ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718084
全員に公開
ハイキング
丹沢

世附権現山-ミツバ岳

2015年09月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,060m
下り
1,055m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:00
合計
9:00
8:30
8:30
70
9:40
9:40
110
11:30
11:30
70
12:40
12:40
50
14:30
14:30
30
15:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
※ 地蔵平ー屏風岩山稜線間は、ただの尾根で経路はありません。
※ 世附権現山から滝壷橋間は、赤ペンキマークが直ぐに消え、植物が繁茂して踏み跡は薄いので注意して下さい。
その他周辺情報 ※ 浅瀬手前のトイレあり駐車スペースの販売機、お金投入口が壊されました。駐車するのを躊躇し、その先の駐車スペースにしました。
釣り人・野鳥観察の車で列をなしていました。
ツリフネソウが残っていました
16
ツリフネソウが残っていました
彼岸花
この季節、里の定番です?
25
彼岸花
この季節、里の定番です?
秋めいています
少し肌寒い世附川
4
秋めいています
少し肌寒い世附川
花1つ開花
ママコノシリヌグイ咲くととても綺麗?
24
花1つ開花
ママコノシリヌグイ咲くととても綺麗?
タイアザミで朝食
13
タイアザミで朝食
チカラシバ
遊びました? 手で握ってニギニギすると
動くの・・・
3
チカラシバ
遊びました? 手で握ってニギニギすると
動くの・・・
浅瀬橋
橋を渡り右方向・大又沢林道から
1
浅瀬橋
橋を渡り右方向・大又沢林道から
クサボタン
至る所に咲いています
7
クサボタン
至る所に咲いています
大又沢
お天気なら川面に霧が出る涼しさです
13
大又沢
お天気なら川面に霧が出る涼しさです
ツリ花の実❦
ヤブマメ
大又ダム
本谷・法行沢方面からの水が集まる
そして丹沢湖へ・・・
11
大又ダム
本谷・法行沢方面からの水が集まる
そして丹沢湖へ・・・
千鳥橋
赤松の種を採取するための植林
7
千鳥橋
赤松の種を採取するための植林
旅立ち・・・
独り立ちします
24
旅立ち・・・
独り立ちします
ツルニンジン
再びの沢
地蔵平
片隅に彼岸花✿
かつての人里が偲ばれます
10
地蔵平
片隅に彼岸花✿
かつての人里が偲ばれます
カエル様にお願いして裏を登らせて頂きました。
そして屏風岩山から続く経路に到着
4
カエル様にお願いして裏を登らせて頂きました。
そして屏風岩山から続く経路に到着
二本杉峠に向けて
2
二本杉峠に向けて
二本杉峠
千鳥橋を予定していたが、時間に余裕があり、世附権現山へ
1
二本杉峠
千鳥橋を予定していたが、時間に余裕があり、世附権現山へ
中川温泉
途中の崩壊地は見晴らし良い
8
中川温泉
途中の崩壊地は見晴らし良い
世附権現山
ベンチ
ここは「ミツバ岳分岐」と書いてある
7
ベンチ
ここは「ミツバ岳分岐」と書いてある
草ぼうぼうです
ミツバ岳から丹沢湖
13
ミツバ岳から丹沢湖

感想

当初計画では、地蔵平から信玄平を経由し甲相国境尾根から畦ヶ丸へ、そして屏風岩山ー二本杉峠を計画していたのだが、夕方から🌂予報に心が折れました。
ゆっくり林道散策し、こんな時のために以前歩いていた尾根を使い、インチキして屏風岩山から続く稜線に出て、少し時間に余裕があったので、権現ーミツバ岳を通って滝壷橋経由で下山した。

大又沢・水量は豊富で、川底が洗われて綺麗なグリーンの流れを見ていると、先に進めない。
釣り人がいましたが、流れが早く、渡渉場所を慎重に見定めても渡るのに苦労していました。

地蔵平ではカエル様にお願いして裏尾根を歩かせて頂いた。
祠前には彼岸花があり、集落があった当時から咲いているのでしょう。

滝壷橋に近い植林内で、雨がポツポツと降り始め、車に到着時は大きい雨粒へと変わり、下のトイレで着替えを済ませる頃には普通に降り出した。
天気予報で夕方とは? 15時以降かな・・・。
今日は雨に当たらず正解だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

お花
ママコノシリヌグイって、インパクトある名前ですね
お花は身近なところで見たこと有る様な、無い様な。
チカラシバも身近な雑草ですね 名前は初耳です。
2015/9/17 22:03
Re: お花
sakuさんこんばんは。
ママコノシリヌグイ・葉を一緒に撮れば良かったです
このトゲの葉で尻を拭かれたら・・・・
身近な花で横浜にも咲いていますね
いいな東北近し
2015/9/17 22:38
ニギニギ
kazikaさん、こんばんは。

チカラシバでニギニギしたことはないのですが、エノコログサ(?)
いわゆる “ねこじゃらし” を、にぎにぎ動かして遊びました
ママコノシリヌグイ・アキノウナギツカミ・ミゾソバの花はひとつ
ずつが可愛いですよね
12日にバスの車内から谷峨駅の道路わきに、ママコノシリヌグイ系
のお花が群生しているのが見えて、zuboraちゃんと「下りて撮るわ
けにいかないしね。残念…」と話していました。
そこでは花が開いていたように見えましたが、世附あたりではまだ
蕾なのですね?

車到着まで雨に降られず良かったですね
2015/9/17 23:01
Re: ニギニギ
kaiさん
ねこじゃらしで ニギニギして遊びましたか
この3種 咲くと凄く綺麗ですよね
葉を見たり・触れたりしないと判別不能ですが
世附の花は遅いですね・イワシャジンもホトトギスもまだまだでした。
2015/9/19 10:23
世附
kazikaさんごぶさたです。senです。

世附の静かな雰囲気がいいですね。
地蔵からのチカミチ尾根も良さそう

しばらくは良いお天気が続きそうですね
2015/9/17 23:07
Re: 世附
senさん
お久しぶりです
お二人が挑戦したブナ尾根に比べたら、登り甲斐のない尾根です
次回も世附です
2015/9/19 10:26
カメラ
kazikaさん、
いつも長距離を難なく歩かれてさすがです、ヘタレの私には感心するばかりです。
写真も相変わらずきれいですし、カメラも毎回違って、記録を拝見するのも楽しいですね。
感度は毎回かわりますがオートにされているのでしょうか?
それとこれは85ミリのマクロでしょうか?
だとしたら、カヤの平でキノコを撮影するにはうってつけのレンズです
遠いですし、帰りの渋滞もありますのでお誘いするのは憚られるのですが、一応のお知らせとして、ぶなの黄葉に合わせて行われます。
2015/9/17 23:42
Re: カメラ
13Bさん
ゆっくり歩きですから・・・

ISOはオート・85マクロです
タニさんから連絡頂きましたが、今回は不参加と言うことで・・・
お誘いありがとうございます
2015/9/19 10:33
は〜・・・
叙情的なkazikaワールドに癒やされました
kazikaさんのフィルターを通すと、お山の景色が
また違って見えるから不思議。素晴らしいですね〜
2015/9/18 0:00
Re: は〜・・・
mikipomさん
M様の香りが漂って来ます
叙情的だなんて、ありがとうございます。
mikipomさんには届いたようで良かったです
kazikaフィルターに磨きをかけて頑張ります
2015/9/19 10:39
すみません
kaiganeさん
senpachiさん
13Bさん
mikipomさん
       皆さんコメントありがとうございます
       後日改めて訪問させて下さい
2015/9/18 6:30
インチキ
お疲れ様でした。
安らぎのレコありがとうございます。

さすがにインチキできるとこが
何とも すんばらすぃですなぁ

で、前回の難問ですが、たんざわさん、おおむろやまは
知っていましたが、かにゅうどうやま!
やま とは知りませんでした
今後とも精進して学習させていただきますm(_ _)m
2015/9/20 21:38
Re: インチキ
beelineさん
こちらにまでありがとうございます。
ポケット沢山付いてるもので
反面・新たなる挑戦力・・・・失って来たかな

○○やま・○○さん
おおむろやまは、おおむろさんの方が言い易いです
河原のテン泊・夜中寒いくらいでした
2015/9/21 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら