ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72205
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日原鍾乳洞→人形山→ウトウノ頭[カミナリで敗退]

2010年07月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
750m
下り
736m
天候 快晴のち雷雨(豪雨)
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅には有名なもえぎの湯がありますが、月曜日は定休日です。
http://www.okutamas.co.jp/moegi/

私達が今回通ったルートには特に危険箇所はありませんでした。
人形山より先はバリエーションルートでしたが、踏み跡は割としっかりしています。
天気も良いし
2010年07月26日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 9:38
天気も良いし
バスまで時間もあるので、
2010年07月26日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 9:38
バスまで時間もあるので、
白丸から奥多摩まで歩いてみました!
2010年07月26日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 9:38
白丸から奥多摩まで歩いてみました!
ご丁寧に道標もあります。
2010年07月26日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 9:38
ご丁寧に道標もあります。
てくてく…
2010年07月26日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 9:38
てくてく…
この天気が後にあんなになるとはね…
2010年07月26日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 9:38
この天気が後にあんなになるとはね…
…とのことです。
2010年07月26日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 10:06
…とのことです。
奥多摩駅から日原鍾乳洞までバスでした。
2010年07月26日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 10:47
奥多摩駅から日原鍾乳洞までバスでした。
奥多摩駅からバスに乗った人のほぼ全員が、日原鍾乳洞(終点)まで来ていました。
2010年07月26日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 10:47
奥多摩駅からバスに乗った人のほぼ全員が、日原鍾乳洞(終点)まで来ていました。
ツイート用の写真を撮影中。
2010年07月26日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 10:48
ツイート用の写真を撮影中。
2010年07月26日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 10:48
2010年07月26日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:00
2010年07月26日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:00
似たような写真ばかりですみません(笑)
2010年07月26日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:00
似たような写真ばかりですみません(笑)
大迫力の岩。別にこれを登るわけではないですが。
2010年07月26日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:00
大迫力の岩。別にこれを登るわけではないですが。
2010年07月26日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:00
2010年07月26日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:05
ここからようやく登山道です。
2010年07月26日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:05
ここからようやく登山道です。
1ヶ月ぶりの山行(しかもテン泊)に、心躍る…
2010年07月26日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:05
1ヶ月ぶりの山行(しかもテン泊)に、心躍る…
激登り、、、って。まぁそれほどでもなかったですが、この季節にこれはかなり暑いです。
2010年07月26日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:18
激登り、、、って。まぁそれほどでもなかったですが、この季節にこれはかなり暑いです。
だから、暑いんですって。。。顔の汗を拭いつつ進みます。
2010年07月26日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:18
だから、暑いんですって。。。顔の汗を拭いつつ進みます。
ここはキノコがうようよ生えていて、しかもデカイ。(写っているのはワタクシyasuyoの手です)
2010年07月26日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:21
ここはキノコがうようよ生えていて、しかもデカイ。(写っているのはワタクシyasuyoの手です)
ぬらぬらしています
2010年07月26日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:21
ぬらぬらしています
2010年07月26日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:21
ほんと赤いですね
2010年07月26日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:22
ほんと赤いですね
このぐらいのサイズのキノコが、いっぱい生えていました。
2010年07月26日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 11:22
このぐらいのサイズのキノコが、いっぱい生えていました。
2010年07月26日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 12:25
2010年07月26日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 12:25
小ピークです。
2010年07月26日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 12:27
小ピークです。
またまたキノコが。。。赤いやつが多いです。
2010年07月26日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 12:31
またまたキノコが。。。赤いやつが多いです。
ミズナラの巨樹。ウッドサークルで囲まれ、保護されています。サークルより内側には入らないよう、注意書きもあります。
2010年07月26日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 12:49
ミズナラの巨樹。ウッドサークルで囲まれ、保護されています。サークルより内側には入らないよう、注意書きもあります。
少し雲行きが怪しい
2010年07月26日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 12:49
少し雲行きが怪しい
豪雨の合間の、穏やかな日差し。これに騙されてはいけません。
2010年07月26日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 13:28
豪雨の合間の、穏やかな日差し。これに騙されてはいけません。
幻想的な光景が広がる…
2010年07月26日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 13:28
幻想的な光景が広がる…
でもまたこの後雷鳴響き渡る豪雨。豪雨の写真は、、、残念ながらありません。それどころではなくて…。
2010年07月26日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 13:28
でもまたこの後雷鳴響き渡る豪雨。豪雨の写真は、、、残念ながらありません。それどころではなくて…。
命からがら下山して振り返る山々の様子
2010年07月26日 17:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 17:21
命からがら下山して振り返る山々の様子
おどろおどろしいです
2010年07月26日 17:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 17:22
おどろおどろしいです
豪雨で水量の増した川。恐ろしい!
2010年07月26日 17:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 17:38
豪雨で水量の増した川。恐ろしい!
濁流、激流、これは飲み込まれたら即死ですね。日原鍾乳洞脇のあずま屋からよく見えます。
2010年07月26日 17:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 17:38
濁流、激流、これは飲み込まれたら即死ですね。日原鍾乳洞脇のあずま屋からよく見えます。
2010年07月26日 17:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 17:38
2010年07月26日 17:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 17:38
2010年07月26日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 18:59
日原鍾乳洞からのバスは終わっていたので東日原まで歩き、バスに乗りました
2010年07月26日 18:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 18:59
日原鍾乳洞からのバスは終わっていたので東日原まで歩き、バスに乗りました
24、25、26日と毎日奥多摩は夕方こんな天気らしいです(バスの運転手さん談)
2010年07月26日 19:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 19:00
24、25、26日と毎日奥多摩は夕方こんな天気らしいです(バスの運転手さん談)
2010年07月26日 19:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 19:01
日原川の流れがめちゃめちゃ速い
2010年07月26日 19:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 19:03
日原川の流れがめちゃめちゃ速い
2010年07月26日 19:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 19:03
怪しげな夕焼け
2010年07月26日 19:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 19:03
怪しげな夕焼け
ああ…。。。また来ます。
2010年07月26日 19:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/26 19:03
ああ…。。。また来ます。

感想

ナニゴトですかっていうくらい距離短くてすいません。
これには理由が。。。


夏山ってこんなに怖いんですね…



本当はウトウノ頭を越えて酉谷山避難小屋で1泊、
翌日27日には熊倉山方面へ下山する予定だったのですが、
26日13時頃からの豪雨と雷で、やむなく敗退。
人形山から少し上へいったところでゲームオーバー、
そこからピストンで終了となりました…

人形山のミズナラの巨樹のあたりで豪雨と雷に遭遇。
しばらく待機した後に、日が差してきたので、先を進むことに。

しかしその後晴れることはありませんでした。

もう少し上へあがったところで再び豪雨。
そして自分らのほんのすぐ近くで落雷あり…
私の背後で落雷したので、私は見られなかったのですが、
私と向かい合わせで立っていたdeep-blueは雷の光を見たそうです。
何か突起状のものに直撃し、中央が白く光り、その周りに赤と青の光が広がっていたとか…

パンッと破裂音のような音がして、その衝撃なのか軽くふっ飛ばされました。

雨や雷がひどい間はじっと地面に伏せて待機。
しかし雨や雷が弱まって「動いても平気かな?」と思うや否や
今度は怪しげな、冷たい風が吹き上げ、雲が上がってきて、また雷雨が始まり、、、
そしてまた雷が弱まって、風が、、、雲が、、、また雷雨、、、
(順番こんなんだったと思うが)

この繰り返しでなかなか動き出せず…。
それでもずっとそこに居ても仕方ないので、意を決して動くことに。

稜線は危ないので、とりあえず稜線を避けて下山。
早く稜線から降りたい一心で、ルートから離れて歩くもんだから、
何度も道に迷いそうになりましたが、
どうにかこうにか、雷の恐怖と戦いながらも下山。

泥だらけでしたがな。
靴の中もびしょ濡れで、靴下絞れましたしー。
ザックの中はまぁ比較的大丈夫でしたけど。

早発ちが大切、っていいますけど、電車とバスで山に行くとなると
早いのにも限界がありますから、はてどうしたものか…。

皆様は雷対策、どのようにされていますか?
やはり、午後は雷、、、と諦めて、午前中で山歩きは終わらせるべきなのでしょうか。
しかしそれではあまりにも時間的に短すぎますよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら