記録ID: 7209902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
鏡平山からの笠ヶ岳
2024年09月07日(土) ~
2024年09月09日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5bf85454cfd237d.jpeg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 22:09
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 2,563m
- 下り
- 2,627m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:32
距離 11.8km
登り 1,323m
下り 181m
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:02
距離 9.1km
登り 1,066m
下り 540m
3日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:10
距離 10.6km
登り 174m
下り 1,906m
12:10
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ、山頂の方はガス。 2日目:稜線部はややガス、無風。 3日目:晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に注意を要する部分はありませんでしたが、鍋平と新穂高センター間の登山道にはやられました。 |
その他周辺情報 | 新穂高センター隣(上部)の中崎山荘の日帰り湯を利用。大人@900円。JAFメイトは100円引き。 硫黄臭あるいい湯でしたね。😄 |
写真
感想
2か月ぶりの山行。しかも山中2泊は数年ぶり。でも、憧れの笠ヶ岳へ弓折岳からの縦走で頑張ってきました。稜線部はややガスがありましたが、時折り眺望もあり充分楽しめました。
また、ガスのお陰か笠ヶ岳山頂では3羽の雷鳥に遭遇。鳴き声がクークーと可愛らしかったです。
最終日は良く晴れて遠望が効き、槍・穂高はもちろん、北は剱・薬師・黒部五郎、南は乗鞍・御嶽、西にはうっすら白山。写真ばかり撮っててなかなか笠新道へ入れませんでした。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する