ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7206054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【道中動画付】八ヶ岳(赤岳)八の字一筆書き

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
14.1km
登り
1,320m
下り
1,322m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
2:08
合計
7:21
5:02
5
5:07
5:11
1
5:12
53
6:05
6:07
45
6:52
7:07
8
7:58
8:03
4
8:07
8:10
11
8:21
8:23
2
8:25
9:14
4
9:18
9:22
21
9:43
9:45
2
9:47
9:55
34
10:29
10:52
5
10:57
16
11:13
11:17
35
11:52
11:53
24
12:17
12:19
4
12:23
天候 山頂、晴れのちくもり
登山天気のアプリを利用してます。
予報通りだったと思います。
8:25に山頂に着いた時は富士山は見えていたのですが、しばらくすると雲で隠れちゃいました。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘まで車でいきました。
FF車ですが、ギリ行けたな…。という印象です。
美濃戸高原ロッジから先はほぼほぼ未舗装です。
車高が低い車はわだちで擦ります。
車中はインディジョーンズみたいな感じです…。
(これで、想像つくかな…。)

車を大事にしたい人は、無理して登らない方がよいかと…。
ジムニーやパジェロミニが欲しくなりました。

午前1時に赤岳山荘駐車場に到着。
山と高原地図には70台と書かれていますが、
停められる台数はもっと少ない印象です。
その時間で、空車あと1台という感じでした。

朝早すぎたせいか駐車料金は徴収されず。
帰りに赤岳山荘に寄って、駐車料金を払います。
コース状況/
危険箇所等
全体的にとてもよく整備されています。

⚪︎赤岳山荘~南沢~行者小屋
 急な登りもありますが、ほとんどがなだらかな登りという印象です。こんな平和でいいの?と思ってしまうほど…。


⚪︎行者小屋~文三郎尾根~赤岳山頂
 等高線が集まっているだけあって急登ですが、階段がしっかりと整備されてるので、イヤな急登ではないという印象です。
中岳への分岐の先から山頂はロッククライミング的な岩がお出迎えしますが、手袋をつけてしっかりと足場確保しながら登れば大丈夫でした。

⚪︎赤岳山頂~赤岳展望荘~地蔵尾根~行者小屋
 このくだりが1番神経を使いました、細かい石が多く、くだりという事もあって慎重に歩かないと落石して下にいる人に迷惑をかけます。
ヘルメットを準備しなかったのは、自分の情報収集不足でした。他人が落とした石が自分に当たるリスクを考えるとヘルメットは持参するべきだと思いました。

