ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7225921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳(芝沢ゲートから)

2024年09月10日(火) ~ 2024年09月11日(水)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
sugar21 その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
33:58
距離
30.2km
登り
3,132m
下り
3,115m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:46
休憩
0:59
合計
8:45
距離 12.8km 登り 2,006m 下り 446m
6:13
76
7:29
7:30
30
8:00
8:02
2
8:04
8:18
51
9:09
9:43
148
12:11
12:18
50
13:08
87
14:35
14:36
20
14:56
2
14:58
2日目
山行
10:02
休憩
1:31
合計
11:33
距離 17.4km 登り 1,126m 下り 2,666m
4:36
5
4:41
26
5:07
5:11
59
6:10
73
7:23
7:58
46
8:44
36
9:20
9:30
78
10:48
10:49
31
11:20
11:21
108
13:09
13:18
33
13:51
14:18
1
14:19
14:21
28
14:49
14:50
78
16:08
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 9月10日 曇り、9月11日 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート手前の下栗の里周辺において、土砂崩落などにより通行止めとなっている区間があり、迂回路を走りました。光岳小屋のホームページの情報が参考になりました。
芝沢ゲートから出発しました。
2024年09月10日 06:11撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 6:11
芝沢ゲートから出発しました。
遠山川沿いを歩きました。
2024年09月10日 06:23撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 6:23
遠山川沿いを歩きました。
工事のため、右手の高巻き道を歩きました。
2024年09月10日 06:29撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 6:29
工事のため、右手の高巻き道を歩きました。
高巻き道。
2024年09月10日 06:33撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 6:33
高巻き道。
易老渡。
2024年09月10日 07:29撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/10 7:29
易老渡。
易老渡の駐車場。
2024年09月10日 07:32撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 7:32
易老渡の駐車場。
2024年09月10日 07:37撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 7:37
便ヶ島に着きました。聖光小屋前のテントで休憩させていただきました。
2024年09月10日 08:05撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 8:05
便ヶ島に着きました。聖光小屋前のテントで休憩させていただきました。
モノレールの設置工事をしていました。
2024年09月10日 08:27撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 8:27
モノレールの設置工事をしていました。
崩落個所。問題なく通過できました。
2024年09月10日 08:31撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 8:31
崩落個所。問題なく通過できました。
2024年09月10日 08:36撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 8:36
かつら沢橋のあった場所には、仮設の梯子が設置してありました。
2024年09月10日 08:46撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 8:46
かつら沢橋のあった場所には、仮設の梯子が設置してありました。
西沢渡に着きました。
2024年09月10日 09:07撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 9:07
西沢渡に着きました。
ゴンドラで対岸に渡りました。手動のため、かなりの腕力・体力が必要でした。
2024年09月10日 09:26撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/10 9:26
ゴンドラで対岸に渡りました。手動のため、かなりの腕力・体力が必要でした。
西沢渡から先は急登の連続でした。
2024年09月10日 10:37撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 10:37
西沢渡から先は急登の連続でした。
2024年09月10日 10:40撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 10:40
イラモミの大木の下の広場。
2024年09月10日 11:52撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 11:52
イラモミの大木の下の広場。
1800m
2024年09月10日 12:08撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 12:08
1800m
2000m
2024年09月10日 13:03撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 13:03
2000m
苔平。
2024年09月10日 13:12撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 13:12
苔平。
倒木帯を通過しました。
2024年09月10日 13:15撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 13:15
倒木帯を通過しました。
兎岳?
2024年09月10日 13:17撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 13:17
兎岳?
2200m
2024年09月10日 13:52撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 13:52
2200m
2400m。やっと薊畑に着きました。
2024年09月10日 14:36撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 14:36
2400m。やっと薊畑に着きました。
約130m下ると、聖平に着きました。
2024年09月10日 14:55撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 14:55
約130m下ると、聖平に着きました。
2024年09月10日 14:56撮影 by  SO51Aa, Sony
9/10 14:56
聖平小屋に着きました。
2024年09月10日 14:58撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/10 14:58
聖平小屋に着きました。
翌日、夜明け前に小屋を出発しました。
2024年09月11日 04:36撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/11 4:36
翌日、夜明け前に小屋を出発しました。
2024年09月11日 04:47撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 4:47
聖岳のシルエットが見えました。
2024年09月11日 05:09撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/11 5:09
聖岳のシルエットが見えました。
聖岳に向かいました。
2024年09月11日 05:26撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 5:26
聖岳に向かいました。
正面は上河内岳。
2024年09月11日 05:37撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 5:37
正面は上河内岳。
小聖岳の手前で森林限界を超えました。
2024年09月11日 05:55撮影 by  SO51Aa, Sony
9/11 5:55
小聖岳の手前で森林限界を超えました。
ここは小聖岳?標識が読めません。
2024年09月11日 06:06撮影 by  SO51Aa, Sony
3
9/11 6:06
ここは小聖岳?標識が読めません。
少し進んだところに、小聖岳の標識がありました。
2024年09月11日 06:11撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/11 6:11
少し進んだところに、小聖岳の標識がありました。
痩せ尾根を通過しました。
2024年09月11日 06:13撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/11 6:13
痩せ尾根を通過しました。
飯田方面に雲海が見えました。
2024年09月11日 06:15撮影 by  SO51Aa, Sony
9/11 6:15
飯田方面に雲海が見えました。
2024年09月11日 06:17撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 6:17
2024年09月11日 06:27撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/11 6:27
ガレ場の急坂を、九十九折りに登りました。
2024年09月11日 06:41撮影 by  SO51Aa, Sony
9/11 6:41
ガレ場の急坂を、九十九折りに登りました。
聖岳山頂に着きました。
2024年09月11日 07:22撮影 by  SO51Aa, Sony
5
9/11 7:22
聖岳山頂に着きました。
正面に赤石岳が見えました。山体が大きい。
2024年09月11日 07:26撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/11 7:26
正面に赤石岳が見えました。山体が大きい。
赤石岳から続く縦走路が見えました。正面は大沢岳?
2024年09月11日 07:26撮影 by  SO51Aa, Sony
9/11 7:26
赤石岳から続く縦走路が見えました。正面は大沢岳?
兎岳。
2024年09月11日 07:29撮影 by  SO51Aa, Sony
2
9/11 7:29
兎岳。
正面は光岳。
2024年09月11日 07:29撮影 by  SO51Aa, Sony
9/11 7:29
正面は光岳。
上河内岳〜茶臼岳。
2024年09月11日 07:30撮影 by  SO51Aa, Sony
9/11 7:30
上河内岳〜茶臼岳。
富士山が見えました。
2024年09月11日 07:30撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 7:30
富士山が見えました。
頂上で休憩後に、下山開始しました。
2024年09月11日 07:49撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 7:49
頂上で休憩後に、下山開始しました。
2024年09月11日 09:26撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 9:26
(登りで見つけられなかった)西沢三角点。
登山道から少しはずれた所にありました。
2024年09月11日 09:44撮影 by  SO51Aa, Sony
9/11 9:44
(登りで見つけられなかった)西沢三角点。
登山道から少しはずれた所にありました。
疲労で手に力が入らず。ゴンドラ操作が大変でした。
2024年09月11日 13:10撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 13:10
疲労で手に力が入らず。ゴンドラ操作が大変でした。
西沢渡〜便ヶ島でゲリラ豪雨が降りましたが、無事下山できました。帰りの林道歩きはヘロヘロでした。
2024年09月11日 16:09撮影 by  SO51Aa, Sony
1
9/11 16:09
西沢渡〜便ヶ島でゲリラ豪雨が降りましたが、無事下山できました。帰りの林道歩きはヘロヘロでした。
撮影機器:

感想

快晴の中、聖岳に登れて運が良かったです。
山頂からは、赤石岳など雄大な南アルプスの山々を堪能できました。
西沢渡〜薊畑間の急坂は、登り・下りともにキツかったです。
芝沢ゲート〜便ヶ島までの長い林道歩きがとても疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

suger21様

初めまして。
Ginmaru1と申します。

来月上旬に同じコースを歩こうと考えております。そこで、以下の質問をせてていただくことをお許しください。
(1)以前、笠ヶ岳に登られておりますが笠新道から杓子平までと西沢渡から薊畑まではどちらがきついでしょうか。
(2)芝沢ゲートからのルートは春先から7月中旬までは通行止めであったようで、登山道はその影響で荒れてなかったですか。薮化や石がゴロゴロなど。
(3)地図上では便ヶ島から西沢渡まで渡渉はなさそうですがこの区間、日が暮れてもヘッドライトをつければ楽に歩けるような道でしたか。

お忙しいところ申し訳ございませんがご教示お願いいたします。
2024/9/13 18:54
Ginmaru1様
ご質問有難う御座います。自分がわかる範囲で解答させていただきます。

(1)以前、笠ヶ岳に登られておりますが笠新道から杓子平までと西沢渡から薊畑まではどちらがきついでしょうか。
→自分が笠ヶ岳に登ったのは7年前で、コロナ禍でのブランクあり、体力が当時より落ちております。
 それを考慮しましても、「笠新道から杓子平」よりも「西沢渡から薊畑」の方がキツかったと思います。

(2)芝沢ゲートからのルートは春先から7月中旬までは通行止めであったようで、登山道はその影響で荒れてなかったですか。薮化や石がゴロゴロなど。
→芝沢ゲートから少し歩いた所が林道が崩落・工事中であり、高巻き道を通過しました。
 芝沢ゲート〜便ヶ島までは、林道歩きであり、落石もそれ程なく、問題無く歩行できました。

(3)地図上では便ヶ島から西沢渡まで渡渉はなさそうですがこの区間、日が暮れてもヘッドライトをつければ楽に歩けるような道でしたか。
→便ヶ島〜西沢渡までの区間は、現在通行止めとなっているようです。(信州遠山郷のホームページ参照)
 通行止めの看板がありましたが、自己責任で、ヘルメット着用の上通過しました。
→便ヶ島〜西沢渡間は元々は遊歩道だったようですが、現在は落石等が多く荒れている状態でした。
→便ヶ島から少し歩いた所に崩落個所があり、ロープが設置してありました。自分が歩いた時は、それ程緊張する状態ではありませんでしたが、また状況が変わる可能性があると思います。

今回の聖岳登山は、自分の現在の体力ではギリギリでしたが、頂上で素晴らしい景色を見られたので良かったです。
Ginmaru1様であれば、問題無く登頂できると思いますが、最新の状況確認をお願い申し上げます。
2024/9/13 19:52
suger21様

お世話になっております。
Ginmaru1です。
大変お忙しいところご回答いただきありがとうございました。
自分は5月にここと光岳を周回しようと思いましたが、当時宿泊の予約していた聖光小屋の主人から、役所より立ち入り禁止のお達しがあったと言われましたが、9月下旬又は10月上旬に予約を取っており今回は何も言われていないのとヤマレコではこのコースの情報があまりなかったので非常に助かります。ヤマップでも自己責任で登られている方が散見され安心(?)しました。また、聖光小屋から手動ゴンドラの渡渉地点までの情報があまりなくsuger21様のレコで山行のイメージができました。ありがとうございます。後日ご報告させていただきますのでよろしくお願いいたします。
2024/9/17 14:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら