ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7176496
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳【青根周回コース】(西駒んボッカ2024自主練③)

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
やすやすお その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
19.6km
登り
1,633m
下り
1,639m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:54
合計
10:35
7:40
7:41
115
9:36
9:37
9
9:46
9:53
13
10:06
10:07
24
10:41
17
10:58
10:59
8
11:07
12
11:19
27
11:46
22
12:08
12:22
40
13:02
13:15
7
13:22
13:23
16
13:39
13:40
25
14:05
12
14:17
12
14:29
24
14:53
14:58
3
15:18
15:19
57
16:16
16:17
33
天候 どんより曇り、ときどき雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■青根小学校駐車場(10台)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-15766
※分かりにくい場所です。諏訪神社が見つかれば近くにあります。
コース状況/
危険箇所等
林道から焼山からの尾根までは結構荒れていますのでご注意ください。
その他周辺情報 青野地区から林道で1時間くらい林道(未舗装部含む)をすすむと、青根分岐に向かう登山道から入山。
焼山口登山ルート(バス停)にも諏訪神社が鎮座していますが、こちら青野小学校付近にも諏訪神社があります。今日のメンバーの多くは長野県出身者。なんとなく親近感あり。無事に下山できますように。
48
焼山口登山ルート(バス停)にも諏訪神社が鎮座していますが、こちら青野小学校付近にも諏訪神社があります。今日のメンバーの多くは長野県出身者。なんとなく親近感あり。無事に下山できますように。
まずは4㎞ほど林道を歩きます。前日の雨のせいか道は濡れており、倒木もありました。ジメー、ドヨンとしたなた、まあまあの傾斜を進みます。
2024年08月25日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
40
8/25 8:05
まずは4㎞ほど林道を歩きます。前日の雨のせいか道は濡れており、倒木もありました。ジメー、ドヨンとしたなた、まあまあの傾斜を進みます。
さて本格的な登山道となります。登山口には荷物運搬用のモノレールの起点となっていました。定員5名と書かれていますが車台はありません。ここだけでも乗せてほしい。
2024年08月25日 08:13撮影 by  iPhone 12, Apple
33
8/25 8:13
さて本格的な登山道となります。登山口には荷物運搬用のモノレールの起点となっていました。定員5名と書かれていますが車台はありません。ここだけでも乗せてほしい。
尾根までは川沿いの谷をすすみます。枯れ沢をわたることも。湿気が谷に垂れこめており、立ち止まらなくともアレが靴、シャツにつきます。恐ろしい。
2024年08月25日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
51
8/25 8:26
尾根までは川沿いの谷をすすみます。枯れ沢をわたることも。湿気が谷に垂れこめており、立ち止まらなくともアレが靴、シャツにつきます。恐ろしい。
高い湿気のなか、アレを気にしながら急登を登るのは厳しい。半ばで斤量10圓諒水の儀。私は水を多めに持っただけだったので放水なしです。
2024年08月25日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
59
8/25 8:48
高い湿気のなか、アレを気にしながら急登を登るのは厳しい。半ばで斤量10圓諒水の儀。私は水を多めに持っただけだったので放水なしです。
黍殻避難小屋を通過。焼山ルートからの尾根に合流。尾根にあがると風も変わるのか少々カラっと感じます。陽があたり気分も上がります。
2024年08月25日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
41
8/25 10:24
黍殻避難小屋を通過。焼山ルートからの尾根に合流。尾根にあがると風も変わるのか少々カラっと感じます。陽があたり気分も上がります。
歩きやすい、緩やかな尾根コース。どんどん進みます。つかの間の晴天タイムを堪能しました。写真はありませんがカラ松がきれいな場所もありました。
2024年08月25日 10:32撮影 by  iPhone 12, Apple
43
8/25 10:32
歩きやすい、緩やかな尾根コース。どんどん進みます。つかの間の晴天タイムを堪能しました。写真はありませんがカラ松がきれいな場所もありました。
姫次という案内地は1,433 mの山頂、ピークだったとか。前回は気付きませんでした。武田家臣の娘(姫)が自害した場所との話も。
2024年08月25日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
33
8/25 10:41
姫次という案内地は1,433 mの山頂、ピークだったとか。前回は気付きませんでした。武田家臣の娘(姫)が自害した場所との話も。
原小屋平。昔小屋であったのかなー?広くて気持ちが良いスペース。
2024年08月25日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
30
8/25 10:58
原小屋平。昔小屋であったのかなー?広くて気持ちが良いスペース。
アサギマダラ。郷里の長野宮田村でも推しの蝶。写真はメンバーからのいただきもの。
85
アサギマダラ。郷里の長野宮田村でも推しの蝶。写真はメンバーからのいただきもの。
原小屋平から地蔵平までは倒木も多く、根の間を歩くちょっと薄暗い場所。このような花もほっとします。
2024年08月25日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
34
8/25 11:20
原小屋平から地蔵平までは倒木も多く、根の間を歩くちょっと薄暗い場所。このような花もほっとします。
いよいよ山頂へむ向けての階段がはじまりです。もう階段地獄とは言いません。楽しく登ります。
2024年08月25日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
29
8/25 11:24
いよいよ山頂へむ向けての階段がはじまりです。もう階段地獄とは言いません。楽しく登ります。
階段♪階段🎶
カーブも階段🎶
2024年08月25日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
43
8/25 11:57
カーブも階段🎶
急斜も階段😲やっぱり階段、丹沢名物。
2024年08月25日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
41
8/25 11:57
急斜も階段😲やっぱり階段、丹沢名物。
ちょっと眺望も・・・丹沢の奥深い方。きっと。この日、富士山は見えません。残念!また次回お会いしましょう。
2024年08月25日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
73
8/25 11:58
ちょっと眺望も・・・丹沢の奥深い方。きっと。この日、富士山は見えません。残念!また次回お会いしましょう。
つかの間の眺望、景色を楽しみました。標高1,600mを超えるのでまあまあ涼しい。
2024年08月25日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
56
8/25 11:59
つかの間の眺望、景色を楽しみました。標高1,600mを超えるのでまあまあ涼しい。
頂上到着です。真っ白。でも頂上スペースをほぼ独占。なんとなく寂しい山頂でした。
2024年08月25日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
107
8/25 13:02
頂上到着です。真っ白。でも頂上スペースをほぼ独占。なんとなく寂しい山頂でした。
昼食はカップラーメン。
大汗のあとの塩分補給。いつもより旨い。
2024年08月25日 12:48撮影 by  iPhone 12, Apple
65
8/25 12:48
昼食はカップラーメン。
大汗のあとの塩分補給。いつもより旨い。
結構遅くなったので急いで下山する必要があります。途中、大雨をもたらしそうな雲の情報もあり焦りました。
2024年08月25日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
26
8/25 13:56
結構遅くなったので急いで下山する必要があります。途中、大雨をもたらしそうな雲の情報もあり焦りました。
急いでいるなかですが…。地蔵平の案内標に乗るお地蔵様を見つけカメラを向けました。何となくオシャレー
2024年08月25日 14:17撮影 by  iPhone 12, Apple
46
8/25 14:17
急いでいるなかですが…。地蔵平の案内標に乗るお地蔵様を見つけカメラを向けました。何となくオシャレー
写真では分かりにくいですが、晴れ間のなか雨が降っています。キツネの嫁入り。
台風10号の影響でしょうか。変わった天気です。
2024年08月25日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
33
8/25 14:33
写真では分かりにくいですが、晴れ間のなか雨が降っています。キツネの嫁入り。
台風10号の影響でしょうか。変わった天気です。
虹も見えました。低い。濃い。
85
虹も見えました。低い。濃い。
下山時は八丁坂頭の分岐から尾根沿いに下ることにしました。雨のなか枯れ沢に水が戻るのが怖いのと、アレに会うのが恐ろしいため。
2024年08月25日 15:15撮影 by  iPhone 12, Apple
21
8/25 15:15
下山時は八丁坂頭の分岐から尾根沿いに下ることにしました。雨のなか枯れ沢に水が戻るのが怖いのと、アレに会うのが恐ろしいため。
コースは荷物運搬モノレール沿いをすすみます。このルートは途中結構荒れています。下りも登りも少々厳しめのように思えました。時間がかかりましたが無事下山できました。疲れたー。
2024年08月25日 15:16撮影 by  iPhone 12, Apple
23
8/25 15:16
コースは荷物運搬モノレール沿いをすすみます。このルートは途中結構荒れています。下りも登りも少々厳しめのように思えました。時間がかかりましたが無事下山できました。疲れたー。
今年は「ハナマルキ」。スポンサーシップに感謝。前々日に西駒んボッカのゼッケンが届きました。急に焦りと不安が…。急遽この日の自主練に参加させていただきました。でも不安は拭えない。
2024年08月26日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
44
8/26 7:28
今年は「ハナマルキ」。スポンサーシップに感謝。前々日に西駒んボッカのゼッケンが届きました。急に焦りと不安が…。急遽この日の自主練に参加させていただきました。でも不安は拭えない。
山頂で記念写真。皆さん、西駒んボッカ当日も頑張りましょう。ゴールで笑顔で。
104
山頂で記念写真。皆さん、西駒んボッカ当日も頑張りましょう。ゴールで笑顔で。

感想

夏の丹沢・蛭が岳はなるべく避けたいと思っています。山名の由来でもあるアレがでるはず。
薪を担いで標高差1,750m、距離11.8km(片道)を駆け上がるイベントまで2週間と迫ってきました。首都圏で集まりやすく、似たような山のなかで蛭が岳が選ばれたようです。私自身は蛭が岳は3度目のチャレンジとなります。怖いの半分、興味も半分。
本来であれば当日担ぐ薪の重さを担いで登るべきところ、しばらく山に入っていないだけでなく運動すらしていない状況のため、水を多少多くは持ちましたが単なる登山のように自主練習に参加させていただきました。この日のコースは蛭が岳への最短ルートと云われている青根コースです。ヤマレコの標準ルートのとおり登りと下りで、谷・尾根のコースを分けたため周回となりました。今まで2度登った蛭が岳の標高差・距離ともに短いルートとなりました。でも時間は結構かかりました。やはり焼山ルート合流までのルートは2つのルートともに荒れた場所もあり時間がかかったように思えます。次回機会があればやはり焼山から取り付いてみたい。と。
ところで、アレには注意しながら登りました。それでも靴、シャツに取り付いているのを気付きます。ずっと気にしながら登るため、気疲れ含めグッタリしながら。私自身も結構注意していました。が。帰宅後、シャワーを浴び、ようとしたら、左足スネ(弁慶あたり)から流血が・・・なかなかのホラー体験をした気分です。
蛭ヶ岳から丹沢山、塔ヶ岳へ続く稜線はとても素敵なところ。アレの話題が多くなる夏は避けようと心に誓った山登りとなりました。
この日の自主練登山のコースは39,736歩でした。無酸素運動も1時間を超えました。きついコースを経験したこと、参加させていただいたことに感謝です。お疲れ様でした。
本番も頑張ります。自信ないけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

やすやすおさん、こんばんは!
西駒んボッカに向けたトレーニングお疲れさまでした(о´∀`о)

丹沢山系は登った事が無いのですが眺めも良く素敵な所ですね!
虹も綺麗です(*´∀`*)

いよいよ西駒んボッカも近付きドキドキ ワクワクといった感じでしょうか?
陰ながら応援しております(o^-^)尸
2024/8/26 23:13
いいねいいね
1
snufkin03さん
おはようございます。
応募コメント、ありがとうございます。

ワクワクする気持ちよりも、不安な気持ちかか上回っていますが、頑張ってみます。
ありがとうございます。
2024/8/27 5:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら