記録ID: 722916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2015年09月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 37.2km
- 登り
- 2,029m
- 下り
- 2,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:10
16:30
日帰り
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
今回は兼ねてから念願だった槍ヶ岳登山。
いつも遠くから見るだけだった山ですが、前回の北穂からの光景を見て
今度は絶対にあそこに登りたいという気持ちが強くなりました。
という訳で2泊3日の槍ヶ岳登山。
シルバーウィークということで一番気がかりだったのは人の多さ。
そしてそれに伴うテン場の確保。結論から言うと、二泊ともそれほど心配する
必要はなかったかもしれません。ただ、ババ平は完全に川原にテントを張って
いたので雨の場合は厳しかったかも。
今回も全般的に晴れ。2日目の午後はガスったけど、それ以外は
完全な秋晴れに恵まれました。
その中での槍ヶ岳登山、本当に最高だったと思います。
上り二時間半という行列も、今となっては大休憩となってよかったかもと思います。
3日目の下りは、鏡平をすぎるまではずっと槍・穂高の展望を見ながら
歩けてとても気持ちよかったです。
今年で槍、北穂高と登りましたが、まだまだ北アルプスには登ったことのない
山域も多いですし、南、中央アルプスも今後進めて行けたらと思います。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する