⚪︎行者小屋~赤岳鉱泉~北沢~赤岳山荘
 それまでと比べて平和なハイキング路です。
 赤岳鉱泉から、北沢に抜ける入口がわかりにくかったです。一瞬『どう行ったらいいの?』となりました。テント場の奥というのが答えになりますでしょうか。
北沢は何度も沢越えをしますが、橋が整備されているので、水に浸かることはありませんが、沢の増水時は注意を。
最後は石がゴロゴロの林道歩きとなります。
楽しい冒険が終わっちゃったな…。とすこしセンチな気持ちになりたいならば、北沢帰りをオススメします(笑)
その他周辺情報 もみの湯 650円
サウナ、水風呂完備(登山後の脚の冷やしにちょうどいい水温でした)100円リターンのロッカーあり、靴箱は鍵なし、リンスインシャンプーとボディーソープあり、ドライヤー使用が有料。
娘からの伝言で、カピバラさんとリーゼントくんが一緒にヤマにいきたいとの事…。
仕方ないか…。(笑)
娘からの伝言で、カピバラさんとリーゼントくんが一緒にヤマにいきたいとの事…。
仕方ないか…。(笑)
美濃戸山荘のチップトイレは、少し水圧が弱かったですが、ウォシュレットでした!
2024年09月07日 05:13撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:13
美濃戸山荘のチップトイレは、少し水圧が弱かったですが、ウォシュレットでした!
行きは南沢から!
2024年09月07日 05:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 5:12
行きは南沢から!
苔が綺麗です。
2024年09月07日 05:48撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:48
苔が綺麗です。
橋も整備されてます。
2024年09月07日 06:07撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:07
橋も整備されてます。
ありがたいです。
2024年09月07日 06:13撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:13
ありがたいです。
岩がゴロゴロしてますが、歩きやすいです。
2024年09月07日 06:19撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:19
岩がゴロゴロしてますが、歩きやすいです。
マーキングもしっかりします。
2024年09月07日 06:26撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:26
マーキングもしっかりします。
ハイキングな道
2024年09月07日 06:30撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:30
ハイキングな道
平和です。
2024年09月07日 06:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:36
平和です。
開けた場所が見えてくると
2024年09月07日 06:38撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:38
開けた場所が見えてくると
まもなく、行者小屋
2024年09月07日 06:52撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:52
まもなく、行者小屋
見えた!
2024年09月07日 06:58撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:58
見えた!
カピバラさん。
ここまできたー!
2024年09月07日 07:03撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 7:03
カピバラさん。
ここまできたー!
文三郎尾根を目指します。
2024年09月07日 07:12撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:12
文三郎尾根を目指します。
マムート階段にお世話になります。
2024年09月07日 07:22撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:22
マムート階段にお世話になります。
急登の階段ありがたや
2024年09月07日 07:30撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:30
急登の階段ありがたや
階段のおかげで、登りやすいです。
2024年09月07日 07:32撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:32
階段のおかげで、登りやすいです。
下りの人と初めてすれ違いました。
2024年09月07日 07:43撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:43
下りの人と初めてすれ違いました。
分岐見えた
2024年09月07日 07:58撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:58
分岐見えた
分岐から先は、岩ゴロゴロ
2024年09月07日 08:05撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 8:05
分岐から先は、岩ゴロゴロ
ここで、ストックをしまって登坂体制
2024年09月07日 08:08撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 8:08
ここで、ストックをしまって登坂体制
「こえー」って場所はなかったので、初心者でも問題なし
2024年09月07日 08:11撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 8:11
「こえー」って場所はなかったので、初心者でも問題なし
もうちょっと
2024年09月07日 08:22撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 8:22
もうちょっと
最後のはしご
2024年09月07日 08:25撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 8:25
最後のはしご
山頂到着!
2024年09月07日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/7 8:29
山頂到着!
山頂到着!(代表写真にするために横画像に変換)
山頂到着!(代表写真にするために横画像に変換)
雲海の富士山。
ヤマに登ってよかったと感じる瞬間です。
2024年09月07日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:30
雲海の富士山。
ヤマに登ってよかったと感じる瞬間です。
甲斐駒ヶ岳方面
2024年09月07日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:30
甲斐駒ヶ岳方面
木曽駒ヶ岳方面
2024年09月07日 08:31撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:31
木曽駒ヶ岳方面
北アルプスはちょっと遠いですね。
2024年09月07日 08:31撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:31
北アルプスはちょっと遠いですね。
山頂は賑わっております。
2024年09月07日 08:32撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 8:32
山頂は賑わっております。
カピバラさん、リーゼントくんあと少し!
2024年09月07日 08:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/7 8:43
カピバラさん、リーゼントくんあと少し!
カピバラさん登頂成功。
娘にも報告。
2024年09月07日 09:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/7 9:09
カピバラさん登頂成功。
娘にも報告。
赤岳頂上山荘
2024年09月07日 09:24撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:24
赤岳頂上山荘
地蔵尾根に向かいます
2024年09月07日 09:24撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:24
地蔵尾根に向かいます
雲が上がってきました。
2024年09月07日 09:30撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:30
雲が上がってきました。
石がゴロゴロで落石しないように注意します。
2024年09月07日 09:35撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:35
石がゴロゴロで落石しないように注意します。
登ってくる人いっぱい
2024年09月07日 09:39撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:39
登ってくる人いっぱい
赤岳展望荘まで降りてきました。
名前の通り振り返って展望をとればよかったとあとで後悔。
2024年09月07日 09:49撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:49
赤岳展望荘まで降りてきました。
名前の通り振り返って展望をとればよかったとあとで後悔。
赤岳展望荘通過
2024年09月07日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 9:44
赤岳展望荘通過
地蔵尾根を下ります。
2024年09月07日 09:54撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:54
地蔵尾根を下ります。
眼下に行者小屋が。
あそこまで降りるのか
2024年09月07日 09:57撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 9:57
眼下に行者小屋が。
あそこまで降りるのか
こちらも階段
2024年09月07日 10:08撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 10:08
こちらも階段
一番長い階段でした。
登る人に「先どーぞー!」と伝えたら、
逆に譲られたので、たったかおります。
2024年09月07日 10:17撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 10:17
一番長い階段でした。
登る人に「先どーぞー!」と伝えたら、
逆に譲られたので、たったかおります。
森に入ってきます。
2024年09月07日 10:20撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 10:20
森に入ってきます。
行者小屋に戻ってきました。
2024年09月07日 10:35撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 10:35
行者小屋に戻ってきました。
赤岳鉱泉に向かいます。
2024年09月07日 10:57撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 10:57
赤岳鉱泉に向かいます。
ヘリポートが見えてくれば、
2024年09月07日 11:11撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:11
ヘリポートが見えてくれば、
赤岳鉱泉が見えてきます。
2024年09月07日 11:14撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:14
赤岳鉱泉が見えてきます。
北沢に降りる入り口はどこだ?と探します。
2024年09月07日 11:17撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:17
北沢に降りる入り口はどこだ?と探します。
ロープづたいに行けばいいみたいです。
2024年09月07日 11:18撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:18
ロープづたいに行けばいいみたいです。
北沢も渡渉を繰り返します。
2024年09月07日 11:26撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:26
北沢も渡渉を繰り返します。
川の音が心地よいです。
2024年09月07日 11:41撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:41
川の音が心地よいです。
林道まできました。
2024年09月07日 11:53撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:53
林道まできました。
もう終わりかぁと少しセンチになります。
2024年09月07日 11:57撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:57
もう終わりかぁと少しセンチになります。
登山道にもなっている、ヘアピンカーブのショートカット入口
2024年09月07日 12:08撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 12:08
登山道にもなっている、ヘアピンカーブのショートカット入口
帰ってきた。
2024年09月07日 12:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 12:18
帰ってきた。
朝は、営業前だった美濃戸山荘
2024年09月07日 12:19撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 12:19
朝は、営業前だった美濃戸山荘
お疲れ様でした!
2024年09月07日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 12:25
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

娘と嫁が、1日お出かけの日だったのでヤマに行こうかと。

この夏は比較的脚を作れたので、百名山ハンターとしてはなかなかチャレンジしづらい、平ヶ岳や高妻山、皇海山を考えたのですが、天気がイマイチ…。
赤岳、木曽駒ヶ岳あたりの天気がよさそうだったので、今回は赤岳にしました。

前日の21時に茨城県取手市を出発、圏央道→中央道と乗り継ぎ小淵沢ICで下りて、ローソンで朝食を購入。美濃戸口を目指します。
午前1時半赤岳山荘駐車場到着
ギリ駐車できました。
赤岳山荘まで、頑張って車で行きましたが、これで駐車出来なかったらどうしようと思うと少しゾッします…

到着後は仮眠
4:30ごろ目がさめました。
この日は5:15頃が日の出のため、あたりが明るくなってきたので、準備開始。
5時に登山開始としました。
美濃戸山荘のトイレ利用。(チップ100円)
南沢から行者小屋を目指します。
仮眠をとったおかげなのか、沢沿いの道でそんなに厳しくないせいか、そんなに汗だくにならずに、いい足慣らしって感じで行者小屋に着きました。

行者小屋前のベンチでカロリー補給
山頂アタックに備えます。
行者小屋から赤岳山頂までは、標高差約600m
ここから、筑波山登る感じね!と自分にいい聞かせます。難易度は明らかに違いますが…(笑)

赤岳山頂直下はストックをしまい、手袋をつけてクライミング!たのしかったです。

山頂到着し、写真をパチリ。
到着直後は富士山もキレイにみえました。

山頂で大休止。
バーナーを出していつもの、カップヌードルカレーと、替玉うどん。
記録を見ると50分ぐらいゆっくりとしていた様子です。

眼下に見える行者小屋を目指して下山開始。
下山は小石を落とさないように慎重に歩きます。
地蔵尾根コースは、ヘルメットを持ってくるべきだったと反省…。
その前に、ちゃんとした夏用のヘルメットを買おう。

行者小屋に再び到着。
小休止。地元スーパーで見つけた『背徳のバタープリン』を小屋近くの湧水で冷やし食べる。
写真を撮り忘れてすいません…。
内容量310gのプリンで、305キロカロリー。
ここまでの消費カロリーを考えたら、背徳感ゼロですね。
おいしかったです。

赤岳鉱泉、北沢とハイキングな道を下りていきます。

下山後、長野に住む両親に電話。
家の事で、やって欲しいことがあれば寄るけどなんか用事ある?と聞いたら、『来い!』とのこと…。

安曇野まで車を走らせ、何するの?と聞いたら屋根の雨樋の葉っぱを取って欲しいのとBSが映らなくなったからアンテナ調整をしてほしいとのこと…。

赤岳下山後に、実家の屋根にハシゴを駆使して登頂成功。
本日の2座目となりました。(笑)
安全に下山しております。

めでたしめでたし。

7時間の山行を16分にまとめました。
胸につけたウェアラブルカメラで30秒に1回5秒の動画を自動撮影し、つなげたものです。
地蔵尾根の途中から、行者小屋までカメラが止まっていた様子で、撮れてませんでした。
登山道の参考にしてもらえたら幸いです。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら