ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7236910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御嶽山(13年前と10年前の思い出振り返り旅)

2024年09月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
10.7km
登り
1,012m
下り
1,010m
MarkerMarker
10 km
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:10
合計
7:35
距離 10.7km 登り 1,012m 下り 1,010m
8:59
8
スタート地点
9:07
5
9:12
9:17
3
9:20
6
9:26
11
9:37
9:38
3
9:41
9:42
15
9:57
16
10:13
10:26
16
10:42
10:48
3
10:51
10:56
10
11:06
11:11
59
12:10
12:20
3
12:23
8
12:45
1
12:57
12:58
6
13:26
21
13:47
4
13:51
13:52
5
13:57
14:02
12
14:14
12
14:26
14:28
4
14:32
36
15:17
5
15:22
15:23
15
15:46
9
15:55
2
15:57
15:58
10
16:08
5
16:13
16:14
6
16:20
6
16:34
ゴール地点
ヤマレコアプリ
2024-09-14 08:59:13~16:35:27
合計時間: 7時間36分
平面距離: 10.34km
最高点の標高: 3060m
天候 晴れのち曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
08:30着で、駐車場の広〜い下の段も完全にいっぱい!路駐も20台以上。草の生えた駐車余地に駐めた
その他周辺情報 下山後は、桟(かけはし)温泉へ。駐車場から約50分。700円。露天無し、内湯2(温・冷)。赤茶けたお湯。湯加減がちょうど良く、気持ち良かった。もう少し掃除してもらえると良いと思う。評価B。
http://www.kiso.ne.jp/kakehashi.ag/

温泉後は、須原宿の台湾料理店 萬里香へ。
夜、暗めの照明に心配してドアをあけると、たくさんの客で賑わっていて、ビックリ!
安さとボリュームが売りの、コスパが良い店。
0264-24-0280
長野県木曽郡大桑村大字須原1023-2
https://tabelog.com/nagano/A2007/A200702/20020690/
08:30着で、下の広い駐車場もいっぱいだった。駐車場所から、西側を臨む。既に、この眺望!
2024年09月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:01
08:30着で、下の広い駐車場もいっぱいだった。駐車場所から、西側を臨む。既に、この眺望!
10分歩いて、登山口へ。快晴の下、御嶽山も全景を見せてくれている
2024年09月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/14 9:10
10分歩いて、登山口へ。快晴の下、御嶽山も全景を見せてくれている
田ノ原の登山センター。新しい建物。駐車場の風景が変わってしまっていた‥‥😧
2024年09月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 9:11
田ノ原の登山センター。新しい建物。駐車場の風景が変わってしまっていた‥‥😧
登山口の鳥居⛩️
綺麗になったけど、あまり変わらず
2024年09月14日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 9:16
登山口の鳥居⛩️
綺麗になったけど、あまり変わらず
さぁ、13年前・10年前の思い出振り返りに出発!✊
2024年09月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 9:19
さぁ、13年前・10年前の思い出振り返りに出発!✊
大黒天。綺麗に化粧直しをした
2024年09月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 9:20
大黒天。綺麗に化粧直しをした
大江権現。これは前と同じか
2024年09月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 9:37
大江権現。これは前と同じか
あかっぱげ。既に、大滝頂上の辺りが見えている
2024年09月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 9:55
あかっぱげ。既に、大滝頂上の辺りが見えている
樹林帯を抜けた。振り返ると、中央アルプスがよく見えている
2024年09月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 10:07
樹林帯を抜けた。振り返ると、中央アルプスがよく見えている
久しぶりの3000m峰で、5時(自宅出発時刻)から2000m以上標高を上げているので、高山病のおそれあり、ゆっくり慎重に登っていく。ハイマツ(這松)帯に入る。山頂付近に建物が見える
2024年09月14日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 10:08
久しぶりの3000m峰で、5時(自宅出発時刻)から2000m以上標高を上げているので、高山病のおそれあり、ゆっくり慎重に登っていく。ハイマツ(這松)帯に入る。山頂付近に建物が見える
金剛童子像。いかつくて、童子という感じはしない
2024年09月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 10:11
金剛童子像。いかつくて、童子という感じはしない
日之大権現など。猪が剣?を背負っている
2024年09月14日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 10:12
日之大権現など。猪が剣?を背負っている
🙏
2024年09月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 10:13
🙏
空気が薄いせいか、少し登るとすぐに息が切れる。弱い目眩やふらつきもあるような気がするので、ゆっくり登る😵‍💫
2024年09月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 10:17
空気が薄いせいか、少し登るとすぐに息が切れる。弱い目眩やふらつきもあるような気がするので、ゆっくり登る😵‍💫
南東方向。中央アルプスに雲がかかり始めた
2024年09月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 10:18
南東方向。中央アルプスに雲がかかり始めた
お馴染み、田ノ原駐車場と三笠山。いつもこの風景を見ると、不思議な感じがする。三笠山が地面に貼り付いているような、のっぺりとした感じだ
2024年09月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 10:18
お馴染み、田ノ原駐車場と三笠山。いつもこの風景を見ると、不思議な感じがする。三笠山が地面に貼り付いているような、のっぺりとした感じだ
宝剣岳(左から1/3くらい)が目印になる
2024年09月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 10:22
宝剣岳(左から1/3くらい)が目印になる
真東の方向。奥に見えるは、八ヶ岳
2024年09月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 10:22
真東の方向。奥に見えるは、八ヶ岳
雲がモクモクと上がってきた🌫️
太陽が動き、中央アルプスの峰々の山肌も見えるようになってきた。真ん中が宝剣岳
2024年09月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 10:24
雲がモクモクと上がってきた🌫️
太陽が動き、中央アルプスの峰々の山肌も見えるようになってきた。真ん中が宝剣岳
シラタマノキ(白玉の木)
2024年09月14日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 10:30
シラタマノキ(白玉の木)
イワギキョウ(岩桔梗)。小さな花に癒される
2024年09月14日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 11:07
イワギキョウ(岩桔梗)。小さな花に癒される
岩が多いが、木製や擬木製の階段が整備されている。
登山者は多く、白装束で地下足袋の人もいる。法螺貝の音色が響いていた🐚
2024年09月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 11:08
岩が多いが、木製や擬木製の階段が整備されている。
登山者は多く、白装束で地下足袋の人もいる。法螺貝の音色が響いていた🐚
谷筋のようになった箇所には、岩肌が露出している
2024年09月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 11:08
谷筋のようになった箇所には、岩肌が露出している
だんだん脚にも疲労を感じるようになってきた。最近、山から離れているからなぁ‥‥
2024年09月14日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 11:15
だんだん脚にも疲労を感じるようになってきた。最近、山から離れているからなぁ‥‥
オンタデ(御蓼)。名前は、御嶽山に由来する
2024年09月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 11:44
オンタデ(御蓼)。名前は、御嶽山に由来する
大滝頂上の建物が見えてきた。岩場を息を整えながら一歩一歩登っていく
2024年09月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 11:46
大滝頂上の建物が見えてきた。岩場を息を整えながら一歩一歩登っていく
大滝頂上避難小屋。噴火前は、山小屋だった。懐かしい!
2024年09月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 11:54
大滝頂上避難小屋。噴火前は、山小屋だった。懐かしい!
中は、畳敷きの綺麗な部屋になっていた。休憩もできる。ヘルメットがたくさん並んでいた🪖🪖🪖
2024年09月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:06
中は、畳敷きの綺麗な部屋になっていた。休憩もできる。ヘルメットがたくさん並んでいた🪖🪖🪖
大滝頂上神社。
普段の登山で神社があっても、自分のこと(家内安全とか)しか祈らないが、ここでは、祈るのは噴火に巻き込まれて亡くなった方のご冥福、それしかないように思えた
2024年09月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:17
大滝頂上神社。
普段の登山で神社があっても、自分のこと(家内安全とか)しか祈らないが、ここでは、祈るのは噴火に巻き込まれて亡くなった方のご冥福、それしかないように思えた
全国の御嶽講の寄進が刻まれている
2024年09月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:18
全国の御嶽講の寄進が刻まれている
噴火口の方を臨む
2024年09月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:20
噴火口の方を臨む
さぁ、剣ヶ峰へ!
2024年09月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 12:23
さぁ、剣ヶ峰へ!
まごころの塔と剣ヶ峰
2024年09月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 12:24
まごころの塔と剣ヶ峰
振り返って。荒々しいなぁ
2024年09月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:24
振り返って。荒々しいなぁ
大御神火祭場。これは、初めて登った時から印象に残り、よく覚えている
2024年09月14日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:26
大御神火祭場。これは、初めて登った時から印象に残り、よく覚えている
噴火の後だと、また違うものを感じる
2024年09月14日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:26
噴火の後だと、また違うものを感じる
避難シェルター タイプA
2024年09月14日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 12:28
避難シェルター タイプA
雲が湧いてきた
2024年09月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:32
雲が湧いてきた
火山であることを実感する景色
2024年09月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 12:35
火山であることを実感する景色
避難シェルター タイプB
2024年09月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 12:47
避難シェルター タイプB
雲に乗って歩いて行けそうな
2024年09月14日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:51
雲に乗って歩いて行けそうな
慰霊碑。亡くなった方のご冥福をお祈りし、手を合わせる
2024年09月14日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:54
慰霊碑。亡くなった方のご冥福をお祈りし、手を合わせる
御嶽神社奥社本宮
2024年09月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 12:56
御嶽神社奥社本宮
御嶽山剣ヶ峰に登頂。3067m
2024年09月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/14 13:01
御嶽山剣ヶ峰に登頂。3067m
今は一周できなくなった一ノ池
2024年09月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:02
今は一周できなくなった一ノ池
一ノ池を周る登山道は、ケロイド状に焼けただれていた
2024年09月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:02
一ノ池を周る登山道は、ケロイド状に焼けただれていた
二ノ池と二ノ池山荘。奥には摩利支天岳
2024年09月14日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 13:21
二ノ池と二ノ池山荘。奥には摩利支天岳
二ノ池は、水を失っていたが、少し湿っていた
2024年09月14日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:30
二ノ池は、水を失っていたが、少し湿っていた
二ノ池山荘の内部
2024年09月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:37
二ノ池山荘の内部
二ノ池ヒュッテまで足を伸ばした。アイスコーヒーはなかった
2024年09月14日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 13:52
二ノ池ヒュッテまで足を伸ばした。アイスコーヒーはなかった
摩利支天岳。まだ行ったことがない。次は、濁河温泉から登りたい
2024年09月14日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 13:52
摩利支天岳。まだ行ったことがない。次は、濁河温泉から登りたい
二ノ池山荘を裏側から。表側から見ていた時は何も思い出さなかったが、こちらから見たら、10年前、トイレを借りたことを思い出した
2024年09月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:55
二ノ池山荘を裏側から。表側から見ていた時は何も思い出さなかったが、こちらから見たら、10年前、トイレを借りたことを思い出した
二ノ池の万年雪?が残っていた場所。今は、何もない
2024年09月14日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 13:56
二ノ池の万年雪?が残っていた場所。今は、何もない
この像も懐かしい
2024年09月14日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:02
この像も懐かしい
離れた所にある水溜まりに映る空の色が、往時の二ノ池ブルーを思い出させてくれた
2024年09月14日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:04
離れた所にある水溜まりに映る空の色が、往時の二ノ池ブルーを思い出させてくれた
御嶽講の寄進か。中央の段の右に頭部のみ‥‥
2024年09月14日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:09
御嶽講の寄進か。中央の段の右に頭部のみ‥‥
噴火の時に飛んできたものか。こんなの飛んできたら、と思うと、背筋が寒くなる
2024年09月14日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:16
噴火の時に飛んできたものか。こんなの飛んできたら、と思うと、背筋が寒くなる
すっかりガスに覆われてしまった
2024年09月14日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:19
すっかりガスに覆われてしまった
大御神火祭場。裏から
2024年09月14日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:28
大御神火祭場。裏から
大滝頂上を過ぎ、ガスで真っ白の中を下る。ハイマツの緑が綺麗
2024年09月14日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:49
大滝頂上を過ぎ、ガスで真っ白の中を下る。ハイマツの緑が綺麗
ナナカマド(七竈)が鮮やかな赤い実をつけていた🍒
2024年09月14日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 14:52
ナナカマド(七竈)が鮮やかな赤い実をつけていた🍒
イワギキョウ。色が良い
2024年09月14日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/14 14:54
イワギキョウ。色が良い
1時間弱経過して、ヤマハハコ。
九合目通過後、一口水の辺りから霧雨が降ってきて、傘をさした☔
2024年09月14日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 15:46
1時間弱経過して、ヤマハハコ。
九合目通過後、一口水の辺りから霧雨が降ってきて、傘をさした☔
無事、下山。駐車場の下の段もガラガラ
2024年09月14日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/14 16:26
無事、下山。駐車場の下の段もガラガラ
駐車場所から帰る途中で、雲があまりにモコモコだったので、車からパチリ。
下界は晴れてる。あるある
2024年09月14日 17:05撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/14 17:05
駐車場所から帰る途中で、雲があまりにモコモコだったので、車からパチリ。
下界は晴れてる。あるある
1時間かけて、下ってきた。桟温泉の前の風景。月も出ていた
2024年09月14日 18:09撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/14 18:09
1時間かけて、下ってきた。桟温泉の前の風景。月も出ていた
良いお湯でした~🛀
2024年09月14日 19:05撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/14 19:05
良いお湯でした~🛀
須原宿にある、台湾料理店 萬理香が目に止まったので、入る。担々麺🍜は、挽き肉は少なかったが、まぁまぁ。

おしまい
2024年09月14日 19:47撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/14 19:47
須原宿にある、台湾料理店 萬理香が目に止まったので、入る。担々麺🍜は、挽き肉は少なかったが、まぁまぁ。

おしまい

感想

御嶽山は、愛知県に住む者にとっては、身近な山。自分にとっても、近くからその姿を見ることができる山だった。
大人になってからは、2011年に相棒と、前日に自然湖でカヤックを楽しんだ後、和風ペンション銀に泊まり、翌日に登った。トラブルもあったが、初めての本格的な登山であり、非常に印象深い山旅だった。
3年後の9月、登山を趣味にしようかと考え、意を決して、銀にその日の空きを確認したところ空いていたので、予約。宿泊し、翌朝から登った。登山は3年前からしていなかったので大変だったが、無事に下山し、充実感を味わった。
6日後、あの噴火が起き、体が固まった。火山活動という地球規模の営みに、6日など誤差に過ぎないし、銀に空きがなかったら、その日に登っていたかもしれなかった。

噴火後、慰霊登山のみの解禁、王滝頂上までの解禁、剣ヶ峰までの解禁のニュースを見てきた。いつかは登ら「なければならない」と思っていた御嶽山。10年の節目の年に、いざ決行。

山行を終えて。
登れて良かった。
まず、相棒と13年前を思い出しながら登れたことが良かった。カヤックを漕いでいた際にチャドクガに刺されたことや、登山中に登山靴が壊れたことなど、その時は大変だったが、今となっては良い思い出だ。
また、10年前の御嶽山と、変わったところ、変わっていないところを確認できたのも良かった。登山口のセンターの新築により駐車場が狭くなっていたのは驚いた。王滝頂上の小屋は綺麗な避難小屋になっていたし、一番ショックだったのは一ノ池を囲う火口壁がケロイド状に焼けただれていたこと、綺麗な青色の水をたたえていた二ノ池が水を失っていたことだった。しかし、七合目〜王滝頂上まではあまり変わらず、様々な植物の、力強さを感じた。

身近だが畏怖の対象でもある御嶽山。
過去の思い出を振り返りながらの今回の登山も、また何年かしたら、思い出となり、また懐かしく思い出すのかもしれない。

2024/9/17 記

【2014/9/21(噴火の6日前)のレコ】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2828365.html

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!