ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7183763
全員に公開
ハイキング
東北

森吉山で道を間違えた

2024年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
12.6km
登り
808m
下り
807m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:13
合計
6:00
6:57
7
8:18
8:23
7
8:30
8:32
19
8:51
9:02
5
9:07
9:08
12
9:20
9:23
22
9:45
10
9:55
10:18
7
10:25
16
10:41
10:44
14
10:58
10:59
7
11:06
11:09
16
11:25
11:43
48
12:48
12:49
6
12:55
12:57
0
12:57
ゴール地点
天候 晴一時曇
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
こめつが山荘から1.5km〜2.0km付近は急登な上、苔が付いた露岩帯で非常に滑りやすいです。滑った跡が幾つもありました。
下山時、一ノ腰の巻き道で道を間違えました。
視野を広くしていれば黄色テープや赤テープが付いている場所なので間違えることは無いと思いますが、雨上がりで滑りやすかったので足元に意識を集中していて見落としてしまいました。登山道は右にカーブしている場所なのですが、直進して悪路を下ってしまいました。間違える人が多いのでテープがあるのだと思いますが、テープのある場所が目線よりも高い場所にあったので気が付きませんでした。自分の不注意が招いたことですが、これから行かれる方は注意して下さい。

こめつが山荘に至る車道についてですが、山荘手前約1km辺りから狭い道に入ります。(標識があります)見通しの悪い場所もあります。狭くなってからの道は途中で離合することができませんの要注意です。前半の0.5km位は舗装路ですが、後半(山荘側)の0.5km位は未舗装です。
こめつが山荘前の駐車場は舗装されていて平です。
こめつが山荘
2024年08月23日 17:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/23 17:37
こめつが山荘
こめつが山荘の玄関を入った所で登山届けを提出し、小屋に向かって右側から登山道が始まります。
2024年08月24日 06:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 6:56
こめつが山荘の玄関を入った所で登山届けを提出し、小屋に向かって右側から登山道が始まります。
前半は、歩きやすい登山道です。
2024年08月24日 07:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 7:02
前半は、歩きやすい登山道です。
樹林帯に入っていきます。
2024年08月24日 07:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 7:06
樹林帯に入っていきます。
所々開けた場所があります。(1.2km地点)
ここまでは緩い登りです。
2024年08月24日 07:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 7:25
所々開けた場所があります。(1.2km地点)
ここまでは緩い登りです。
こめつが山荘 1.2km
一ノ腰 1.8km
2024年08月24日 07:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 7:25
こめつが山荘 1.2km
一ノ腰 1.8km
少し進むと露岩帯の急登が始まります。
岩(石)に漏れなく苔が付いていて滑ります。
ここから4〜500mが一番キツイ登りでした。
2024年08月24日 07:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 7:44
少し進むと露岩帯の急登が始まります。
岩(石)に漏れなく苔が付いていて滑ります。
ここから4〜500mが一番キツイ登りでした。
一ノ腰と勘助道の分岐
左が一ノ腰
右が勘助道
2024年08月24日 08:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:01
一ノ腰と勘助道の分岐
左が一ノ腰
右が勘助道
一ノ腰頂上(1264.5m)
ここまでの登りもキツかった。
2024年08月24日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:20
一ノ腰頂上(1264.5m)
ここまでの登りもキツかった。
三角点がありました
2024年08月24日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:20
三角点がありました
下りは木道もあり、緩やかに下って行きます。
2024年08月24日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:31
下りは木道もあり、緩やかに下って行きます。
雲嶺峠
勘助道と合流
右側から下って来ました。
2024年08月24日 08:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:32
雲嶺峠
勘助道と合流
右側から下って来ました。
雲嶺峠の標柱
2024年08月24日 08:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:32
雲嶺峠の標柱
2024年08月24日 08:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 8:35
2024年08月24日 08:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 8:35
緩やかなアップダウンを繰り返すようになり、木道が設置された湿地帯もあります。
2024年08月24日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:37
緩やかなアップダウンを繰り返すようになり、木道が設置された湿地帯もあります。
2024年08月24日 08:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 8:38
2024年08月24日 08:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 8:38
2024年08月24日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 8:39
この辺りから視界が開けてきましたが、ガスっていて展望はありませんでした。
2024年08月24日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:49
この辺りから視界が開けてきましたが、ガスっていて展望はありませんでした。
森吉神社避難小屋
2024年08月24日 08:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:51
森吉神社避難小屋
山頂まで3.0km
一ノ腰まで1.0km
2024年08月24日 08:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:51
山頂まで3.0km
一ノ腰まで1.0km
避難小屋
2024年08月24日 08:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:51
避難小屋
森吉神社
2024年08月24日 08:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:51
森吉神社
避難小屋内部
広くて綺麗
トイレも小屋の中にあります。
2024年08月24日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 8:55
避難小屋内部
広くて綺麗
トイレも小屋の中にあります。
2024年08月24日 09:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 9:03
所々に池塘がありました。
2024年08月24日 09:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:06
所々に池塘がありました。
石森(1308m)
2024年08月24日 09:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:09
石森(1308m)
石森からゴンドラ方面
2024年08月24日 09:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:09
石森からゴンドラ方面
カエル石
カエルに見えなくもない(笑)
2024年08月24日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:15
カエル石
カエルに見えなくもない(笑)
周囲は真っ白
2024年08月24日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:15
周囲は真っ白
鐘がありました。
ここも熊の生息地なのかな?
2024年08月24日 09:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:21
鐘がありました。
ここも熊の生息地なのかな?
避難小屋
2024年08月24日 09:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:21
避難小屋
避難小屋内部
2024年08月24日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:22
避難小屋内部
トイレは別棟
2024年08月24日 09:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:23
トイレは別棟
2024年08月24日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:22
山頂方面は真っ白
2024年08月24日 09:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:26
山頂方面は真っ白
2024年08月24日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 9:36
2024年08月24日 09:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 9:37
青空が覗いた。
山頂で晴れてくれると良いなぁ。
2024年08月24日 09:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:44
青空が覗いた。
山頂で晴れてくれると良いなぁ。
稚児平
2024年08月24日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:46
稚児平
稚児平にあるベンチ
2024年08月24日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:46
稚児平にあるベンチ
山頂方面に木道が続きます。
2024年08月24日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 9:46
山頂方面に木道が続きます。
森吉山山頂(1454.2m)
真っ白けっけ。展望無し。
残念
2024年08月24日 10:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
8/24 10:10
森吉山山頂(1454.2m)
真っ白けっけ。展望無し。
残念
少し見えた
2024年08月24日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:11
少し見えた
もう少し
ガスが切れないかなぁ・・・
2024年08月24日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:11
もう少し
ガスが切れないかなぁ・・・
少し粘りましたが、諦めて下山開始
2024年08月24日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:11
少し粘りましたが、諦めて下山開始
稚児平
2024年08月24日 10:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:24
稚児平
少しガスが切れてきた。
2024年08月24日 10:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:26
少しガスが切れてきた。
大分遠くまで見えるようになってきた。
2024年08月24日 10:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:30
大分遠くまで見えるようになってきた。
徐々に視界が開けてきた。
2024年08月24日 10:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:34
徐々に視界が開けてきた。
山頂が見えた。
もう少し早くガスが切れて欲しかった。
2024年08月24日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:41
山頂が見えた。
もう少し早くガスが切れて欲しかった。
登りの時にこれ位見えていたら山頂から見える展望に期待が持てたと思うのだが・・・ここから登り返す元気はなかった。
2024年08月24日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:41
登りの時にこれ位見えていたら山頂から見える展望に期待が持てたと思うのだが・・・ここから登り返す元気はなかった。
森吉山は雄大だなぁ。
2024年08月24日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:41
森吉山は雄大だなぁ。
避難小屋まで下って来ました。
2024年08月24日 10:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:42
避難小屋まで下って来ました。
一ノ腰も見えるようになりました。
2024年08月24日 10:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:47
一ノ腰も見えるようになりました。
石森
左がゴンドラ方面
2024年08月24日 10:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:56
石森
左がゴンドラ方面
右がこめつが山荘方面
2024年08月24日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:57
右がこめつが山荘方面
振り返ると森吉山
カッコ良い山だな。
2024年08月24日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 10:57
振り返ると森吉山
カッコ良い山だな。
何度も振り返って見てしまう。
2024年08月24日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:00
何度も振り返って見てしまう。
池塘を跨ぐ木道
2024年08月24日 11:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:02
池塘を跨ぐ木道
一ノ腰
2024年08月24日 11:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:03
一ノ腰
山頂では真っ白だったけど、森吉山の全容が見えただけ良かった。
2024年08月24日 11:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
8/24 11:03
山頂では真っ白だったけど、森吉山の全容が見えただけ良かった。
森吉神社の避難小屋が近付いてきました。
2024年08月24日 11:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:04
森吉神社の避難小屋が近付いてきました。
避難小屋の前から森吉山が見えたんですね。
ここで見納めです。
2024年08月24日 11:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:06
避難小屋の前から森吉山が見えたんですね。
ここで見納めです。
森吉神社の御神岩
2024年08月24日 11:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:07
森吉神社の御神岩
神社の建物内部
2024年08月24日 11:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:09
神社の建物内部
避難小屋
2024年08月24日 11:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:09
避難小屋
足元には可憐な花が咲いていました。
2024年08月24日 11:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:12
足元には可憐な花が咲いていました。
避難小屋から少し下ると一ノ腰が見えます。
2024年08月24日 11:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:16
避難小屋から少し下ると一ノ腰が見えます。
少し色付いていました。
2024年08月24日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:17
少し色付いていました。
雲嶺峠に到着
一ノ腰には登らずに巻き道(左)に進みます。
2024年08月24日 11:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:24
雲嶺峠に到着
一ノ腰には登らずに巻き道(左)に進みます。
道を間違えて悪路を標高差25m位下ってしまいました。
悪路でありながらも下れるので突き進んでしまいました。
巻き道なのにどんどん下るのは変だなと思い、戻ることにしました。
2024年08月24日 11:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:28
道を間違えて悪路を標高差25m位下ってしまいました。
悪路でありながらも下れるので突き進んでしまいました。
巻き道なのにどんどん下るのは変だなと思い、戻ることにしました。
間違えた場所まで戻りました。
テープが張ってあったんだ。
滑って転けたくなかったので足元に意識が集中していてテープに全く気付きませんでした。
反省
2024年08月24日 11:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:40
間違えた場所まで戻りました。
テープが張ってあったんだ。
滑って転けたくなかったので足元に意識が集中していてテープに全く気付きませんでした。
反省
松倉コース分岐
伐採作業のため入域不可の標識がありました。
2024年08月24日 11:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
8/24 11:52
松倉コース分岐
伐採作業のため入域不可の標識がありました。
標識がなければ分岐だと気が付かないかも知れません。
2024年08月24日 11:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 11:52
標識がなければ分岐だと気が付かないかも知れません。
2024年08月24日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 12:00
一ノ腰分岐まで来ました。
2024年08月24日 12:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 12:03
一ノ腰分岐まで来ました。
分岐から先の下りが苔むした露岩帯なので転けないように慎重に進みます。
2024年08月24日 12:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 12:10
分岐から先の下りが苔むした露岩帯なので転けないように慎重に進みます。
紫陽花が咲いていました。
2024年08月24日 12:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/24 12:30
紫陽花が咲いていました。
こめつが山荘まで1.2km地点まで戻って来ました。
ここからは歩きやすい道になるのでホッと一息
2024年08月24日 12:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 12:31
こめつが山荘まで1.2km地点まで戻って来ました。
ここからは歩きやすい道になるのでホッと一息
樹林帯を緩い下りが続きます。
2024年08月24日 12:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 12:42
樹林帯を緩い下りが続きます。
こめつが山荘が見えてきました。
2024年08月24日 12:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
8/24 12:55
こめつが山荘が見えてきました。
お疲れ様でした。
2024年08月24日 12:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
8/24 12:56
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

大気の状態が不安定な日が続いていて天気予報がコロコロ変り、山の天気が読み難かったのですが、北秋田市の時間予報では9時頃から晴時々曇。午後は晴マークだったので行って見ることにしました。
前日にこめつが山荘まで行って車中泊しました。夜間に更に一台が来ました。
こめつが山荘の玄関は開いていましたが、屋外にある水場も含めて水は出ませんでした。これから行かれる方は、飲料だけではなく手洗い用の水も持って行かれることをお勧めします。

夜中の2時頃、かなりの降雨がありました。天気予報では曇でしたので登山も無理かなと思いながら眠りました。
目覚まし時計により4時に目覚めました。外を見たところ曇空でした。先の天気が読めないので更に眠ることにしました。
6時前に目覚めて外を見たところ、雲はあるものの青空が広がっていました。
予定よりも2時間遅れになるけど行かないと後悔すると思い、急いで朝食を摂って出発準備をしました。

7時前に出発。昨日の天気予報では午後から晴マークでしたので、天候回復が少し早まったものと信じて疑いませんでした。
天気は良くなる傾向だと信じて登って行ったら真っ白。まっ、よくあることだと意に介しませんでしたが、やはり山頂では360度の展望を見たかった。
山頂から1km位下った辺りから高曇りになって山頂が見えるようになりました。森吉山の雄大な全容が見えただけでも良かったです。

下りでは、不覚にも道間違いをしてしまいました。
未明の雨で滑りやすくなっていました。転けたくなかったので足元ばかり見ていて視野が狭くなっていたためにテープを見逃してしまったことを大いに反省しています。
登山道は右にカーブしているのですが、直進してしまいました。荒れているのですが、行けてしまうのです。道が荒れているという自覚がありながらも行けてしまうので、部分的に荒れているのだろうと都合の良い解釈に陥っていました。標高差にして25m程下ったところで立ち止まって考えました。まだ下れる道が続いているように見えましたが、巻き道なのにこんなに下るのは不自然だと思い、雲嶺峠まで戻る決断をしました。
登り返したところで黄色テープを発見。何のことはない、こんな場所で道を間違えたのだと言うことが分かりました。・・・情けない。深入りしなくて良かったです。
視野が狭くなっていた自分が悪いのですが、ここは、行けてしまうと思える所なので、これから行かれる方は私と同じ間違いを起こさないように気を付けてください。

一ノ腰への分岐から先は急な下りが断続します。
苔むした露岩が続く場所があり、非常に滑りやすいです。
滑った跡を幾つも目にしました。私も転けそうになりました。未明まで雨が降っていたので苔が湿っていて非常に滑りやすかったです。転けて怪我をして歩けなくなったりしたら困るので細心の注意を払って下りました。
こめつが山荘まで1.2kmの標識から先は、一転して歩き易い道です。

土曜日でしたが、山中でお会いした方は3名でした。
後で知ったのですが、ゴンドラは電気設備の故障で運休していたのだそうです。ゴンドラが動いていないと登る方は少ないのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら