ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7201847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

日本百名山!絶景快晴の大台ヶ原山~天空の階段🪽~

2024年09月06日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
7.3km
登り
398m
下り
443m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:32
合計
3:16
距離 7.3km 登り 398m 下り 443m
10:45
10:47
5
10:52
11:09
4
11:13
11:13
7
11:20
11:21
16
11:37
11:41
8
11:48
11:49
3
11:52
11:53
10
12:03
12:03
9
12:12
12:19
7
12:26
12:26
28
12:54
12:56
38
13:34
13:34
1
13:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス マイカーで大台ヶ原ドライブウェイをひたすら走り駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
ほぼ快適
山梨から車を走らせること5時間ほど、ついに針テラスに到着しました
2024年09月06日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 7:51
山梨から車を走らせること5時間ほど、ついに針テラスに到着しました
大台ヶ原ドライブウェイを走り通し、駐車場へ到着。登山口はこちらです
2024年09月06日 10:19撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:19
大台ヶ原ドライブウェイを走り通し、駐車場へ到着。登山口はこちらです
大台ヶ原山・日出ヶ岳の山頂までのほとんどの道は非常に快適なハイキングコースです。
2024年09月06日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:20
大台ヶ原山・日出ヶ岳の山頂までのほとんどの道は非常に快適なハイキングコースです。
2024年09月06日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:23
2024年09月06日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:28
木漏れ日の道を歩きます。非常に快適ですが、半ズボンだと笹などに足をやられるのでお勧めしません。虫も沢山いました。気温は非常に心地よいです。
2024年09月06日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:30
木漏れ日の道を歩きます。非常に快適ですが、半ズボンだと笹などに足をやられるのでお勧めしません。虫も沢山いました。気温は非常に心地よいです。
2024年09月06日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:31
2024年09月06日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:36
ちょろちょろと流れている小川を横断しました。サンダルはやめた方が良いかも
2024年09月06日 10:37撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:37
ちょろちょろと流れている小川を横断しました。サンダルはやめた方が良いかも
2024年09月06日 10:37撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:37
紅葉の間から木漏れ日が
2024年09月06日 10:38撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:38
紅葉の間から木漏れ日が
2024年09月06日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:45
東大台展望台です。展望台から熊野灘を眺めることができます。
2024年09月06日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:45
東大台展望台です。展望台から熊野灘を眺めることができます。
この日は快晴、大台ヶ原の上には雲一つありませんでした
2024年09月06日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:45
この日は快晴、大台ヶ原の上には雲一つありませんでした
頂上付近の紅葉はすでに色づき始めていました
2024年09月06日 10:46撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:46
頂上付近の紅葉はすでに色づき始めていました
あちらが山頂です
2024年09月06日 10:47撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:47
あちらが山頂です
枯れている木が沢山倒れていました
2024年09月06日 10:48撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:48
枯れている木が沢山倒れていました
2024年09月06日 10:49撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:49
山頂が見えてきました!
2024年09月06日 10:51撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:51
山頂が見えてきました!
2024年09月06日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:52
この前訪れた焼岳と同じタイプの山頂標識が設置されていました
2024年09月06日 10:53撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:53
この前訪れた焼岳と同じタイプの山頂標識が設置されていました
2024年09月06日 10:56撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:56
山頂展望台より、川上村方面を臨む。だいぶ秘境ですね
2024年09月06日 10:57撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:57
山頂展望台より、川上村方面を臨む。だいぶ秘境ですね
2024年09月06日 10:57撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 10:57
今日はおにぎりで軽くランチ
2024年09月06日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 10:59
今日はおにぎりで軽くランチ
正木ヶ原までの道は木製階段で舗装されている箇所ガ多くあり、非常に快適でした
2024年09月06日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 11:15
正木ヶ原までの道は木製階段で舗装されている箇所ガ多くあり、非常に快適でした
日出ヶ岳山頂方面を振り返る。非常にいい天気
2024年09月06日 11:17撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:17
日出ヶ岳山頂方面を振り返る。非常にいい天気
この辺りもピークのようですが、名称不明でした。この辺りは鹿の影響もあり立ち枯れている木が多くありました。異世界のようです
2024年09月06日 11:20撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:20
この辺りもピークのようですが、名称不明でした。この辺りは鹿の影響もあり立ち枯れている木が多くありました。異世界のようです
この辺りから、よく色々なサイトや番組で紹介されている木製の階段が整備された絶景です!
2024年09月06日 11:20撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:20
この辺りから、よく色々なサイトや番組で紹介されている木製の階段が整備された絶景です!
絶景の予感
2024年09月06日 11:21撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:21
絶景の予感
サイコー!天空の階段って感じ
2024年09月06日 11:22撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:22
サイコー!天空の階段って感じ
2024年09月06日 11:23撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:23
先ほどのピークを振り返る
2024年09月06日 11:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:25
先ほどのピークを振り返る
2024年09月06日 11:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:25
2024年09月06日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 11:30
2024年09月06日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 11:35
この辺りはより立ち枯れの木々が密集しています
2024年09月06日 11:36撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:36
この辺りはより立ち枯れの木々が密集しています
結構笹が深いです。調子乗って短パンのみでしたので、足にチクチクあたる・・・
2024年09月06日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 11:36
結構笹が深いです。調子乗って短パンのみでしたので、足にチクチクあたる・・・
2024年09月06日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 11:38
2024年09月06日 11:39撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:39
2024年09月06日 11:40撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 11:40
東屋です
2024年09月06日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 11:48
東屋です
2024年09月06日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 11:57
「遠くを望む神武天皇」らしい。
2024年09月06日 12:01撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 12:01
「遠くを望む神武天皇」らしい。
牛石ヶ原に到着しました
2024年09月06日 12:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:02
牛石ヶ原に到着しました
大峰山方面でしょうか
2024年09月06日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:14
大峰山方面でしょうか
大蛇嵓です。結構岩がツルツルになっており、滑らないように注意が必要です。絶景が拝めます
2024年09月06日 12:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 12:16
大蛇嵓です。結構岩がツルツルになっており、滑らないように注意が必要です。絶景が拝めます
大蛇嵓からの景色です。こちらも変わらず秘境ですね
2024年09月06日 12:14撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 12:14
大蛇嵓からの景色です。こちらも変わらず秘境ですね
2024年09月06日 12:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 12:16
2024年09月06日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:17
ここからシオカラ谷吊り橋を経由して駐車場に戻るルートは結構険しいです。足腰に自信がある方のみお勧めします
2024年09月06日 12:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:26
ここからシオカラ谷吊り橋を経由して駐車場に戻るルートは結構険しいです。足腰に自信がある方のみお勧めします
2024年09月06日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:37
こちらは誰ともすれ違いませんね
2024年09月06日 12:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:40
こちらは誰ともすれ違いませんね
足場が悪く、滑りやすく、怪我もしやすいの登山靴の方のみお勧めします
2024年09月06日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:51
足場が悪く、滑りやすく、怪我もしやすいの登山靴の方のみお勧めします
2024年09月06日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 12:54
シオカラ谷に到着しました。いい吊り橋です
2024年09月06日 12:55撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 12:55
シオカラ谷に到着しました。いい吊り橋です
綺麗な川が流れていました。ログには沢登りをした人がいた形跡があります。
2024年09月06日 12:55撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
9/6 12:55
綺麗な川が流れていました。ログには沢登りをした人がいた形跡があります。
吊り橋を渡ると、400mほどの登り坂です
2024年09月06日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 13:09
吊り橋を渡ると、400mほどの登り坂です
2024年09月06日 13:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 13:12
謎の建物が見えてきました。何かしらの施設のようです。ここから駐車場はもうすぐそこです。
2024年09月06日 13:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 13:27
謎の建物が見えてきました。何かしらの施設のようです。ここから駐車場はもうすぐそこです。
2024年09月06日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 13:29
ここに出ました!下山完了です。日出ヶ山山頂から2時間30分程かかりました。
2024年09月06日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 13:34
ここに出ました!下山完了です。日出ヶ山山頂から2時間30分程かかりました。
山頂で撮り忘れたのでこちらで📷
2024年09月06日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 13:35
山頂で撮り忘れたのでこちらで📷
下山のコーラをいただきました
2024年09月06日 13:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 13:40
下山のコーラをいただきました
帰りにジムニーくんを📸
2024年09月06日 14:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/6 14:26
帰りにジムニーくんを📸

感想

関西の秘境と言われている紀伊半島の紀伊山地は、大雑把に分けて護摩連山系、大峰山系、大台山系に分かれるそうです。
日本百名山は大峰山と大台ヶ原山に分かれており、今回は大台ヶ原に先に来訪しました。
その中でも、1960年代に整備された大台ヶ原ドライブウェイは、昔の自動車大流行時代の流れを感じることができます。
これまで岩手県の早池峰山など山奥の百名山にはいろいろ登ってきましたが、主要道路から登山口までの峠道でのアプローチがここまで長いのは初めての経験でした(ちなみに大峰山の登山口までの道の方が大変でしたが・・・)。

大台ヶ原ドライブウェイを上り終わると、非常に広い駐車場に到着します。50台は余裕で駐車できると思われるスペースがあり、ツーリングスポットでもあるようでした。
軽食をいただけるお店が2店舗ほどあり、ビジターセンターも整備されていました。

ビジターセンター側の登山口から入山すると、山頂まではハイキングコース。スニーカー程度であれば問題ないと思います。

しばらくハイキングコースを進むと東大台展望台があり、熊野灘(太平洋)方面を臨むことができます。

そこから階段を頑張って登るとすぐに山頂です。山頂展望台の下にはベンチが複数あり、お昼ご飯を食べることができました。

今回はせっかくなので、周回して戻ることに。
正木ヶ原・尾鷲辻を経由し、大蛇嵓から崖下を眺め、シオカラ谷を経由して戻りました。

大蛇嵓からシオカラ谷方面は薄暗く、身長ほどの位置に枝も多く飛び出ており、回避しながら歩く必要がありました。また、滑りやすいため登山靴は必須でしょう。

駐車場では、上北山村物産展さんにて軽食や登山バッジを購入することができます。

---

深田氏の本を読むと、南北に走る山脈が大峰山脈と台高山脈であり、大峰山脈はよく知られているが、台高山脈はあまり知られていないとのこと。

そして、その台高山脈の南端の最高部が大台ヶ原山(日出ヶ岳)であるらしい。
大台ヶ原山は昔から登られているものの、1960年台のドライブウェイ開通前のことを考えると、非常に山深く、秘境であったことが察せられます。

ルートは4種類ほどあり、その中で最も体力を求められるのが大杉谷コースとのこと。
16km強で、累積標高は+1850mにも及ぶとのこと。
https://yamahack.com/1702

深田氏は、2回登ったようで、1回目はドライブウェイ開通前の3月の初めに、2回目はドライブウェイ(当時は有料だったらしい)から山頂に立ち、大杉谷へ下山したとのこと。
秋の紅葉が楽しみですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら