ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7220656
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山

2024年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
10.4km
登り
878m
下り
878m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:27
合計
6:22
10:43
11:03
2
11:27
11:28
127
13:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 越谷市ーR4ー県道80ーR16ー岩槻ICー東北道ー久喜白岡JCTー圏央道ー鶴ヶ島JCTー関越道ー塩沢石打ICー県28ーR353ーR117ーR405ー小赤沢林道ー上野原林道ー小赤沢三合目登山口駐車場

復路 小赤沢三合目登山口駐車場ー上野原林道ー小赤沢林道ーR405ー栄村(泊)

小赤沢三合目登山口駐車場 無料 80台
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは小赤沢三合目登山口にあります。

小赤沢三合目登山口ー五合目
小赤沢三合目登山口に入山者カウンターがあって、入山時と下山時にカウントします。
五合目までは樹林帯を緩やかに上って行きます。
良く整備された登山道で危険箇所はありません。

五合目ー七合目
五合目を過ぎると急坂となり鎖場が出現します。
良く整備された登山道で危険箇所はありません。

七合目ー苗場山
七合目からは鎖場が連続する箇所も出現します。
八合目を過ぎると前が開け高層湿原となり池塘群が現れます。
山頂まで木道伝いに緩やかに上って行きます。
晴れていると山頂では頚城三山、戸隠連峰や北アルプスが見渡せます。
良く整備された登山道で危険箇所はありません。
おはようございます。小赤沢三合目登山口駐車場に来ています。
ここからスタートです。
2024年09月08日 07:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 7:13
おはようございます。小赤沢三合目登山口駐車場に来ています。
ここからスタートです。
小赤沢三合目登山口です。ここに登山ポストがあります。
2024年09月08日 07:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/8 7:15
小赤沢三合目登山口です。ここに登山ポストがあります。
入山カウンターです。登山者は入山時と下山時にカウントします。
2024年09月08日 07:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/8 7:17
入山カウンターです。登山者は入山時と下山時にカウントします。
比較的緩やかに上って行きますが、この木の根は昨夜の雨の影響で濡れています。
2024年09月08日 07:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/8 7:26
比較的緩やかに上って行きますが、この木の根は昨夜の雨の影響で濡れています。
五合目に着きました。
合目表記が目安になるので助かります。
2024年09月08日 08:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:14
五合目に着きました。
合目表記が目安になるので助かります。
五合目を過ぎると上りの傾斜がきつくなりました。
2024年09月08日 08:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:27
五合目を過ぎると上りの傾斜がきつくなりました。
鎖場も出現しました。
2024年09月08日 08:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:51
鎖場も出現しました。
ここのトラバースは足場になる岩が谷に傾斜しているので注意が必要です。
2024年09月08日 09:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:03
ここのトラバースは足場になる岩が谷に傾斜しているので注意が必要です。
鎖場が連続します。
2024年09月08日 09:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:04
鎖場が連続します。
七合目に着きました。
2024年09月08日 09:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:15
七合目に着きました。
いままで樹林帯だったので初めての展望です。
2024年09月08日 09:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:24
いままで樹林帯だったので初めての展望です。
七合目から更に急登と鎖場が連続して現れます。
2024年09月08日 09:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:36
七合目から更に急登と鎖場が連続して現れます。
登山道脇の笹が刈り払われていて助かります。
2024年09月08日 09:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:46
登山道脇の笹が刈り払われていて助かります。
笹原の前が開けました。
2024年09月08日 09:49撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:49
笹原の前が開けました。
木道が敷かれています。
2024年09月08日 09:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/8 9:52
木道が敷かれています。
あのピークが山頂なのかな?
2024年09月08日 09:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:52
あのピークが山頂なのかな?
池塘が現れました。
2024年09月08日 09:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:56
池塘が現れました。
山頂まで緩やかに上って行きます。
2024年09月08日 10:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/8 10:01
山頂まで緩やかに上って行きます。
一旦、木道が切れてガレ場を進みます。
濡れているのでここが歩きにくかった。
2024年09月08日 10:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:08
一旦、木道が切れてガレ場を進みます。
濡れているのでここが歩きにくかった。
空模様があまりよろしくないのが残念。
2024年09月08日 10:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:17
空模様があまりよろしくないのが残念。
なんと広い山頂なんだろう。
2024年09月08日 10:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:25
なんと広い山頂なんだろう。
苗場山山頂ヒュッテに着きました。
2024年09月08日 10:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/8 10:41
苗場山山頂ヒュッテに着きました。
前が開けました。
2024年09月08日 10:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:43
前が開けました。
苗場山の山頂を踏みました。
山頂は展望がありません。
2024年09月08日 10:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/8 10:43
苗場山の山頂を踏みました。
山頂は展望がありません。
前が開けた場所に移動して、ガスが切れるのを待ちました。
2024年09月08日 11:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:02
前が開けた場所に移動して、ガスが切れるのを待ちました。
名残り惜しいのですが、これより下山します。木道が遠くまで伸びています。
2024年09月08日 11:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:12
名残り惜しいのですが、これより下山します。木道が遠くまで伸びています。
湿原には大小数多の池塘が散在しています。また緑のコントラストが美しい。
2024年09月08日 11:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:16
湿原には大小数多の池塘が散在しています。また緑のコントラストが美しい。
帰りに苗場山神社に立ち寄りました。
安全登山祈願。
2024年09月08日 11:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:27
帰りに苗場山神社に立ち寄りました。
安全登山祈願。
木道と池塘群。
来週には草紅葉が進むのでしょう。
2024年09月08日 11:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:44
木道と池塘群。
来週には草紅葉が進むのでしょう。
ガスが濃くなってきたので湿原も見納めになります。
2024年09月08日 11:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:48
ガスが濃くなってきたので湿原も見納めになります。
登山道脇にオヤマリンドウが咲いていました。
2024年09月08日 11:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/8 11:56
登山道脇にオヤマリンドウが咲いていました。
小赤沢三合目登山口に着きました。
無事に下山しました。
2024年09月08日 13:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/8 13:34
小赤沢三合目登山口に着きました。
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 虫よけスプレー
備考 稜線や山頂では風の影響を受けるので防寒用にインサレーションはあった方が良いでしょう。
鎖場の通過やロープを掴む場面がありますので手の保護と防寒対策として予備も含めて手袋はあった方が良いでしょう。

感想

九月に入り猛暑も一段落しそうな天気予報を知り、安心して山行ができそうなので信越国境にある苗場に行って来ました。

登山ルートは、小赤沢三合目登山口⇔五合目⇔七合目⇔苗場山頂ヒュッテ⇔苗場山として、小赤沢三合目登山口から苗場山を往復するコースとしました。

小赤沢三合目登山口駐車場に着くと終日曇り空の予報なので、暑さをそれほど意識しなくても済みそうな中スタートします。小赤沢三合目登山口に登山ポストと入山者カウンターが置かれていてボタンを押して進みます。
歩き始めは樹林帯を緩やかに上って行きます。
五合目からはそれまでとは違い登山道の傾斜がきつくなってきて、場所によっては鎖が設置されています。七合目からはさらに急登となり、鎖場が連続する箇所の出現するから気が抜けません。こうして一気に標高を上げて行くと八合目を過ぎたら急に前が開けて展望が広がります。木道伝いに進むと高層湿原になっていて数多くの池塘が目に入ります。木道から池塘の一つを覗くとチングルマの果穂がありました。花期のシーズンにはどれ程の高山植物が咲いていたのかなと思うと想像するだけで嬉しくなりました。
そうして苗場山山頂ヒュッテの先にある山頂に到着。
山頂は山頂碑と一等三角点が置かれていますが、ガスっているので先にある見晴の良い場所に移動します。
苗場山の山頂は息を呑む美しさでした。いままで見た事もない規模の広大な湿原と数多の池塘が散在していました。
花の季節にもう一度訪れたい思いを残して来た道を戻り、下山途中にある苗場山神社で安全登山を祈願して下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

starmanさん
初めてコメント入れさせて頂きます。
3月の野伏ケ岳レコは、拝見させて頂き大変助かりました。
苗場山お疲れ様でした。
日差しはありませんが、山頂の広々感が伝わってきます。
2024/9/13 20:19
KOTOWAKA様
投稿戴きましてありがとうございます。
お久しぶりです。
いかがお過ごしですか?
私が山に行くとあいにくの天気になりますが、それでもコメントして戴きまして嬉しい限りです。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2024/9/14 23:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら