ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳【小池新道→西鎌尾根→飛騨沢】編集中

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月21日(月)
 - 拍手
yamadeocha その他2人

コースタイム

1日目
山行
0:455
休憩
0:125
合計
0:00
6:40
40
鍋平園地
7:20
8:00
70
新穂高センター
9:10
9:20
23
わさび平小屋
9:43
0:00
56
小池新道入口
10:39
10:50
132
秩父沢
13:02
13:55
49
鏡平
14:44
14:55
85
弓折乗越
16:20
双六小屋(宿泊地)
2日目
山行
0:541
休憩
0:90
合計
0:00
6:14
51
双六小屋(宿泊地)
7:05
7:35
207
樅沢岳
11:02
0:00
63
千丈乗越
12:05
13:05
150
槍ヶ岳山荘(昼食)
15:35
0:00
70
槍ヶ岳山荘
16:45
ヒュッテ大槍
天候 19日 ガス
20日 晴れ
21日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
19日 小池新道を歩いていきます
2015年09月19日 10:07撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/19 10:07
19日 小池新道を歩いていきます
2015年09月19日 10:27撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/19 10:27
シシウドヶ原
2015年09月19日 12:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 12:15
シシウドヶ原
鏡平へ向かう 色づいてきました
2015年09月19日 12:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 12:36
鏡平へ向かう 色づいてきました
鏡平 昨春と同様、槍・穂高は見えず(/_;)
2015年09月19日 13:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 13:08
鏡平 昨春と同様、槍・穂高は見えず(/_;)
弓折稜線へ向かいます
2015年09月19日 14:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 14:09
弓折稜線へ向かいます
稜線もガス・・・こんなハズでは
2015年09月19日 15:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 15:33
稜線もガス・・・こんなハズでは
でも、双六小屋へ着くころから時々見せてくれました♪ 鷲羽岳\(^o^)/ ヘッデン持ってガスの下の小屋を出発!
2015年09月19日 17:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:02
でも、双六小屋へ着くころから時々見せてくれました♪ 鷲羽岳\(^o^)/ ヘッデン持ってガスの下の小屋を出発!
双六山頂の手前の広場から 笠ヶ岳
足元の地面に双六らしさを感じる
2015年09月19日 17:40撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/19 17:40
双六山頂の手前の広場から 笠ヶ岳
足元の地面に双六らしさを感じる
水晶・鷲羽
2015年09月19日 17:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:41
水晶・鷲羽
昼間からずーっと見たかった槍・穂高 中道分岐より上からは槍を見ながら登って来ました
2015年09月19日 17:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:42
昼間からずーっと見たかった槍・穂高 中道分岐より上からは槍を見ながら登って来ました
沈む陽の左の方に小さな虹
2015年09月19日 17:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:42
沈む陽の左の方に小さな虹
双六岳の頂上はあっち 今日も頂上は省略(笑)
2015年09月19日 17:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:46
双六岳の頂上はあっち 今日も頂上は省略(笑)
雲海に浮かぶ乗鞍、御嶽、笠ヶ岳の稜線はまるで離島 こんなの見られるとは思ってませんでした!
2015年09月19日 17:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:46
雲海に浮かぶ乗鞍、御嶽、笠ヶ岳の稜線はまるで離島 こんなの見られるとは思ってませんでした!
雲の波間に消えていきそう
2015年09月19日 17:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:47
雲の波間に消えていきそう
紅葉の稜線(弓折岳〜大ノマ岳の間)を夕陽が照らす
2015年09月19日 17:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:48
紅葉の稜線(弓折岳〜大ノマ岳の間)を夕陽が照らす
見飽きない景色 そして広場には1人だけ
2015年09月19日 17:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:50
見飽きない景色 そして広場には1人だけ
優しげなアーベントロート
2015年09月19日 17:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:50
優しげなアーベントロート
西鎌の滝 北鎌の左奥に大天井岳も見える
2015年09月19日 17:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:54
西鎌の滝 北鎌の左奥に大天井岳も見える
空がピンク色に まだ見ていたいけれどリミットになりました
2015年09月19日 17:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:55
空がピンク色に まだ見ていたいけれどリミットになりました
水晶〜鷲羽の山肌も薄く色づいて♡ さぁ、ガスの下の小屋へ戻ります
2015年09月19日 17:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 17:58
水晶〜鷲羽の山肌も薄く色づいて♡ さぁ、ガスの下の小屋へ戻ります
お月さま 今日は18:30からの夕飯です
2015年09月19日 18:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/19 18:11
お月さま 今日は18:30からの夕飯です
20日 予報通りの快晴! さぁ、出発!
2015年09月20日 06:15撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 6:15
20日 予報通りの快晴! さぁ、出発!
紅葉が気になります
2015年09月20日 06:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 6:27
紅葉が気になります
2015年09月20日 06:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 6:33
もう少ししたらとってもカラフルになりそう
2015年09月20日 06:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 6:55
もう少ししたらとってもカラフルになりそう
逆光の西鎌に光のドレープが出来ました
2015年09月20日 07:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 7:07
逆光の西鎌に光のドレープが出来ました
2015年09月20日 07:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 7:11
奥丸山へも行きたいな 新穂高ロープウェイの山頂駅が見えました
2015年09月20日 07:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 7:13
奥丸山へも行きたいな 新穂高ロープウェイの山頂駅が見えました
逆光でも嶮しさが見えてきました
2015年09月20日 07:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 7:16
逆光でも嶮しさが見えてきました
真っ青な空
2015年09月20日 07:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 7:31
真っ青な空
2015年09月20日 07:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 7:35
硫黄尾根が見えてきました
2015年09月20日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 8:19
硫黄尾根が見えてきました
チングルマの綿毛が輝いてました
2015年09月20日 08:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 8:25
チングルマの綿毛が輝いてました
硫黄尾根 険しいですね。赤褐色の山肌に白いところもあるのですね
2015年09月20日 08:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 8:30
硫黄尾根 険しいですね。赤褐色の山肌に白いところもあるのですね
2015年09月20日 08:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 8:55
山肌が色づいてきてる 紅葉が早いのでは
2015年09月20日 09:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 9:23
山肌が色づいてきてる 紅葉が早いのでは
2015年09月20日 09:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 9:25
2015年09月20日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 9:46
2015年09月20日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 9:55
2015年09月20日 09:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 9:58
2015年09月20日 09:59撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 9:59
2015年09月20日 09:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 9:59
鮮やかになってるところを見つけては岳と撮りたくなります(*^^*)
2015年09月20日 10:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 10:01
鮮やかになってるところを見つけては岳と撮りたくなります(*^^*)
2015年09月20日 10:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 10:06
2015年09月20日 10:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 10:22
向かい風で頑張れ! アサギマダラ 皆、西鎌尾根を北から南へ越えていきます
2015年09月20日 11:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 11:02
向かい風で頑張れ! アサギマダラ 皆、西鎌尾根を北から南へ越えていきます
2015年09月20日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 11:14
中崎尾根の上部 好きな紅葉です。
2015年09月20日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 11:14
中崎尾根の上部 好きな紅葉です。
2015年09月20日 11:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 11:28
2015年09月20日 11:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 11:15
存在感がありました
2015年09月20日 11:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 11:46
存在感がありました
でも、小槍ではありませんでした
2015年09月20日 11:49撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 11:49
でも、小槍ではありませんでした
鷲羽・水晶の後ろに、薬師、立山?
2015年09月20日 12:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 12:05
鷲羽・水晶の後ろに、薬師、立山?
2015年09月20日 12:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 12:06
大槍 小槍
2015年09月20日 12:11撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 12:11
大槍 小槍
槍ヶ岳山荘のテラスにて カレーライス、槍ヶ岳カレー、槍ヶ岳チキン南蛮丼
何が「槍ヶ岳」か分かりますか(^^)
2015年09月20日 12:26撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 12:26
槍ヶ岳山荘のテラスにて カレーライス、槍ヶ岳カレー、槍ヶ岳チキン南蛮丼
何が「槍ヶ岳」か分かりますか(^^)
槍ヶ岳カレーはオーダー時に後ろのお客さんにアイディアいただきました♪ありがとうございます!
2015年09月20日 12:27撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 12:27
槍ヶ岳カレーはオーダー時に後ろのお客さんにアイディアいただきました♪ありがとうございます!
2015年09月20日 14:18撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 14:18
ガスがとれないー
2015年09月20日 14:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 14:31
ガスがとれないー
2015年09月20日 14:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 14:50
大槍ブロッケン
2015年09月20日 14:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/20 14:58
大槍ブロッケン
2015年09月20日 14:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/20 14:58
2015年09月20日 14:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 14:59
2015年09月20日 14:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 14:59
北鎌尾根
2015年09月20日 15:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 15:09
北鎌尾根
北鎌尾根からの人はどこから登頂なのかな〜と祠の裏を覗きこみましたが、こちらでした!
2015年09月20日 15:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 15:15
北鎌尾根からの人はどこから登頂なのかな〜と祠の裏を覗きこみましたが、こちらでした!
東鎌尾根を下ってヒュッテ大槍へ
2015年09月20日 16:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 16:08
東鎌尾根を下ってヒュッテ大槍へ
Kちゃん、ジャンダルム見えたよ!
2015年09月20日 16:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 16:16
Kちゃん、ジャンダルム見えたよ!
北鎌尾根の東側
2015年09月20日 16:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 16:26
北鎌尾根の東側
夕陽は見えず おもしろいシルエット
2015年09月20日 17:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 17:42
夕陽は見えず おもしろいシルエット
2015年09月20日 17:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 17:56
2015年09月20日 17:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 17:58
白馬岳に鹿島槍ヶ岳?
2015年09月20日 17:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/20 17:59
白馬岳に鹿島槍ヶ岳?
ヒュッテ大槍の夕食 今夜は大人数対応
2015年09月20日 18:16撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/20 18:16
ヒュッテ大槍の夕食 今夜は大人数対応
21日 ヒュッテ大槍の朝食 左上の和え物が美味しかった♪
2015年09月21日 05:05撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/21 5:05
21日 ヒュッテ大槍の朝食 左上の和え物が美味しかった♪
食後は慌てて日の出を見に
2015年09月21日 05:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 5:31
食後は慌てて日の出を見に
富士山も見えました 右下で写真撮ってる姿がカッコ良かったです
2015年09月21日 05:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 5:33
富士山も見えました 右下で写真撮ってる姿がカッコ良かったです
2015年09月21日 05:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/21 5:36
こんなに染まりませんでしたがカメラの都合で赤くなってます
2015年09月21日 05:39撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
9/21 5:39
こんなに染まりませんでしたがカメラの都合で赤くなってます
2015年09月21日 05:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 5:40
実際はこれくらいの色
2015年09月21日 05:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 5:42
実際はこれくらいの色
2015年09月21日 05:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 5:44
北鎌尾根越しの裏銀座 赤くなってますね
2015年09月21日 05:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 5:47
北鎌尾根越しの裏銀座 赤くなってますね
ヒュッテを出て東鎌を上がっていきます 氷河公園はこっちかしら
2015年09月21日 06:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 6:46
ヒュッテを出て東鎌を上がっていきます 氷河公園はこっちかしら
秋の空 大槍に向かって歩いて行けるのが東鎌尾根の気持ちいいところですね
2015年09月21日 06:53撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/21 6:53
秋の空 大槍に向かって歩いて行けるのが東鎌尾根の気持ちいいところですね
唐沢岳は見えてるのかな
2015年09月21日 07:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 7:06
唐沢岳は見えてるのかな
2015年09月21日 07:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 7:08
鹿島槍と爺が岳 昨日はどちらが見えたか分からなかったけれど今日は両方が見えてる(^ー^)
2015年09月21日 07:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 7:17
鹿島槍と爺が岳 昨日はどちらが見えたか分からなかったけれど今日は両方が見えてる(^ー^)
七倉岳も見えてるのかな〜
2015年09月21日 07:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 7:22
七倉岳も見えてるのかな〜
槍の肩に着くも、今日も西鎌尾根の全景は俯瞰できず
2015年09月21日 07:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 7:59
槍の肩に着くも、今日も西鎌尾根の全景は俯瞰できず
2015年09月21日 08:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 8:01
常念山脈はこれで見納め 飛騨沢を下っていきます
2015年09月21日 08:10撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/21 8:10
常念山脈はこれで見納め 飛騨沢を下っていきます
2015年09月21日 08:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 8:33
2015年09月21日 08:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 8:43
中崎尾根
2015年09月21日 08:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 8:44
中崎尾根
西鎌尾根を行く人が見えます 青空を背に気持ちよさそう
2015年09月21日 08:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 8:55
西鎌尾根を行く人が見えます 青空を背に気持ちよさそう
千丈乗越分岐にて 中崎尾根の方が紅葉が進んでました
2015年09月21日 09:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 9:36
千丈乗越分岐にて 中崎尾根の方が紅葉が進んでました
そこは数年前に出会ったお気に入りの紅葉の場所
2015年09月21日 09:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 9:37
そこは数年前に出会ったお気に入りの紅葉の場所
晴れたらさぞかし綺麗だったことでしょう! 残念
2015年09月21日 09:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 9:49
晴れたらさぞかし綺麗だったことでしょう! 残念
晴れそうにありません(槍平で日が差しました)
2015年09月21日 10:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
9/21 10:24
晴れそうにありません(槍平で日が差しました)
ゴゼンタチバナ 鈴なりでかわいいです♪
2015年09月21日 12:40撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
9/21 12:40
ゴゼンタチバナ 鈴なりでかわいいです♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら