記録ID: 7251430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大キレット
2024年09月16日(月) ~
2024年09月18日(水)


体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:46
- 距離
- 38.4km
- 登り
- 2,418m
- 下り
- 2,836m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:38
距離 17.2km
登り 868m
下り 77m
2日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 11:12
距離 7.6km
登り 1,486m
下り 722m
16:11
天候 | 9/16 朝 上高地は小雨 その後晴れ 9/17 朝 涸沢は晴れ 午前から午後 北穂高から中岳まで大キレットはガス 夕方 大喰岳から晴れ 9/18 夜から朝 稜線は爆風、ガス 千丈沢下りていくとガスは抜けて曇り、下に降りるほど晴れ 午後 新穂高について温泉入ったらすぐに雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から明神まで左岸はまだ通行止め |
その他周辺情報 | 新穂高温泉 中崎山荘 入浴料900円 あまり大きな施設ではなく、お風呂も昔の温泉という感じで落ち着きます。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
今回、目的が3つありました。
メインは大キレットを歩くこと。
あとは槍に登ることと、涸沢で泊まること。
山行前の天気予報がコロコロ変わって、大キレットの通過を2日目にするか3日目にするか決めかねて、上高地に着いた時の予報で今回のコースに決定しました。
ガスで岩が濡れて滑るわ何も見えないわと、ブツブツ呟いて歩いてました。涼しかったのと、人が少なかったのはガスのおかげですね。
3日目の朝、どんどん風が強くなってきて、槍の穂先も諦めるほどの暴風に。危なくて大キレットは行けなかったでしょう。槍平小屋で南岳から下ってきた方も、風で大キレットは諦めて下りて来たと話してました。
新穂高について、温泉に入った直後雷鳴がして風呂場から露天風呂をみたら土砂降りの雨☔
これに降られなかったし、大キレットも歩けたのだから。槍に登れなかったのは来年のお楽しみで!
来年は天気のいい中で大キレット歩いてみたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する