ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7234093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

熱いぜ「守門岳」

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:42
距離
12.2km
登り
1,263m
下り
1,263m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
2:01
合計
9:41
5:33
2
スタート地点
5:35
5:35
4
5:38
5:42
48
6:30
6:32
4
6:36
6:36
4
6:40
6:42
3
6:45
6:45
48
7:33
7:40
24
8:05
8:05
23
8:29
8:34
27
9:02
9:10
29
9:39
9:45
25
10:10
10:11
21
10:31
10:42
16
10:58
11:04
18
11:22
11:26
20
11:47
11:52
33
12:25
12:38
15
12:53
13:07
21
13:28
13:31
33
14:04
14:07
4
14:11
14:20
28
14:47
14:56
6
15:03
15:12
4
15:16
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
稜線で南東か南西の風0〜1m
雲とガスで展望はちょっとだけ

朝5時の駐車場で22℃だったが とんでもなく蒸し暑かった
一時的に日が射すと 遠赤外線ヒーターに炙られているように熱かった
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃尾側からアプローチ
保久礼の駐車場を利用した
新しく きれいな簡易水洗トイレが有る
(更衣室付き)
全線舗装路 最後の8kmは次第に細くなる
14km手前に道の駅 16km手前にコンビニ有り道の駅の前のコンビニは夜間閉店
8km手前の刈谷田ダムにもトイレ有り

au
刈谷田ダムで電波が一旦途切れるが 4kmほど先で復活し駐車場までOK
コース状況/
危険箇所等
駐車場から大岳・青雲岳・袴岳を往復した
道標はたくさん有る
全線刈り払い済みでありがたい

大岳まで
最初は保久礼小屋まで少し下り
序盤はキビタキ清水までプラ擬木の階段が続く
階段が終わると滑る土の道 下りは要注意
標高1300mを超えると灌木と笹だけになる

青雲岳まで
トラバースをまじえた稜線の道 少し下って登りになるとジャンクションで二口登山口の道と合流する
以降は歩き易く緩やかな道で 青雲岳付近は草地に木道が続き開放的

袴岳まで
歩き易い道で 木道も有る

避難小屋
キビタキ小屋は非常時用
保久礼小屋は中央に炉が有り 薪も積んである少し煙臭い
どちらも床は・・・グランドシートが必要
トイレは無い 水場が近いのは評価できる

水場
保久礼小屋の前に湧き水?が出ていた

キビタキ小屋の少し下にキビタキ清水が出ていた これは冷たくて美味しい

標高1320m(マップに水滴マーク)登りなら右方向に刈り払い道有り 50mほど先でパイプから出ていた 途中で枯れた沢をふたつ越える

au
キビタキ清水○ 大岳○ 青雲岳○ 袴岳○

注意!
保久礼駐車場から歩くと マップの保久礼登山口を通らない
その保久礼登山口は 現地の道標では二分と書いてある場所か?よくわからない
その他周辺情報 国道まで出た信号の向かいに おいらこの湯が有る 新しい施設 さっぱりした浴感
600円 地元民は格安
最初 おい!こらっ( ;`Д´)と見えた
意味は おいらの家と言うニュアンスらしい

入広瀬・小出側なら 寿和温泉も最近リニューアルしたところ

栃尾市街には厚揚げの専門店がたくさん有る
刈谷田ダム手前にトイレ有り
ここから駐車場まで8km
全線舗装だが徐々に細くなる
ここでauは一旦途切れ
4km先から駐車場まで復活する
2024年09月14日 15:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 15:41
刈谷田ダム手前にトイレ有り
ここから駐車場まで8km
全線舗装だが徐々に細くなる
ここでauは一旦途切れ
4km先から駐車場まで復活する
二分と保久礼の分岐
守門大岳まで3.6km
車道は通じてない?

帰りに撮影
2024年09月14日 15:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 15:20
二分と保久礼の分岐
守門大岳まで3.6km
車道は通じてない?

帰りに撮影
4時
保久礼駐車場に一番乗り
新しくきれいなトイレ有り
直後に来た人はヘッデンで
即スタートした
2024年09月14日 04:00撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 4:00
4時
保久礼駐車場に一番乗り
新しくきれいなトイレ有り
直後に来た人はヘッデンで
即スタートした
ゆっくり準備して
5時半スタート
稜線に雲がかかる
2024年09月14日 05:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 5:35
ゆっくり準備して
5時半スタート
稜線に雲がかかる
少し下って十字路
右は二口登山口
左20mで保久礼避難小屋
山頂目指して直進した
2024年09月14日 05:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 5:39
少し下って十字路
右は二口登山口
左20mで保久礼避難小屋
山頂目指して直進した
右は二分登山口20分
その先二口登山口40分

二分登山口はマップの
保久礼登山口のことか?
ややこしい
2024年09月14日 05:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 5:40
右は二分登山口20分
その先二口登山口40分

二分登山口はマップの
保久礼登山口のことか?
ややこしい
すぐに避難小屋上の道に
合流した
プラ擬木の階段が始まる
2024年09月14日 05:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 5:42
すぐに避難小屋上の道に
合流した
プラ擬木の階段が始まる
ブナも混ざる広葉樹林
標高1300mを超えると
大木はなくなる
豪雪のためか?
2024年09月14日 05:43撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 5:43
ブナも混ざる広葉樹林
標高1300mを超えると
大木はなくなる
豪雪のためか?
左20mでキビタキ清水
帰りに確認する
2024年09月14日 06:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 6:31
左20mでキビタキ清水
帰りに確認する
キビタキ小屋経由の道は
100m遠回り
これも帰りに確認する
2024年09月14日 06:32撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 6:32
キビタキ小屋経由の道は
100m遠回り
これも帰りに確認する
第2展望台
雲で何も見えない

キビタキ小屋付近で階段終わり
2024年09月14日 07:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 7:33
第2展望台
雲で何も見えない

キビタキ小屋付近で階段終わり
ツルアリドオシ
残り花
2024年09月14日 07:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 7:45
ツルアリドオシ
残り花
階段に代わって
滑る土の道が続く
2024年09月14日 07:50撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 7:50
階段に代わって
滑る土の道が続く
標柱に不動平とある
少しだけ広い?
2024年09月14日 07:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 7:54
標柱に不動平とある
少しだけ広い?
大岳山頂
巣守神社の祠?と
三角点が有る
鐘を鳴らして
先へ進む
2024年09月14日 08:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 8:28
大岳山頂
巣守神社の祠?と
三角点が有る
鐘を鳴らして
先へ進む
大岳山頂の左は
大塩川入口
山頂は右方向
2024年09月14日 08:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 8:30
大岳山頂の左は
大塩川入口
山頂は右方向
すぐに
テント張れそうな場所有り
2024年09月14日 08:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 8:33
すぐに
テント張れそうな場所有り
アキノキリンソウ
2024年09月14日 08:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 8:54
アキノキリンソウ
オヤマボクチ
富倉蕎麦とか入広瀬の蕎麦で
つなぎに使うそうです
どの部分を使うのかは不明
2024年09月14日 08:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 8:55
オヤマボクチ
富倉蕎麦とか入広瀬の蕎麦で
つなぎに使うそうです
どの部分を使うのかは不明
オニシオガマ
2024年09月14日 09:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 9:08
オニシオガマ
コルまで下りて
大岳を振り返る
雲やガスがとれたり
かかったりを繰り返す
時々青空が現れて
日射すと炙られるように暑い
2024年09月14日 09:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
9/14 9:10
コルまで下りて
大岳を振り返る
雲やガスがとれたり
かかったりを繰り返す
時々青空が現れて
日射すと炙られるように暑い
ツバメオモトが
燕と呼ばれる由縁は
実の色
2024年09月14日 09:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 9:13
ツバメオモトが
燕と呼ばれる由縁は
実の色
ダイモンジソウ残り花
シベがきれいに付いていた
2024年09月14日 09:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 9:15
ダイモンジソウ残り花
シベがきれいに付いていた
ジャンクション目指して
登り返す
左奥が青雲岳付近
2024年09月14日 09:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 9:19
ジャンクション目指して
登り返す
左奥が青雲岳付近
左に袴岳尾根の烏帽子岳
遠くの山は見えない
2024年09月14日 09:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 9:19
左に袴岳尾根の烏帽子岳
遠くの山は見えない
ツルリンドウ結実
2024年09月14日 09:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 9:20
ツルリンドウ結実
ママコナ残り花
2024年09月14日 09:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 9:31
ママコナ残り花
ジャンクション
二口登山口の道と合流する
ここからは歩き易い
2024年09月14日 09:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 9:42
ジャンクション
二口登山口の道と合流する
ここからは歩き易い
木道が連続して
青雲岳に出た
袴岳が見える
2024年09月14日 10:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 10:08
木道が連続して
青雲岳に出た
袴岳が見える
鐘を鳴らして先へ進む
2024年09月14日 10:09撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 10:09
鐘を鳴らして先へ進む
青雲岳は草地が広がり解放的
眺めがいいんだろう
2024年09月14日 10:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 10:10
青雲岳は草地が広がり解放的
眺めがいいんだろう
オオカメノキ豊作
2024年09月14日 10:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 10:14
オオカメノキ豊作
袴岳に届いた
三角点有り
2024年09月14日 10:32撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 10:32
袴岳に届いた
三角点有り
風景盤が有るけど
周りは霧
2024年09月14日 10:33撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 10:33
風景盤が有るけど
周りは霧
青雲岳がきれい
2024年09月14日 10:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
9/14 10:34
青雲岳がきれい
南方向にコブコブの
尾根が続く

この左下に河井継之助
敗走の道 八十里越しが
有るはずだけど霧の中
2024年09月14日 10:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 10:35
南方向にコブコブの
尾根が続く

この左下に河井継之助
敗走の道 八十里越しが
有るはずだけど霧の中
鐘を鳴らして戻る
オヤマノリンドウ
終盤だろう
開花は見なかった
2024年09月14日 10:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 10:41
鐘を鳴らして戻る
オヤマノリンドウ
終盤だろう
開花は見なかった
オトギリソウ
2024年09月14日 10:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 10:46
オトギリソウ
袴岳を振り返る
雲とガスだけど
今居る場所だけ
容赦なく陽が注ぐ
2024年09月14日 10:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 10:59
袴岳を振り返る
雲とガスだけど
今居る場所だけ
容赦なく陽が注ぐ
鈴なりのゴゼンタチバナ
巫女が舞を奉納する時に
鳴らす鈴みたい
2024年09月14日 11:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 11:20
鈴なりのゴゼンタチバナ
巫女が舞を奉納する時に
鳴らす鈴みたい
ジャンクションまで戻った
2024年09月14日 11:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 11:23
ジャンクションまで戻った
トモエシオガマ白?
2024年09月14日 11:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 11:39
トモエシオガマ白?
アカモノ残り花
2024年09月14日 11:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 11:40
アカモノ残り花
大岳も半分白い
麓は栃尾付近か?
雲とガスなのに
なぜか?今居る場所だけ
晴れている 熱いぜ!
2024年09月14日 11:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 11:46
大岳も半分白い
麓は栃尾付近か?
雲とガスなのに
なぜか?今居る場所だけ
晴れている 熱いぜ!
大岳から駐車場目指して下りる
2024年09月14日 12:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 12:26
大岳から駐車場目指して下りる
左(下りで)の踏み跡を確認する
2024年09月14日 12:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 12:46
左(下りで)の踏み跡を確認する
石仏がおわした
剣を構え
炎を背負っている
不動明王だ
登りに見た不動平が近い
2024年09月14日 12:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 12:47
石仏がおわした
剣を構え
炎を背負っている
不動明王だ
登りに見た不動平が近い
次の踏み跡も確認する
刈り払いされている
2024年09月14日 12:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 12:58
次の踏み跡も確認する
刈り払いされている
パイプから水が出ている
マップの水滴マークのところだ
天狗清水と言うらしい
2024年09月14日 13:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 13:05
パイプから水が出ている
マップの水滴マークのところだ
天狗清水と言うらしい
帰りはキビタキ小屋を
確認した
2024年09月14日 14:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 14:08
帰りはキビタキ小屋を
確認した
内部を見ると
非常用だと思う
かなり埃がたまっている
2024年09月14日 14:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 14:07
内部を見ると
非常用だと思う
かなり埃がたまっている
小屋の少し下
キビタキ清水は
冷たく美味しかった
2024年09月14日 14:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 14:12
小屋の少し下
キビタキ清水は
冷たく美味しかった
木の間が少し開け
西方向が
朝よりは見える
海岸線は見えないけど
2024年09月14日 14:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 14:30
木の間が少し開け
西方向が
朝よりは見える
海岸線は見えないけど
保久礼避難小屋
コンクリートの2階建て
後ろの建物はトイレだったのか
閉めてある
2024年09月14日 14:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 14:54
保久礼避難小屋
コンクリートの2階建て
後ろの建物はトイレだったのか
閉めてある
中は煙り臭い
泊まるなら要グランドシート
2024年09月14日 14:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 14:52
中は煙り臭い
泊まるなら要グランドシート
小屋の前に湧き水?
2024年09月14日 14:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 14:55
小屋の前に湧き水?
駐車場から振り返る
大岳?
雨は1滴もふらず
2024年09月14日 15:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 15:11
駐車場から振り返る
大岳?
雨は1滴もふらず
林道から振り返る
中央が大岳
右奥は青雲岳か?
2024年09月14日 15:32撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
9/14 15:32
林道から振り返る
中央が大岳
右奥は青雲岳か?
おいこらっ!じゃない
おいらこの湯
2024年09月14日 18:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
9/14 18:24
おいこらっ!じゃない
おいらこの湯
栃尾は油揚げの街
2024年09月14日 18:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
9/14 18:27
栃尾は油揚げの街
撮影機器:

感想

中越と只見をつなぐ ふたつの古道 六十里越しと八十里越しに挟まれて、三百名山と二百名山が有る。
浅草岳と守門岳だ。
その名前にも ひかれる山である。
昨秋、浅草岳に登り、勢いで守門岳を目指したが、天候に恵まれなかった。
相性の悪い山なのか?2回目も雷予報で断念。
3回目は雨でも登るとボルテージアップ!
テンクラは8時と9時、TJPの雨雲レーダーでは11時〜14時に雨がふると言う。
それなら はじめからカッパのバンツを履いて行こう。
暑いからタイツの上に直接着用した。
雨になったらジャケットを羽織るだけでいい。
ところが・・・だ、1滴も雨はふらない。
それどころか、異常な蒸し暑さと、時々射す陽は まるで遠赤外線ヒーターのように熱く、サウナを歩き回ったような一日になった。
パンツを脱いで、タイツで歩く訳にもいかん。
灼熱の一日であった。
それでも 念願の山に登れたのは、嬉しい。
記録をまとめながら気がついた。
浅草岳に登ったのも、昨年の9月14日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら