ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727614
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

那岐山~滝山

2015年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
hojin その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:12
距離
16.7km
登り
1,329m
下り
1,311m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
2:21
合計
8:08
8:16
2
那岐山第三駐車場
8:18
8:18
7
8:25
8:25
2
8:27
8:27
85
9:52
9:52
19
10:11
10:38
4
10:42
10:45
5
10:50
10:54
19
11:13
11:14
39
11:53
13:04
34
13:38
13:52
20
14:12
14:15
31
14:46
14:51
37
15:37
15:48
13
名木の城跡
16:01
16:01
2
16:03
16:03
7
16:10
16:10
8
16:18
16:20
4
蛇淵の滝
16:24
16:24
0
蛇淵の滝入口
16:24
那岐山第三駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場1~3有。P3には10台駐車可。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されている。また道標も細かく設置されているので道間違いもしにくい。
第三駐車場到着。10台駐車可だが、まだ7台分空いていた。
2015年09月26日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 8:16
第三駐車場到着。10台駐車可だが、まだ7台分空いていた。
ルート案内板。今日はBコース~滝山~Cコースの予定。
2015年09月26日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 8:17
ルート案内板。今日はBコース~滝山~Cコースの予定。
駐車場からすぐのところにツリフネソウ。
2015年09月26日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 8:19
駐車場からすぐのところにツリフネソウ。
イタドリ?
2015年09月26日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 8:21
イタドリ?
アケボノソウ。
2015年09月26日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/26 8:23
アケボノソウ。
わかりません。
2015年09月26日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 8:24
わかりません。
分岐標識。まずはBCコースへ。
2015年09月26日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 8:25
分岐標識。まずはBCコースへ。
橋を渡る。
2015年09月26日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/26 8:29
橋を渡る。
小さな滝。
2015年09月26日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 8:30
小さな滝。
アキチョウジ。
2015年09月26日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 8:39
アキチョウジ。
サルノコシカケ。
2015年09月26日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 8:43
サルノコシカケ。
青空が広がることに期待。
2015年09月26日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/26 9:14
青空が広がることに期待。
岩の模様はどうやってできたのだろう?
2015年09月26日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 9:41
岩の模様はどうやってできたのだろう?
積雲がただよう空。秋の雲がきれい。
2015年09月26日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/26 9:47
積雲がただよう空。秋の雲がきれい。
サラサドウダンの紅葉が始まっている。
2015年09月26日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 9:56
サラサドウダンの紅葉が始まっている。
雲を見下ろすのもいい。
2015年09月26日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 9:59
雲を見下ろすのもいい。
二層に広がる雲。
2015年09月26日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 10:01
二層に広がる雲。
一足早い紅葉。
2015年09月26日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 10:04
一足早い紅葉。
鞍部にある避難小屋。
2015年09月26日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 10:09
鞍部にある避難小屋。
那岐山山頂標識。
2015年09月26日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 10:11
那岐山山頂標識。
那岐山からの展望。
2015年09月26日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 10:31
那岐山からの展望。
紅葉が始まりかけていてきれいな山腹。
2015年09月26日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 10:31
紅葉が始まりかけていてきれいな山腹。
下から湧き上がってくる雲。
2015年09月26日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 10:54
下から湧き上がってくる雲。
この紅葉もきれい。
2015年09月26日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 11:01
この紅葉もきれい。
那岐山から下ってきた。
2015年09月26日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/26 11:02
那岐山から下ってきた。
遥かに見える山並み。三十人ケ仙と天狗岩。お出会いしたmattoldさんに教えてもらいました。
2015年09月26日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/26 11:18
遥かに見える山並み。三十人ケ仙と天狗岩。お出会いしたmattoldさんに教えてもらいました。
きれいな雲。
2015年09月26日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/26 11:19
きれいな雲。
テンナンショウの実か?
2015年09月26日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 11:46
テンナンショウの実か?
滝山山頂。
2015年09月26日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 11:53
滝山山頂。
一等三角点。
2015年09月26日 11:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 11:53
一等三角点。
滝山展望台。
2015年09月26日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 11:54
滝山展望台。
展望台からの展望。
2015年09月26日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 11:55
展望台からの展望。
展望台から那岐山への縦走路を展望。
2015年09月26日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 11:56
展望台から那岐山への縦走路を展望。
展望台から日名倉山。
2015年09月26日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 11:59
展望台から日名倉山。
この稜線になぜかツユクサが咲いていた。
2015年09月26日 13:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 13:16
この稜線になぜかツユクサが咲いていた。
滝山から那岐山への美しい稜線。
2015年09月26日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/26 13:48
滝山から那岐山への美しい稜線。
しだいに雲が山頂を隠す。
2015年09月26日 13:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 13:55
しだいに雲が山頂を隠す。
スミレかな?秋なのに!
2015年09月26日 14:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 14:08
スミレかな?秋なのに!
Cコース分岐。奥の建物はトイレ。
2015年09月26日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 14:18
Cコース分岐。奥の建物はトイレ。
下山途中リンドウが見つかる。
2015年09月26日 14:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 14:20
下山途中リンドウが見つかる。
アキノキリンソウ。
2015年09月26日 14:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 14:36
アキノキリンソウ。
キク科の花。ゴマナ?
2015年09月26日 14:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 14:36
キク科の花。ゴマナ?
紅葉前の深緑の林。
2015年09月26日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 14:39
紅葉前の深緑の林。
この赤い実はミヤマガマズミ?
2015年09月26日 14:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 14:51
この赤い実はミヤマガマズミ?
ススキ。
2015年09月26日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/26 15:19
ススキ。
檜皮の森林(ひわだのもり)。歴史的建造物の補修に檜皮を供給する森林。
2015年09月26日 15:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 15:24
檜皮の森林(ひわだのもり)。歴史的建造物の補修に檜皮を供給する森林。
名木の城跡に向かう。
2015年09月26日 15:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 15:28
名木の城跡に向かう。
沢を渡る。
2015年09月26日 15:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 15:33
沢を渡る。
城跡に続く階段道。
2015年09月26日 15:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 15:36
城跡に続く階段道。
城跡案内板。
2015年09月26日 15:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 15:37
城跡案内板。
城跡説明板。
2015年09月26日 15:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 15:40
城跡説明板。
城跡。こんな細い尾根に山城が築かれていた!
2015年09月26日 15:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 15:44
城跡。こんな細い尾根に山城が築かれていた!
滝。
2015年09月26日 15:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 15:49
滝。
追込滝。
2015年09月26日 15:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 15:50
追込滝。
滝。
2015年09月26日 15:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 15:57
滝。
季節外れのツツジの花。
2015年09月26日 16:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 16:07
季節外れのツツジの花。
実?何でしょう?
2015年09月26日 16:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 16:08
実?何でしょう?
赤い実についた小枝???ナナフシモドキでした。
2015年09月26日 16:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/26 16:09
赤い実についた小枝???ナナフシモドキでした。
蛇淵の滝へ行ってみる。
2015年09月26日 16:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/26 16:15
蛇淵の滝へ行ってみる。
階段を下りると東屋。
2015年09月26日 16:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 16:17
階段を下りると東屋。
手前の小滝。
2015年09月26日 16:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/26 16:18
手前の小滝。
蛇淵の滝。
2015年09月26日 16:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/26 16:20
蛇淵の滝。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPS 保険証 携帯 時計
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル

感想

那岐山は人気の山だ。後山連峰からもよく見える。8月下旬に計画していたが、天候が良くなさそうだったので取りやめにしていた。今回26日の天気予報も雨模様だったが、前日には予報が快方に変わっていた。このタイミングで登ることにする。

那岐山麓山の駅に向けてナビをセットし車を走らせる。山の駅を過ぎて第一駐車場にもかなりの車が停められている。上の駐車場は一杯かと思ったが、第三まで登ると意外とガラ空きの状態だった。車を停めて準備、出発する。

標識がたくさんあるのでわかりやすい。今回はBコースを登る。沢沿いの道を登っていく。よく整備された道で歩きやすい。稜線に出るとAコースへの分岐標識がある。那岐山頂に向かう。

那岐山頂ではグループの方が山頂で過ごされていて、そのうちの一人の方としばらく話をさせてもらう。地元奈義町の方で、登ってこられたルートの話などを聞かせてもらう。

山頂では行動食を食べて、滝山に向かう。休憩所まで行って昼食を食べる、と言われた方とペースが同じになり、いろいろと話を聞かせてもらううちに、ヤマレコユーザーのmattoldさんとわかる。那岐山のことをよく知られていて、いろいろな話を聞かせてもらう。

我々は滝山に向かう。滝山までの縦走路はそれほどアップダウンがなく、歩きやすい稜線。一部に始まった紅葉の山腹や美しい那岐山と滝山の間の稜線や雲の景色や遠くの山々の展望を楽しみながら気持ちよく歩ける。

滝山に着く。滝山一等三角点の埋標者は「点の記」で有名な柴崎芳太郎さんであるとmattoldさんから教えてもらっていた。まずは三角点にタッチ。その後、昼食をとりながら展望を楽しみながらのんびりと過ごす。

那岐山に向かう稜線を引き返す。途中雲が下りてきて、那岐山山頂を隠す。このような雲の変化を見るのもおもしろい。

分岐からCコースに向かう。気持ちのいい森林帯に入る。紅葉季にはきれいに色づきそうだ。大神岩、檜皮の森林を経て、林道に出会う。ここから名木城跡に向かう標識があり、行ってみることにする。城跡への道は思っていたより登りがあり、また城跡部分はあえて道の整備がされていないことから険しかったが、それもおもしろいコースになった。

Bコースに合流し、最後に蛇淵の滝に下りてみた。たっぷりの水量を豪快に落とす滝はなかなか見応えがあった。

初めての那岐山だったが、さわやかな秋空の下、気持ちよく歩くことができていい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人

コメント

滝山までとは、意欲的ですね
hojinさん こんにちは

このコースいいですね。
私は雪のあるとき、逆に歩きました。
滝山まで行きたいと思っていたのですが、雪のあるときで、どれだけ時間がかかるか分らなかったので断念しました。
いつか行って見たいですね。
1日、みっちり山歩きするのはいいですね。
お疲れ様。
2015/9/27 11:08
縦走できればいいのですが・・・
tanosikuさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
滝山までは想定のコースでした
できれば、広戸仙まで縦走したいところでしたが、やはり車に戻ることを考えると滝山までですね。
ただ、今回は最後に想定外がありました
標識を見て向かった名木の城跡です
城跡のイメージは高所の開けたところで展望がいい、というものでしたが、名木の城跡は急峻な尾根にありました
当時は切り開かれていたのかもしれませんが、今は展望もなく、あえて整備されていないので今回のコースの中では一番の難所でした
積雪期には登山道の状態が違いますから、滝山まではちょっと行けないかもしれませんね。是非、積雪期にも訪れたいところです
2015/9/27 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら