて気持ちが良いです。
2024年08月25日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:22
山頂に到着!展望はないですが、ほどほどに開けていて気持ちが良いです。
三角点。
2024年08月25日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:22
三角点。
大岳山側の尾根。こういうロックミックスの尾根は明るくて好きです。
2024年08月25日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:24
大岳山側の尾根。こういうロックミックスの尾根は明るくて好きです。
綾広の滝に向かって尾根を下ります。わりと傾斜がきつく、何箇所かロープがありますが、慣れてない人が慎重に歩くと少し時間がかかるかも。
2024年08月25日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:37
綾広の滝に向かって尾根を下ります。わりと傾斜がきつく、何箇所かロープがありますが、慣れてない人が慎重に歩くと少し時間がかかるかも。
トイレ。低山だと山小屋がないことがほとんどなのでこういうところにあるのは嬉しいですね。
2024年08月25日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:45
トイレ。低山だと山小屋がないことがほとんどなのでこういうところにあるのは嬉しいですね。
やはりこういう場所だと排水処理には気を使いますね。
2024年08月25日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:45
やはりこういう場所だと排水処理には気を使いますね。
ソバナ。
2024年08月25日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:54
ソバナ。
イタヤカエデ。
2024年08月25日 13:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:55
イタヤカエデ。
水場。水量が豊富で冷たいです。
2024年08月25日 13:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:55
水場。水量が豊富で冷たいです。
大岳山方面への分岐。むかし御前山から縦走してきたときはここからロックガーデンに下りたので、鍋割山と奥の院は通らなかったと記憶しています。
2024年08月25日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:58
大岳山方面への分岐。むかし御前山から縦走してきたときはここからロックガーデンに下りたので、鍋割山と奥の院は通らなかったと記憶しています。
やはりクマはいますよね。
2024年08月25日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:58
やはりクマはいますよね。
岩石園、つまりロックガーデン!
2024年08月25日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 13:59
岩石園、つまりロックガーデン!
綾広の滝。
2024年08月25日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:01
綾広の滝。
これくらいが滝行にはちょうど良いスケールなんですよね。
2024年08月25日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:02
これくらいが滝行にはちょうど良いスケールなんですよね。
対岸の石碑と祠。
2024年08月25日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:02
対岸の石碑と祠。
苔むした沢が続きます。
2024年08月25日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:03
苔むした沢が続きます。
渡渉箇所。降雨後は水量が増えて靴が濡れそう。
2024年08月25日 14:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:07
渡渉箇所。降雨後は水量が増えて靴が濡れそう。
涼しいです。
2024年08月25日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:08
涼しいです。
天狗岩。
2024年08月25日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:22
天狗岩。
鼻先の天狗像。
2024年08月25日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:25
鼻先の天狗像。
天狗岩の正規ルート。
2024年08月25日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:27
天狗岩の正規ルート。
センチコガネ。
2024年08月25日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:29
センチコガネ。
ハセツネの石碑。
2024年08月25日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:41
ハセツネの石碑。
再び武蔵御嶽神社へ。奥の院は若干雲がかっています。
2024年08月25日 14:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 14:57
再び武蔵御嶽神社へ。奥の院は若干雲がかっています。
神社に生育していたレンゲショウマ。ピンク系の色でまさに蓮華という感じ。
2024年08月25日 15:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 15:04
神社に生育していたレンゲショウマ。ピンク系の色でまさに蓮華という感じ。
こちらはケーブル駅近くの群生地。まだいっぱい咲いてました!
2024年08月25日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 15:30
こちらはケーブル駅近くの群生地。まだいっぱい咲いてました!
独特な形ですね。
2024年08月25日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 15:30
独特な形ですね。
木漏れ日と木々とのコントラストがよいですね。
2024年08月25日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 15:31
木漏れ日と木々とのコントラストがよいですね。
見れてよかったです!
2024年08月25日 15:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 15:32
見れてよかったです!
田部井さん。山へ行こう、良い言葉です。
2024年08月25日 15:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 15:45
田部井さん。山へ行こう、良い言葉です。
下山後は新宿へ行き、ばがぼんどでフィッシュ&チップスを。
2024年08月25日 19:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/25 19:31
下山後は新宿へ行き、ばがぼんどでフィッシュ&チップスを。

感想

グループ登山の下見がてら、うどんと酒をいただいてからゆっくりと歩きました。なんだかんだ奥の院には行けていなかったので、歩くことができて良かったです。また、久々のロックガーデンも涼しくて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

あきさん、こんばんは。はじめまして。

午前と午後の差で、ほぼ同じコースを歩いていましたね。
あきさんが紅葉屋さんで休んでいらっしゃるときに、
私はお店の前を通ったようです。
お天気が不安定なので、崩れる前に午前中に歩いたのですが、
きょうは午後の方が正解だったようですね。
お疲れさまでした。
グループ登山もお気をつけて。
2024/8/25 20:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら