ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7251818
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

白神岳、東北ツアーその3

2024年09月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
13.3km
登り
1,129m
下り
1,131m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:28
合計
8:35
5:24
13
スタート地点
5:48
32
6:20
6:22
39
7:59
101
9:40
9:41
14
9:55
9:57
1
9:58
10:39
1
10:40
17
10:57
10:58
64
12:02
12:19
27
12:46
12:47
29
13:16
13:18
25
13:43
16
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス 白神岳登山口駐車場は無料。
・数十台停めれます。
・水、トイレ、避難小屋あり。
明け方まで雨が降ってましたが、出発時間には止んでくれました。快晴です。
2024年09月03日 05:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 5:36
明け方まで雨が降ってましたが、出発時間には止んでくれました。快晴です。
舗装路を少し歩いて、白神岳登山口。
2024年09月03日 05:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 5:47
舗装路を少し歩いて、白神岳登山口。
最初1時間弱はユルイ傾斜の歩きやすい道。
2024年09月03日 05:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 5:52
最初1時間弱はユルイ傾斜の歩きやすい道。
「セメントで固めたの?」って一瞬思っちゃった場所。こういう地質なんですね〜珍しいです。
2024年09月03日 06:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 6:01
「セメントで固めたの?」って一瞬思っちゃった場所。こういう地質なんですね〜珍しいです。
蟶山(マテ山)分岐。
2024年09月03日 06:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 6:21
蟶山(マテ山)分岐。
二股コースは荒れてて藪漕ぎも多いらしいので、今回はマテ山コースをピストンします。
2024年09月03日 06:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 6:21
二股コースは荒れてて藪漕ぎも多いらしいので、今回はマテ山コースをピストンします。
最終水場まで緩やかな傾斜の道が続きます。
2024年09月03日 06:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 6:48
最終水場まで緩やかな傾斜の道が続きます。
最終水場がなかなか現れなくて足早に歩く私と、空腹で遅れがちのオクサン。
2024年09月03日 06:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 6:55
最終水場がなかなか現れなくて足早に歩く私と、空腹で遅れがちのオクサン。
やっと「最後の水場」ここで水を補給します。
2024年09月03日 07:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 7:09
やっと「最後の水場」ここで水を補給します。
昔からあるらしい柄杓。片手では持てないくらい重い!
2024年09月03日 07:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 7:09
昔からあるらしい柄杓。片手では持てないくらい重い!
最後の水場からしばらく急登。
2024年09月03日 07:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 7:59
最後の水場からしばらく急登。
やっとマテ山の尾根に乗った。
2024年09月03日 08:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 8:48
やっとマテ山の尾根に乗った。
主尾根まで遠くて休憩ポイントが全然無い。なんとか座れる場所を見つけて休憩。
2024年09月03日 08:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 8:51
主尾根まで遠くて休憩ポイントが全然無い。なんとか座れる場所を見つけて休憩。
すっかり曇っちゃったけど、雲間から深浦方面だけが見えた。
2024年09月03日 09:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:13
すっかり曇っちゃったけど、雲間から深浦方面だけが見えた。
山頂までもうひと頑張り。
2024年09月03日 09:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:24
山頂までもうひと頑張り。
やっと十二湖コースに合流。
2024年09月03日 09:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 9:40
やっと十二湖コースに合流。
山頂までの草原が気持ち良い。
2024年09月03日 09:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 9:46
山頂までの草原が気持ち良い。
山側は青空なんだけどね、海が見えないのが残念。
2024年09月03日 09:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:46
山側は青空なんだけどね、海が見えないのが残念。
山頂の避難小屋が見えた!って思ったのですが・・・。
2024年09月03日 09:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:49
山頂の避難小屋が見えた!って思ったのですが・・・。
避難小屋ではなくて立派なトイレでした。
2024年09月03日 09:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:54
避難小屋ではなくて立派なトイレでした。
トイレの少し先に控えめな避難小屋。
2024年09月03日 09:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:55
トイレの少し先に控えめな避難小屋。
避難小屋はとても綺麗でした。
2024年09月03日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:56
避難小屋はとても綺麗でした。
小屋の外のベンチも良い雰囲気です。
2024年09月03日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 9:57
小屋の外のベンチも良い雰囲気です。
白神岳山頂。背景にトイレ(左)と避難小屋(右)
2024年09月03日 10:12撮影 by  F-51B, FCNT
2
9/3 10:12
白神岳山頂。背景にトイレ(左)と避難小屋(右)
白神岳山頂で、オクサン。
2024年09月03日 10:13撮影 by  F-51B, FCNT
1
9/3 10:13
白神岳山頂で、オクサン。
海側は雲で眺めなしなのですが、山側は好展望。青森市街は分かったのですが、どれが何山かはさっぱりわかりません。
2024年09月03日 10:35撮影 by  F-51B, FCNT
1
9/3 10:35
海側は雲で眺めなしなのですが、山側は好展望。青森市街は分かったのですが、どれが何山かはさっぱりわかりません。
バーナーとカップ麺も持ってきてたのですが、日陰がなくてオクサンは厳しそうだったのでとっとと下山。相変わらず雲間から深浦だけ見えてました。
2024年09月03日 10:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 10:42
バーナーとカップ麺も持ってきてたのですが、日陰がなくてオクサンは厳しそうだったのでとっとと下山。相変わらず雲間から深浦だけ見えてました。
草原尾根と深浦の眺めを背景に、私。
2024年09月03日 10:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 10:43
草原尾根と深浦の眺めを背景に、私。
花がいろいろ咲いてました。
2024年09月03日 10:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 10:43
花がいろいろ咲いてました。
朝は閉じてたリンドウが帰りは開いてました。
2024年09月03日 10:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 10:48
朝は閉じてたリンドウが帰りは開いてました。
この行程で海の眺めが良いのは山頂までの30分のみ。少し下ると森に入って眺めがなくなります。
2024年09月03日 10:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 10:53
この行程で海の眺めが良いのは山頂までの30分のみ。少し下ると森に入って眺めがなくなります。
黄色い花も。
2024年09月03日 11:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 11:00
黄色い花も。
せっかくなのでマテ山にも寄ってみました。ここも眺めはありません。
2024年09月03日 12:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 12:05
せっかくなのでマテ山にも寄ってみました。ここも眺めはありません。
マテ山分岐。オクサン疲れてヨタヨタです。
2024年09月03日 13:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 13:17
マテ山分岐。オクサン疲れてヨタヨタです。
セメントで固めたような道。
2024年09月03日 13:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 13:31
セメントで固めたような道。
拡大写真。天然のセメント道です。
2024年09月03日 13:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 13:31
拡大写真。天然のセメント道です。
登山口に戻りました。
2024年09月03日 13:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
9/3 13:44
登山口に戻りました。
登山口駐車場には避難小屋があります。トイレ・水道もあって至れり尽くせり。
2024年09月03日 13:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 13:52
登山口駐車場には避難小屋があります。トイレ・水道もあって至れり尽くせり。
撤収です。
2024年09月03日 14:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 14:03
撤収です。
岬の東屋で乾杯〜🍻夕日を眺めながら夕ご飯です🎶
2024年09月03日 17:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/3 17:39
岬の東屋で乾杯〜🍻夕日を眺めながら夕ご飯です🎶
夕日ショーの始まり🌇💕
2024年09月03日 17:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/3 17:53
夕日ショーの始まり🌇💕
地元(青森県人)の人達や、若者、車中泊仲間の人たちが集まって写真大会(笑)
2024年09月03日 18:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 18:02
地元(青森県人)の人達や、若者、車中泊仲間の人たちが集まって写真大会(笑)
海に沈み始めました。
2024年09月03日 18:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 18:04
海に沈み始めました。
もうちょっとで完全に日没。
2024年09月03日 18:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 18:09
もうちょっとで完全に日没。
レトルトカレーも夕日を浴びると特別の味がしそうな趣に。
2024年09月03日 18:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
9/3 18:23
レトルトカレーも夕日を浴びると特別の味がしそうな趣に。
そして残照の時間。
2024年09月03日 18:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 18:35
そして残照の時間。
東屋の雰囲気。奥の先輩2人は八戸から来たリピーターさんでした。
2024年09月03日 18:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 18:41
東屋の雰囲気。奥の先輩2人は八戸から来たリピーターさんでした。
東屋の雰囲気、ちょっと遠めに。続く星空も素晴らしくて・・・最高の場所でした。
2024年09月03日 18:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/3 18:45
東屋の雰囲気、ちょっと遠めに。続く星空も素晴らしくて・・・最高の場所でした。

感想

11日間の東北北部ツアーその3
3日目の白神岳登山と岬の夕日の回です。

白神山地は、学生の頃にTV撮影の歩荷バイトで来て以来。
その時は北東側の西目屋村から西股沢の奥に入ったのですが、歩くのはすべてマタギ道で大変でした。懐かしい思い出です。

今回は西の白神岳へ。整備された登山道で標高差もさほど無いし(1,200m程度)って思ったら距離が長くて歩きにくい部分も多くて疲れました😅
そして歩き始めは快晴だったのにグングン雲が湧いて、稜線にやっと出た頃には海側の眺めは全く無くて😭 まぁ夜明け前まで雨だったので当然の結果なんだけど残念でした。

14時少し前に下山。
いろいろ片付けなどして・・・

15時過ぎ、「八森いさりび温泉ハタハタ館」で温泉♨️。
海が見えて良い景色。露天風呂も良かったです。
駅前広場(温泉の横)で車中泊できるようなので、食堂で夕ごはん食べて、夕方から夜の温泉も良いかな?って思ったんだけど、残念ながら食堂が定休日。

結局、温泉から10分南のコンビニでお酒と食材を買って、5分くらい北へ戻った岬のPで車中泊。地元の方もわざわざ宴会〜車中泊に来る素敵な場所でした。
久しぶりに見る素晴らしい夕日と残照、そして星空。最高の夜でした。

詳細は写真コメントをどうぞ m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら