ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7227242
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

東六甲(太腿の様子見で石の宝殿まで未踏峰、未踏ルートを周回!)

2024年09月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
12.5km
登り
860m
下り
861m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
2:31
合計
6:57
距離 12.5km 登り 860m 下り 861m
9:33
8
スタート地点
9:41
9:55
10
10:05
10:08
47
10:55
11:22
36
11:58
12:12
7
12:19
12:22
21
12:49
12:53
12
13:05
13:38
10
13:48
14:08
18
14:26
14:29
15
15:08
15:25
6
15:35
15:36
25
16:01
16:02
10
16:12
16:14
16
16:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ下山直後から豪雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道16号の路肩駐車
移動中は快晴でしたが・・重い雲・・しかも湿気たっぷりの蒸し暑さ!
2024年09月12日 09:37撮影 by  0144, .DSC_
2
9/12 9:37
移動中は快晴でしたが・・重い雲・・しかも湿気たっぷりの蒸し暑さ!
豪快な盤滝を横目に見て・・
2024年09月12日 09:39撮影
2
9/12 9:39
豪快な盤滝を横目に見て・・
道端の花も鑑賞・・
2024年09月12日 09:49撮影
5
9/12 9:49
道端の花も鑑賞・・
アレチヌスビトハギ
2024年09月12日 09:49撮影
5
9/12 9:49
アレチヌスビトハギ
ツユクサ
2024年09月12日 09:49撮影
5
9/12 9:49
ツユクサ
ここから沢へ下りて奥池へのルートに入ります。
このルートは歩いたことあるような・・未踏のような・・記憶が曖昧・・まあどっちにしてもワクワクします
2024年09月12日 09:52撮影
3
9/12 9:52
ここから沢へ下りて奥池へのルートに入ります。
このルートは歩いたことあるような・・未踏のような・・記憶が曖昧・・まあどっちにしてもワクワクします
飛石で沢を徒渉
2024年09月12日 09:54撮影
4
9/12 9:54
飛石で沢を徒渉
暫くしっかりした踏み跡を沢沿いに歩き、大きな堰堤を高巻します。
ただ覚悟してましたがこの時期の六甲山は蜘蛛の巣がエグイ・・
2024年09月12日 10:03撮影
4
9/12 10:03
暫くしっかりした踏み跡を沢沿いに歩き、大きな堰堤を高巻します。
ただ覚悟してましたがこの時期の六甲山は蜘蛛の巣がエグイ・・
ここから未踏の小天狗山へ・・

2024年09月12日 10:43撮影
3
9/12 10:43
ここから未踏の小天狗山へ・・

バリルートで踏み跡は薄くなりますがテープはあります。
4
バリルートで踏み跡は薄くなりますがテープはあります。
ちょっと険しいところが出て来てワクワクドキドキ
2024年09月12日 10:44撮影
5
9/12 10:44
ちょっと険しいところが出て来てワクワクドキドキ
分岐から15分程急登を登って・・着いたここが・・
2024年09月12日 10:57撮影
3
9/12 10:57
分岐から15分程急登を登って・・着いたここが・・
小天狗山〜!
2024年09月12日 10:57撮影
7
9/12 10:57
小天狗山〜!
視界は少しだけあります
2024年09月12日 10:59撮影
6
9/12 10:59
視界は少しだけあります
大阪のビル群
2024年09月12日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
9/12 10:59
大阪のビル群
先日登った樫ヶ峰かな・・?
2024年09月12日 11:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/12 11:00
先日登った樫ヶ峰かな・・?
いつもは最後に食べる氷結ジュレを今日は最初に食べたら凍り具合がメチャメチャ旨い〜!
次からは絶対先に食べよう!
2024年09月12日 11:03撮影
6
9/12 11:03
いつもは最後に食べる氷結ジュレを今日は最初に食べたら凍り具合がメチャメチャ旨い〜!
次からは絶対先に食べよう!
次の未踏峰に向かいますが険しいヤセ尾根が続いたり・・
2024年09月12日 11:21撮影
3
9/12 11:21
次の未踏峰に向かいますが険しいヤセ尾根が続いたり・・
トリッキーなトラバースありで・・
2024年09月12日 11:22撮影
3
9/12 11:22
トリッキーなトラバースありで・・
ホンマに楽しい!
2024年09月12日 11:28撮影
4
9/12 11:28
ホンマに楽しい!
等高線以上にヤセた急登も次々と出て来ます。
でも這い上がりに集中していると突然顔面に蜘蛛の巣が張り付くので閉口・・
2024年09月12日 11:42撮影
4
9/12 11:42
等高線以上にヤセた急登も次々と出て来ます。
でも這い上がりに集中していると突然顔面に蜘蛛の巣が張り付くので閉口・・
足元の見えない胸までの笹ブッシュゾーンが長々と続く・・ここはルートはクネクネしてるのにテープも無くルートロスしやすい
2024年09月12日 11:53撮影
4
9/12 11:53
足元の見えない胸までの笹ブッシュゾーンが長々と続く・・ここはルートはクネクネしてるのにテープも無くルートロスしやすい
ブッシュに覆われたここが未踏ピークの・・とかが尾山〜〜!
この先も更に酷い笹を泳いで脱出しました。
ホンマに物好きに自分でも呆れる・・
2024年09月12日 12:03撮影
5
9/12 12:03
ブッシュに覆われたここが未踏ピークの・・とかが尾山〜〜!
この先も更に酷い笹を泳いで脱出しました。
ホンマに物好きに自分でも呆れる・・
やっと準メジャーなルートに復帰し熊笹峠に到着!
2024年09月12日 12:21撮影
5
9/12 12:21
やっと準メジャーなルートに復帰し熊笹峠に到着!
アップダウンを繰り返し、いつも車で走っている六甲ドライブウェイに合流しました。
暫くこの道を黙々と登りますが蒸し暑さでもうバテバテです
2024年09月12日 12:45撮影
3
9/12 12:45
アップダウンを繰り返し、いつも車で走っている六甲ドライブウェイに合流しました。
暫くこの道を黙々と登りますが蒸し暑さでもうバテバテです
フサフジウツギ
2024年09月12日 12:52撮影
4
9/12 12:52
フサフジウツギ
ドライブウェイを離れて石の宝殿へ!
この道は私にとってはシンドイ記憶しかありませんが・・
2024年09月12日 12:57撮影
4
9/12 12:57
ドライブウェイを離れて石の宝殿へ!
この道は私にとってはシンドイ記憶しかありませんが・・
案の定・・シンドイし、笹ブッシュがお出迎えするし・・
2024年09月12日 13:03撮影
4
9/12 13:03
案の定・・シンドイし、笹ブッシュがお出迎えするし・・
這う這うの体で白山神社に到着!
やっぱり先日の遠征で感じた登山体力の低下でしょうか・・?
体力復活も祈願しときました。
2024年09月12日 13:07撮影
3
9/12 13:07
這う這うの体で白山神社に到着!
やっぱり先日の遠征で感じた登山体力の低下でしょうか・・?
体力復活も祈願しときました。
もうバテバテなので日陰で少しでも風のあるところを探して休憩です。今日は迂闊にも氷結ラテを忘れてしまったので車内常備の缶コーヒーを持ってきました。
2024年09月12日 13:17撮影
4
9/12 13:17
もうバテバテなので日陰で少しでも風のあるところを探して休憩です。今日は迂闊にも氷結ラテを忘れてしまったので車内常備の缶コーヒーを持ってきました。
すっかり蜘蛛の巣払い棒となったストック・・綿菓子状態です。
これでも途中で一回取ってるので実際はもっとスゴイ状態・・
2024年09月12日 13:28撮影
3
9/12 13:28
すっかり蜘蛛の巣払い棒となったストック・・綿菓子状態です。
これでも途中で一回取ってるので実際はもっとスゴイ状態・・
石の宝殿からは少しだけの展望
2024年09月12日 13:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
9/12 13:38
石の宝殿からは少しだけの展望
石の宝殿からメジャーの蛇谷北山道を下って行きます。
先日大山剣ヶ峰で痛めた太腿の状態は・・連続して大きな段差を下ると痺れたような違和感が出て来ます・・ちょっと気になりますねぇ・・
2024年09月12日 13:40撮影
2
9/12 13:40
石の宝殿からメジャーの蛇谷北山道を下って行きます。
先日大山剣ヶ峰で痛めた太腿の状態は・・連続して大きな段差を下ると痺れたような違和感が出て来ます・・ちょっと気になりますねぇ・・
尾根途中にある蛇谷北山〜!
2024年09月12日 13:52撮影
3
9/12 13:52
尾根途中にある蛇谷北山〜!
ここで氷結フルーツを一気食いで・・旨し!
ここの方が眺めが良い記憶だったのでここまで食べるのを我慢してきましたが・・
2024年09月12日 13:55撮影
6
9/12 13:55
ここで氷結フルーツを一気食いで・・旨し!
ここの方が眺めが良い記憶だったのでここまで食べるのを我慢してきましたが・・
違う所と間違って・・この程度でした・・
2024年09月12日 14:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/12 14:08
違う所と間違って・・この程度でした・・
更に急下降して土樋割峠に着きました。
ここから奥池方面までは長くて暑い林道歩き
2024年09月12日 14:26撮影
2
9/12 14:26
更に急下降して土樋割峠に着きました。
ここから奥池方面までは長くて暑い林道歩き
東おたふく山登山口のバス停!
この左に見えている道路は自動車専用道で歩行者は通行禁止!
そのため登山者は辺鄙な所を遠回りしなければなりません。
2024年09月12日 14:54撮影
2
9/12 14:54
東おたふく山登山口のバス停!
この左に見えている道路は自動車専用道で歩行者は通行禁止!
そのため登山者は辺鄙な所を遠回りしなければなりません。
奥池に着きました
真ん中右ののっぺりピークがゴロゴロ山です
2024年09月12日 15:11撮影
6
9/12 15:11
奥池に着きました
真ん中右ののっぺりピークがゴロゴロ山です
バテバテなのでここでも2本目の缶コーヒーと残りのパンで休憩です。
2024年09月12日 15:14撮影
5
9/12 15:14
バテバテなのでここでも2本目の缶コーヒーと残りのパンで休憩です。
山岳観光地の六甲山を分断する自動車専用道のおかげで登山者は再び遠回りのなんの案内も無い獣道のようなところに入らないといけません。あちこちの自動車専用道がやっているように道路脇に歩道や歩道橋を造ればエエのに〜と文句言いながら突入します・・
2024年09月12日 15:24撮影
4
9/12 15:24
山岳観光地の六甲山を分断する自動車専用道のおかげで登山者は再び遠回りのなんの案内も無い獣道のようなところに入らないといけません。あちこちの自動車専用道がやっているように道路脇に歩道や歩道橋を造ればエエのに〜と文句言いながら突入します・・
奥池からのルートは沢と何度も交差したり広い林を横切った・・
2024年09月12日 16:00撮影
3
9/12 16:00
奥池からのルートは沢と何度も交差したり広い林を横切った・・
馬の背状のヤセた険しい尾根が出てきたりとホンマに素敵なルートです。
ただし蜘蛛の巣が無ければですが・・・・
2024年09月12日 15:57撮影
3
9/12 15:57
馬の背状のヤセた険しい尾根が出てきたりとホンマに素敵なルートです。
ただし蜘蛛の巣が無ければですが・・・・
朝に小天狗山に登った分岐まで戻りました。
この先は朝に私が除去してるので、もう蜘蛛の巣は無いはずと思ったら勤勉な蜘蛛はまた作ってました。そんな蜘蛛から見た私はなんてひどい奴・・
4
朝に小天狗山に登った分岐まで戻りました。
この先は朝に私が除去してるので、もう蜘蛛の巣は無いはずと思ったら勤勉な蜘蛛はまた作ってました。そんな蜘蛛から見た私はなんてひどい奴・・
最後の徒渉・・ホッとしました。
2024年09月12日 16:12撮影
4
9/12 16:12
最後の徒渉・・ホッとしました。
駐車地にやっと戻りました。
先ほどから雨がポツポツ降ってましたが車に戻ると強烈な雷雨に!もう少し遅かったら徒渉に苦労したかも・・
帰りは雷雨渋滞で自宅まで倍以上の時間がかかってしまいました。
2024年09月12日 16:18撮影
5
9/12 16:18
駐車地にやっと戻りました。
先ほどから雨がポツポツ降ってましたが車に戻ると強烈な雷雨に!もう少し遅かったら徒渉に苦労したかも・・
帰りは雷雨渋滞で自宅まで倍以上の時間がかかってしまいました。

感想

先週の大山剣ヶ峰で太腿を痛めたので暫し安静・・様子見のため六甲山へ

ついでに前から気になっていた未踏ルートと未踏ピークをアタックしました。
(様子見やった安心安全コースにせんとアカンやろ〜)

案の定、笹ブッシュと蜘蛛の巣と風無しの蒸し暑さでバテバテとなりました。
肝心の太腿は段差の大きい下りが続くと違和感が出ますが、立ち止まって休憩すると解消するので騙し騙しの状態かなと・・

下山して車に戻ったら甲子園に大雨を降らせたのと同じ雷雨が襲ってきましたが、ホンマにもう少し下山が遅かったら徒渉箇所は濁流で行き詰っていたかも・・

低山侮るべからず・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

こんにちは よしまいさん!

あらら、遠征の疲れも癒やしきれないままの山行ですか!しかも六甲山準バリとは⁈

大腿部ダメージで様子見山行でしたら、まさに安心安全コースにせなあかんちゃう⁈ですね😄

じっとしていられませんねぇ😄山やは山で心身癒すしかないですかね。

今日発売の山渓にもあのバリ山行の松永K三蔵のインタビュー記事が出てましたよ。
今回のルート、写真を見るとやはり六甲山には藪漕ぎコースが至る所にありそうですね。

九月も後半となりますがまだ暑さが続きそうですね。台風の影響も心配だし、無理ないよう完治されてから本格行動してくださいね。

安静よりも未踏峰、正規ルートより破線ルートを優先した雲にも蜘蛛にも愛された山行、大変お疲れ様でした!
2024/9/13 18:43
kojicoonさん こんにちは!

太腿の様子見なのにバリコースに行っちゃだめですよね〜!・・と判っていながら・・
まあ、未踏ルートや未踏ピークを見つけてしまうとやっぱり行っちゃいますね

バリ山行はまだ読めてませんが六甲山が舞台でバリルートを好んで歩く人も出てくるようですね〜!
六甲山は確かにこんな人が多いし、そんな人たちが開拓したり、愛する秘密のルートも多いですね!

この酷暑は早く終息してほしいですよね〜!山の中ではいつまでも虫が我が物顔で飛び回るし、ブッシュもまだまだ伸び続けるし・・

暫くはメジャーな近場低山で我慢しての様子見登山かもしれませんね・・
2024/9/13 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
盤滝から小天狗山東稜・蛇谷北山南東稜周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら