記録ID: 720290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鳳凰三山(夜叉神の森から)
2015年09月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,764m
- 下り
- 2,748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:36
距離 26.2km
登り 2,766m
下り 2,766m
15:28
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の空きは5:30時点で100台のキャパに対して残り10台程度。 |
写真
感想
今日は鳳凰三山に来ました。
シルバーウィーク真っただ中の今日、夜叉神峠の駐車場(100台)に車が駐車できるかが一番の心配でしたが、5:30で何とか駐車できました。(たぶんあと30min後には満車になったと思う)
やっぱり、登山口遠くとも、車で来れるのは断然楽ですね。
日も短くなってきているので、明るいうちに下山できるよう、今日も先を急ぎました。この山、距離は結構ありますが、比較的、急登が少ないため、思ったより、早く進むことができ、結果、計画より早く山行を進めることができました。
この山は、南アルプスらしく、花崗岩の割合が多いんだと思いますが、日向山みたいに真っ白い山というイメージでした。ガスっていましたが、霧が流れてたまに見える白い稜線が非常に印象的で綺麗でした。
オベリスクの自然の造形美には感動です。敬意を表して中腹まで登らせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
お疲れ様。草木も赤や黄色に染まってきましたね。
地蔵ヶ岳って、以前皆で茅ヶ岳に行った時の駐車場にあった案内板の山だよね?
私は折角のシルバーウィーク初日にぎっくり腰やって、シルバー人材になって
稲刈りも出来ずにゴロゴロしてます。
一緒に行く時までには完治しときます。楽しみデス!!
コメントありがとさん。
ギックリやっちゃったんだ。私の経験で言うと、腰の曲げ伸ばしが猛烈に痛く、直立状態では痛くなかったので、コルセット巻いて行動し比較的早く治りました。ご参考に。 (超ずぶの素人考え)
2Wあれば十分治ると思うので、無理せずに養生してね。
次回、ご一緒できるのを楽しみにしてます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する