ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 黒菱より涼を求めて

2010年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:47
距離
8.9km
登り
846m
下り
773m

コースタイム

7:05リフト降口-8:45扇雪渓-9:05丸山ケルン-9:55唐松山荘-10:15唐松岳山頂
11:15唐松岳山頂発-12:30丸山ケルン-12:50扇雪渓-13:30第3ケルン-14:00リフト乗口
天候 晴 午後より雲が湧いてきました
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱リフト前駐車場利用
黒菱林道は牛の放牧をしていますので、牛や牛様の落とし物が道路上にということもあるので走行に注意です 
トイレは下記休業中のレストラン1階に24時間使用できます
(入口は右手の階段横にあります。夜は入口が分かりにくいです)
リフトは夏季は土日6時半から営業しています 詳しくは下記まで
http://www.hakuba-happo.or.jp/kurobishi.html

白馬まで千葉からの入り方ですが、今まで中央道経由長野道豊科ICからの利用ばかりでしたが今回は中央道小仏周辺で事故渋滞ということで、関越道経由上信越道長野ICから長野白馬道路を利用した所、道も走りやすく良かったです。途中に道の駅が4箇所、そのうち美麻は立寄り湯ありの道の駅です
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが…
八方池までは観光の方も多く渋滞気味に登る可能性も多い
丸山ケルン直下に多少の雪渓歩きがあります
唐松小屋手前は落石が多いらしくネットが張ってあります。
登り下りの行き違いの際は安全な場所で待つようにした方が良さそうです。
朝 白馬が見えそうで見えないです 
結局まともに見えたのは帰りの車中からでした
2010年07月24日 06:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 6:19
朝 白馬が見えそうで見えないです 
結局まともに見えたのは帰りの車中からでした
6時半の駐車場はこんな感じでした
2010年07月24日 06:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 6:44
6時半の駐車場はこんな感じでした
鹿島槍ヶ岳
2010年07月24日 06:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 6:48
鹿島槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
2010年07月24日 06:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 6:55
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
ハクサンシャジン
2010年07月24日 07:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:06
ハクサンシャジン
クルマユリ
2010年07月24日 07:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:11
クルマユリ
ハッポウウスユキソウ?
2010年07月24日 07:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:12
ハッポウウスユキソウ?
シモツケソウ
2010年07月24日 07:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:17
シモツケソウ
オオコメツツジ?
2010年07月24日 07:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:19
オオコメツツジ?
イワシモツケ
2010年07月24日 07:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:21
イワシモツケ
ニッコウキスゲ
お花初心者の私達には名前の看板は
とても嬉しいです♪
2010年07月24日 07:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:22
ニッコウキスゲ
お花初心者の私達には名前の看板は
とても嬉しいです♪
ミヤマアズマギク?
2010年07月24日 07:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:24
ミヤマアズマギク?
ミヤマクワガタ
虫の名前みたいですね^-^
2010年07月24日 07:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:24
ミヤマクワガタ
虫の名前みたいですね^-^
2010年07月24日 07:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:24
タテヤマウツボグサ
2010年07月24日 07:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:24
タテヤマウツボグサ
2010年07月24日 07:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:25
2010年07月24日 07:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:28
ワタスゲと
ニッコウキスゲ
2010年07月24日 07:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:30
ワタスゲと
ニッコウキスゲ
2010年07月24日 07:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:34
右から不帰喫、曲、景、唐松岳
2010年07月24日 07:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:49
右から不帰喫、曲、景、唐松岳
八方池
2010年07月24日 07:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:50
八方池
2010年07月24日 08:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:15
タカネナデシコ
2010年07月24日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:18
タカネナデシコ
野生のサルがいました
2010年07月24日 08:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:38
野生のサルがいました
2010年07月24日 08:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:39
シナノキンバイ?
2010年07月24日 08:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:39
シナノキンバイ?
扇雪渓
2010年07月24日 08:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:48
扇雪渓
白馬三山がやっと顔を出しました^^
2010年07月24日 09:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:13
白馬三山がやっと顔を出しました^^
白馬岳
2010年07月24日 09:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:14
白馬岳
ツマトリソウ
2010年07月24日 09:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:17
ツマトリソウ
チングルマ
2010年07月24日 09:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:18
チングルマ
2010年07月24日 09:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:21
2010年07月24日 09:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:22
唐松小屋手前のちょっと危なそうなポイント 下りからの方が怖いです
2010年07月24日 09:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:44
唐松小屋手前のちょっと危なそうなポイント 下りからの方が怖いです
2010年07月24日 09:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:46
ハクサンイチゲ?
2010年07月24日 09:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:52
ハクサンイチゲ?
こんな感じでいきなり唐松小屋が現れます^^;
2010年07月24日 09:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:53
こんな感じでいきなり唐松小屋が現れます^^;
唐松小屋からの剱岳
2010年07月24日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:55
唐松小屋からの剱岳
左から立山、真砂岳、別山
2010年07月24日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:55
左から立山、真砂岳、別山
右から薬師岳、黒部五郎岳
2010年07月24日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:55
右から薬師岳、黒部五郎岳
剱岳 平蔵谷も長次郎谷も三の窓も雪が多いです
今年は一般ルートの平蔵谷上部はかなり危険な感じがします
2010年07月24日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:55
剱岳 平蔵谷も長次郎谷も三の窓も雪が多いです
今年は一般ルートの平蔵谷上部はかなり危険な感じがします
唐松小屋です
2010年07月24日 09:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:56
唐松小屋です
小屋の側にはコマクサ
2010年07月24日 10:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:00
小屋の側にはコマクサ
五竜岳 今年はいくぞ!
2010年07月24日 10:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:01
五竜岳 今年はいくぞ!
遠く槍ヶ岳が見えました^^
2010年07月24日 10:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:13
遠く槍ヶ岳が見えました^^
何度でもとってしまう…剱岳様
2010年07月24日 10:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:18
何度でもとってしまう…剱岳様
山頂
2010年07月25日 06:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/25 6:29
山頂
唐松小屋からの唐松岳
2010年07月24日 11:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:40
唐松小屋からの唐松岳
ミツバオウレン
2010年07月24日 12:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:17
ミツバオウレン
雲が出てきたところで雷鳥親子と遭遇
2010年07月24日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:24
雲が出てきたところで雷鳥親子と遭遇
雷鳥親子2
赤ちゃん雷鳥かわいい(^ー^* )♪
2010年07月24日 12:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:26
雷鳥親子2
赤ちゃん雷鳥かわいい(^ー^* )♪
雷鳥親子3
2010年07月24日 12:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:26
雷鳥親子3
別の雷鳥 足太い!
2010年07月24日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:29
別の雷鳥 足太い!
キヌガサソウ
2010年07月24日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:54
キヌガサソウ
オオヒョウタンボク
2010年07月24日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:54
オオヒョウタンボク
サンカヨウ
2010年07月24日 13:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 13:00
サンカヨウ
帰り同じ所にまだサルがいました
2010年07月24日 13:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 13:03
帰り同じ所にまだサルがいました
四つ葉のクローバー♪
2010年07月24日 14:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 14:33
四つ葉のクローバー♪
五つ葉のクローバー! 
ぉお!!(゜ロ゜屮)屮
2010年07月24日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 14:34
五つ葉のクローバー! 
ぉお!!(゜ロ゜屮)屮
四つ葉のペア♪♪
2010年07月24日 14:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 14:35
四つ葉のペア♪♪

感想

先週は暑い日が続き、水曜日辺りから頭の中には残雪を抱えた北アルプスの稜線が浮かんでは消え浮かんでは消えの繰り返し…
木曜日の夜には気持ちは無茶しても北アルプスに入る!と秘かに決意(笑)
というわけでkujiraさんも自分もちょっと風邪気味ということもあり黒菱よりリフト使用で唐松に決定!
金曜日の深夜に出発した訳ですが予定していた中央道が小仏あたりで事故6キロ渋滞!なんと…ということで一度も使ったことのない長野から白馬へのアクセスを使用しました。
実はこの長野から白馬への道って長野五輪のときにかなりお金をかけたみたいで快適な道でした。次回からはこっち使おうと思います^^
黒菱からのリフトは往復1000円であの高さまで運んでもらえるのはかなりありがたいですね^^
今回は、唐松小屋への団体さんが多く中々自分のペースが歩くのが難しいくらいの人でした。
でも、団体さんの通過まちの時でもこれでもかと言う位の多種多量の花を見てそんな時でもイライラもしないですみました^^
この時期の八方尾根には初めて入りましたがこの花の数も種類も今まで見た中でも最高ランクですね〜いまさらながらびっくりでした…こんだけ観光客も含め人が来るのは当然といえば当然ですね(;´Д`)
唐松岳からの立山、剱岳の眺めはもう最高!水曜日から沸々と湧いてきた思いが報われました。
今年は初めて北アルプスに入りましたが剱岳や立山を見る限り残雪が多いと感じました。水には困らなくなるのでよいですが、特に剱岳は一般ルートで平蔵谷との出合部分があまりに雪が多いと滑落の危険が増大するので気になります。
今回は、人が多くてというのはありましたがそれ以上に稜線の涼しい風と雄大な剱岳を久々に見れたので大満足な参考でした^^
帰りは美麻の道の駅の温泉で一風呂浴びて帰りました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら