記録ID: 721164
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢主脈縦走(焼山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉)
2015年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,889m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:50
17:10
大倉バス停
時間は適当。
薄暗くなり始めてちょっと焦ったけど、まぁ許容範囲内。
焼山から蛭ヶ岳ぐらいまでは人も少なったけど、
丹沢、そして塔ノ岳からさすがに人が多かったけど、
予想していたよりは全然歩きやすかった。
薄暗くなり始めてちょっと焦ったけど、まぁ許容範囲内。
焼山から蛭ヶ岳ぐらいまでは人も少なったけど、
丹沢、そして塔ノ岳からさすがに人が多かったけど、
予想していたよりは全然歩きやすかった。
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉バス停〜渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 焼山登山口付近は登山ポスト見つけられず |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉駅・弘法の湯へ立ち寄りました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
日帰りで丹沢。
蛭ヶ岳は今回が初めてだったけど、
気になっていた山なので、登れてよかった。
焼山はバスの便が良くなく、
始発だったけど、早めにアプローチできたので
それは良かった、あと一時間遅かったから暗くなってたし…
久々に長く歩いて、アップダウンも結構あって
途中でちょっとヒザが痛くなってペースダウン。
単独行のときはそういうときのことも考えておかねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する